これは共依存?

レス6 HIT数 2063 あ+ あ-

恋愛初心者( 20代 ♀ )
13/11/09 20:22(更新日時)

私がいなきゃ、この人は幸せになれない!、とか可哀想!
とは思いませんが、
この人には幸せになって欲しい、味方でありたい!と思える彼氏がいます。

彼氏は幼少期、家庭問題で比較的苦労をしたのでこれからの人生、すさまずに幸せになって欲しいです。

これは共依存の考え方でしょうか?
そうだとしたら改めたいと思います。
よろしければ回答お願いいたしますm(_ _)m

No.2023293 13/11/08 23:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/09 01:10
匿名さん1 ( ♀ )

暴言や暴力があるんですか❓

No.2 13/11/09 01:18
恋愛初心者0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。
それらはありません。

彼は出来事を、良い経験としてポジティブな捉え方をしてはいますが、根はネガティブです。また、人生がまだまだ長いとに関しては、少し悲観的です。(参考になりましたら)

No.3 13/11/09 02:00
八方美人ちゃん3 ( 30代 ♀ )

私も旦那が幸せならいいかという考えがあります。
しかし、お互いに依存した感覚はありません。

自分の問題は自分で解決しろ、それが男、それでも、前向きになれないなら、支える気持ちはありますが。

主さんは、共依存であるか、ないかは、彼氏がいなくならないと分からないけれど、彼氏がトラウマに対して、向き合い努力していくならば、関係性に問題ないと思います。

人は補い合いながら生きていくものですから。

共依存とは、その支える事を生き甲斐とし、そこに存在意義を見いだす事。
無くなった時、共依存の方は藻抜けになります。

相手の幸せを考える、それは素晴らしい事ですから、主さんは自分を信じて、彼を支えてあげて下さい。

ネガティブな部分など、誰にでもある感情ですからね。

No.4 13/11/09 02:26
恋愛初心者0 ( 20代 ♀ )

>> 3 大変丁寧なコメントありがとうございます!

別れてからもぬけの皮になるような加担の仕方はしないようにしたいと思います。

共依存になることを拒みすぎ、
「補いながらの関係」が出来なくては意味がないので、彼を信頼し、自分と彼を客観視しながら関係を築けていけたらなと思います。

No.5 13/11/09 13:32
大学生さん5 ( ♀ )

共依存ではないのではないでしょうか。
私自身、恋愛経験は多くないのでハッキリとは言えませんが、好きな人を支えてあげたい、という気持ちは恋愛には必要なものだと思います。
幸せな恋愛をしているようで、うらやましいです。

No.6 13/11/09 20:22
恋愛初心者0 ( 20代 ♀ )

>> 5 コメントありがとうございます!


好きな人を支えてあげたい、と いう気持ちは恋愛には必要なもの


本当にその通りですね。
彼とつきあい続けていいのかと迷い続けてきましたが、最近芽生えた「支えてあげたい」と言う気持ちを大切にしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧