理研の幕引き⁉︎小保方さん来週反論会見

レス22 HIT数 6788 あ+ あ-


2014/04/09 17:14(更新日時)

小保方さんはトカゲの尻尾切りでは?
バカンティ教授までも…
来週にも小保方さん「STAPが捏造ではない!」反論会見をするみたいです。

特定国立研究開発法人にの存在が大きく影響しているようです。
理研は幕引きを急いでいるみたい。

No.2079756 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

いくら違いますと言われても、特定国立研究開発法人指定を受ける為に、論文発表急かしたんじゃないの?と思います。

で、この幕引きの仕方もやはり、大臣にせっつかれたにしても、色々ボロが出る前にって感じにみえますね。

記者の「彼女だけの責任じゃないですよね?」と訊かれ「彼女だけの責任です」と車に乗り込みながら、あの研究理事のおばさんが言い切ってましたからね。

自分たちに責任あるなんてこれっぽっちも無いご様子ですね。

No.2

擁護したい気持ちは分かりますが、少なくとも数々の『うっかりミス』が発見された時点で尻尾切りだの、潰されただの、権力争いだのというレベル以前の問題です。

ちなみにうっかりミスも絶対にありえません。
電気泳動の実験、私もやってました。
もちろん当たり前ですがバンド検出画像は実験結果をそのまま載せましたよ(笑)
他の成功例写真を無断でもってきて、『これが私の実験結果です』なんて言って提出する事がどんなにマズい事かくらいは、未経験者でも分かるはずです。

日本人として世界に大恥をかいた事は悔しいですが、せめてキチンと正直に謝ることだけはして欲しいと願います。

そしてできるならSTAP細胞自体は存在していて欲しいです。

No.3

難しいことは分からないし、小保方さんにももちろん責任はあると思うけど、これだけ大掛かりなことの責任が彼女ひとりってのはおかしいでしょ。

No.4

争点は責任の所在ではなく、STAP細胞の有無一点のみ。
不正、捏造が暴かれて、そこに至るまでの背景や経緯、責任を擦り付ける為の茶番などはっきり言ってどうでもいい。

No.5

>> 3 難しいことは分からないし、小保方さんにももちろん責任はあると思うけど、これだけ大掛かりなことの責任が彼女ひとりってのはおかしいでしょ。 同感

No.6

一括で失礼します。
レスありがとうございます。
TVで4日前の小保方さんがチラッと映りましたが、巻き髮も束ねて、付けまつ毛も付いていなくて、記者会見の時とは全く違って痛々しい感じがしました。

ここまで登りつめてきた彼女も泣き寝入りは出来ない真の強さを反論劇では見せてもらいたい。

No.7

ミスもチェックできないような機関であれば必要ないのでは。

No.8

100の言い訳よりも一つの真実「論文手順でSTAP細胞の再現を!」

誰がやってもOK。

  • << 10 同感。その一点ですよね。要するに事実を証明すればよい。週刊誌に痛々しい姿って…。スッピンなだけだし。しかも当事者で有りながら、被害者面するのはいかがなものか。とにかくスタップ細胞の存在を証明すること。理研がどうの、陰謀がどうのみたいなのはもういいわ。

No.9

小保方さんひとりに責任を負わせる理研。
この体質こそ問題。
一番知りたいのはスタップ細胞の存在。
理研は何かを隠している。


No.10

>> 8 100の言い訳よりも一つの真実「論文手順でSTAP細胞の再現を!」 誰がやってもOK。 同感。その一点ですよね。要するに事実を証明すればよい。週刊誌に痛々しい姿って…。スッピンなだけだし。しかも当事者で有りながら、被害者面するのはいかがなものか。とにかくスタップ細胞の存在を証明すること。理研がどうの、陰謀がどうのみたいなのはもういいわ。

No.11

医療従事者です。
我々の世界じゃ、悪意があろうがなかろうがミスはミス、責任問題は免れません。
「悪意のないミス」だって、責任重大ですよ。

「悪意のないミス」ということで自己弁護できるって、科学の世界って、ずいぶん甘いんですね。

No.12

>> 11 全くその通り。
ミスに悪意があったらそれはミスではなくただの確信犯な訳で、つまり悪意のないミスという表現自体がおかしい。

No.13

今に至るまでの経緯を 正直に暴露してほしい、小保方さん!

No.14

そうですね…トカゲのしっぽ切りでしょうね。

はるちゃん1人の責任じゃ無いよね
あれだけの発表して理研は知りませんじゃね。

誰か彼女に研究室を貸して。、汚名を晴らしてあげたいなぁ

私はスタップ細胞は存在すると思う。

そのうち、バカンティ教授がスタップ細胞を更に、研究して自分の物にするんじゃ無いかなぁ?

No.15


少なくとも小保方さんは研究者として失格
細胞があったとしても‥

No.16

ってかさ~、細胞が有る無いとか捏造デタラメうんぬんの前に、論文の書き方知らん事が大問題だと思うわ。共同研究者も信じきってたんだと思うよ。まさか、こんなレベルの人だとは思ってなか
ったやろうね。それからさ~、髪の毛固めて付け睫つけてばっちりメイクして実験してるらしいですよね。実験結果に影響しないように心がけるものですよ。化粧品の粒子とか落ちるよね。
会見に出てきても恥かくだけ。

No.17

トカゲの尻尾って…研究が成功していたり順調よく進んでいる可能性のある段階なら簡単に切っちゃう訳がないでしょ(笑)

理研の権威保持のトカゲの尻尾切りというのは納得するけれどね。

でもそんなのどうでもいいよ。それこそ一般の素人が口を出しても始まらない。

要は研究が正しかったかどうかだけ。

もともと類似した細胞の存在は在ったんでしょ?
それをどう再現するかでミスった訳ですよね。

そのミスが人為的に模造されていたら誰も信じないですよ。

海外メディアも最初は見守っていたけど、もう話題にさえも上がらなくなってますしね。

No.18

私は、クロだと思います。
でなければ、彼女が物事を大げさに言う癖があるとか。
どっちみち日本の理系研究所での研究は無理でしょう。
世界の研究者たちも、今ごろがっかりしているのでは。
女性の研究者たちも研究がしにくいと思います。

No.19

学生時代に卒論を書くために理研に一年ちょいお世話になりました。その少ない期間ですが経験から言って、あんな物が少ない研究室ってあるのか不思議だし、壁紙とかムーミンシールとかあり得ないし、ノートが2冊しかないとか、目化粧バッチリで顕微鏡のぞくとか、論文に関係ない画像使うとか、、あり得ないことだらけです。学位論文しか書いてない私でも普通にそう思います。理研には、予算取りが厳しい中、注目されなくても真面目にコツコツ研究されてる尊敬できる先生もたくさんいますから、そういう方が迷惑を受けるのが最も不憫だなと思います。

No.20

>19

ですよね。
経験者からすると今回の騒動は信じられない話の塊ですよ。
知らなかった、ミスだった、なんて我々からしたら
『私は拳一発で地球を破壊する事ができます』
と言われてるのと同じくらいあり得ない話なんですよ。
残念だけど擁護のしようがない。

No.21

今日になって、小保方本人が入院したいとか言いだしている様だから…

また、いつもの虚言癖のある人のお決まりのお隠れパターンかな?って思う。

多額の税金使われてまたいつものパターンでは、笑えないハナシだけどね…

No.22

会見をテレビで見たけど、フラッシュがすごかった‥…
映画の1シーンのような‥…
あの人の才能の1つは、これだけバッシングされても最後まで自分の意見を言える事だと思う。
日本人がこれだけ化学的なことに反応して追求するのは、化学の恐さを知ってる人が多いからだと思う。
公害とか、戦時中の化学兵器とか‥…
そこまでいかなくても、いいかげんな研究されてたら、いずれ人体にも影響があるだろうし、組織ぐるみの隠蔽工作という話に発展しても仕方ない。
ぜひ誰か検証してほしい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧