注目の話題
まじでムカつく店員
マッチングアプリで知り合って、、
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

女性は感情の起伏が激しい。

レス213 HIT数 19578 あ+ あ-

社会人さん
13/11/03 13:43(更新日時)

男にはわからないの一言で片づけないで欲しい質問です!

女の子の感情の浮き沈みについていけないです。

どんなにフォローを入れても何かの拍子に泣いたり病んだり爆発したり。

大人なんだから感情のコントロールはするべきだし、自分の事ばかりでなく周りの事を考える事はできないんでしょうか?

もちろん全員ではないですが多くないですか?そういう女性。

どうしても甘えや自己中としか思えないのですが、それを言うわけにもいかないので困っています。

受け入れる男の度量や器の問題に論点はすり替えないで欲しいです。


No.2017551 13/10/25 13:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/25 13:42
匿名さん1 

ヒステリックな女性は同じ女でも怖いから凄く気を使うな
感情の起伏があまり無い女性もいるけど主さんの言いたいこと理解出来ます

そういう人は幼稚で自分が見えてない

  • << 5 ヒステリックかと思えば慰めても慰めても気分が上がらないで病み続けてたり難しい女性が多いんです(>_<) 職場の先輩も後輩も同棲してる彼女もみんなそんなで、疲れてしまいました。 いくら体のつくりが違うとしてもやはり幼稚ですよね?

No.2 13/10/25 13:46
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

あまりにも酷いのは何か病気を疑うけど女性は男性と違い生理の周期で気分や感情がかなり左右されます。生理中はイライラしたり気落ちしたりしますし男性より女性の方が作り的に弱い生き物なねで感情起伏はある程度しかたないねでは?男性にも生理があれば少しは理解できたかもしれませんね。

  • << 6 どうしてもこの手の話だと生理にたどり着きます。 確かに男にはわからないので理解しないと理解しないとと男はいつも気を使っています。 具合が悪いのを我慢しろと言うのはひどいかもしれませんが、生理中の感情だけでも精神力では抑えられないのでしょうか?

No.3 13/10/25 13:49
匿名さん3 

主さんの言う人は女性に
限らず男性にもいます
ただ若干女性が目に付く
だけじゃないかな?

男の度量や器の問題に
論点はすり替えないで
と言うけどそれが論点
すり替えてるよ

男とか女じゃなく人と
して度量や器の大きさは
大事な事だね

  • << 7 言葉足らずですいません、僕が言いたいのは3さんと同じです。 論点がと言ったのは「女性の複雑な心理状態が理解できない器の小さい男なんだね?」という話のすり替えです。 精神が複雑でもなんでも、周りを不愉快にさせていい理由にはならないし正当化してはいけないと思うんです。

No.4 13/10/25 13:50
匿名さん4 

女心と秋の空は変わりやすいという ことわざがあるぐらいだから、それが女という生き物の特徴なんじゃないですか?
わがままとか自己中とかじゃなく。
女のヒステリーが始まった時は、別の部屋に移動するとか、散歩にでも行って離れて過ごすんです。

女も深い意味はないでしょうから、少し経てば冷静になりますよ。

女が意味不明なことで怒り出したら、逆なでせず、とにかく聞いてあげたほうがいいです。
そうだね、君の言う通りだね、と。
シャクに触るかもしれませんか、結果それが貴方にとっての得策ですから。

生理前、生理中は特にひどいです。

  • << 9 そうですよね、そう理解しないといけないんだとは思うんですけど段々こっちが我慢するのがバカらしくなってきてしまって(>_<) 僕は熱が39度あっても仕事でイライラしてても、周りには明るくふるまっているつもりです。 なのでなぜそれができないんだろうと思ってしまいました。 ただそれを考える事自体が不毛という事を歴史が物語っていると言われれば、確かにそうかもしれませんね(笑)

No.5 13/10/25 13:54
社会人さん0 

>> 1 ヒステリックな女性は同じ女でも怖いから凄く気を使うな 感情の起伏があまり無い女性もいるけど主さんの言いたいこと理解出来ます そういう人は幼… ヒステリックかと思えば慰めても慰めても気分が上がらないで病み続けてたり難しい女性が多いんです(>_<)

職場の先輩も後輩も同棲してる彼女もみんなそんなで、疲れてしまいました。

いくら体のつくりが違うとしてもやはり幼稚ですよね?

  • << 10 オイオイ 幼稚はいくらなんでも ないだろ! あなたの母親も女性だよ そんな幼稚な女性を将来奥さんに するんだ?
  • << 64 主さんの中にイライラさせる要素があるとか 主さんが優しいので、はけ口にされているか

No.6 13/10/25 14:02
社会人さん0 

>> 2 あまりにも酷いのは何か病気を疑うけど女性は男性と違い生理の周期で気分や感情がかなり左右されます。生理中はイライラしたり気落ちしたりしますし男… どうしてもこの手の話だと生理にたどり着きます。

確かに男にはわからないので理解しないと理解しないとと男はいつも気を使っています。

具合が悪いのを我慢しろと言うのはひどいかもしれませんが、生理中の感情だけでも精神力では抑えられないのでしょうか?

No.7 13/10/25 14:06
社会人さん0 

>> 3 主さんの言う人は女性に 限らず男性にもいます ただ若干女性が目に付く だけじゃないかな? 男の度量や器の問題に 論点はすり替え… 言葉足らずですいません、僕が言いたいのは3さんと同じです。

論点がと言ったのは「女性の複雑な心理状態が理解できない器の小さい男なんだね?」という話のすり替えです。

精神が複雑でもなんでも、周りを不愉快にさせていい理由にはならないし正当化してはいけないと思うんです。

No.8 13/10/25 14:10
匿名さん8 

男女構わず打たれ弱いというか幼稚な人が多いように思う。
個人的には主さんに言っちゃって欲しいですけど。

生理前後の不安定は本人の自覚があれば薬の服用などである程度はコントロールは出来るでしょう。自覚がないと難しい。

  • << 11 しっかりしろ!大人だろ!ってやっちゃいたいのは山々ですけど、病んでる人に追い打ちしたら死にたくなっちゃうかなと思いまして(>_<)

No.9 13/10/25 14:13
社会人さん0 

>> 4 女心と秋の空は変わりやすいという ことわざがあるぐらいだから、それが女という生き物の特徴なんじゃないですか? わがままとか自己中とかじゃな… そうですよね、そう理解しないといけないんだとは思うんですけど段々こっちが我慢するのがバカらしくなってきてしまって(>_<)

僕は熱が39度あっても仕事でイライラしてても、周りには明るくふるまっているつもりです。

なのでなぜそれができないんだろうと思ってしまいました。

ただそれを考える事自体が不毛という事を歴史が物語っていると言われれば、確かにそうかもしれませんね(笑)

No.10 13/10/25 14:17
匿名さん3 

>> 5 ヒステリックかと思えば慰めても慰めても気分が上がらないで病み続けてたり難しい女性が多いんです(>_<) 職場の先輩も後輩も… オイオイ 幼稚はいくらなんでも
ないだろ!

あなたの母親も女性だよ

そんな幼稚な女性を将来奥さんに
するんだ?

  • << 12 女性全員ではないですよ?💦 周りに迷惑をかけないように感情を抑える事ができない人が多くて困る、幼稚だと思ったんです。

No.11 13/10/25 14:26
社会人さん0 

>> 8 男女構わず打たれ弱いというか幼稚な人が多いように思う。 個人的には主さんに言っちゃって欲しいですけど。 生理前後の不安定は本人の自覚… しっかりしろ!大人だろ!ってやっちゃいたいのは山々ですけど、病んでる人に追い打ちしたら死にたくなっちゃうかなと思いまして(>_<)

No.12 13/10/25 14:39
社会人さん0 

>> 10 オイオイ 幼稚はいくらなんでも ないだろ! あなたの母親も女性だよ そんな幼稚な女性を将来奥さんに するんだ? 女性全員ではないですよ?💦

周りに迷惑をかけないように感情を抑える事ができない人が多くて困る、幼稚だと思ったんです。

  • << 65 職場でもそのような人が多いですって 主さんの会社は、仕事するところだよね 人事は何を基準にそんな女ばかり採用したの? そりゃ、少しはイライラしますが、若い時から正社員で働いてますが、仕事中はつくり笑顔で我慢、我慢ですよ、みんな だって、お給料頂いてますもん😣 みんなそんなんなら、接客業とか営業職とか女性は勤まらないはずだけどな みんな、若い女の人でも、笑顔で働いてるじゃない 主さんの会社がおかしい

No.13 13/10/25 14:53
匿名さん3 

>> 12 あなたの言う事は同じ男性
として身近に感じた事ある
から理解してます

ただ女性を一括りにして論
じるのは違うし
さすがに幼稚という言葉は
不適当です

  • << 15 タイトル等から女性全員のような誤解を招くようなものになっている事は誤ります。 女性全員ではないのは重々承知です。 3さんは男女関係なく人としてと言われていたので、女性に対しての話に限定せず「腹が立った」「落ち込んだ」という感情を前面に出す大人を幼稚だと思わないですか?

No.14 13/10/25 15:06
アドバイザー14 ( ♀ )


それは貴方に甘えているのです。

男性と甘える場面が
違うだけですよ

No.15 13/10/25 15:07
社会人さん0 

>> 13 あなたの言う事は同じ男性 として身近に感じた事ある から理解してます ただ女性を一括りにして論 じるのは違うし さすがに幼稚と… タイトル等から女性全員のような誤解を招くようなものになっている事は誤ります。
女性全員ではないのは重々承知です。


3さんは男女関係なく人としてと言われていたので、女性に対しての話に限定せず「腹が立った」「落ち込んだ」という感情を前面に出す大人を幼稚だと思わないですか?

  • << 54 すいません横から失礼します。感情は人間だからこその表現。表現ゆたかで良いんでは?狂暴や暴力や暴言はいけませんが。

No.16 13/10/25 15:17
社会人さん16 ( ♀ )

これは難しいね。

きっと辛くても笑顔でいると。額面通り捉えられて『この人は平気』と思われるのが嫌なのでしょう。


我が儘とも思えますが自分の感情を出した人の方が『仕方ない』とか『うるさいから』などの理由から意見を通して貰ったりチヤホヤ(表現は違うかな…)されがちです。


昨今
日本人特有の『察する』が周りになく、直接的(欧米化かなぁ)になっていると私は感じますね。


せめて大切な彼女さんだけは
上手にコミュニケーションとって主が思う大人な女性に仕上げてみては如何でしょうか。


  • << 20 そのご意見すごくわかります! 確かに僕自身「いつも元気だしポジティブだよね」と言われるのが嬉しい反面何も悩んでなさそうに見えるのかな?と虚しくはなります(^^;) なので彼女達は感情を出したもん勝ちってのが染みついているわけですね。 僕の彼女は怒鳴ったりは随分無くなりましたが、すぐ病むんです。 そんなに悲しむ事ではないのに過剰に悲しんだりして何を言っても気持ちが上がらないので、お手上げなんです。

No.17 13/10/25 15:33
匿名さん17 ( 30代 ♀ )

まず私も過度なヒステリーは嫌いです💧

でもヒステリーの語源が“子宮”で、生物学的に考えても女性に子宮があるから女性な訳ですから幼稚だ何だと言われても当の本人は変われないし変わらないんじゃないのかな💦

  • << 21 そうですね。 他の方もおっしゃってたように、僕1人がどうこう言ってもほんとにどうしようもないほどいつの時代でもどこの国でもある問題なんですね(>_<)

No.18 13/10/25 15:35
甘えん坊さん18 

ただ、背中を向けてれば良いです。
それで何かしら伝わるでしょう。

それでもギャーギャー騒ぐ女は諦めよう。
色んな意味で。

  • << 22 ギャーギャー騒ぐ人には、それでは何も解決しないって事を説明したくなるのですが、無意味なんですかね~ ただ、怒るより落ち込みやすい方が厄介な事に最近気づきました((+_+))

No.19 13/10/25 16:07
通行人19 ( ♂ )

主に激しく同意するね、女は幼稚と言うか馬鹿だと思います

妻もそうだが何故不機嫌を態度に出すのか理解出来ない、自分の体調が悪いとか嫌な事があったとして何故関係のない人に当たるのか?本当に不愉快だ

後は言い方、何故喧嘩になる様な言い方をするのだろう?少し考えて話せば喧嘩になる事はないのに、理解出来ない

結局は自分勝手で甘えているだけだよね、それが証拠に仕事場や友達にはそんな態度にはならないのだから

  • << 23 いえいえ馬鹿とまでは言いませんよ💦(笑) 甘えや大人気ないと感じてしまうのは否めないですが。 感情の抑制ができないのであれば言葉を選ぶべきというのは確かにごもっともです。
  • << 45 横レスすいませんけど、奥さんに嫌われてるだけじゃないですか? そうやってバカにしてるからわかるんじゃないですか? じゃなきゃ、甘えられてるんだと思いますけど、旦那さんに感情出してダメなら、どこで出すんですか? 奥さんかわいそうじゃないですか?
  • << 51 横失礼します。 家事って仕事に行ってるよりもすごいストレス溜まるんですよね💧 私は家庭の事情で仕事していない時期がありました。 最近仕事するようになりましたが、何故か仕事(外に出ている)してるほうが気が楽なんですよね。 家にいるとストレスたまるんです。 もしかして奥さん、気分転換があまりできていないのでは? たまには「今日は俺が家の事やっておくから少し羽伸ばしてこいよ」といってあげたらいかがですか?
  • << 68 それは旦那側の気遣いで何とでもなったりするよ。 家事や育児、手伝ってる? 奥さんに「俺にして欲しいことがあるなら言って」と伝えてあったとしても、それでも旦那の顔色見ちゃってなかなか言えない奥さんは居るよ。 だから、旦那側から考えて動かないと。 奥さんが「やって欲しい」と想う前に、旦那側が自分から動くのが一番。 言われる前に→ゴミ出し 言われる前に→洗濯物 言われる前に→子供と入浴 この3つだけでも、旦那から動いてやってくれたら、かなり機嫌は違うと思うけどね。 奥さんが兼業主婦なら尚更だよ。
  • << 113 それは女性がバカなんじゃなく、あなたの奥さんがバカなんだわ。 そしてそんな奥さんを選んだあなたもバカ
  • << 114 いやいや、 奥様、貴方が好きではないようですね 貴方にイライラしてます 多分m(__)m

No.20 13/10/25 16:38
社会人さん0 

>> 16 これは難しいね。 きっと辛くても笑顔でいると。額面通り捉えられて『この人は平気』と思われるのが嫌なのでしょう。 我が儘とも思えます… そのご意見すごくわかります!

確かに僕自身「いつも元気だしポジティブだよね」と言われるのが嬉しい反面何も悩んでなさそうに見えるのかな?と虚しくはなります(^^;)

なので彼女達は感情を出したもん勝ちってのが染みついているわけですね。

僕の彼女は怒鳴ったりは随分無くなりましたが、すぐ病むんです。

そんなに悲しむ事ではないのに過剰に悲しんだりして何を言っても気持ちが上がらないので、お手上げなんです。

  • << 24 ご同意頂けて(^-^) 実は…私のパートナー(男)がこのタイプ(笑) 私は主タイプ(爆) 男女ばかりでなく育った環境もあるかもしれません。 例えば…拗ねたら親が言う事を聞いてくれた。とか。 私はせっかく好きな人との時間なんだからそんな病んだり、勝手に怒るってマイナス感情勿体無いと思うんです。 それに仕事も失敗を許されない緻密な仕事だからパートナーにそんな態度を取る余裕もない😱 主は職場の女性もそうだと仰いましたね? 職場が一番厄介ですよね… それでお給料を得ているのに。 男性って『言わないと分からない生き物』と思っています。 でも女性は何も言わないでおいて『何で分かってくれないの?』 ここで溝が出来ます(笑) 違う生き物ですからね。 互いに『黙っていても通じる』は危険ですよね。 彼女にそうハッキリ優しく言ってみてはどうですか? 『君を否定している訳じゃないんだよ。でも君が何で機嫌を損ねたか分からないし、俺が注意したら病んでしまう。俺はね 君と笑う時間が好きだし その方が君も魅力的だし』みたいな(笑) 面倒くさいけど(失礼(笑)) 一旦主が大人になり水を向けてみる。 彼女がその言葉を自分に受け入れ、考えられないなら彼女は自分自身を大切に出来ない人。 故に他人(彼氏)との間も 大切に出来ない人だと私は思うんです。 偉そうにごめんなさいね。 私も色々紆余曲折あって 今はこんな考えなのです。 主さんの『我が儘』って『決めつけ』もなるべく柔軟性を持たせてくださいね😊

No.21 13/10/25 16:40
社会人さん0 

>> 17 まず私も過度なヒステリーは嫌いです💧 でもヒステリーの語源が“子宮”で、生物学的に考えても女性に子宮があるから女性な訳ですから幼稚だ何だと… そうですね。

他の方もおっしゃってたように、僕1人がどうこう言ってもほんとにどうしようもないほどいつの時代でもどこの国でもある問題なんですね(>_<)

No.22 13/10/25 16:42
社会人さん0 

>> 18 ただ、背中を向けてれば良いです。 それで何かしら伝わるでしょう。 それでもギャーギャー騒ぐ女は諦めよう。 色んな意味で。 ギャーギャー騒ぐ人には、それでは何も解決しないって事を説明したくなるのですが、無意味なんですかね~

ただ、怒るより落ち込みやすい方が厄介な事に最近気づきました((+_+))

No.23 13/10/25 16:45
社会人さん0 

>> 19 主に激しく同意するね、女は幼稚と言うか馬鹿だと思います 妻もそうだが何故不機嫌を態度に出すのか理解出来ない、自分の体調が悪いとか嫌な事… いえいえ馬鹿とまでは言いませんよ💦(笑)

甘えや大人気ないと感じてしまうのは否めないですが。

感情の抑制ができないのであれば言葉を選ぶべきというのは確かにごもっともです。

No.24 13/10/25 18:27
社会人さん16 ( ♀ )

>> 20 そのご意見すごくわかります! 確かに僕自身「いつも元気だしポジティブだよね」と言われるのが嬉しい反面何も悩んでなさそうに見えるのかな?… ご同意頂けて(^-^)


実は…私のパートナー(男)がこのタイプ(笑)
私は主タイプ(爆)


男女ばかりでなく育った環境もあるかもしれません。
例えば…拗ねたら親が言う事を聞いてくれた。とか。


私はせっかく好きな人との時間なんだからそんな病んだり、勝手に怒るってマイナス感情勿体無いと思うんです。


それに仕事も失敗を許されない緻密な仕事だからパートナーにそんな態度を取る余裕もない😱

主は職場の女性もそうだと仰いましたね?
職場が一番厄介ですよね…
それでお給料を得ているのに。

男性って『言わないと分からない生き物』と思っています。
でも女性は何も言わないでおいて『何で分かってくれないの?』
ここで溝が出来ます(笑)


違う生き物ですからね。
互いに『黙っていても通じる』は危険ですよね。


彼女にそうハッキリ優しく言ってみてはどうですか?
『君を否定している訳じゃないんだよ。でも君が何で機嫌を損ねたか分からないし、俺が注意したら病んでしまう。俺はね
君と笑う時間が好きだし
その方が君も魅力的だし』みたいな(笑)


面倒くさいけど(失礼(笑))
一旦主が大人になり水を向けてみる。


彼女がその言葉を自分に受け入れ、考えられないなら彼女は自分自身を大切に出来ない人。

故に他人(彼氏)との間も
大切に出来ない人だと私は思うんです。


偉そうにごめんなさいね。


私も色々紆余曲折あって
今はこんな考えなのです。


主さんの『我が儘』って『決めつけ』もなるべく柔軟性を持たせてくださいね😊


No.25 13/10/25 18:39
匿名さん25 

些細なことで不機嫌になったり怒鳴ったり意地張ったり…っていう面倒臭い男性も多いですけどね。
そういうスイッチが男女で違うから、お互い「こんなぐらいで何なの」ってなっちゃうのかもしれませんね。


個人的には、言い争いになって感情が高ぶった時に涙が出ることがあります。
理論的な言い合いなら冷静でいられるけど、理不尽に否定されたりするとダメです。

自分としては全然泣きたくなんかないのに涙が出るので悔しいのですがコントロール出来ないんですよね~。

No.26 13/10/25 18:45
社会人さん26 

女性はヒスの表現が泣いたりわめいたりだから、わかりやすいってだけじゃない?

男性が黙々とヒスる様子はハッキリいって殺人でもやらかすんじゃないかってくらいこわい
高校の男性教師がヒスってる現場を撮った動画を最近見たけど、怖すぎたわ
あの体育館で竹刀をスウィングしてバシーンバシーンってやってるやつ
女のヒスはうるさいだけで恐怖は感じないから
馬鹿にしやすいってのはあるね

No.27 13/10/25 18:47
社会人さん27 ( 20代 ♀ )

私まさしく彼女さんタイプです
ヒステリックにはなりませんが 落ち込みやすくすぐ死にたくなります
子供の頃からで 母もです
精神の傾向は遺伝性が強いです 彼女さんのご両親もしくは祖父母もでは?

私は精神科で薬貰います 大分変わります
生まれつきの 脳内物質異常なんだそうな

No.28 13/10/25 18:51
匿名さん28 ( ♀ )

確かに周りに迷惑かけて良い理由にはならないんだけど、あまりに酷い場合は別として「性差」くらいの認識してればいいじゃん。酷いのは女だからではなく病気だから。

男だって女側から見たら理解不能な特徴いっぱいあるけど私はいちいち気にしない。

No.29 13/10/25 19:26
匿名さん29 

もうさ~
どうしようも無いから、それで苦痛に感じたら、彼女だろーが友達だろーが関係切るしかないよ。

だって、絶対に治らないから(笑)
本人がどっかで気付くまで。
落ち着いてくるまで、絶対に治らない。

他人から「治しなさい」と言われて「はいそーですね」と治るものではないよ。

ヒスでデッカイ失敗でもやらかさない限りはね。デッカイ失敗やらかしても、逆ギレするだけで治らない女も居るけどね(笑)

そう言う女は確実に「売れ残る」から。

No.30 13/10/25 19:41
社会人さん0 

こんなスレを立てている最中に事件です。

彼女とは同じ職場で働いていてみんなも周知の事実なのですが、職場で事件です。

彼女が嫌ってる女の子が最近10日以上無断欠勤しているので、「無断欠勤はさすがに心配だな、連絡してみようか」と言ったらブチギレでもう別れるくらいの話に発展してしまいました((+_+))

全然そんな気なんかないのに。

またしばらく別れる別れないでもめますね(^_^;)

困った。

  • << 33 ん~ 申し訳ないけど、私も彼女 メンタルに問題点ある気がします。

No.31 13/10/25 20:30
匿名さん31 

PMSじゃないの?
私はその時期イライラして誰とも話したくなくなり愛想が悪くなる。

No.32 13/10/25 20:53
社会人さん0 

>> 31 PMSがある子ではあります。

女性はどんなに周りに不愉快な思いをさせてもそれで片付けられてしまうのが、男からしたらすごく辛いところです(>_<)

今回も「あんな子がどうなっても関係ないし」という相槌が正解なら人としてどうなんでしょう(´`)

すいません愚痴で。

女性陣がドロドロした職場なんです。

No.33 13/10/25 21:10
社会人さん16 ( ♀ )

>> 30 こんなスレを立てている最中に事件です。 彼女とは同じ職場で働いていてみんなも周知の事実なのですが、職場で事件です。 彼女が嫌って… ん~
申し訳ないけど、私も彼女
メンタルに問題点ある気がします。

No.34 13/10/25 21:13
恋愛依存さん34 

言わずにはいられないよ
器が小さいよ

No.35 13/10/25 21:47
匿名さん35 ( ♀ )

感情の起伏が激しいのは女性だけではなく男性にもありますよ。

逆に女性でだって感情のコントロールできる人はいます。

彼女さんがPMSなのもあるかもしれないけど、元々女性ホルモンが少ないというのもあるかもしれませんね。更年期障害は若い人でもなりますから。
男性でも更年期障害はありますよ。

でも男性の更年期障害はまだ認知度は低いんですよね😅


「彼女は感情の起伏が激しくて嫌だ」ではなく、一度一緒に婦人科に連れていってあげてはいかがですか?

私もPMSがひどくイライラして発狂したくなるときがあります。
それをメンヘラだとか幼稚だとか言われてすごい辛いです。

言われなくても胸が苦しくて辛くてでも誰にも言えないんです。
涙も出てきます。

No.36 13/10/25 22:29
匿名さん36 

そういう人がそばにいると疲れますよね。

近づかないのが一番いいです。

振り回されてヘトヘト…


No.37 13/10/25 22:36
アドバイザー37 ( ♀ )

女は ホルモンのバランスで どんなに可愛い 綺麗な女でも
感情が 激しくなる時が あるのです
好きに なった女も
若い頃は 激しくなくても 年齢を 重ねれば
更年期と 言う魔物と
付き合っていかないとだから もっと感情が
激しく 抑え効かなく
なるよ 場合によっては 自分で 自分を
殺めるまでに なるから 男より 立ち悪い
生き物です。
まだ 男に生まれて
貴方は よかったじゃないのかしらね

No.38 13/10/25 22:39
通行人38 ( 20代 ♀ )

多分だけど、男はち○ぽがついてて、勃起したりしてはしたないから、そういう意味でずるいと思う。
女はち○ぽがないから、股間で感情表現できないよね?そういう所が女の性格の複雑さかな。

No.39 13/10/25 23:13
匿名さん39 ( 30代 ♂ )

男性にも生理はありますよ
認知度低いけど

女は生理が原因で犯罪の刑が減刑されることもありますが 男性はありません

No.40 13/10/25 23:23
匿名さん1 

年中そんな人いるけど性格の問題が大きいと思います

No.41 13/10/25 23:26
匿名さん41 ( 30代 ♀ )

主さん初めまして

私の意見ですが、男性女性限らず
人間関係においての自分の癖、というものではないかなぁと思いました

分かりやすく言えばお付き合いする人に大切にされない、DVを受けやすいなど

自分自身がそういった相手に、悲しいながらも縁があるような言動パターンだから周りにそういった人が多いのかもしれません

逆もありますよね、人間関係がほぼスムーズにいく方。

主さんの場合は感情起伏が激しい、かつ自己中な女性に遭遇する確率が高いようですが

主さんの器が小さいんじゃなくて
逆です
優しい、聞いてくれて尚且つなだめてくれる
器が広いから、そういった女性が嗅ぎ付けて寄ってくるんじゃないかなぁ

嫌になってしまう程でしたら今まで結構な時間費やしたんじゃないでしょうか

甘やかさず、バシッと言えば大丈夫です

もしかしたら主さんも少し弱い女性が好みかもしれません

出会い頭から優しくも、たまにはしっかりオケツを
叩いて自分の足で立たせればきちんと立ちます
少なくとも主さんの前では

そういう主さんになれば変な女性は近寄らないでしょうが

No.42 13/10/25 23:53
社会人さん42 

俺は女に感情起伏あっても、かまわないよ。

No.43 13/10/26 00:18
匿名さん43 ( ♀ )

人によりますよ😅

ただ、感情の起伏激しく、嫉妬深い人が多いんですよ。男に仲良く群がりたがる女グループに。
だから目につく。

男を求める女の方がね、
見た目を気にして、他の女の外見や魅力にキーッ!!
っとなって
『私よりキレイになんじゃないよ😠💨』
と妬いたり、
男に近づくにも、何でもない他の女に必要以上に嫉妬したり、
男と仲良くなったら今度は
『あの女誰?』と角出す。
結婚したらしたで、母親を始め女の親族、同僚、主婦仲間、果ては近所の婆にまで嫉妬。
自分の優先順位が一番じゃないと、もう怒り狂ってうるさい⚡👂😱💣

男に愛情や執着がある女の方が、嫉妬やヒステリーが怖いです。
((((;゜Д゜)))

自分に気がなくなった男を、自分の手で殺して刑務所に行っちゃうような女って、裏を返せば愛情が有りすぎたって感じかなぁ

たいていの人間は、悲しいけどさっさと別れて他を探した方がいいって思うんだけどね。

No.44 13/10/26 00:23
匿名さん44 

起伏の激しい彼女の前で、嫌ってる同僚の心配を主がしたらどうなるか想像つかなかったの?

彼女の事好きならそれ位、配慮してあげなさいよ。

嫌いなら早めに別れた方がいいよ。

嫌な女の研究してたって時間の無駄だぞ。

No.45 13/10/26 01:07
通行人45 ( ♀ )

>> 19 主に激しく同意するね、女は幼稚と言うか馬鹿だと思います 妻もそうだが何故不機嫌を態度に出すのか理解出来ない、自分の体調が悪いとか嫌な事… 横レスすいませんけど、奥さんに嫌われてるだけじゃないですか?

そうやってバカにしてるからわかるんじゃないですか?

じゃなきゃ、甘えられてるんだと思いますけど、旦那さんに感情出してダメなら、どこで出すんですか?

奥さんかわいそうじゃないですか?

  • << 47 夫婦仲は良いですよ でも妻が生理中は機嫌が悪くそれが理由で2ヶ月に1度ぐらい喧嘩になります 私には理解出来ません不機嫌を全面にだして誰が気分よくいられるのか? 喧嘩になって誰が得をするのか? 喧嘩になれば自分も更にイライラするだろうし関係ない人を不愉快にさせる 生理中体調が悪いなら八つ当たりではなく、体調が悪いから今日は家事やってと言えば良いだけではないかな? 何度も言っているが性格だからしょうがない、機嫌が悪い時に何か言われても聞き流してくれれば良いと言うが理解出来ません

No.46 13/10/26 03:23
匿名さん46 

>> 45 私は女だけど、19さんの気持ちも分かりますよ。

でも、旦那様に甘えてる奥さんの気持ちもわかる。
一番近くに居て、一番心を解放出来る家族に甘えてしまってるんですよね。

でも、いくら家族でも当たられたら苛々するのも、気遣い出来ないかと思うのも当然なんですよね。

ちょっとずつお互いに許し合えたり思い合えたら、随分お互が楽になると思うのですが。

家族って喧嘩しても見苦しいとこ見ても、決して嫌いになれない自分の帰る場所だと思います。

でも、だからって何でもありはダメってお互い少しずつ譲り合えたらいいですね。

女は生理の周期で自分の意思に関係なくネガティブになったり、攻撃的になったりするから、自分でも大変です。
何でこんな思考になるんだろって不思議な鴇さえあります。

少しだけでも理解してもらえると、奥さんも優しくなれるんじゃないかなって思います。

No.47 13/10/26 06:06
通行人19 ( ♂ )

>> 45 横レスすいませんけど、奥さんに嫌われてるだけじゃないですか? そうやってバカにしてるからわかるんじゃないですか? じゃなきゃ、甘えられて… 夫婦仲は良いですよ

でも妻が生理中は機嫌が悪くそれが理由で2ヶ月に1度ぐらい喧嘩になります

私には理解出来ません不機嫌を全面にだして誰が気分よくいられるのか?
喧嘩になって誰が得をするのか?

喧嘩になれば自分も更にイライラするだろうし関係ない人を不愉快にさせる

生理中体調が悪いなら八つ当たりではなく、体調が悪いから今日は家事やってと言えば良いだけではないかな?

何度も言っているが性格だからしょうがない、機嫌が悪い時に何か言われても聞き流してくれれば良いと言うが理解出来ません

  • << 49 おはようございます。 そうなんですか… ちょっと思うんですけど、家事をやってほしいとは思わないし、やってと言う気もないんではないでしょうか? 奥さんが専業主婦なら、たぶん自分の仕事がサクサクできないことに自分でも苛立ってしまうんだと思います。頭痛がしてたら顔も怒ったような顔になってしまうし、ちょっとしたことで、すごくマイナス思考になってしまうし。 奥さんは普段は穏やかだったり我慢強かったりしますか?もしそうなら、溜まった怒りが爆発してるのかもしれませんし… すっきりするとか感情を出していい気分になるなんてことはないですけど、出してへこみますけど、カッとなる前に踏みとどまる余裕もなくなってしまうんですよ。 そういうとき、冷静に淡々と、何故できない?って言われても、したいけどできない罪悪感を既に持って自分にイライラしてるから、元気な状態より傷付いて、でも悲しみじゃなくて怒りで表現しちゃうんですよ。 だから、ああしんどいんだな、って、当たらず障らず、たまに、辛いんだね、お茶でも飲む?とか、言ってもらえたほうが、余程落ち着くんですよ。 何回か、受け入れてもらえたって経験が増えたら、奥さんも少し安心して、穏やかになれるかもしれないですよ。 優しくしてあげてください。お願いします。

No.48 13/10/26 10:07
匿名さん1 

恋人でも夫婦でも良く思い遣りって言いますよね

相手に八つ当たりして『私のこと理解しろ』と言うのは間違ってる
どんな人間関係でも八つ当たり程、嫌なものは無いです

ホルモン云々は言い訳でしかないと思うし振り回されてる側は本当にウンザリしますよ

私も女だけどそんな女性は近寄りたくないです

No.49 13/10/26 10:24
通行人45 ( ♀ )

>> 47 夫婦仲は良いですよ でも妻が生理中は機嫌が悪くそれが理由で2ヶ月に1度ぐらい喧嘩になります 私には理解出来ません不機嫌を全面にだ… おはようございます。

そうなんですか…

ちょっと思うんですけど、家事をやってほしいとは思わないし、やってと言う気もないんではないでしょうか?

奥さんが専業主婦なら、たぶん自分の仕事がサクサクできないことに自分でも苛立ってしまうんだと思います。頭痛がしてたら顔も怒ったような顔になってしまうし、ちょっとしたことで、すごくマイナス思考になってしまうし。

奥さんは普段は穏やかだったり我慢強かったりしますか?もしそうなら、溜まった怒りが爆発してるのかもしれませんし…

すっきりするとか感情を出していい気分になるなんてことはないですけど、出してへこみますけど、カッとなる前に踏みとどまる余裕もなくなってしまうんですよ。

そういうとき、冷静に淡々と、何故できない?って言われても、したいけどできない罪悪感を既に持って自分にイライラしてるから、元気な状態より傷付いて、でも悲しみじゃなくて怒りで表現しちゃうんですよ。

だから、ああしんどいんだな、って、当たらず障らず、たまに、辛いんだね、お茶でも飲む?とか、言ってもらえたほうが、余程落ち着くんですよ。

何回か、受け入れてもらえたって経験が増えたら、奥さんも少し安心して、穏やかになれるかもしれないですよ。

優しくしてあげてください。お願いします。

No.50 13/10/26 12:02
匿名さん50 ( 40代 ♀ )

自分の場合はそっとしておいて欲しいかな。。

そうなってしまうから仕方ない部分もありますが、自分の感情がコントロールできる方法を普段からいくつか用意してます。

でもイライラをぶつけてしまったら、謝っちゃいます。



投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧