こんなピンチどうすればいいんでしょうか?

レス10 HIT数 1353 あ+ あ-


2013/09/06 08:52(更新日時)

世帯主の入院手術と転職が続きます。
収入は確実に落ちます。
私もパートからフルタイムの仕事を探す為転職です。
ほとんど貯金はない…
手術はうまくいくのか
中年で転職出来るのか二人とも
そもそも生活費はどうしよう…落ち込みます。
励まして下さい。
あなたならどうしますか?
頼る親族はいません。
アドバイスを下さい。
やりくりや節約の下手さにすごく後悔してます。
そこはせめないで下さい。

13/09/06 08:52 追記
今のパートは扶養控除内で抑えてますが扶養をすぐはずし年金も保険も払い働いたほうがいいのか…

No.1997234 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

1さん2さんわかりにくくて失礼しました。
旦那の仕事はトラックドライバーなのですが手術することによりトラックにはもう乗れずデスクワークなどに転職しなくてはいけなくなりました。
そのことにより収入がかなり落ちると思うので私もパートではなくフルタイムで働かないといけないので転職しようと思っています。

No.6

>> 4 私も同じような状況です 私たちは受けれなかったんですが、一度生活保護の相談に行ってみるといいですよ あとは市役所などで女性相談を紹介して… 4さんありがとうございます
m(_ _)m
同じ状況ですか…
市役所に相談してもいいかもしれませんね。
一度行ってみます。
生活費はどうされていますか?お互い辛いですがなんとか乗り切りたいですね。

No.9

>> 7 旦那は手術後に直ぐに仕事が可能なのかな? 回復するのに日数がかかりそう? 今まではやりくり、節約下手でも、これから暫くは節約… 7さんありがとうございます。
手術後しばらく静養だそうです。
軽作業しか出来ないしリスクのある手術なのでどうなるのか…
私はなるべく早く仕事は探しますが今の仕事は急には辞められず…
公的な機関にとりあえず相談します。
やはり無駄もけっこうあるかと思うので考えて直します。

No.10

>> 8 とりあえず、今出来る事をしましょ。 病院で、高額医療費制度の相談をして、 早めに手続きしておけば、 支払い時に、適応金額だけですむ。 … 8さんありがとうございます。高額療養費の手続きは旦那の会社に聞いてみます。
休業補償は仕事上のものでなくても出るのでしょうか?
そして退院後は旦那はもとの仕事には戻れません。
デスクワーク程度です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧