お友達との付き合い方について

レス5 HIT数 2154 あ+ あ-


2014/07/22 17:53(更新日時)

同じマンションの息子のお友達についてです

うちは5歳でお友達は6歳の男の子です

うちの息子のおもちゃを持ち出して遊びたいと言うので
なくしたら困ると思い
おもちゃは持ち出さないでと言いましたが

私がちょっといない間に主人が良いと言ったらしく
その日に買ったばかりの息子のおもちゃを友達が持ち出してなくしてしまいました

主人にだから持ち出させないでって言ったのにと言うと
なくしたのはうちの息子が悪いと言います
息子の管理責任がなってないとのことです

息子はママがダメって言うから持っていかないでとお友達に言ったそうです

お友達は私に聞いてもダメって言われるのを分かっているのか
いつも主人に聞きます

主人はそのお友達の言ってくることには何でもいいよって言います

皆さんはこんな場合どうされていますか?
私も主人と同じようにお友達の要求を断らない方が良いのでしょうか?

他にも
お友達に息子のダブったカードなど
あげたことあるのですが
一度あげると来るたびに何やかんや欲しがります
あげれないものもあるのに断ると
主人にお前はケチやとかいけずかとか言われます

どうしたら良いのでしょうか?

No.2118961 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 3 旦那さんには、母親同士の付き合いだってあるんだから、いい加減な事しないで頂戴! 昔と違って今はちょっと間違うと大変なんだから! … ありがとうございます

そう言ってみます
今までマンションに同じ年頃の子がいなかったので
保育園以外でお友達と遊ぶ機会があまりなくてどう対応するのが良いのかわかず悩んでいました

お友達のお母さんともまだそれ程親しい訳でもなく
お付き合い難しいです

No.4

荒治療ですが、夫の私物を仕事に影響しない範囲で兄弟か親戚、義理の関係者に貸して、息子さんのお友達のように、紛失した振りをして貰える協力者(ご主人が絶対に逆らえないか、恩義ある人物)を仰いでみては如何ですか。事前に協力者には説明済みで。

息子さんの立場を疑似体験させる意味で目を覚まさせる、と。

No.3

旦那さんには、母親同士の付き合いだってあるんだから、いい加減な事しないで頂戴!

昔と違って今はちょっと間違うと大変なんだから!

後始末するのはこっちなんだからね!

と、しつけましょう。


  • << 5 ありがとうございます そう言ってみます 今までマンションに同じ年頃の子がいなかったので 保育園以外でお友達と遊ぶ機会があまりなくてどう対応するのが良いのかわかず悩んでいました お友達のお母さんともまだそれ程親しい訳でもなく お付き合い難しいです

No.2

>> 1 ありがとうございます

やっぱりおかしいですか
お友達にダメって言うなら付き合いすんなとまで言います

No.1


旦那がおかしいわ(笑)

  • << 2 ありがとうございます やっぱりおかしいですか お友達にダメって言うなら付き合いすんなとまで言います
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧