発達障害のお子さんがいるお母様にお聞きしたいです。

レス25 HIT数 3781 あ+ あ-


2014/06/03 12:14(更新日時)

今年3歳になる軽度発達障害の息子がいます。
障害を持つお子さんがいるお母様に読んでいただきたく思い、恥を忍んで書かせていただきます。

主人に疲れました。
苛立ちもあります。

息子のパニック姿が、かわいいと言い、わざとパニックになる様な事をします。(ジュースを隠してみたり、おもちゃを隠してみたり、わざと息子が食べているアイスを無理やり奪って食べてみたり、息子の手を舐め回してみたり。)

いつも、「パニックになってるから止めてよ!!」と注意して、とめますが
主人は、その場だけで、なかなか止めてくれません。

昨日は、息子が狂ったように、のたうち回り
「いたい~!!いたい~!!」と顔を押さえていました。
最近は嫌な事があると「痛い」と言います。
本当に痛い時も「いたい」なのですが。

私は家事をしていて、その場を見ていなかったのでわかりませんでした。

びっくりして近寄ると
主人は狂った息子を見るなり「こいつ本当に気が狂ってる。見たくないから行くわ。」と言い放ち、外へ出ていきました。


『お前がパニックにさせたんだろ!!』と思い
私の苛立ちが限界にきて
主人に電話をし
「パニックにさせないでよ!!かわいいとかじゃなくて二次障害になるって、いつも言ってるでしょ!!本当、意地が悪くてしょうがない。自分は嫌なら出ていけばいいけど、私が1人でなだめるんだからね!!」と言ったら逆ギレされました。

「○○(息子)にとってパニックは不安と恐怖でしかないんだよ?パニックが日常的にあるとパニックの訓練みたくなって余計、パニックが酷くなるんだから!!」と言ったら
しまいには、「○○とは会わない方がいい。俺を棄ててくれ。」と言う始末。

離婚の二文字が頭をよぎりますが、暴力があるわけでもないので離婚はしたくありません。


どうしたら、分からず屋の主人を分からせられるのか…頭が痛いです。

他に何て説明したら止めてくれるのでしょうか?

皆さんのご主人は優しいんだろうな…
勿論息子が可愛いと、溺愛していますし、よく遊んでくれますが、こんな旦那いないですよね…

No.2094293 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

わざとパニックさせるのは暴力であり虐待ですよ💢

言ってわからないなら通報しましょう!

No.2

>> 1 ありがとうございます。

旦那の事なので、通報したら夫婦関係が破綻しそうです。

そうですよね。虐待ですよね。
次、パニックにさせたら「虐待だ」と言い聞かせようと思います。
旦那は虐待と思っておらず、息子がパニックになっては「かわいい😆」とニコニコしています。

  • << 4 障害者虐待防止法が執行されましたからね! 夫婦間がギクシャクするより我が子を守るのが大切ではないですか? パニックを可愛いという視点… 普通の人と感覚が違うなら旦那さんも発達障害があるかもしれません。 遺伝は多いですから…

No.3

>> 2 旦那の感覚は異常だよ。

  • << 5 ありがとうございます。 自他共に認めます。 私の時も飼い猫の時もそうでした。 私が泣く姿が可愛いと言い、わざと泣かせたり 私が連れてきた愛猫にも可愛いと嫌がらせをしてみたり…。 私が子宮けい癌になりかけた時から泣かされなくなりました。異形成でしたが今は完治しています。 猫は歯の手術をしてから優しくなり今は、猫もなついています。

No.4

>> 2 ありがとうございます。 旦那の事なので、通報したら夫婦関係が破綻しそうです。 そうですよね。虐待ですよね。 次、パニックにさ… 障害者虐待防止法が執行されましたからね!

夫婦間がギクシャクするより我が子を守るのが大切ではないですか?

パニックを可愛いという視点…

普通の人と感覚が違うなら旦那さんも発達障害があるかもしれません。

遺伝は多いですから…

  • << 6 ありがとうございます。 本当にもう無理だと思ったら離婚すると思いますが、今はどうしたら止めてくれるか、そこから始めようと思っています。 遺伝は私のだと思います。 診断はもらっていませんが、子供の時から違和感はありました。 社会生活では困難もなく、友人にも恵まれた為わかりませんでしたが 息子にも違和感があり調べていくうちに自分がADHDかADDであるかもしれないと思う様になりました。 私から見て旦那はかなり賢い人です。尊敬出来る人ですが、変わり者です。 そんな部分を含め愛しています。 ただ旦那は愛しい人をいじめたくなる衝動がある感じです。

No.5

>> 3 旦那の感覚は異常だよ。 ありがとうございます。

自他共に認めます。

私の時も飼い猫の時もそうでした。

私が泣く姿が可愛いと言い、わざと泣かせたり
私が連れてきた愛猫にも可愛いと嫌がらせをしてみたり…。

私が子宮けい癌になりかけた時から泣かされなくなりました。異形成でしたが今は完治しています。

猫は歯の手術をしてから優しくなり今は、猫もなついています。

  • << 7 主です。5で追記があります。 手術など相手が弱ると極端に優しくなり、意地悪をしなくなります。 本当に変わり者なんです。 理屈っぽかったり屁理屈を正当化してみたり こちらも、頭をしぼって言葉を選ばないと簡単には納得しません。 本人は若い時に心理学の勉強をしてから、おかしくなったと言っていました。

No.6

>> 4 障害者虐待防止法が執行されましたからね! 夫婦間がギクシャクするより我が子を守るのが大切ではないですか? パニックを可愛いという視点… … ありがとうございます。

本当にもう無理だと思ったら離婚すると思いますが、今はどうしたら止めてくれるか、そこから始めようと思っています。

遺伝は私のだと思います。
診断はもらっていませんが、子供の時から違和感はありました。
社会生活では困難もなく、友人にも恵まれた為わかりませんでしたが
息子にも違和感があり調べていくうちに自分がADHDかADDであるかもしれないと思う様になりました。


私から見て旦那はかなり賢い人です。尊敬出来る人ですが、変わり者です。
そんな部分を含め愛しています。


ただ旦那は愛しい人をいじめたくなる衝動がある感じです。

No.7

>> 5 ありがとうございます。 自他共に認めます。 私の時も飼い猫の時もそうでした。 私が泣く姿が可愛いと言い、わざと泣かせたり … 主です。5で追記があります。


手術など相手が弱ると極端に優しくなり、意地悪をしなくなります。

本当に変わり者なんです。

理屈っぽかったり屁理屈を正当化してみたり
こちらも、頭をしぼって言葉を選ばないと簡単には納得しません。

本人は若い時に心理学の勉強をしてから、おかしくなったと言っていました。

No.8

凄いストレスで息子さんが壊れてしまう。

その馬鹿野郎を近づけたら危険です。

それでなくてもストレスを感じて行きているのに。

旦那さんは異常です。治らないと思った方が良い。

No.9

>> 8 ありがとうございます。

「すごいストレスで息子が壊れてしまう。
息子が壊れてもいいと思うなら
異常だから、もう貴方とは居られない。」
と言ってみようかな…


別れに対して駆け引きは出来ない旦那です。
「別れたいなら引き留めない。」と言っている旦那ですから。

言葉に関しては、ずる賢い人なので、自分からは決定権は言わず、相手に選ばせる人なんですよね。相手が選べば、自分の責任にはなりませんから。

だから昨日も「俺を棄ててくれ」と言い、相手に決めさせようとする。

No.10

これから、息子さんが成長し力も強くなり主さんの手に負えなくなった時、どうしますか?

そんな旦那さんと、一生いられますか?

今は、3歳じゃないですもう3歳です。

20年後も、旦那さんと居られますか?

No.11

何だかんだ言っても、旦那さんはもう逃げたいんだろうなと思います。


猫も嫌いだったんだろうな。


どんなに離婚したくても、絶対離婚する気のない嫁。

障害をもつ息子。

やりきれなくなる時もあるんじゃない?


夫婦って似た者同士がくっついてるからね。


仕方ないよ。

諦めて夫婦でやれるとこまでやるしかないでしょ?

旦那さんは治らないと思います。

ストレス発散が息子さんだから。

  • << 14 11番さん、想像での中傷はやめてください。 ベテラン主婦さんの心ないレスで余計疲れます。

No.12

わざとパニックにさせるのは虐待だ

これ以上息子を虐待するなら離婚する。

離婚したくないならもう虐待しないで

どうするかあなたが決めて❗


って 旦那に決定権委ねたら?


  • << 15 ありがとうございます。 そうですね。 決定権を旦那に委ねてみようと思います。

No.13

ありがとうございます

ただ今離婚を考えるより
どうやって旦那の意地悪を直させるかが
今の私には課題になっています。

No.14

>> 11 何だかんだ言っても、旦那さんはもう逃げたいんだろうなと思います。 猫も嫌いだったんだろうな。 どんなに離婚したくても、絶対離婚する気… 11番さん、想像での中傷はやめてください。
ベテラン主婦さんの心ないレスで余計疲れます。

No.15

>> 12 わざとパニックにさせるのは虐待だ これ以上息子を虐待するなら離婚する。 離婚したくないならもう虐待しないで どうするかあなたが決めて❗… ありがとうございます。

そうですね。
決定権を旦那に委ねてみようと思います。

No.16

旦那様と一緒に子供さんの病院とか主治医からの説明等は聞いていないのですか?

子供さんの将来もある事なので、もっと理解をしてもらわないと…


私の友人の子供も自閉症、発達障害、パニックおこします

友人は離婚し、母子家庭で長年育ててますが今は19歳…
なかなか大変なようです


旦那様が少しでも子供さんの障害を受け入れないと難しそうですね

それとも、まさか我が子が…と受け入れたくないのでしょうか…

  • << 18 ありがとうございます。 理解はしてくれています。 療育ももっと行きなよとお金を渡してくれますし 私が落ち込んだ時は「個性なんだから、障害があっても○○は俺達の○○だよ」といつも励ましてくれました。 仕事が休みの時は息子の様子が見たいと療育に一緒に来てくれます。 ふざけて離婚の話をした時は、真剣な顔して『離婚したら親権は俺が取る』とか、私が病気で死んだら親戚の叔母さんに預けてと言うと『自分が仕事を休んで息子の面倒を見るから』 と言っています。 ただ一緒に勉強しようと言うと 「○○ちゃん(私)が教えて。辻褄が合わないと療育の先生を追い込んじゃうから」と言います。 旦那の性格上、あり得なくはないです。 だから私が学んだ知識を教えています。

No.17

>> 16 ありがとうございます。

理解はしてくれています。
療育ももっと行きなよとお金を渡してくれますし
私が落ち込んだ時は「個性なんだから、障害があっても○○は俺達の○○だよ」といつも励ましてくれました。
それがあったから、落ち込んでも立ち直れました。

仕事が休みの時は息子の様子が見たいと療育に一緒に来てくれます。

ふざけて離婚の話をした時は、真剣な顔して『離婚したら親権は俺が取る』とか、私が病気で死んだら親戚の叔母さんに預けてと言うと『自分が仕事を休んで息子の面倒を見るから』
と言っています。


ただ一緒に勉強しようと言うと
「○○ちゃん(私)が教えて。辻褄が合わないと療育の先生を追い込んじゃうから」と言います。

旦那の性格上、あり得なくはないです。

だから私が学んだ知識を教えています。

No.18

>> 16 旦那様と一緒に子供さんの病院とか主治医からの説明等は聞いていないのですか? 子供さんの将来もある事なので、もっと理解をしてもらわないと… ありがとうございます。

理解はしてくれています。
療育ももっと行きなよとお金を渡してくれますし
私が落ち込んだ時は「個性なんだから、障害があっても○○は俺達の○○だよ」といつも励ましてくれました。

仕事が休みの時は息子の様子が見たいと療育に一緒に来てくれます。

ふざけて離婚の話をした時は、真剣な顔して『離婚したら親権は俺が取る』とか、私が病気で死んだら親戚の叔母さんに預けてと言うと『自分が仕事を休んで息子の面倒を見るから』
と言っています。


ただ一緒に勉強しようと言うと
「○○ちゃん(私)が教えて。辻褄が合わないと療育の先生を追い込んじゃうから」と言います。

旦那の性格上、あり得なくはないです。

だから私が学んだ知識を教えています。

No.19

療育の先生から言って貰っては?
本当にお子さんにとって良くないですね。
プロの方から冷静に論理的に説明されたら、少しは自分でも考えるのでは?
親の接し方についての本などを目に付く所においておいたら、気が向いたら読むかもしれないです。強制されたら嫌がるかもしれませんが、してほしい接し方の見本はあった方が良いと思いますよ。
うちの夫も、娘達を怒らせて可愛いと喜んでいるので、本当にイライラするし疲れます。ましてや障害があって、パニックになっているのに。行き過ぎですね。

No.20

「家ってのは子どもにとって安心、リラックスできる場所じゃないの?
それをわざわざ、パニックを起こすような恐怖の場所にしたらダメだよ。
外でフラッシュバック起こしてパニックになるかもしれないよ。

そのうちあなたが近付いただけで、パニックを起こすよ。〇〇(お子さん)を愛してるんでしょ?必要のない苦しみを与えるのは止めてあげようよ!」

…みたいな言い方じゃ旦那さんの心に響きませんかね…。
保育園とか行ってないですか?
保育園で、最近お子さん不安定でとうとうパニックを起こしたとか旦那さんに言ってみるとか。

No.21

あなたがしている事はこういう事だと、ご主人が嫌がる事を「大好きよ」と笑いながらするか、(逆効果だと怖いけど💦)

息子さん、状態が悪くなるとこうなる可能性があるけど、なってから後悔してやめるの?と自傷の凄い子の写真等みて分かるものを見せてはどうでしょうか?研修等でそういう映像等出てくる時があるので、リハビリの先生やお医者さんに相談してそういう資料がないか聞いてみては?

主さんや猫ちゃんの件を聞くと、止める事は出来る方だと思いますが、きっかけが切羽詰まったというかそういう状況にならないと駄目そうなので、言葉でいうより見せた方が良いのかな。
息子さんがストレスからの発熱とか大きな病気や怪我で入院したら変わりそうだけど…
なってからでは遅いしね💦

No.22

主です。
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございます。


昨日、一昨日と癇癪が強くなったのですが
あれから旦那と会っていないからか、今日の朝からは落ち着いていました。
(旦那は事務所で寝泊まりし、あれから自分の判断で息子とは会っていません。)

お互い冷静になれたところで今日は旦那と2人でお昼ご飯を食べに行き、息子の事について話し合いました。

具体的に私の話をよく聞いてくれ障害児の育児のやり方を再確認してくれました。

まだ、自分に気持ちの余裕もないみたいで、しばらくは別々に寝泊まりし、会わない様にしたいとの事で
事務所で過ごすみたいです。

息子は昨日の夜から「パパ、パパ」といった感じで
朝も旦那を探していました。


21番さんのアドバイスも参考にさせていただき、二次障害の動画がないか自分でも調べてみようと思います。

こうなっちゃうんだよ?と

皆さんありがとうございました。

No.23

そんな馬鹿とはさっさと離婚しなさい

No.24

以前テレビで見ましたが、女性のストレスは子宮に出るそうですよ。私の母は子宮筋腫になり手術しましたが、以前からずっと精神的にストレス抱えてました。
主さんも旦那さんからのストレスでって考えると、旦那さん、怖い人ですね。
面白半分で手術まで追い込んだんだから、子供の心歪めるのなんてもっと簡単でしょう。

No.25

大事にしなければ成らない心の優先順位がずれてますね
家族会議を開いて下さいよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧