短時間しか働けない

レス42 HIT数 5703 あ+ あ-


2014/05/30 18:12(更新日時)

精神科に通い、適応障害になっており、なかなか治らない見込み。
短時間のバイトしかできていません。
今は、独身、実家暮らしですが、こんな状態で、この先、生きていけるのでしょうか?

タグ

No.2100067 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

まぁ、生きていけなあと言われても、余計悩むだけ。

先ずは、どうすれば、心の状態が良くなるかそれを考えましょうね。

うちの娘もちょっとそういう感じですが、今前向きに色々考えて、手先の器用さを生かし、ハンドメイド作品をネット販売して、収入得ながら、ボツボツ進んでます。

  • << 7 そうなんですか、自分も手先は器用ですが、 ハンドメイドで売れるなんて、かなりセンスなどもいりそうですね。

No.2

>> 1 一行目入力ミス。ごめんなさい。


No.3

焦って先の事ばかり考えるより、今は、現状をキープすれば良いんじゃないかな。少しずつ前を向いていけば、自分自身にも自信がついて 良い方向にいける可能性だって、あるわけだからね😃

  • << 8 そうですよね、仕事後に、時間があるため、いろいろ考えて不安になってしまいます。 考えないようにしたいです

No.4

結局、実家に甘えられるからでしょ

本当に食うのに困ってたら
そんなこと言っていられないよ

なんだかなー

何歳なのかわかりませんが
この先やばいと思うなら頑張るしかないんじゃない?

病気だから~とか
理由見つけて現実逃避してたって
いつまでたってもなにもかわらないし
誰も助けてはくれないよー

  • << 9 分かってますよ。でも働けないんです。将来は、生保になるかもしれません。 結婚してる人に言われたくありません。

No.5

結婚

  • << 10 そうですね、こんな生活で出会いもなく、縁がなかなかないのです。 彼氏も、できたことなくて。

No.6

気に病む事が1番のマイナス。

短時間でも働けると前向きに。

医師と相談しながら仕事の事は考えれば良いよ。

  • << 11 そうですよね、時間があるため、考えすぎて、気にやんでばかり。 精神科の先生があまり話を聞いてくれなく、自分の症状などをみて、 「合う仕事、ないだろうねー」と言われて、あまりゆっくり 話を聞いてくれません。病院をかえようと思います。

No.7

>> 1 まぁ、生きていけなあと言われても、余計悩むだけ。 先ずは、どうすれば、心の状態が良くなるかそれを考えましょうね。 うちの娘もちょ… そうなんですか、自分も手先は器用ですが、
ハンドメイドで売れるなんて、かなりセンスなどもいりそうですね。

No.8

>> 3 焦って先の事ばかり考えるより、今は、現状をキープすれば良いんじゃないかな。少しずつ前を向いていけば、自分自身にも自信がついて 良い方向にいけ… そうですよね、仕事後に、時間があるため、いろいろ考えて不安になってしまいます。
考えないようにしたいです

No.9

>> 4 結局、実家に甘えられるからでしょ 本当に食うのに困ってたら そんなこと言っていられないよ なんだかなー 何歳なのかわかり… 分かってますよ。でも働けないんです。将来は、生保になるかもしれません。
結婚してる人に言われたくありません。

No.10

>> 5 結婚 そうですね、こんな生活で出会いもなく、縁がなかなかないのです。
彼氏も、できたことなくて。

  • << 40 男なんて ちょろいよ よゆーよゆー

No.11

>> 6 気に病む事が1番のマイナス。 短時間でも働けると前向きに。 医師と相談しながら仕事の事は考えれば良いよ。 そうですよね、時間があるため、考えすぎて、気にやんでばかり。
精神科の先生があまり話を聞いてくれなく、自分の症状などをみて、
「合う仕事、ないだろうねー」と言われて、あまりゆっくり
話を聞いてくれません。病院をかえようと思います。

No.12

「合う仕事ないだろうね」って嫌味な言い方ですね

ろくに話も聞かずに薬ばかり大量に出す

薬出さないと儲からないからですけど

話もろくに聞かずに金ばっかり高い

長時間働けたら働きますよね

短時間しか働けないから悩んでるのに

精神病だってなりたくてなるわけじゃないのに

気のせいだとか甘えだとか

気のせいなら精神科なんていらないし

長時間待つことだってないはずです

No.13

>> 12 十分に、話をきいてもらえず、
治らないから、自分の性格を受け入れて暮らしていくしかない、と言われたのに、
合う仕事は、ないだろうねー、と言われて、
じゃあどうやって生きてけばいいの?と、
思うし、
何にも解決がみつからず、病院をかえようと思いました。

No.14

>> 13 そうですね

変えてみるのもいいと思います

話をちゃんと聞いてくれるって大事ですからね

No.15

>> 14 そうですよね、誰にも話せないから、先生に聞いてほしかったのにがっかりです。

また新しい病院で、話すのに勇気も入りますし、精神科に通うのも、しゅういの目も隠してだし、
病院変えるのも、ストレスですよね。

No.16

>> 15 新しい所へというのも勇気がいりますよね

1からですからね

病院はたくさんありますけど、本当に親身になって聞いてくれるというのは残念ながら少ない気がします

医者なのに他人事なんです

薬さえ出せばいいだろうみたいな

  • << 21 そうですね。市民病院だったのに、もういきたくありません。薬も、信頼できない先生だから、怖いし飲みたくないです。

No.17

カウンセラーにも保険が使えれば良いのにね。医師は話を聞くことに関してはプロじゃないしね。

  • << 22 カウンセラーは高いし、やったことあるけど、あまり意味がなかった。

No.18

主の顔と体はどんな?

  • << 23 顔と体?それがなんの関係があるのですか?

No.19

私も精神科通ってますが、予約でもすごく待たされる。1人が長々話してるとイライラする。だから、病院でカウンセラーをおいてるのにって、思ってしまう。結局のところ、精神科医が直接関わろうとするなら、人数は限られて「新患お断り」となるんじゃないかな。主さんがおいくつかは知りませんが、ただ医師の言うことだけでなく、自分でなんとかしようとしなくちゃダメだと思う。私も今、自助サークルに参加したりしています。ボランティアの方や同じ病気の方々と話すだけでも楽になりますよ。

No.20

この先もそうやって生きていくんでしょ?

No.21

>> 16 新しい所へというのも勇気がいりますよね 1からですからね 病院はたくさんありますけど、本当に親身になって聞いてくれるというのは残念ながら… そうですね。市民病院だったのに、もういきたくありません。薬も、信頼できない先生だから、怖いし飲みたくないです。

  • << 24 大きな病院だったんですね 差がありますからね 個人医だから大丈夫ともいえないですけどね 難しいです

No.22

>> 17 カウンセラーにも保険が使えれば良いのにね。医師は話を聞くことに関してはプロじゃないしね。 カウンセラーは高いし、やったことあるけど、あまり意味がなかった。

No.23

>> 18 主の顔と体はどんな? 顔と体?それがなんの関係があるのですか?

No.24

>> 21 そうですね。市民病院だったのに、もういきたくありません。薬も、信頼できない先生だから、怖いし飲みたくないです。 大きな病院だったんですね

差がありますからね

個人医だから大丈夫ともいえないですけどね
難しいです

  • << 33 いいえ、クリニックですよ。カウンセラーはべつですし、自助サークルは自分で探しました。どうしても治したいから。突然おこる希死念慮も、もう沢山!そう思いました。振り回され、死にかけて、私の人生何なんだ…。そう思うからです。強制入院で部屋の中に便器と洗面が隣同士にあるのをみたとき、「堕ちるとこまで堕ちた」と思いました。そこから、紹介で今のクリニックに来ています。

No.25

レスありがとうございます。私はなおそうと、試行錯誤しております。

それでも治らないから、将来が不安です。

対人恐怖から、適応障害になり、
お客さん相手の仕事が、できないため、仕事探しにも苦労しております。

No.26

病気を言い訳にしてるだけじゃん。今の医者に納得いかないんだったらさっさとセカンドオピニオン受ければいいじゃない。そこでもダメって言われたら働かないんだ⁇
親が死んだらどうすんの?たぶん生活保護ってかー。いいご身分ね。
みんな一生懸命嫌なことあるのに生活のため働いてるっていうのに。病気でも働いてる人いるのに。
短時間でもやればいいじゃない。医者のいいなりにならなくても、自分で挑戦してけばいいじゃん。まだ何にもやってないのにできない、できないって、腹立つわ。

No.27

>> 26 いろいろやりました。
なにも知らずにそんなこと言えるあなたに腹がたちました。それにフルで働いてたこともあります。

No.28

掲示板だから何もわからず勝手な事ばかり言う

顔が見えませんからね
こういう意見は排除されるんですよね

精神症状の辛さを知らないから言うんです

No.29

げきおこ

  • << 31 は?なんなんですか?意味分からないですよ。

No.30

主さんこんにちは。
何事も、なった人にしか分からない事あるからさ。私は、去年自殺未遂して、しばらくはたらけず、今月から医者のOKもでて、短時間働きはじめました。気持ちはフルで働きたいけど、だんだん延ばして働きたいと思ってます。
短時間でも働けるって幸せですよ。私も焦るけど、欲をかかずに、少しずつやっていこうと思います。

No.31

>> 29 げきおこ は?なんなんですか?意味分からないですよ。

No.32

レスありがとうございました。私も二十歳のころ、こんな自分の性格が受け入れられず、バイト先でもうまくいかずのストレスから、鬱にもなりました。
今は、少し前向きになったのですが、働けないのは、何年もたっても変わっていません。
職を転々して、繰り返して、引きこもりになり、また働いて、またやめて引きこもり、と何回も繰り返し、環境がコロコロ代わり、疲れてしまいました。とはいっても、また働かねばなりませんが。

No.33

>> 24 大きな病院だったんですね 差がありますからね 個人医だから大丈夫ともいえないですけどね 難しいです いいえ、クリニックですよ。カウンセラーはべつですし、自助サークルは自分で探しました。どうしても治したいから。突然おこる希死念慮も、もう沢山!そう思いました。振り回され、死にかけて、私の人生何なんだ…。そう思うからです。強制入院で部屋の中に便器と洗面が隣同士にあるのをみたとき、「堕ちるとこまで堕ちた」と思いました。そこから、紹介で今のクリニックに来ています。

  • << 35 そうなんですか、症状は違うかとおもいますが、 病院の先生に、性格だから、治らないと言われており、私の場合は、受け入れてそのように生活やってゆくしかないと言われてます。 それで、受け入れて、なかなか働けずどうしたらいいんだ、とおもっています。

No.34

>> 33 大きな病院で笑い者みたいになってから

カウンセラーも行った事ありましたけどお金だけ高いって感じでした

19さんの気持ちが今のクリニックを引き寄せたのかもしれませんね

No.35

>> 33 いいえ、クリニックですよ。カウンセラーはべつですし、自助サークルは自分で探しました。どうしても治したいから。突然おこる希死念慮も、もう沢山!… そうなんですか、症状は違うかとおもいますが、
病院の先生に、性格だから、治らないと言われており、私の場合は、受け入れてそのように生活やってゆくしかないと言われてます。
それで、受け入れて、なかなか働けずどうしたらいいんだ、とおもっています。

No.36

さぁ?主さん次第じゃないの?頼れる親が死んだらどうしますか?一度楽を覚えると抜けだせなくなりますよ。

No.40

>> 10 そうですね、こんな生活で出会いもなく、縁がなかなかないのです。 彼氏も、できたことなくて。 男なんて
ちょろいよ
よゆーよゆー

No.42

>> 41 変な人がいるので、閉鎖します。
皆さん、レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧