ご飯を食べない一歳半
一歳半の息子がいます。
一歳2カ月頃までは素直にたくさん食べていました。
が、イヤイヤ期なのか、ご飯を出すとイヤー!!といって泣きじゃくります、
大好きな、スパゲッティやうどん等の麺類だとうひゃーといって一躍りしたあとにペロリと食べ、おかわりまで要求されます。
葉っぱものの野菜は、気が向いたときにしか食べません。お魚とお肉はチャーハンなどに混ぜた時にのみ食べます。
なかなか、ご飯を食べないので、補食も1日3回、イモ、果物、シリアルなどあげてます。
このような経験をした方、いつ頃から出されたものをしっかり食べるようになりましたか?
4月から保育園を控えており、不安です。
うちはご飯茶碗、スープ、副菜、メイン、とお皿をだいたい用意します。
そうするとその中でも好き、嫌い、があるようなのでちょっと観察した後に嫌い以外のお皿を遠くにやって
「これ(嫌い)を3口食べたら次はこれは(好き)だよ」と言って食べさせます。
そして3口食べたら1口好きをあげて遠くにやります。もしくは隠します。
途中に麦茶や他のおかずもきちんと食べさせます。残り少なくなったらお皿を見せて
「お〜、すごいね!あともうちょっとだよ!やっつけちやえ!!」と言って食べさせます。
こんな感じです。ちゃんとできたらその都度褒めています。後は歌って遊ぶ時に大根、にんじんを取り入れます。そんな歌が音の出る本にありましたので覚えました。できる限り一緒に食べて「おんなじだね〜♡」とかも言ってます。
2歳で保育園通いですがまだ食べないものもあります。朝ごはんがパンなら起きたら一目散に駆け寄り、ごはんならダラダラ起きて食欲もイマイチです(笑)焼き魚ほぐしても白いご飯に混ぜないと食べないし。お肉も小さくしないと無理です。鍋ならおじやみたくしたらなんでもぺろりと食べますが(笑)
心配無用ですよ。私の子供達も小さい頃は、何を食べさせたらいいんだろう?何を作ればいいんだろう?と悩んだ時期がありました。
保育園や幼稚園に入園前には不安で押し潰されそうでした。
その時、先輩ママさん達に相談したら「大丈夫だよ!小学校に入れば嫌でも食べるようになるから、成長期だし、黙っていてもお腹は空くから…」
そう言われました。確かに!以前食べなかったのが嘘みたいに食べるようになり…特に長男なんかは、最低でも二人前食べるようになりました。
主さん、不安な気持ちが大きいと思いますが…小学校入学までの辛抱ですよ。保育園で友達と一緒に遊んだりして体を沢山動かせば、食べるようになると思います。
それでも食べが悪かったら、家で何か子供が好きな食べ物を用意して待っていて下さい。
ちなみに私の長男は小さい頃、卵焼きとハンバーグしか食べませんでしたよ~😅(笑)
うちは少食だったので心配してましたが、先生の指導やお友達が食べる姿を見るからか、幼稚園の給食はちゃんと食べてたみたいですよ。周りで手を焼いていた方も、幼稚園では食べると言っていたので、それほど心配ないのでは?みんなが食べていると食べてみようと思うみたいです。
子供は、あくの強いものは苦手ですが、年長くらいから少しずつ食べられる種類も増えてきて、高学年くらいには嗜好も随分変わったように思います。
赤ちゃん時代は、より美味しいもの、味の強い物を覚えるとヘルシーで味の薄い物は食べなくなってしまいますね。
でも、例えばジュースなど、家になければそれが習慣になって執着しなくなったりします。ご飯も、食べなくても補食でお腹を満たせば良いという気持ちがあるので、食べなくても良いやと考えてしまうのかもしれないですね。かといって無理やり食べさせてトラウマになると嫌いになったりするし、難しいですね。
あと、自分で食べるようになると食べにくい物、食べるのに時間のかかる物は食べたがらない時期もありました。そのころは、おにぎりにしてました。上手に食べれるようになると普通に食べるようになりましたよ。
そういう時期ありますね
好みが出てきたのと自我がハッキリだせるようになってきたからですよ
おそらく、好きなものが食べたいけど、お腹が空けば何でも食べると思います
どうしても食べさせたいなら、好きなもの出さずに補食も少なめにしてみてはどうですか?
それでもダメなら、今のうちは食べるものを用意していいと思います
もちろんそればかりも良くないとは思いますが
入園時に好き嫌いあってもいいですよ
好き嫌いのある子でも、園では食べるようになったり、家でも食べるようになる場合が多いですよ
食べないとお腹すくし、みんなが食べてたら自分も食べたくなるようですよ
まだあまり心配はいらないかと思います
長い目でみていていいと思いますよ
保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧
子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩💼👩🏼⚕️👩🏻🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子のお友達ママへの連絡6レス 146HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
りんご病で頬の赤い娘を保育園に預ける勇気がない2レス 120HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
エネルギッシュなママ7レス 244HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
保育園にお迎えしてから帰宅した後って子供と何してますか?7レス 238HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
パチンコやスロットが仕事の人は就労証明とれない?7レス 268HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
子のお友達ママへの連絡
コメントありがとうございます。 コミュニケーションを取るのは下手です…(育児の話題好きさん0)
6レス 146HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
りんご病で頬の赤い娘を保育園に預ける勇気がない
火曜になったら大分引いてくれたら良いよね。(育児の話題好きさん2)
2レス 120HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
エネルギッシュなママ
他のレスにもありましたが、そういう人って要領良くそつなくこなせたり、エ…(匿名さん7)
7レス 244HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
保育園にお迎えしてから帰宅した後って子供と何してますか?
皆さまお返事ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。…(育児の話題好きさん0)
7レス 238HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
パチンコやスロットが仕事の人は就労証明とれない?
アドバイスありがとうございます。 パチンコやスロットの収入も一定…(♂ママさん0)
7レス 268HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
誕生会の写真2レス 61HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました4レス 175HIT ♂ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?5レス 190HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。1レス 125HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる4レス 342HIT ちゃむ (30代 ♀)
-
閲覧専用
誕生会の写真
ですよねー(♂ママさん0)
2レス 61HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました
レスありがとうございます。 自転車で遊んでいるのは 年長の子(マン…(♂ママさん0)
4レス 175HIT ♂ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?
カリキュラムが〜、とかいいますけどそれは入園前にわかりますよね? …(匿名さん5)
5レス 190HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。
そうですね。転園させましょう。GWにでも。(匿名さん1)
1レス 125HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる
最初で最後の行事だったし夜だったし無礼講だ。と思って長女やよその子とは…(ちゃむ)
4レス 342HIT ちゃむ (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
110レス 2860HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
既婚者だけど一人旅が好き
旦那と結婚して3年になります。 私は結婚前から一人旅が好きでした。 ディズニーランドも全然一人で…
35レス 373HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
上から目線について
彼氏についてです。 いつも上から目線な感じなので合わせていたのですが、先日LINEのやりとりでもう…
12レス 211HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
メロン果汁入りメロンパンが嫌いです
メロン果汁入りメロンパンが嫌い
11レス 169HIT 暮らしている人さん (10代 女性 ) -
可哀想な自分に酔ってる人
職場で自ら自分の過去のツラい話をしてくる人って疲れませんか? 今まで出会った人で2人いて、2人とも…
13レス 240HIT 社会人さん - もっと見る