発熱発熱いつまで続く…

レス8 HIT数 2976 あ+ あ-


2023/06/20 10:56(更新日時)

今月3歳になる息子と1歳3ヶ月の娘を4月から同時に入園させました。
月に一度程度は初めのうちは発熱の呼び出しがあるよーと先輩ママからたくさん言われてて覚悟をしてましたがなんのなんの…月一ならいい方です!!!
娘はだいたい月一〜3週間に一度のペースですがもうすぐ3歳になる息子は1〜2週間に一度ペース…。
先週2回も発熱して今日また39度台で病院行きでした。
たまたま私が休める日に発熱してたり、朝の時点で熱が高いと親が遠くから来てくれたりしてなんとか呼び出し回数はまだ一回程度ではありますが、これ全部預けてて発熱で呼ばれてたらこの2ヶ月の間に2人合わせて10回は呼ばれてることになります。

病院ばかり行ってて薬漬けにさせてしまってます…。私はフルタイムで週5〜6を朝から18時まで働いてて、美容師なので担当中は途中で帰れないのでヒヤヒヤしながら仕事しています。まだ2人とも一週間キッチリちゃんと通えてないです。
行っては数日休みを繰り返し、親と義親に迷惑をかけながら何とか乗り切ってます。

今日は2人とも38度と39度の発熱で家に居ます。2人とも未満児なのでこんなものなのでしょうか?
月に一度の発熱ならまだ全然いいと思います!!!
今週も月曜日からこの調子なのでもうこの先不安でたまりません。
親と義親はそれぞれ2時間離れてるので気軽に頼めません。

これからプールが始まるとまたトビヒとか流行るんですよね…。

これっていつまで続くのでしょうか?未満児兄妹で預けてるなら毎週発熱してても仕方ない事でしょうか?
子どもも熱ばかりだして可哀想で見てて辛いし、自分の仕事も危ういし(職場のスタッフはみんな若くて独身子無し〕、働くのはまだ早かったのかなと後悔しています…。
未満児から預けていたママさん、こんな感じでしたか?いつくらい経つと免疫出来てきますか?
今は先の見えないトンネル状態です

No.2103700 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

環境に慣れてないせいでしょうか…

保育園で流行り病をもらって来るのはしかたがないと思いますが…

仕事を抱えているとちょっと心配ですね…

どういう時に熱が出ますか?

ストレスで発熱する事もありますから、担任、園長に相談されてみたらどうでしょうか。

No.2

うちも今年の春から保育園に通い始めました。2歳の娘がいますが、最初の頃は熱はもらってきませんでしたが、ずっと鼻水と咳はでてました。保育園にも鼻水ぶっ垂らしてる子供がたくさんいるし・・・。免疫力高める食べ物を食べさせた利するしかないですよね。

No.3


年長になるまでは風邪や他の病気のオンパレードですよ。

保育園の行き始めは暫くはそんな状態なので覚悟してくださいね。

ほとんど病気しなくなるのは小学校上がってからです。

そうやって繰り返し病気になりながら強くなっていきます。

今は大変ですが長い目で見てあげましょう。

No.4

我が家の長女も同じです。一歳から始めて、まあ二歳半まではそんな感じでしたね。

逆に次男は預けて早半年、休んだのはインフルエンザと胃腸風邪で二回、各一週間だけ…有り難い有り難い✨


色んな子供がいますから暫くは仕方ないです。一年二年は覚悟です。回りが理解があれば感謝感謝で、それを表すのを忘れずに!それが無かったり、居づらかったりしたら一旦シフトを減らすのも一つの選択肢ですよ。母だから仕方ないとは言え、迷惑かけてるのは事実ですしね。


私も今でも迷惑かけ通しです。親に与えられた様々な制度があったり仕事の選択肢がありますが、それを使えるのは当たり前だけど当たり前じゃない!その気持ちを持って一度働き方を考え直されては?まあ一時のものではあるのですけどね…悩みますよね。

みんな悩んでますよ、お母さん頑張りましょ

No.5

未満児って何?
未熟児のこと?
肥満児のこと?

No.6

>> 5
3歳未満の子供の事を未満児といいますよ。

No.7

うちも3歳と1歳の子を保育園に通わせています。上の男の子は9ヶ月で入園しましたが…
ほんとにしょっちゅう呼び出されました!
一つ風邪をひき熱を出し、下がったと思っていかせばまた次の熱…(∋_∈)
夏になれば手足口病に何回もかかったし、他にもとびひにヘルパンギーナ。秋になればインフルエンザ。ほんとに始めの一年は辛かったです!!
呼び出しでの早退や子供の体調不良による休みが多すぎて会社クビになるかと思いました!
しかもうちは37度5分から呼び出されるので(-"-;)
そんな上の子も、今ではすっかり強くなりめったに休みませんが、今度は4月から通い始めた1歳の妹です💦
上の子ほどしょっちゅう熱は出さないものの一回風邪をひくとかなり長引きます。今も保育園を休ませてまして、もう2週間近く休んでます(-"-;)
まあ最初の一年は仕方ないですね…
来年にはうんと強くなってます きっと!
今呼び出しの電話きたら…というドキドキ、とっても分かります!😣
お互い頑張りましょう!

No.8

まったく同じです。
私は両親も義両親も仕事をしているので自分が休むしかなく、たまに旦那さんも休んでくれますが、、、
産前と同じ職場なので多少理解がありみなさんしょうがないと言ってくれていますが迷惑ばかりかけていて申し訳ないです。

うちは3歳の息子が月一程度、1歳半の息子が2週間に1度は熱を出して呼び出し1日で下がらず次の日も休みという感じで、、、

3歳半ばになれば落ち着いてくると言われましたが
下の子はあと2年このペースなのかとビクビクしています。子供の風邪はほんとにいつひくかわからないので当日に休む連絡を入れるとため息をつかれ、続けていきたいですが
子供や仕事の人のためにもやめた方がいいのか毎日悩んでいます。

同じ境遇の方を見ると頑張ろうと思いますが
子供が熱を出すたびに会社に連絡するのが苦痛で
子供が悪いわけじゃないしまだ早かったかなと何回も何回も考えています。

こればっかりは難しいですよね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧