皆様なら参加しますか?

レス20 HIT数 2838 あ+ あ-

社会人
13/10/11 21:29(更新日時)

知人の結婚式に呼ばれました。
場所が異様に離れていたので計算したら、式場までの交通費やビジホ代、服飾費ご祝儀で12、13万を越えそうです

ホテルは必要なら安いところなら用意をするけどとのことです
交通費が1番高いのですが、お車代はうちは出せないから自費で来てと予め言われました

お車代出されないと行かないのかとお叱りを受けるかもしれないのですが交通費の出費が厳しいのも事実です

私の式には参加していない知人なのですがミクルの方なら参加をされますか?

共通の知人に参加のことを聞くと、結婚式をする知人が引き出物の値段を話していたのを聞いたそうで、不快になったし、高価な新婚海外旅行予約してると自慢してたのにゲストに対しては嫌な感じだから行かないからと怒りながら言われました

旦那はこれからも付き合いなさそうなら断っていいんじゃないかといっていますが悩んでます
中傷意見はご遠慮ください

タグ

No.2011873 13/10/11 03:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/11 04:04
名無し1 

私なら、参加しません。
今後の付き合いも考慮したりしなければいけませんが、自分の式に参列して貰っていないなら、参加しなくてもそんなに影響はないと思います。
呼んで貰って嬉しいけど、夫に相談してみたけど、交通費などの工面が出来ないと正直に話すと思います。

  • << 5 レスありがとうございます 今回は本当に悩んでしまってます 私としても参加したい気持ちはあるのですがやはりお金のことを考えたら少し厳しいので・・・ 断る時はその理由を使ってみようと思います

No.2 13/10/11 04:25
社会人2 ( 30代 ♀ )

式場までの交通費とホテル代、普通こちらが言わなくてもどちらかは用意してくれるもんですが…。
交通費はいくらなんでしょう。

全部で13万を越すとありますが、服飾費はこっちの都合なので関係ありませんよね。
ご祝儀三万として、残りの10万の内訳が気になります。

  • << 4 レスありがとうございます 内訳は服飾費1万 二次会1万 三次会1万 四次会はまだ未定だそうですのでわかりません あとの残りの7万は交通費です ホテル代はビジホにするつもりですのでここに含んでいません 飛行機や新幹線を使って、そこからバスや電車に乗り継いで式場まで向かわないといけないそうです なんでそんな遠方の地なのかオブラートに包んで聞いたら、安上がりに済む場所あってさらに私たちの実家に近かった。あとは親族が参加しやすいからと返答されました 言わなくてもホテルって用意してもらえるものなのですか?

No.3 13/10/11 05:04
中学生3 

❌…😠→😾…😩

  • << 6 3番なに?

No.4 13/10/11 05:27
社会人0 

>> 2 式場までの交通費とホテル代、普通こちらが言わなくてもどちらかは用意してくれるもんですが…。 交通費はいくらなんでしょう。 全部で13万を越… レスありがとうございます
内訳は服飾費1万
二次会1万
三次会1万
四次会はまだ未定だそうですのでわかりません
あとの残りの7万は交通費です
ホテル代はビジホにするつもりですのでここに含んでいません
飛行機や新幹線を使って、そこからバスや電車に乗り継いで式場まで向かわないといけないそうです
なんでそんな遠方の地なのかオブラートに包んで聞いたら、安上がりに済む場所あってさらに私たちの実家に近かった。あとは親族が参加しやすいからと返答されました

言わなくてもホテルって用意してもらえるものなのですか?

  • << 18 そこまで遠方なら皆だいたい宿泊になるし、普通はホテル用意して、交通費は全額負担…まぁ金に余裕が無くても、最低半額は出します。 二次会1万、三次会1万…は、会費ですよね。 服飾費は関係ないとして。 七万かかるなら、大親友で『お金ないけど何かの事情で仕方なく遠方で式あげて、申し訳ないと思いつつ呼んだんだな』と思える人じゃない限り、私は行きません。 ご祝儀だけ郵送して終わりにします。

No.5 13/10/11 05:29
社会人0 

>> 1 私なら、参加しません。 今後の付き合いも考慮したりしなければいけませんが、自分の式に参列して貰っていないなら、参加しなくてもそんなに影響は… レスありがとうございます
今回は本当に悩んでしまってます
私としても参加したい気持ちはあるのですがやはりお金のことを考えたら少し厳しいので・・・
断る時はその理由を使ってみようと思います

No.6 13/10/11 05:50
社会人 ( 6wu4Sb )

>> 3 ❌…😠→😾…😩 3番なに?

No.7 13/10/11 05:51
社会人 ( 6wu4Sb )

断ります😓12万はないな

No.8 13/10/11 05:55
通行人8 ( ♀ )

私なら断ります。

No.9 13/10/11 06:14
匿名9 

ご祝儀だけ送って欠席します。

私の式に来なかったんだから義理立てする必要はないかな、と思うので行きません。
それに、スレの感じでなんか嫌な人っぽいので、捨てるほどお金があっても行かないでしょうね(笑)

仲の良い人でも、そこまでお金がかかるなら謝って辞退します。そんな余裕はうちにはないので(泣)

No.10 13/10/11 06:46
匿名10 ( ♀ )

読む限り行かない選択しかないです。
お金があっても行かない。

No.11 13/10/11 06:54
匿名11 ( ♀ )


知人との関係による。

遠方でも祝ってあげたい気持ちがあるなら私は行くけど、主さんは『行かない。』と意見を求めてる感じを受けます。
その程度の知人なら行かなくてもいいと思います。



No.12 13/10/11 07:09
名無し12 

私なら行かない
行きたい要素が全くないしお祝いする気にもならない
付き合わなければいいしね

No.13 13/10/11 08:07
名無し13 

え?
これからの話し?
前にスレたててましたよね?
納得いかなくて他の意見聞きたくなったの?


No.14 13/10/11 08:31
名無し14 ( ♀ )

その方と自分がどの程度の関係か
金銭的余裕があるか

で判断します

お祝いにかけつけたいと思うなら宿泊先準備御車代のあるなし関係ないです

でも金銭的余裕がないなら正直に伝え欠席し、お祝いと祝電をおくります

遠方まで高い交通費まで出して行くほどの関係でないなら欠席してお祝いはおくります

ご友人が聞いたという結婚式等の内容は出欠に関係ないと思いますが、そのご友人と結婚される方を知っている主さんがどう受け取りどう判断するかですね

No.15 13/10/11 09:19
匿名15 

スレ内容なら行きません

No.16 13/10/11 09:38
名無し16 ( ♀ )

行きません。


そのまま音信不通にして、フェードアウト。よって祝儀も出しません。


知人→つまり知っていただけの関係

そんな遠方から呼ぶくせに、失礼だし馬鹿馬鹿しい限り。

No.17 13/10/11 11:04
名無し17 

旦那さんの言葉に尽きると思う

No.18 13/10/11 14:03
社会人2 ( 30代 ♀ )

>> 4 レスありがとうございます 内訳は服飾費1万 二次会1万 三次会1万 四次会はまだ未定だそうですのでわかりません あとの残りの7万は… そこまで遠方なら皆だいたい宿泊になるし、普通はホテル用意して、交通費は全額負担…まぁ金に余裕が無くても、最低半額は出します。

二次会1万、三次会1万…は、会費ですよね。
服飾費は関係ないとして。

七万かかるなら、大親友で『お金ないけど何かの事情で仕方なく遠方で式あげて、申し訳ないと思いつつ呼んだんだな』と思える人じゃない限り、私は行きません。
ご祝儀だけ郵送して終わりにします。

No.19 13/10/11 20:47
匿名19 

「知人」としながらも、主さんの式に出ていないと言う部分で自分なら出席しない

今後付き合いもなくなりそうな、自己中心的な相手に感じた

無理してまで行く必要性を感じない

No.20 13/10/11 21:29
名無し20 ( ♀ )

私はいくな~

旅行も兼ねてね

結婚したら、なかなか自由に動けないから、南極だろうが、北極だろうが、呼ばれたら行くわ~

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧