自閉症でしょうか。

レス5 HIT数 4907 あ+ あ-


2014/06/30 11:55(更新日時)

2歳1ヶ月男の子のママです
もしかしたら自閉症かもと疑っています
・いまだに言葉が出ません
ジュー、バイバイ、ジジ、ニャニャ
それ以外はあー、うーで話します
ママもパパも言えません
1歳半検診で指差しが出来ず
様子見と言われました
・換気扇や、室外機、回るものが好き
外食に行った時に室外機を見つけては
近寄って眺めます
離そうとするものなら大泣きです
家では扇風機の蓋を外して
自分で回して遊びます
・クレーン現象
誰かの手を取って、扇風機を回せと指示?したり
うんちをした後オムツを触らせたり
自分で出来ることも、人にさせようとします
・同じアニメを何回も見る
1〜2時間見続けたりします
・おもちゃを並べる
以上が気になることです
名前を呼べば振り向くし、こちらの言ってることは分かってるようです
ポイしてきてと言えばゴミ箱に捨てます
目も合います
2歳だと自閉症の診断は難しいようですが
当てはまることが多くて気になります



タグ

No.2109894 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

お疲れさまです(^-^)

きちんと息子さんの様子を把握している様ですし
一度支援センターに行って相談してもらってみてはどうでしょうか?

自閉症かわかりませんが特徴は出ていると思います

療育に通うと特徴は薄れますよ

頑張ってください

No.2

私も専門機関で相談される事をおすすめします。

No.3

うちは現在、3歳年少自閉症児のママです。現在、普通の私立幼稚園に加配ナシで通えています。


うちは軽度ですがやはり2歳あたりから不安になり、アンパンマンくらいしか言えませんでした。

指差しもナシ、クレーンもナシ、理解力がかなりなかったので、主様のを見てスゴいと思いました。 トイトレ半分オッケーじゃないですか!!

全然お子様を知らないのに『大丈夫』と無責任なことは言えないので早めの相談&療育をオススメします。


子供が健常者であっても、相談出来る場所があるだけでも安心できますし、療育など母親のスキルアップになります。


今は心配だと思いますが子育ては一人でするものではないし、いろんな人に助けてもらいましょう!

今は発達に心配なお子様が多く、予約待ちがいっぱいです!まず、モヤモヤするなら行動を!

No.4

男の子は言葉が出るのが遅い子結構いますよ。

うちも三男が3才近くまで出ませんでした。

ただこだわりが強く、ミニカーを並べる事を繰り返す。とにかく何かを並べるのに夢中。
人の話は理解していました。

3才近くになったら急に喋りだし、それからは、今まで喋らなかった分を取り返す様に良く喋り、少し静かにしてと言いたい位でした。

知人の息子さんも3才過ぎまで喋らず、家族で心配していましたが、喋りだし出したらまあお喋りで、「今まで人の話を聞いて言葉を貯金してたんだね。」と笑いました。

主さんの息子さんも、言葉を理解していますし、目も合わせるので心配いらないですよ。

よく話し掛けたり、絵本を沢山読んでみてください。

No.5

頻繁にスレ立てしていますが、あまり状況変わってないですね。

心配でしょうが、こちらの言うことがわかっているなら、まず大丈夫だと思います。

主さんが心配している、自閉症特有の遊び方(タイヤを回したりとか)も、誰かがやっていてマネをしている可能性だってありますからね。

コミュニケーションが親子で問題なくとれているなら、まず大丈夫ですよ。

大人でも、無口な人とおしゃべりな人がいるように、子供だってそれぞれ性格が違いますからね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧