注目の話題
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
2万請求したいが、できるでしょうか。

なんで生まれてきたんだろ?

レス24 HIT数 2742 あ+ あ-

匿名
14/11/10 23:06(更新日時)

私は小さい頃から毎日のように家事をやらされてきました。家事から逃れられるのは旅行に学校、部活ぐらいでした。友人と遊ぶ日でさえ、家事を出かけるギリギリまでしていました。また、家事をやらないと何度も殴られていました。


小5の頃に「私はなぜこんなに家事をやらされるんだろう…?そうか、きっと私は家事をすることが当たり前で家事をしないと存在価値がないのか!だから私は家事をやらされるんだな」って思い始めました。だから大嫌いな家事も我慢してやってたんです。
しかし、高3の時に母親に「お前は何もしてこなかった。家事は全部私一人でやった」と言われました。
その頃から家事をやることがもっと嫌いになり、家事をすると「生まれてこなければよかった。死にたい」と思うようになり、年々それが強くなり、最近では死にたいと思うと自分で自分の首を締めたり、遺書の内容を考えるようになりました。


私はホントどうして生まれてきたんでしょう?

No.2140601 14/09/22 18:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/09/22 19:20
匿名1 

辛い思いしてきましたね。私も3人の子供持ちですがもしあなたのようにたくさん手伝ってくれたらたくさんほめてあげたいとおもいます。失礼ですがあなたの親は間違ってるとおもいます。あなたはこの先、甘やかされて育った人よりはるかにこの先、人間として相手の気持ちがわかったり困った人に手を差し伸べたり人の痛みがわかるステキな人になるとおもいます。あなたはとても価値があるとおもいます。早く独立して自由に生きてください。そんな親ならはなれましょう。

No.2 14/09/22 19:21
匿名2 ( 30代 ♀ )

恨み辛みは沢山あるとは思いますが……忘れましょう

大人になれば主さんは自由です

もう親に主を束縛する権限もないんです


遠くに…親から離れた場所で幸せになりましょう


いつまでも親に従う必要ありませんよ

No.3 14/09/22 19:46
旅人3 ( ♂ )

人生から逃げるんではなく
親から離れた方がいい
このまま縛られたら地獄

No.4 14/09/22 20:24
センサー心界 ( ♀ 9sJXRb )


こんばんは(^-^*)/

お邪魔しますねっ。

拝見させて頂き、一ついいかしら?

お父様は、いらっしゃるのかしら?

居るとしたなら、何も語らないのでしょうか?(親子の会話とか)

違う視点が、気になったものですから!

No.5 14/09/22 20:31
通行人5 

何故、産まれて来たか…

今は不遇と思える環境にいるのでしょうが、あなたがその答えを求める気持ちを失わず少しずつでも行動をおこして行けば…

いづれ分かる日が来ます。


今大切なのはその環境を変えて行く事…漠然とした言い方ですが『自立』または『改善』だと思います。

文面だけなら、今は改善は無理の様に見えますが…出来るならそれが一番かも知れませんね💧

自立は現実的に大変ですが、今の人生の第一目標を自立に向けるなら可能かとも標思われます。

また母親との関係は長い時間の中で変化していくと思います。

何故ならあなたはいつまでも子供のままではないからです。

あなたが自立へと力をつけて行けば行く程、変化は進んで行きます。

あなたはただ望む生き方へ向かっていけばよいのです。

また、縁は切ろうとして切れるものではありません。

母親との距離感をよく考えて、一番よい距離をはかるべきでしょう。

人生は長い…

よくもわるくもいつまでも同じではない…

だから、よい場所へ向かう気持ちと努力と思案を損なってはいけません。


負けないで下さい。


いつか必ずあなたがこの為に産まれてきたんだ…と思う瞬間が訪れるのですから。

No.6 14/09/22 20:49
通行人6 

将来家事には困らないし、やっといて損はないよ。
一人暮らしするための下準備だと思っておけば?
私の家も、家族の一員としてある程度仕事をするのは当然という考えだったので、私も家事をしたし、兄もお店の手伝いや力仕事を手伝ったりしてました。
一人暮らしをするときにも困らなかったし、結婚して姑と台所に立つときもスムーズでした。

主さんのお母さんは、主さんに甘えすぎていて、主さんを傷つけていますが、親に期待しなくなれば、必ず外に主さんの幸せになれる場所を見つけられます。
これからですから。
お母さんの愛情に執着してはダメですよ。
主さんの求めている愛情と、お母さんが持っている愛情は形が違うのだと思います。ピースは埋まりません。

No.7 14/09/22 21:25
名無し7 

素直な方なんでしょうね。
うちの子供はは家事どころか自分で散らかした物ぐらい自分でと言っても聞きません
お母さんはあなたにありがとうと感謝しないのですね。
お母さんが手伝ってくれてありがとう。助かるよと一言言えば済む話な気もしますね

No.8 14/09/22 22:15
名無し8 ( ♀ )

『なんの為に生まれてきたか』その答えを見いだす必要はないかなと思います。
今は辛くてそう思うのも無理はないと思います。
私もそうでしたから。
でもその辛さから抜け出したらそんなこと考えもしなくなります。
皆さんの言うように母親と離れるといいと思いますよ。
その改善で良い方向にいくといいですね!

No.9 14/09/23 07:23
匿名9 ( ♂ )

現在おいくつなんでしょう?

家事ってもいろいろありますが、そんなにひっきりなしに何をやっていたんですか?

料理、掃除、洗濯、などでしょうか?

それらは主に母親の仕事です、やってなくて怒るのはお門違い、なにかべつの理由で八つ当たりされてた可能性ありですね。


はやいとこ自立しましょうよ、貴方の人生貴方だけのもの。

No.10 14/09/23 08:06
通行人 ( 40代 ♀ Fyi3Sb )

主の母親は変ですので、家を出て自活しなさいね。
でもね。家事が出来ることは、これからの主の人生に役に立ちます。

No.11 14/09/23 09:47
匿名11 

将来絶対+になります。

No.12 14/09/23 10:07
秀行 ( 40代 ♂ vb66Sb )

産まれて来ては行けない人は居ない!!
育ち方で犯罪者になったりで批判される人はごく一部…

これから先は親から早く離れて自立して下さい。決して自分は居ない方が良いなんて絶対に考えないで!!
甘やかされて育った方が社会に出てからは通用しない人の方が多いから素晴らしいパートナーと出会い幸せな人生が待ってるはず!!
ミクルでも仲間は居ますしね~!

No.13 14/09/23 11:54
匿名0 

皆さんレスありがとうございます。

申し訳ありませんが、私は一人暮らしはできません。私は家業を継ぐ身であるからです。だから一人暮らしはできません。


せめて将来は母のようにならないようにと趣味を見つけたり、友人関係に気をつけたり、人に暴力をふるわないようにしたり、人に優しくすることを心がけたりしています。しかし、前向きになる度に偶然にも母から罵倒されます。その繰り返しです。


なんかもう……疲れちゃって…

No.14 14/09/23 11:56
名無し14 ( ♀ )

寮完備の仕事みつけて家から出ましょう

主の親はおかしいです


No.15 14/09/23 12:09
匿名0 

家事は母の役目ではありませんでした。
家事はこどもの役目。母はめんどくさがりなので単純にやりたくないというのともしやっていなければ、舅に怒られるのは母だからです。
だから母が面倒事を押し付け、怒られないように私に家事をやらせていました。あと、家事をするより私を叱り付けて家事をやらせた方が楽だったんだと思います。

あと、暴力は他にもストレス発散のためにもしてましたね。また、母も曾祖父から暴力をふるわれていたようなのでこどもに同じことをして全て曾祖父のせいにしたかったっていうのもあるんだろうなって思います。

No.16 14/09/23 12:35
秀行 ( 40代 ♂ vb66Sb )

>> 15 家業を継ぐ身と植え付けられてないですか?

僕も昔に家業を継いだけど父親と意見が合わず今は別の仕事をしてます。

無理にやっても上手く行かないですよ~!
ちなみに僕は自ら継いでも別の道を選びました。

弱い人間は人に当たったり自分より弱い人にしか言えないから子供に当たる可哀想な人だなと思い主は強い人になって下さい。

No.17 14/09/23 12:51
名無し17 

それだけ親に反発してるのに家業を継ぐとか普通に考えておかしいですよ?
単に精神的にも金銭的にも自立出来ないだけだと思います。
主さんはお母さんに依存してるんです。
掲示板で愚痴を並べるような弱い人間ではこの先も全く成長出来ないと思います。

No.18 14/09/23 14:04
匿名0 

レスありがとうございます。
私は外で働くことは正直厳しいです。ちょっと精神に問題がありまして、面接を10分以上受けられない上に叱られるとこどもの頃のことがフラッシュバックして涙がとまらなくなります。

カウンセリングなども受けたり、色々な方法を試しましたが、克服できません。

私はおっしゃる通り弱い人間です。強くなるためにもいろいろしたけど、なれなくて…
だからもういっそ死んだ方が楽かなって…
生まれてからずっと頑張ってきたからもういいかなって…


そう考えたらじゃあなんで私生まれてきたの?って思いました。

No.19 14/09/23 14:11
名無し19 

恐怖感なのか、責任感なのか、心が縛られてしまったのですね。

私が勝手に思うに、今のまま稼業を継いでも、いつかどこかで貴方が壊れてしまうのではないでしょうか。

継ぐ継がないは別として、貴方の心を縛っている物を取り除くのが先です。

逃げなさい。

親の事など今は考え無くていいから、逃げなさい。

色々な親が居ますが、自分の子供が不幸になる事を望む親は居ないはずです。
もしもまかり間違って不幸を望む様な親であったとしたら、間違いなく逃げるべきです。

貴方が壊れてからでは遅いのですから。

No.20 14/09/24 07:11
匿名0 

また今日もお前は人から嫌われると言われました。もう何度目かもわからない。
自分勝手な都合ばかり並べて人に求めるばっかりなことを言ってきたからついにキレたら「はぁ?なに言ってんの?この子大丈夫?」という態度で「もーあんたには何を言っても無駄ね(笑)」と言われました。


もうこんな母親嫌だけど、私が逃げたら父や祖父に八つ当たりするし、家がゴミ屋敷になる。それに今住んでる家の側には心の支えになってくれてる友人たちがたくさんいる。

どうやって逃げたらいいかもわからない。
それに私が本当に人から嫌われる人間で逃げた先で皆私を嫌いになるかも。


もう死んで終わりにしてしまいたい

No.21 14/09/25 15:54
名無し8 ( ♀ )

>> 20 お父様は庇ったりしてくれないんですか?

No.22 14/09/29 18:57
匿名22 

今度から、家事の様子を写メや動画で取ったり、メモを取る(時間帯や仕事内容)などをして「家事をした」という確かな証拠を残しておきましょう。


それをあなたのお母さんに見せて、「私、こんなにちゃんとやってるけど?」と言ってやりましょう。


あなたが自分を無価値に思い悩むなど全く必要ありません。

間違っているのはあなたのお母さんです。

No.23 14/11/10 23:03
子夢 ( VBG6Sb )

生きてる意味が分からないのかもね。
家事ばかりの毎日
誰だって息抜きで外出したい。例えるなら監禁かな?キツい事言うけど、今まで監禁状態。友人と遊ぶのも禁じられる。禁止命令が貴女の親、間違ってる。
一刻も早く家から出る.自立する事を薦めます。

No.24 14/11/10 23:06
名無し24 

ひどい…この主さん大丈夫かな…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧