僕みたいな男性って、女性から見てどうなんでしょうか?

レス34 HIT数 7013 あ+ あ-

匿名さん
13/06/12 11:33(更新日時)

20代男・大学生です。恥ずかしながら今まで1度も付き合った事がありません。
自分の事を色々分析してみました。悪い事ばかり出てきます。

まず今のようにウジウジ考えるタイプです。不安で不安で仕方無い。
気が小さく怖くて仕方無いので、しょっちゅう死にたくなります。
そして次に発達障害である事。これは診断でハッキリ出ています。
なので人と上手くコミュニケーション取れてません。元々の気の小ささも重なって、自分でもよくわからない言動するときがあります。当然引かれる。
これで更に落ち込む訳です。

次に自分の中で不安に思った事、怖いと思う事を口に出さずにいれない事。
恐らく不安過ぎて誰かの同情や共感が欲しいという心理だと思います。
わかってはいるんだけど、そういう理性を通り越して不安な訳です。
それでつい自分の中の不安を口に出してしまう。

それと妙にプライドの高い所があり、何も出来ない自分を受け入れられずにいます。誰かに認めて欲しくて仕方無い。恐らく誰1人認めて無いのでしょうが・・・。

と、ここまでが自己分析。正しいかどうかはわかりませんが。

そんなダメな僕でも恋をする事はあります。今好きな娘が居るんです。
でもやっぱり上に書いたような事があって自分に自信が持てずに居るし、マイナス思考になってばかりです。
それに僕なんかが話しかけたり、関わったりしても迷惑なんじゃ・・・と考えてしまう・・。

でも人間の欲なんでしょうか?本心は関わりたいと思ってるのです。
感情と理性が反対になり過ぎてて精神的に辛い。どうして良いかもわからなくなってます。

そこで質問です。特に女性の皆さんに質問します。
こんな男性って嫌ですか?話かけられると迷惑?簡潔に言うと情緒不安定気味な男性です。優しくはしたいけど、いつもどこか不安。

女性から顔に関しては可愛いと言われます。性格に関してはあまり深く関わった事が無いので何も言われた事ありません。まぁ性格は上に書いた通りですが・・・。

皆さんの意見ください。お願いします。女性からの回答あると嬉しいです。

No.1959583 13/06/09 00:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/09 00:38
匿名さん1 ( ♀ )

正直嫌です
気はつかうけども、自分の心にゆとりや気持ちがなければイライラしてしまいそうです
好きになったならば広い心で受け止められるように、なりたいとは思い歩みよるようお互い努力ですかね

  • << 6 そうですか(´・ω・`) 好きな人は大切にしたいですけどね。ただ付き合った経験が無いんで想像上の話ですけど。

No.2 13/06/09 00:49
恋愛恐怖症2 

根性叩き直したくなるかな💖

まずお化け屋敷に100回ほど引きずり込みたいっすわ💖

  • << 7 そこまでされちゃうと僕は逃げ出しそうです(´・ω・`) お化け屋敷が怖いとかそういうのじゃなくて(意外とそういうのは平気)100回も引きずり込まれたり強制されると流石に・・・。 もちろん何事も同意の上なら問題無いですけど

No.3 13/06/09 01:00
アドバイザー3 ( ♀ )

何事も経験!
そこから少しずつ変われていけると思います!

チャレンジ精神が一番大事だと思います!

失敗して凹んでも、そこから時間かかってでも立ち上がってそれで変われるんだと思います!

  • << 8 実は10代の頃に思い切ってチャレンジしたんですけどね(´・ω・`) 凄い数の暴言吐かれて物凄く傷付きました。 でも逆に自分は人を傷付けないように心がけるようになりましたけど。 無意識で傷付けてしまうこともあるし、やっぱり人付き合いは難しいです 再度チャレンジも必要かと思いますが、言葉では簡単に言えてもなかなか実効は難しいですね(´・ω・`)

No.4 13/06/09 01:29
恋愛中級者4 

私は嫌です
気弱い男と付き合って苦労した。

  • << 9 どのような男性だったのでしょうか? 具体的に教えて頂くと嬉しいです。自分にも当てはまる箇所があるかもですし、改善出来るかもしれないので

No.5 13/06/09 01:45
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

情緒不安定、プライドが高い、思ったことを口にすぐだす、男女問わずよくいます。コミュニケーションがとれない人なんて昔からいます。浪花の頑固オヤジですね。私は別に嫌いじゃないわ。人の気持ちを大切にできるのなら。相手を思いやり話し合うことができる覚悟あるなら気持ち伝えたらいいんじゃない?頑張って。

  • << 10 浪花の頑固オヤジのイメージが異なるかもしれませんが、思った事を口に出すと言っても悪口とか暴言は言わないですよ ただ不安に思ったり怖かったりすると、態度や言動に出てしまう感じです

No.6 13/06/09 02:31
匿名さん0 

>> 1 正直嫌です 気はつかうけども、自分の心にゆとりや気持ちがなければイライラしてしまいそうです 好きになったならば広い心で受け止められるように、… そうですか(´・ω・`)
好きな人は大切にしたいですけどね。ただ付き合った経験が無いんで想像上の話ですけど。

  • << 18 自分で思う良いとこはどこですか? 悪さばかりでなく、良いとこも出してみたら前向きな皆さんからアドバイス頂けると思いますよ。

No.7 13/06/09 02:34
匿名さん0 

>> 2 根性叩き直したくなるかな💖 まずお化け屋敷に100回ほど引きずり込みたいっすわ💖 そこまでされちゃうと僕は逃げ出しそうです(´・ω・`)
お化け屋敷が怖いとかそういうのじゃなくて(意外とそういうのは平気)100回も引きずり込まれたり強制されると流石に・・・。
もちろん何事も同意の上なら問題無いですけど

No.8 13/06/09 02:38
匿名さん0 

>> 3 何事も経験! そこから少しずつ変われていけると思います! チャレンジ精神が一番大事だと思います! 失敗して凹んでも、そこから時… 実は10代の頃に思い切ってチャレンジしたんですけどね(´・ω・`)
凄い数の暴言吐かれて物凄く傷付きました。
でも逆に自分は人を傷付けないように心がけるようになりましたけど。
無意識で傷付けてしまうこともあるし、やっぱり人付き合いは難しいです

再度チャレンジも必要かと思いますが、言葉では簡単に言えてもなかなか実効は難しいですね(´・ω・`)

No.9 13/06/09 02:40
匿名さん0 

>> 4 私は嫌です 気弱い男と付き合って苦労した。 どのような男性だったのでしょうか?
具体的に教えて頂くと嬉しいです。自分にも当てはまる箇所があるかもですし、改善出来るかもしれないので

No.10 13/06/09 02:43
匿名さん0 

>> 5 情緒不安定、プライドが高い、思ったことを口にすぐだす、男女問わずよくいます。コミュニケーションがとれない人なんて昔からいます。浪花の頑固オヤ… 浪花の頑固オヤジのイメージが異なるかもしれませんが、思った事を口に出すと言っても悪口とか暴言は言わないですよ
ただ不安に思ったり怖かったりすると、態度や言動に出てしまう感じです

No.11 13/06/09 02:55
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

ふーん、、
貴男みたいな人間は沢山いるわよ。非難去れたり避けられたり攻撃されるのが耐えれないならやめとけば、貴男自身の欠点を克服したいなら殻やぶるチャンスよ。がんばんなさい。

No.12 13/06/09 03:08
匿名さん0 

>> 11 常に非難はされてますけどね(´・ω・`)
基本メンタルが非常に弱いんで何事もビクビクしてますが。

克服はしたいです。でもどういう風に克服すれば良いのか、よくわからないです。
踏み出す勇気・・・くらいまではわかっても、その先が・・・(´・ω・`)

特に女性との会話経験が殆ど無いので、何を喋ったら良いのか・・。
踏み込むだけ踏み込んで会話続かなかったり無言だったりするのも逆効果な気もします・・・

No.13 13/06/09 06:35
えるぼー ( ♀ bJyGv )

誰だって怖いんだよ
人間って人それぞれ何を考えているか、何が好きで何が嫌いか違うから。

攻撃的な人も人見知りな人も社交的な人も人に対して無関心な人もいる
それを知るために言葉やコミュニケーションがあるんです。
慣れれば会話が続くようにもなる。
何度チャレンジしても話が続かないかみ合わない時は相性が悪いのかもしれない。

それを知るためにはまず話しかけること、相手を知る事です。

大丈夫
好きな人に話しかけるのが怖い
迷惑なんじゃないか
そう思っている人はあなただけじゃないですよ。
諦めずに相手を知る努力をしてみて下さい。

いい恋しよ~♪(*^-^*)

  • << 15 そうですね・・・。頑張って話す努力してみます

No.14 13/06/09 08:45
匿名さん14 ( 40代 ♀ )

不安なのは分かるけど、僕と結婚して下さいという訳じゃないんだし、話しかけるくらいいいじゃない?
自分を分析するより、その子がどんな事が好きで、どんな事に喜ぶか、どんなファッション、話し方なら好感を持つかを分析する方が重要。
女の人としゃべるのが慣れてなくて緊張するというなら、私みたいなおばちゃんと話して慣れておけばいいよ。主さんが女性と意識しない年代でね。

  • << 16 女の子と話すのが慣れてないのは確かなんですが、女の子だけじゃないんです 基本的に人とあまり会話してないんで喋る事そのものが緊張しちゃいます あといくら年上でも女性は女性なんで気は使うかも・・・・(´・ω・`)

No.15 13/06/09 15:05
匿名さん0 

>> 13 誰だって怖いんだよ 人間って人それぞれ何を考えているか、何が好きで何が嫌いか違うから。 攻撃的な人も人見知りな人も社交的な人も人に対… そうですね・・・。頑張って話す努力してみます

  • << 25 20歳で、しっかり自分を分析出来る人って、まずいないでしょう。 まず、ノートに自分の良いところ、悪いところを書いてみて。 グレーゾーンもね。 彼女より、人とのコミニュケーションは社会に出ても必要だから 克服しないとね。 あとは、 100%完璧な人間なんていないんだから、自分が嫌な性格だと思っても、 他の人からみたら?そう?って事もありますから。

No.16 13/06/09 15:13
匿名さん0 

>> 14 不安なのは分かるけど、僕と結婚して下さいという訳じゃないんだし、話しかけるくらいいいじゃない? 自分を分析するより、その子がどんな事が好き… 女の子と話すのが慣れてないのは確かなんですが、女の子だけじゃないんです
基本的に人とあまり会話してないんで喋る事そのものが緊張しちゃいます
あといくら年上でも女性は女性なんで気は使うかも・・・・(´・ω・`)

No.17 13/06/09 18:04
恋愛中さん17 ( 20代 ♀ )


私も、ウジウジされている方はどちらかというと苦手です;

ある程度なら、こちらも励ましたり勇気づけたりしますけど、度が過ぎると嫌になっちゃいますね(´д`;)
(友だちの場合でも同じです)

でも投稿主様の場合は発達障害を抱えているとのことなので、その点はちゃんと事情を説明してくれれば問題ないです。

ステキな恋愛ライフを(^^)/

No.18 13/06/09 18:37
匿名さん1 ( ♀ )

>> 6 そうですか(´・ω・`) 好きな人は大切にしたいですけどね。ただ付き合った経験が無いんで想像上の話ですけど。 自分で思う良いとこはどこですか?
悪さばかりでなく、良いとこも出してみたら前向きな皆さんからアドバイス頂けると思いますよ。

No.19 13/06/10 08:16
恋愛中級者19 

悪いところしか書いてないから、もっと自分のいいところあげてみてください。


発達障害がどの程度かわからないけど、それでも受け入れてくれるは人はいますよ。


私から見ての印象ですが…精神的に不安定だから、常に心配しちゃいそうです(こっちが)
世話好きな人にはたまらないかも。

No.20 13/06/10 10:19
恋愛の達人20 ( ♀ )

初めて
自転車に乗った時のことを思い出してみて🍀

一歩勇気を持って
ペダルを踏み込んだ
時ってチョー最高に嬉しかったでしょ😄


そうなったら
風を切って爽快に、何処へでも走って行ける最高に気持ちイイよ😆

私は、自転車から勇気をもらいました~😄🎶

最初は子供用の
補助車付きだったんだよ~😅


こんな不器用な人間でも今は、人生楽しくやってるよ😄


ほんの少しの勇気と努力で目の前が開けるから、きっかけ探ししてみて~😉


毎日、同じコースを散歩してお馴染みになるかもだよ😄⤴


とにかく、引き込もりはやめようね😄✌


No.21 13/06/10 12:41
ラブラブさん21 

レスの内容だけだと、絶対に嫌ですね。

No.22 13/06/10 13:52
匿名さん22 ( 40代 ♀ )

うちの旦那比べたら 主さんの方が良いですよ うちの旦那も発達障害を抱えている人ですが 本人は自分の事が理解出来ていません(泣) 主さんはちゃんと 自分事を理解して受け入れているから 大丈夫ですよ まだ若いんだし これからですよ うちの子供達も発達障害を抱えているので 大変さはものすごく理解出来ますよ 発達障害があっても結婚出来る事を 主さんが これから大きくなる子供達に教えてあげられる人になってほしいです 諦めないで 頑張って下さいね

No.23 13/06/10 14:01
匿名さん23 

発達障害って、どんな??

私なら、主さんのこともっと知ってみようと努力します。

でもそれは、主さんが私に好意的な場合のみですが。

私も主さんと同じで、不安なんです。
「うざがられやしないか?」
「嫌われやしないか?」
私も自分に自信がありません。
だから職場でも、誰とでも分け隔て無く会話はしますが、敢えてどこにも属さずに独りで居ます(お昼ご飯など、誘われない限りは独りで食べます。私からは絶対に誘わない)。

だから、主さんが私に対して否定的な態度を出してきたら、私は直ぐに引っ込みます。

最低限の挨拶だけに留めますね。


相手の態度は「鏡」とよく言います。
主さんも、変わる必要が有ると思う。

No.24 13/06/10 15:49
恋愛依存さん24 ( 30代 ♀ )

大丈夫♪
誰にでもいい所はあるよ(*^^*)
主さんのいい所を見てくれる女性はいつか
現れますよ!
そして、自信は経験と努力に裏付けされます。一生懸命、頑張った経験の積み重ねが自信を生みます!

No.25 13/06/10 19:10
社会人さん25 ( ♀ )

>> 15 そうですね・・・。頑張って話す努力してみます
20歳で、しっかり自分を分析出来る人って、まずいないでしょう。
まず、ノートに自分の良いところ、悪いところを書いてみて。
グレーゾーンもね。
彼女より、人とのコミニュケーションは社会に出ても必要だから
克服しないとね。
あとは、
100%完璧な人間なんていないんだから、自分が嫌な性格だと思っても、
他の人からみたら?そう?って事もありますから。

No.26 13/06/10 20:27
甘えん坊さん26 ( 30代 ♀ )

人は、変われるよ。
でも、簡単には変われない。
いっぱい傷つくし、変われたと思ったらまた元に戻るし。
人の力を借りて変わろうと思ったらダメだよ。
自分の力で変わらないと。
ちょっとずつでいい。
もしあいさつができないなら「おはよう」から。
それもムリならバスから降りる時、運転手さんに「ありがとう」と言ってみる。
私は歯医者さんに自分の病状を言うのに苦労した。
主さん、変わりなよ。

No.27 13/06/10 21:04
匿名さん27 

自分の息子はまだ10代前半だけど、キミのような悩みを抱えるんだろうなぁと、思い、レスしました。

うちのは、明るくて優しい子だけどADHDで、不注意優勢型。

優しくてデリケートゆえに、人からどう見られてるか気になり、それでいて、空気読むの苦手。
からかい、いじられキャラ。

自己肯定感が、低く、どうして俺はこんなに駄目なんだ。結婚できるか心配だ!
…と、母親である私に不安を呟きます。
些細なことまで(^-^;

まわりのこは、もう親から自立する気持ちが芽生えバッチリ反抗期を迎えてますが、うちは、まーったく無し。

可愛く愛しいけど、不安でいっぱいです~

キミを受け入れてくれる子、必ずいるよ!
そのためには、頑張って人と関わろう!

嫌われたな、とか、退かれたなって思ったら、
ごめん、くうき読むの昔からダメなんだ~って明るく言ってみたら?

そっか、たしかにね、って笑ってくれるかもよ?
自分を認めて愛してあげて!そしたら、きっと
ありのままのキミを愛してくれる人が現れるから。頑張って!少しずつ、自分をだしてみようよ(^-^)

  • << 30 あまりにも素敵なレスで心打たれました。 何事も経験あるのみだと思います。 私もまだまだ失敗だらけですが、前向きに考えてますよ。 嫌われたっていいじゃん! 失敗恐れてたら、何にもチャレンジ出来ないよ! 一緒にがんばろ~!

No.28 13/06/10 21:35
匿名さん28 

顔が良くてもね…主が不安定な部分をどれだけコントロール出来るか

ポジティブで明るい人がいいなぁ

No.29 13/06/10 22:19
甘えん坊さん26 ( 30代 ♀ )

あ。後、プライドなんぞ、さっさと捨てや。
今の君には一番いらんもんや。

No.30 13/06/10 23:24
社会人 ( 20代 ♀ 7ZHGv )

>> 27 自分の息子はまだ10代前半だけど、キミのような悩みを抱えるんだろうなぁと、思い、レスしました。 うちのは、明るくて優しい子だけどADH… あまりにも素敵なレスで心打たれました。

何事も経験あるのみだと思います。

私もまだまだ失敗だらけですが、前向きに考えてますよ。

嫌われたっていいじゃん!

失敗恐れてたら、何にもチャレンジ出来ないよ!
一緒にがんばろ~!

No.31 13/06/12 07:25
匿名さん31 

やはり、発達障害があるのは論外。発達障害とか精神的な病がある人の扱い方が難しそう。私自身、精神的な病をもって、病院に通院してますが、やはり、精神病を持ってる人と関わってきた事あるんで、精神の病を持ってる人との付き合いは大変だと感じたからです。あと、やはり、プライドが高いところも。やはり、スレ文の内容だと、なしですね。

No.32 13/06/12 10:33
匿名さん32 ( ♀ )

発達障害は、脳の個性。重度な方や色々な形があるので難しいですが、見た目が綺麗!男前!ブスッ!…目で見て分けられるけど みんなタイプがある様に 性格にもタイプがあり 合う合わないがある。見てわかる個性と脳内だから外から見分けがつかないだけで。みんな違う!発達障害って言うのを勘違いしてたり、しらなさ過ぎる人が多い。人に危害を加えたりするのは問題だし 個性的過ぎて一般的には合う方を見つけるのは 難しいかもしれないけれど 自分に合った人が何処かにいるかも。

それとね そうやって凝り固まった考え方の時は周りの意見を聞けないのだけれど 主さんみたいに ダメだなあ⤵と自分に自信が無かったり プライド高かったり…そんな風に感じながら 生きにくいなあと思ってる人が沢山居る。自分が特別だと勘違いするから 余計に生きにくくなる。沢山の人と接してみたり 難しければ観察してみたり。そんなにみんな いい事ばかりで自信に満ちて生活出来てないかもよ。そう見せて頑張ったり。辛い事を乗り越えて 皮がムケて 強くなったりしてるだけ。二十歳だとまだまだこれから 男性は年齢を重ねて魅力的になってく人沢山居る。何か資格を取ったり 体を鍛えたり まず肩書きから 形から自信につながる事をしてみては?ゆっくり 一歩ずつ 男は絶対顔じゃないから!見た目が良くても中身がなきゃ!逆もそう!まだまだ若い がんばれ~

No.33 13/06/12 11:14
匿名さん31 

資格をとればいいというのは間違ってると思います。たしかに、資格をとれば、自分の特技にもなります。が、やはり、資格とったところで、資格が活かされてなかったり、資格があっても、全然戦力にもならなかったりとか、履歴書に書いたところでお話にもならない事もあります。

No.34 13/06/12 11:33
匿名さん34 ( ♀ )

見当違いでしたら申し訳ありません。

レスに書かれている主さんの分析をそのまま女性に置き換えてみてください。
そのような女性は主さんからみてどうですか?

変わりたいなら
性別問わず、主さんが素敵だと思う人の良いところを挙げてみてください。
その中で、主さんができるものから真似してみたら自信につながるのではないでしょうか。

また、家族や友人に主さんの良いところを挙げてもらう。

いずれ始まる就活にも役立つと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧