注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?
俺の彼女がクソすぎる

音や声が耳障り

レス16 HIT数 2240 あ+ あ-

匿名
13/09/25 09:14(更新日時)

結婚してから『音』に敏感?になった

独身の時は、サービス業でパチ屋にも
入り浸りで飲み屋大好きだったのに
妊娠を境に退職して専業主婦に....

以降、バイクの走行音、上階住人の足音
TVの音、子供の話し声などに時々苛つく


家にいる間は『無音』が落ち着くし
TV観てても、音量は上げられない
旦那と子供が話してるのは
気にならないけど、キャーキャー声は苛つく
TVのCM音も耳障りだから
極力、リアルタイムで観ずに録画して
CMは飛ばして観てます

歌番組は一切観ない。
私は何かの病気なのでしょうか?
同じような人いらっしゃいますか?


No.2005159 13/09/24 19:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/24 19:56
Rj ( ♂ ZfCu1b )

私は男ですから出産は有りませんが、スレ主さんは出産を機にホルモンバランスが変わったのでは有りませんかね。

No.2 13/09/24 22:02
匿名0 

>> 1 ありがとうございます

ホルモンバランスは多分崩れてきてると思います

年齢も40代突入したので更年期障害
も疑ってますが...

自分で現実を受け入れる勇気がないので
同じような感覚がある人から経験談?と言うか
症状をお聞きしたいなぁと思いました

男性って加齢と共に何か違和感を感じる
という症状はないですか?

(結婚、奥さまの出産や転職、引っ越し等
環境の変化など含めて)

主人は鈍感な質なのか何もないみたいです





No.3 13/09/24 22:14
名無し3 

初めまして

私と、症状が似ていますね。

一度、神経科を受診されては如何でしょう。

私は、投薬治療で症状が軽減されました。

個人病院ではなく
大学病院が良いです。

  • << 8 ありがとうございます 投薬治療ですか... 神経科での診断内容はいかがでしたか? 病名などわかりましたか? 質問ばかりですいません

No.4 13/09/24 22:36
あや ( 20代 ♀ sikYi )

>> 3 私子供産んでから異常な程イライラします😣
とくにバカ笑いとか女の人のキンキン声とうるさい車とバイクの音聞くとイラっとします。
あと車運転してるとずっとキレてます
なんか精神病?かストレスなのかわからないですよね(^_^;)
妊娠前は全然きにしませんでした😥

  • << 9 ありがとうございます そうです! 苛々もあります。 なんでもないのに苛々しちゃいます 私は何でこんなに苛々してるの? と、自問自答する毎日です

No.5 13/09/25 02:26
名無し5 

私は父親が物にあたる質でした。バーンと机を叩いたり、お茶碗を壁に投げつけたり、ドアを思い切り叩きつけるように閉めたり、椅子を蹴飛ばしたり。私はそのトラウマで、音に物凄く敏感になりました。冷蔵庫のブーンて音も、テレビでガチャーンと何かの割れる音にも、ビクッとなります。主さんにはそういう経験は無いですか?

  • << 10 ありがとうございます うちも父親が同じでした 私達には物にあたるな! 戸を静かに閉めろ! 足音がうるさい!などしょっちゅうでした でも、自分は何か気に入らないと 襖をバーンと閉めてました びくびくとはしませんでしたが 内心は人にはいうくせに!と思ってました

No.6 13/09/25 04:58
主婦6 

私もありました。
今思えば、色んなストレスに押し潰されそうな時期だったからかもしれません。

私もパチ屋の音も平気だったし、音楽も大好きで部屋でも車でも電車の中でも爆音鳴り響くライブハウスにも通うくらいでした。

それがある時から音楽が重くなりました。CDなんかはもちろんかけないし、テレビの音も車の音も子供の声も、雨音にさえ苛立ちを感じました。

何年くらい続いたかな?多分、7~8年はそんな感じだったと思います。本当に辛かったです。主さんも辛いでしょうね。

でも今は、テレビでAKBのフォーチュンクッキーが流れたらフルで踊っちゃうくらい、音楽が楽しくなりました(笑)

主さんも今は心が思いっきり疲れてる状態なんだと思います。
どうやったら戻るか私にもわからないのでアドバイスはできませんが、きっと戻れる日は来ますから、余計なことは考えないように気持ちを楽にして下さいね。

  • << 11 ありがとうございます そうなんですよ 音楽もボリューム上げて聞いてたし パチ屋も1日中いた時もあるし... 最近は掃除機やドライヤーの音も 気になり始めて... やっぱりストレスなんですかね 私、ストレスをためると円脱になるんです もう、高校生の頃からですが 一時期、前頭部から登頂部にかけて 5,6こできた時がありました 昨年も後頭部に一つできました。

No.7 13/09/25 06:39
主婦7 

私も40代突入して体がおかしくなりだしました。


音も過敏だし、眠りは浅いしで…不調です😅

ホルモンも関係してるとおもってます!!

  • << 13 ありがとうございます やっぱり40歳はいろんなことの 節目なんでしょうか? 眠りは元々浅いです 出産してからは、尚更ですね 僅かな物音で目が覚めてしまいます さすがに深酒した時は別ですが 眠いから寝るではなく 寝なきゃいけないから寝る状態ですね

No.8 13/09/25 06:48
匿名0 

>> 3 初めまして 私と、症状が似ていますね。 一度、神経科を受診されては如何でしょう。 私は、投薬治療で症状が軽減されました。 … ありがとうございます

投薬治療ですか...
神経科での診断内容はいかがでしたか?

病名などわかりましたか?

質問ばかりですいません

  • << 12 やはり 大学病院は、沢山の患者さんを診ているだけあって、頼もしいです。 薬の内容とか 病名は、人それぞれなので、お話し出来ませんが、今はとっても快適に過ごしています。 やはり、受診をして気持ちが楽になって頂きたいです。 毎日、音で悩む生活なんて耐えられませんよね。 主さん、立ち止まっていないで、早く解決して楽になって下さいね。 大学病院で治療をして落ち着いたら 主さんの近隣の個人病院を大学病院の先生から教えて貰えれば、通院も楽になります。

No.9 13/09/25 06:51
匿名0 

>> 4 私子供産んでから異常な程イライラします😣 とくにバカ笑いとか女の人のキンキン声とうるさい車とバイクの音聞くとイラっとします。 あと車運転して… ありがとうございます

そうです!
苛々もあります。

なんでもないのに苛々しちゃいます

私は何でこんなに苛々してるの?
と、自問自答する毎日です

No.10 13/09/25 06:56
匿名0 

>> 5 私は父親が物にあたる質でした。バーンと机を叩いたり、お茶碗を壁に投げつけたり、ドアを思い切り叩きつけるように閉めたり、椅子を蹴飛ばしたり。私… ありがとうございます

うちも父親が同じでした

私達には物にあたるな!
戸を静かに閉めろ!
足音がうるさい!などしょっちゅうでした

でも、自分は何か気に入らないと
襖をバーンと閉めてました

びくびくとはしませんでしたが
内心は人にはいうくせに!と思ってました



No.11 13/09/25 07:03
匿名0 

>> 6 私もありました。 今思えば、色んなストレスに押し潰されそうな時期だったからかもしれません。 私もパチ屋の音も平気だったし、音楽も大好… ありがとうございます

そうなんですよ
音楽もボリューム上げて聞いてたし
パチ屋も1日中いた時もあるし...

最近は掃除機やドライヤーの音も
気になり始めて...

やっぱりストレスなんですかね
私、ストレスをためると円脱になるんです

もう、高校生の頃からですが
一時期、前頭部から登頂部にかけて
5,6こできた時がありました

昨年も後頭部に一つできました。

No.12 13/09/25 07:07
名無し3 

>> 8 ありがとうございます 投薬治療ですか... 神経科での診断内容はいかがでしたか? 病名などわかりましたか? 質問ばかりで… やはり
大学病院は、沢山の患者さんを診ているだけあって、頼もしいです。

薬の内容とか
病名は、人それぞれなので、お話し出来ませんが、今はとっても快適に過ごしています。

やはり、受診をして気持ちが楽になって頂きたいです。

毎日、音で悩む生活なんて耐えられませんよね。

主さん、立ち止まっていないで、早く解決して楽になって下さいね。

大学病院で治療をして落ち着いたら
主さんの近隣の個人病院を大学病院の先生から教えて貰えれば、通院も楽になります。


  • << 15 ありがとうございます 今は回復されているんですね 私と同じような症状の方がいらして ちゃんと回復されているお話を聞くと 医師の診察を受けるのも少し気が楽になります 音のせいで苛つくのか 苛つくから音に敏感になるのか まずは専門家の受診が必要ですよね 勇気をくださって ありがとうございました。

No.13 13/09/25 07:08
匿名0 

>> 7 私も40代突入して体がおかしくなりだしました。 音も過敏だし、眠りは浅いしで…不調です😅 ホルモンも関係してるとおもってます… ありがとうございます

やっぱり40歳はいろんなことの
節目なんでしょうか?

眠りは元々浅いです
出産してからは、尚更ですね

僅かな物音で目が覚めてしまいます

さすがに深酒した時は別ですが

眠いから寝るではなく
寝なきゃいけないから寝る状態ですね

No.14 13/09/25 08:23
主婦7 

>> 13 まったく同じです😅

私も円脱ありましたよ😢自律神経らしいです。はり治療してます😁あとルビーナ飲んでます。

  • << 16 ありがとうございます 同じでしたか... 私の母親が早いうちから 自律神経失調症になりました 更年期障害も40代後半から50代にかけて。 最近の私は、月経が数ヶ月の間乱れ 鮮血ではなく滲む程度だったりで ようやく、先月からまともになり始めました 知り合いに聞いたら、上がる前の症状との事。 以降、更年期障害などの症状が出ると言われ それも、ストレスの要因なのかも知れませんね 人生まだ半分しか過ぎてないのに こうも早く身体にガタが来てしまうと 気が滅入るし、先行き不安ですよね 早く、改善しないと! 教えていただいたお薬、ネットで調べてみます

No.15 13/09/25 09:06
匿名0 

>> 12 やはり 大学病院は、沢山の患者さんを診ているだけあって、頼もしいです。 薬の内容とか 病名は、人それぞれなので、お話し出来ませんが… ありがとうございます
今は回復されているんですね

私と同じような症状の方がいらして
ちゃんと回復されているお話を聞くと
医師の診察を受けるのも少し気が楽になります

音のせいで苛つくのか
苛つくから音に敏感になるのか
まずは専門家の受診が必要ですよね

勇気をくださって
ありがとうございました。

No.16 13/09/25 09:14
匿名0 

>> 14 まったく同じです😅 私も円脱ありましたよ😢自律神経らしいです。はり治療してます😁あとルビーナ飲んでます。 ありがとうございます

同じでしたか...

私の母親が早いうちから
自律神経失調症になりました
更年期障害も40代後半から50代にかけて。

最近の私は、月経が数ヶ月の間乱れ
鮮血ではなく滲む程度だったりで
ようやく、先月からまともになり始めました

知り合いに聞いたら、上がる前の症状との事。
以降、更年期障害などの症状が出ると言われ
それも、ストレスの要因なのかも知れませんね

人生まだ半分しか過ぎてないのに
こうも早く身体にガタが来てしまうと
気が滅入るし、先行き不安ですよね

早く、改善しないと!

教えていただいたお薬、ネットで調べてみます





投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧