注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
不倫旦那に一言いってやりたい

ゲーム依存症の彼…。

レス61 HIT数 13957 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
13/05/23 15:32(更新日時)

付き合って3年9ヶ月。
不信感というか、価値観の違いなのか、今別れるべきか悩んでいます。
長くなります。すいません。

8月に今の家から出て行かなくてはなりません。
老朽化に伴い家を壊すと大家さんに3月の始めに言われ、8月いっぱいで出て行くことになりました。

次の家を探すにあたり、前から話が出ていた『同棲』について考え、彼に相談しました。

どちらかが出すとかではなく、基本的に折半と考えて、それでも金銭的に厳しいなら私の引っ越しに合わせなくても大丈夫。
将来、お互い貯金に余裕が出来てから同棲でも構わない。
こう伝えて話し合い、8月までに引っ越せるように二人で一緒に頑張ることに決めました。

ですがひとつ悩みがあります。
彼がゲーム依存症なんです。

仕事も忙しく、休むことなくちゃんと出勤していますが、暇さえあれば携帯をいじります。
現場に行く途中、現場からの帰り道、帰宅後から寝るまで、起きて仕事までの暇な時間、早く言えば仕事と寝てる時以外は大体やっています。

ゲームしてるから連絡がなくて不信感がある訳ではないです。
ただ、ゲームをする上で課金するため、それが理由で携帯が止まったりもします。(最近はすぐ復活しますが、前は一ヶ月携帯が止まってることもありました)

私は、ゲームを辞めて欲しいと伝えました。
でも辞めると口で言っても結局続けていて、呆れてしまいました。

携帯ゲームに課金するお金があるなら引っ越しについて真面目に考えて欲しい。
せめて8月の引っ越しが終わるまではゲームを休むなりして、引っ越しに対する意識を高めて欲しい。
そうも伝えました。

暇ならゲームではなく、現実世界での繋がりをもって欲しい。
やるべきこと(仕事)をやってるのだから許してやれと周りは言いますが、二人で話し合って一緒に頑張ることに決めたのだから、そろそろ現実と真面目に向き合って欲しいんです。

会ってる時だけはゲームしませんが、それ以外ではメールでも電話でもゲームの話題が出ない時はありません。

デート中ですら、ゲームの中で知り合った友達から着信が来て、一緒にやろうぜとお誘い…。
異常だなと思ってしまい、我慢出来なくなって、
『次、私に連絡する時はゲーム依存から離れた時にお願いします』
とメールしてから連絡が来ないまま2日経ちました。

もう待たずに別れたと認識していいのでしょうか…。
私の心が狭いだけでしょうか?

No.1941327 13/04/23 02:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/23 03:02
匿名さん1 

お付き合いした時から、ゲーム依存だったのですか⁉
仕事やデート中はゲームしていないのは、彼なりの配慮なのでしょうね😃
もう少し様子見られてもいいんじゃないですか~

  • << 4 レスありがとうございます。 付き合い始めからです。 風俗や浮気よりはマシと、今まであまり考えないようにしてたのですが、現実問題、住む場所が無くなるので切実になりました。 会ってる時に携帯をいじらない配慮もわかってるんです。 ゲーム以外では素敵な人だと思っているので。 様子見してみるためにも、依存から離れた時に連絡お願いしますと言って、それからひたすら待っています。 連絡来ると信じたいけど、正直、今は自信がありません。

No.2 13/04/23 03:15
匿名さん2 

別れた方がいいかも

何度か話し合っててそれだと今後も変わらないかも


  • << 5 レスありがとうございます。 半年前くらいからちょこちょこ言い始めて、今月に入ってから数回ゲームのことや考え方について口論(ケンカかな?)になりました。 その場ではプラスな意見を言うのに、実際の行動が伴ってないというか…。 今後も変わらない…というのは私も考えました。 気持ち的には別れる方向でいるのですが、どこかで変わってくれると思ってる自分もいて迷っています。 何日くらい待てば踏ん切りが付けれるのか葛藤中です。

No.3 13/04/23 03:55
匿名さん3 ( ♂ )

そこまでリアルよりゲームに依存しているようなら、恐らく飽きるまでは絶対に抜けきれないと思うよ。
自分もネトゲはしてるがそんな課金廃プレイは出来ないしやりたくもない。
リアル優先、自己管理優先。それが出来ないで課金重ねる惰弱な奴は、飽きるまでやり続けるし、ゲーム内で築いたステイタスを捨てれない公私混同する。
飽きて止めるならまだマシだが、別のゲームに移行するだけの奴もいる。

現状そこまでは計りきれないから、別れるくらいのつもりで釘をさす今の主さんの考え方を支持します。

  • << 6 レスありがとうございます。 あなたみたいな考えを彼が出来ていたら、こんな悩みもなかったんだろうなといろいろ思ってしまいました。 実際、私も精神的に弱くて、彼がどんな気持ちになるか考えられず、 『私と別れるか、ゲームを辞めるか、どちらかを選んで下さい』 と言ったこともあります。 何度もぶつかるのは分かり合いたいからで、一緒に生きたいから真剣に考えて欲しいと伝えても、考え過ぎなんだよと言われ…。 一緒に住んでしばらく経ったら結婚という話もしていて、その旨を彼の親にも話してあります。 (私の親は他界しているので、姉には話してあります) 別れる覚悟で彼をゲームの世界から現実世界に戻したいと必死にもがいても、現状で連絡がないということは私よりゲームが大事なんでしょうね。 彼に気付かせてあげられない自分の無力さと、中々変わってもらえないもどかしさで悲しい中、私の考えを支持していただけるという言葉で救われます。 ありがとうございます。 もう少しだけ心を強くもってみようと思います。

No.4 13/04/23 05:12
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 お付き合いした時から、ゲーム依存だったのですか⁉ 仕事やデート中はゲームしていないのは、彼なりの配慮なのでしょうね😃 もう少し様子見られ… レスありがとうございます。

付き合い始めからです。
風俗や浮気よりはマシと、今まであまり考えないようにしてたのですが、現実問題、住む場所が無くなるので切実になりました。

会ってる時に携帯をいじらない配慮もわかってるんです。
ゲーム以外では素敵な人だと思っているので。
様子見してみるためにも、依存から離れた時に連絡お願いしますと言って、それからひたすら待っています。
連絡来ると信じたいけど、正直、今は自信がありません。

No.5 13/04/23 05:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 別れた方がいいかも 何度か話し合っててそれだと今後も変わらないかも レスありがとうございます。

半年前くらいからちょこちょこ言い始めて、今月に入ってから数回ゲームのことや考え方について口論(ケンカかな?)になりました。

その場ではプラスな意見を言うのに、実際の行動が伴ってないというか…。

今後も変わらない…というのは私も考えました。
気持ち的には別れる方向でいるのですが、どこかで変わってくれると思ってる自分もいて迷っています。

何日くらい待てば踏ん切りが付けれるのか葛藤中です。

No.6 13/04/23 05:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 そこまでリアルよりゲームに依存しているようなら、恐らく飽きるまでは絶対に抜けきれないと思うよ。 自分もネトゲはしてるがそんな課金廃プレイ… レスありがとうございます。

あなたみたいな考えを彼が出来ていたら、こんな悩みもなかったんだろうなといろいろ思ってしまいました。

実際、私も精神的に弱くて、彼がどんな気持ちになるか考えられず、
『私と別れるか、ゲームを辞めるか、どちらかを選んで下さい』
と言ったこともあります。

何度もぶつかるのは分かり合いたいからで、一緒に生きたいから真剣に考えて欲しいと伝えても、考え過ぎなんだよと言われ…。

一緒に住んでしばらく経ったら結婚という話もしていて、その旨を彼の親にも話してあります。
(私の親は他界しているので、姉には話してあります)

別れる覚悟で彼をゲームの世界から現実世界に戻したいと必死にもがいても、現状で連絡がないということは私よりゲームが大事なんでしょうね。

彼に気付かせてあげられない自分の無力さと、中々変わってもらえないもどかしさで悲しい中、私の考えを支持していただけるという言葉で救われます。
ありがとうございます。

もう少しだけ心を強くもってみようと思います。

No.7 13/04/23 06:01
ゆう ( 6eOjc )

おはようございます。大変ですね💦私もやっていましたがやめました😠
色々な人とコメントのやりとりも楽しかったのですが、やはり課金しないと勝てない、時間帯関係なく呼ばれる等…
人と会っていても指だけ動かすし、📧多くて会っている人を不快にさせている事を指摘されました💧
暫く忙しい時はリクオフ(リクエストオフ)して📧ならなくしましたが、キリが無いので💦
最初は携帯ならないのが少し寂しかったですが、今では自分の事が出来る時間が沢山在り充実しています。私がオンラインゲームで知り合った強い仲間は課金10万円以上なんて沢山いると言っていました💧
少しずつゲームから離れる時間を作るか、一気にやめるか、難しいですね💦強ければ余計です。友人は強いので呼ばれてすぐ📧見てゲーム出来る様に枕元に携帯を置いて寝ていると言っていました💦
本人が意志を強く持たないと難しいです💧主様、時間を決めて貰ったら如何ですか❓会ってる時はやらない等出来ているなら出来る気がします。本当に酷い人は仕事中もオンラインしてますし、自制きかないみたいですから💦まだ何とかなる気がします🎵

  • << 15 こんばんは。 レスありがとうございます。 オンラインは対人だからチャットも会話として楽しいですよね。 深夜勤務が多いので、深夜は起きてるみたいに思われてるらしく、普通なら連絡しにくい時間帯でもメールや着信が来ます。(そんなに頻繁ではないですが) 自分のことだから寝不足になろうがたくさん寝ようが自己責任なのはわかってるんですが私はちょっと心配性なので、適度にやるならまだしも、やはり体を第一に考えて欲しいなと思ってしまいます。 正直、そのゲーム内では強く、少しだけ有名なので辞めにくいのかもしれません。 今までの流れから見たら、一気に辞めるのは多分無理かなと…(予想ですが) やる時間を決める…。 これは考えたこともなかったです。 視野が広がります、ありがとうございます。 来るかわかりませんが、次に連絡が来たら、話す内容に加えて時間を決めるという案についても話してみようと思います。

No.8 13/04/23 07:17
匿名さん8 

旦那がそうです。本当に主さんの彼氏と一緒で、仕事と寝る時以外は常にケータイゲームをしています。ご飯食べる時やトイレにまで持ち込む時もあります。

時間指定があるらしく、よく「今から闘いだ!」とか言って、子供が1人居るんですけど、あたしが子供を見てて欲しい時にも「今は無理」とかありますよ。腹立つけど…

課金は3万円くらいだと思うけど、そっちに使うくらいなら生活費にまわして欲しいものです。本当に課金とかいい迷惑ですよね。

  • << 16 レスありがとうございます。 旦那様がそうなんですね、同じニオイがして不謹慎ながら少し8さんに親近感を覚えました。 時間指定… 彼がやっているゲームもあります。 旦那様と同じゲームかはわかりませんが。 戦争の時間が決まっており、その時間だけは待って、ごめん。みたいな感じで言われることもありました。 三万は高いですね。 私も課金するお金があるなら貯金するなり友達と飲みに行くなり、携帯以外に使って欲しいと切に願ってます。 程々なら問題ないのですが、度が過ぎるとちょっと…。

No.9 13/04/23 07:47
匿名さん9 

彼にとってゲームが生活の全てで
それで幸せなんだから

「引き戻す」とかいうのは余計な事なんじゃないかな。

価値観が違うんだから。

引っ越しについても、当事者は主でしょ?

二人で頑張るという意味が、今一わからない。

  • << 17 レスありがとうございます。 生活の全て…ですか。 人それぞれ幸せの感じ方もありますよね。 彼にとってはゲームが一番なのかもしれません。 引き戻したいのは、ゲームをすることに否定ではなく、あくまでも日常生活の中でゲームがあると認識してほしかったのです。 引っ越しの当事者は私です。 引っ越しするにあたり一緒に頑張るというのは、一人暮らしでも同棲でもどちらでも選べるけど、引っ越しについてメリットやデメリットを深く話した上で一緒に暮らすと二人で決めたからにはその言葉にお互いに責任を持ちたいという私のわがままなのかもしれません。 価値観が違うからこそたくさん話して、ぶつかって、理解し合いたいと思ったのですが、そう思っていたのは私だけのかもしれませんね…。

No.10 13/04/23 08:01
通行人10 

自分はネットだけどゲームのほうが好きなので、
彼女が別れてくれるならそのほうがいい。
構わなくて済むぶん、集中できるでしょ。

  • << 18 レスありがとうございます。 彼が10さんと同じような考え方ならこんな風に悩まなくて良かったのになと思いました。 ごめんなさい、レスを読んでからしばらく考えてみましたが、私には理解は出来ても共感は出来ませんでした。ゲームにいつか飽きた時のことを考えてしまいます。 適度にやればゲームも恋人も失うことなどないのに、繋がりというかコミュニケーションというのは難しいですね。 付き合うことより付き合いを維持することの大変さを改めて思い知りました。

No.11 13/04/23 08:08
匿名さん11 

同棲前に考える時間があって良かったですね。

今までは会ってる時間はゲームしなくても、これからは生活になります。それに対しての主さんの考えは正しいです。きっと彼氏さんは今までのような配慮はなくなります。

ご飯食べながらゲーム、テレビ見ながらゲーム、会話しながらゲーム、
一人の時にしていた事をそのままされるとこちらは気分が悪いですが、相手からしたら今まで通り。

主さん、ちゃんと話し合って納得してからの同棲にしてくださいね。

それと、
10日~2週間ほど待って連絡が無いなら、もうほっといて新しい家と彼氏を探した方がいいかもしれませんね。
それまでに連絡あると思いますが。

  • << 19 レスありがとうございます。 本当にそう思います。 考える時間があって良かったと。 レスを読ませていただいて、すごく納得しました。 彼の『いつも通り』。 今のままではゲームが常につきまとうんだなと。 ちょっと会うのと生活するのでは違いますよね。 そこのところももう少し深く話し合えたらと思います。 2週間くらい待ってみて、連絡が何も無ければ別れたと思って自分の道を歩いていこうと思います。 連絡が来ることを願いつつ、来ないかもしれないと諦めの気持ちを持つ私は弱いなと自分でも思っています。

No.12 13/04/23 12:18
匿名さん12 

ゲームするだけなら

構わないと思うけど、

課金はダメ。

特に見境ない課金は依存に拍車をかけます。

俺もしたことあるから

よくわかります。

悪いことは言いません。

別れた方がいいです。

  • << 20 レスありがとうございます。 課金と言えども、対象がゲームなだけであって、ギャンブルや趣味に浪費するのと変わらないですよね。 いくらまでとか、自制出来るならまだ救えますが、後先考えず欲のままに使ってしまってはダメですよね。 別れた方がいい。 もし私が相談を受ける側なら同じことをアドバイスしていたかもしれません。

No.13 13/04/23 13:55
匿名さん8 

8番にレスした者です。再びごめんなさい。自分の話だけで終わってしまったので…。

同棲するだけなら良いですが、いずれ結婚となるのであれば彼はやめた方が良いと思います。ゲーム好きは結婚しても変わらないし、主さんが苦労するだけかなって。あたしは少し後悔?していますので…(つд`)

  • << 21 再レスありがとうございます。 同棲するというか、酷い言い方すれば、付き合うにはいいけど結婚するには向いてないタイプなのかもしれません。 まだ考え方が違い過ぎて、今回のように大事なことから逃げて連絡すら来ないようじゃ、この先大きな問題が出来た時もそうなのかなと思ってしまいます。 ゲームを辞めることが出来ないなら出来ないとはっきり言って欲しかった。 出来ないのに辞めるとか言わないで欲しかった。 それが一番の本音なのかもしれません。 今ある後悔といえば、私との付き合いがゲームより大事だと思ってもらえなかったことですね。 努力はしましたが足りなかったみたいです。

No.14 13/04/23 14:10
匿名さん14 

私は前に付き合っていた彼がギャンブル好きでした。ちゃんと働いていたし生活も出来ていました。けれど、将来のための貯金等は出来てませんでした。金銭感覚に対して疑問がいっぱいで主さんと同じような事を思ったりしたものです。

そして、ふと思ったんです。これがギャンブルだから許せないだけで、資格を取る為の学校に通う費用であっても私は不安に思うのか?

答えはNOです。資格とギャンブルじゃ全然違うと言われそうですが、良い悪いじゃなく社会人として生活出来ている以上価値観だよなと思ったんですよね。自分の安心するものにお金をかけて欲しい。貯金が出来ないのなら自分が納得できるモノであって欲しい。全部自分の思い通りにしたいだけでした。

そしてもう一つ。

彼は私との将来を真剣には考えていないんだなと思いました。お互いの実家にも行き来していたし結婚の話もよく出ていました。しかし、私は男性は口だけならその場しのぎの事を言うと思っていて、行動が伴わない彼は本気でないと判断しました。

彼に別れ話をした時に「辞めないからって好きじゃないって事ではない」と言われましたが信用しませんでした。「確かに嫌いじゃないかもしれない。けれどギャンブルを続けて私が離れていってしまうかもしれないと不安にならない以上その程度の思いなんだ」と言いました。現に私は彼に別れを告げているんですから。

ギャンブルとゲームでは比べるのはオカシイかもしれませんが、お付き合いに対して向き合う姿勢としては共通するものがあるんじゃないでしょうか?

別れたらいいと言うんではありません。彼の価値観を受け入れていける程彼を好きですか?という事だと思うんです。

私は、彼の価値観を受け入れられず自分が幸せになりたいから好きな気持ちはありましたが別れを選びました。好き=幸せでなくなってしまった以上一緒にいるべきでないと思ったんです。

上手く言えませんが、彼といる事が前提の幸せではなく主さんにとって何が幸せなのか?を考えて見られてはいかがでしょうか?

また、別れを覚悟しての本気の話し合いでも良いかもしれませんね。彼が主さんの愛情に胡座をかいているのなら気づくチャンスをあげるみたいな感じかな。

不安に想う気持ちを「たかがゲーム」だとかで誤魔化しては後から絶対にほころびが出ると思います。

長々と失礼しました。

  • << 22 レスありがとうございます。 同じです。 仕事もちゃんとしてるし、生活も出来てはいるんですが貯蓄出来ない人なんです。 危機感がないというか。 稼いだ本人がどう使おうと勝手なのかもしれませんが、家族になるかもしれない立場で、同じ家に住むとなったら生活費が生きる上で一番大事な基盤となることを理解して欲しいんです。 極端な話、ゲームだって電気が止まったら出来ないし、携帯止まったり壊れたら出来ないし、ゲームは日常生活の一部ってわかって欲しかったです。 別れ話の件も、私は『私と別れるか、ゲームを辞めるかどちらかを選んで下さい』と告げました。 私を選びました。 でも結局は辞めてなくて、すぐ辞めるからそれまではいいでしょ?でした。 今辞めれない人が突然辞めれるとは思えない。 彼の言葉に信用性がないと思ってしまいました。 ギャンブルもゲームも似た部分があると思います。 人付き合いが絡んでいるなら尚更です。 彼のことは好きです。 好きと言う言葉じゃ度合いは伝わらないかもしれませんが、自分が嫌われても面倒くさいと思われても今後を共に生きるため、生きて行くのに隣に彼がいなければ嫌だと思うくらいです。 私の幸せには彼がいることが前提でした。 出来れば彼もそう思ってもらえたらいいなという淡い期待も抱きつつ。 気付かせることは終わりました。 後は彼がどう考えどう動くか、それを今静かに待ち、彼の本質が分かるかもしれない時期だと思います。 ゲームは数ある不安要素のひとつかもしれません。 でもこのひとつを乗り越えられたらまた違う価値観や道が開けるのではないかと思っています。 それが続くことになっても別れることになっても、経験として大きな一歩であると信じています。 例え別れてもその先で彼が幸せを感じて生きていけるならそれはそれでいいことなのかもしれません。

No.15 13/04/23 21:53
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 おはようございます。大変ですね💦私もやっていましたがやめました😠 色々な人とコメントのやりとりも楽しかったのですが、やはり課金しないと勝てな… こんばんは。
レスありがとうございます。

オンラインは対人だからチャットも会話として楽しいですよね。
深夜勤務が多いので、深夜は起きてるみたいに思われてるらしく、普通なら連絡しにくい時間帯でもメールや着信が来ます。(そんなに頻繁ではないですが)

自分のことだから寝不足になろうがたくさん寝ようが自己責任なのはわかってるんですが私はちょっと心配性なので、適度にやるならまだしも、やはり体を第一に考えて欲しいなと思ってしまいます。

正直、そのゲーム内では強く、少しだけ有名なので辞めにくいのかもしれません。
今までの流れから見たら、一気に辞めるのは多分無理かなと…(予想ですが)

やる時間を決める…。
これは考えたこともなかったです。
視野が広がります、ありがとうございます。

来るかわかりませんが、次に連絡が来たら、話す内容に加えて時間を決めるという案についても話してみようと思います。

No.16 13/04/23 22:02
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 旦那がそうです。本当に主さんの彼氏と一緒で、仕事と寝る時以外は常にケータイゲームをしています。ご飯食べる時やトイレにまで持ち込む時もありま… レスありがとうございます。

旦那様がそうなんですね、同じニオイがして不謹慎ながら少し8さんに親近感を覚えました。

時間指定…
彼がやっているゲームもあります。
旦那様と同じゲームかはわかりませんが。

戦争の時間が決まっており、その時間だけは待って、ごめん。みたいな感じで言われることもありました。

三万は高いですね。
私も課金するお金があるなら貯金するなり友達と飲みに行くなり、携帯以外に使って欲しいと切に願ってます。

程々なら問題ないのですが、度が過ぎるとちょっと…。

No.17 13/04/23 22:10
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 彼にとってゲームが生活の全てで それで幸せなんだから 「引き戻す」とかいうのは余計な事なんじゃないかな。 価値観が違うんだから… レスありがとうございます。

生活の全て…ですか。
人それぞれ幸せの感じ方もありますよね。
彼にとってはゲームが一番なのかもしれません。

引き戻したいのは、ゲームをすることに否定ではなく、あくまでも日常生活の中でゲームがあると認識してほしかったのです。

引っ越しの当事者は私です。
引っ越しするにあたり一緒に頑張るというのは、一人暮らしでも同棲でもどちらでも選べるけど、引っ越しについてメリットやデメリットを深く話した上で一緒に暮らすと二人で決めたからにはその言葉にお互いに責任を持ちたいという私のわがままなのかもしれません。

価値観が違うからこそたくさん話して、ぶつかって、理解し合いたいと思ったのですが、そう思っていたのは私だけのかもしれませんね…。

No.18 13/04/23 22:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 自分はネットだけどゲームのほうが好きなので、 彼女が別れてくれるならそのほうがいい。 構わなくて済むぶん、集中できるでしょ。 レスありがとうございます。

彼が10さんと同じような考え方ならこんな風に悩まなくて良かったのになと思いました。

ごめんなさい、レスを読んでからしばらく考えてみましたが、私には理解は出来ても共感は出来ませんでした。ゲームにいつか飽きた時のことを考えてしまいます。

適度にやればゲームも恋人も失うことなどないのに、繋がりというかコミュニケーションというのは難しいですね。
付き合うことより付き合いを維持することの大変さを改めて思い知りました。

No.19 13/04/23 22:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 同棲前に考える時間があって良かったですね。 今までは会ってる時間はゲームしなくても、これからは生活になります。それに対しての主さんの考… レスありがとうございます。

本当にそう思います。
考える時間があって良かったと。

レスを読ませていただいて、すごく納得しました。
彼の『いつも通り』。
今のままではゲームが常につきまとうんだなと。

ちょっと会うのと生活するのでは違いますよね。
そこのところももう少し深く話し合えたらと思います。

2週間くらい待ってみて、連絡が何も無ければ別れたと思って自分の道を歩いていこうと思います。

連絡が来ることを願いつつ、来ないかもしれないと諦めの気持ちを持つ私は弱いなと自分でも思っています。

No.20 13/04/23 22:35
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 ゲームするだけなら 構わないと思うけど、 課金はダメ。 特に見境ない課金は依存に拍車をかけます。 俺もしたことあるか… レスありがとうございます。

課金と言えども、対象がゲームなだけであって、ギャンブルや趣味に浪費するのと変わらないですよね。

いくらまでとか、自制出来るならまだ救えますが、後先考えず欲のままに使ってしまってはダメですよね。

別れた方がいい。
もし私が相談を受ける側なら同じことをアドバイスしていたかもしれません。

No.21 13/04/23 22:47
匿名さん0 ( ♀ )

>> 13 8番にレスした者です。再びごめんなさい。自分の話だけで終わってしまったので…。 同棲するだけなら良いですが、いずれ結婚となるのであれば… 再レスありがとうございます。

同棲するというか、酷い言い方すれば、付き合うにはいいけど結婚するには向いてないタイプなのかもしれません。
まだ考え方が違い過ぎて、今回のように大事なことから逃げて連絡すら来ないようじゃ、この先大きな問題が出来た時もそうなのかなと思ってしまいます。

ゲームを辞めることが出来ないなら出来ないとはっきり言って欲しかった。
出来ないのに辞めるとか言わないで欲しかった。
それが一番の本音なのかもしれません。

今ある後悔といえば、私との付き合いがゲームより大事だと思ってもらえなかったことですね。
努力はしましたが足りなかったみたいです。

No.22 13/04/23 23:12
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 私は前に付き合っていた彼がギャンブル好きでした。ちゃんと働いていたし生活も出来ていました。けれど、将来のための貯金等は出来てませんでした。金… レスありがとうございます。

同じです。
仕事もちゃんとしてるし、生活も出来てはいるんですが貯蓄出来ない人なんです。
危機感がないというか。

稼いだ本人がどう使おうと勝手なのかもしれませんが、家族になるかもしれない立場で、同じ家に住むとなったら生活費が生きる上で一番大事な基盤となることを理解して欲しいんです。

極端な話、ゲームだって電気が止まったら出来ないし、携帯止まったり壊れたら出来ないし、ゲームは日常生活の一部ってわかって欲しかったです。

別れ話の件も、私は『私と別れるか、ゲームを辞めるかどちらかを選んで下さい』と告げました。
私を選びました。
でも結局は辞めてなくて、すぐ辞めるからそれまではいいでしょ?でした。

今辞めれない人が突然辞めれるとは思えない。
彼の言葉に信用性がないと思ってしまいました。

ギャンブルもゲームも似た部分があると思います。
人付き合いが絡んでいるなら尚更です。

彼のことは好きです。
好きと言う言葉じゃ度合いは伝わらないかもしれませんが、自分が嫌われても面倒くさいと思われても今後を共に生きるため、生きて行くのに隣に彼がいなければ嫌だと思うくらいです。

私の幸せには彼がいることが前提でした。
出来れば彼もそう思ってもらえたらいいなという淡い期待も抱きつつ。

気付かせることは終わりました。
後は彼がどう考えどう動くか、それを今静かに待ち、彼の本質が分かるかもしれない時期だと思います。

ゲームは数ある不安要素のひとつかもしれません。
でもこのひとつを乗り越えられたらまた違う価値観や道が開けるのではないかと思っています。

それが続くことになっても別れることになっても、経験として大きな一歩であると信じています。

例え別れてもその先で彼が幸せを感じて生きていけるならそれはそれでいいことなのかもしれません。

No.23 13/04/24 09:50
匿名さん23 

主さんの言ってる事はよくわかるんだけど、ゲーム大好きな人にとって、ゲームと彼女どっちかを選べ、は酷すぎます…。
私だって自分の趣味禁止されたら別れがよぎりますよ。
うちの旦那はギャンブラーなんだけど、やっぱり本人の稼いだお金だから私は使ってもらって構わないし。
彼にはもっと寛大な人のが合うのかもしれない。
生活費は自分も働けばいい話で。
多分私の意見は少数派ですね。
でも主さんの気持ちもよくわかります!
私だって理想はそうですもん。
幸せを祈ってます。

No.24 13/04/24 10:50
ラブラブさん24 ( ♀ )

課金して携帯がとまるということは、借金してるのと同じでしょ。結婚してもゲーム優先家事も手伝わない子供が出来ても育児もしないですよ。

No.25 13/04/24 11:00
あみ ( 20代 ♀ 2eEJv )

たかが彼女が彼の生活や趣味にまで口出ししない方がいいと思います

No.26 13/04/24 11:49
匿名さん26 ( 20代 ♀ )

同じくらいの
ゲーム好きでないなら
絶対に喧嘩になるので
別れた方がいいです。

一緒に暮らすと
自分が家事してても
すぐゲーム。

休みの日も
朝からゲーム。
デートもなし。

話を聞いてほしくても
ゲーム。
二人でいるのに居ないかのようにゲーム。

ストレスしか溜まらないし絶対にやめません。
結婚や育児なんてなったら…悲惨すぎて

趣味と依存性は
違いますからね。
よくよく見極めてください。

No.27 13/04/24 12:49
醤油せんべい ( 30代 ♂ YGMlc )

課金の金額によるが
ギャンブル依存よりはかなりましかと思います
月10万以上課金でぶちこむなら厳しいかもね

No.28 13/04/24 12:56
醤油せんべい ( 30代 ♂ YGMlc )

ゲームって永遠に続くわけじゃないから
俺の場合毎日毎日明けても暮れてもやってたゲームしてても
長くて5年くらいであきる
ネットゲームは仲間もできるし特にはまりやすい
仕事には支障ないようだからいいとは思うが
一時はネトゲで会社遅刻とか退社とか多くて社会現象になったことあったね

No.29 13/04/24 13:36
匿名さん29 

きちんと仕事をしているのだから、それ位いいじゃない。
趣味みたいなものでしょ。
たかがゲーム内での繋がりかもしれませんが、彼にとったらゲーム内での仲間が精神的な支えになっている部分があるのではないかな。
彼がちょっと可哀想かな。

No.30 13/04/24 14:21
♀♂まま ( 30代 ♀ HNVvc )

24さんと26さんに同意。つっまんない不満だらけの結婚生活が待ってるよ

No.31 13/04/24 15:31
匿名さん26 ( 20代 ♀ )

再ですみません。

彼個人を否定しているわけではありません。

結婚には向かないと
思うだけです。

仕事をしてれば
あとは家庭で自分の趣味に没頭しててもいいと
思う人は、他人と生活は
難しいです。

金銭面で貯蓄もせずに
課金をする…

その人、個人は
自分の働いたお金だから
それでいいと思いますが

結婚として
他人と生活するときは
自分の生活リズムや
生活スペース、また金銭も自分の思い通りには
ならないのが当たり前。

最初から譲歩できるゆとりのある人とない人が、
結婚に向く向かないの
差になると思います。

主さんはゲームを責めてるわけじゃないから譲歩してますが、彼はゲームに
とりつかれすぎなので

かなり難しい部分の
ある方だと思います。

デートと生活は別物。
あと金銭に誘惑の歯止めがきかない弱い人は
結婚向かない。

No.32 13/04/24 16:06
社会人さん32 

主さんが男を選べない立場なら我慢するしかないだろうね。ま、私ならそんな低レベル野郎速攻捨てるけどね。

No.33 13/04/24 16:20
通行人33 ( 20代 ♀ )

ゲーム依存性の男は絶対!絶対!結婚には向きません。子供の相手よりゲーム優先。子供がテレビの前通ればマジギレ。ゲーム依存性男と結婚してもいい事無いですよ(^^)

No.34 13/04/24 18:18
匿名さん34 ( 30代 ♀ )

うちの旦那はゲームにはまって、私の知らないところで借金してたクソ野郎です(-_-)

バカすぎて嫌になる。

No.35 13/04/24 18:18
醤油せんべい ( 30代 ♂ YGMlc )

携帯のゲームは子供騙しの幼稚なゲームしかありませんが

よくできたゲームは小説や映画のように楽しめます

特にアメリカなどの海外のゲームは発想が斬新で素晴らしいゲームが沢山あります

それをやめろというのは
小説をみるな
映画をみるな
テレビをみるな
こういうことに近い気がします

私はゲームは好きですがギャンブルは大嫌いです
これからもやりません
友達の付き合いでパチンコ屋にいくことはあっても見てるだけでやりません
やるとしても三年で千円くらいでしょう
麻雀とかも同じです
ゲームとギャンブルを一緒にしないでいただきたい


課金の金額は具体的には毎月いくらなのでしょう?
携帯ソーシャルゲームはニュースにもなりましたが課金がかなり高くなることがありますね
ほんとにつまらないゲームですが本物を知らないからこんなのにはまるんでしょうね

私はゲームやめろといわれたら即別れますね
私は名作といわれるゲームしか買わないので費用は多くて半年に一万円程度しかかかりませんあとはパソコンの電気代でしょうか
あなたはゲームをする人が気持ち悪くやめて欲しいと思うでしょうが
私にはこんな素晴らしいものをやめろという気持ちが全く理解できません
今までの彼女に非難されたこともありません

しかし私はケータイのゲームは一切しません
幼稚でつまらないからです
確かに暇さえあればやってる人はいて
どうかと思うことがあります

さて
ゲームをやめて欲しいとのことですが
本当に大事なのはそこなのでしょうか
好きな人の好きなことを奪うことをあなたはどう思うのですか?
生活が破綻するほど課金してしまうのですか?
あなたと付き合うのは好きなことを全部やめなければならないのですか?
あなたはこう言うでしょう
全部なんて言ってない
いずれ全部になりますよ
ゲームをやめたらたばこ
たばこをやめたら〜
例えば課金をやめれば
或いはデート中の誘いは断ってくれれば
あなたのことを一番に考えてくれるなら
ゲームをしてても特に支障はないのでしょう?
それをただゲームをやめろというのは
暴力と変わりないような気がします



No.36 13/04/24 18:29
匿名さん36 ( ♀ )

元旦那がそうでした。外出先でもひさまえあればゲーム
歩きながらゲーム
仕事から帰宅するなりまたゲーム
毎日しない日はありませんでした

彼はパチンコもする人でしたし
のめり込むと自分の事しか考えられない人で何言っても無駄でした
結婚前にわかってよかったじゃないですか
私は何も知らずに結婚したのでバツがついてしまいましたから

  • << 38 付き合ってる時はゲーム依存症では無かったんですか?

No.37 13/04/24 18:54
匿名さん37 

単車の虎ってゲームにハマって離婚した人いたよ。
子供もパパになつかないって
趣味で片付けられる問題じゃないわ

No.38 13/04/24 19:04
社会人さん32 

>> 36 元旦那がそうでした。外出先でもひさまえあればゲーム 歩きながらゲーム 仕事から帰宅するなりまたゲーム 毎日しない日はありませんでした … 付き合ってる時はゲーム依存症では無かったんですか?

No.39 13/04/24 19:39
匿名さん36 ( ♀ )

>> 38 知らなかったんです
なにかと隠されていた事ばかりでしたが…
付き合っていた時はゲームやる事すら知りませんでしたから

結婚当初彼の友人からこんなゲーマーのどこがいいの⁉と言われ意味が全くわからなかったんです

結婚して数ヶ月後くらいからイヤホンしながらパソコンで自分だけの世界に入り浸るようになりましたね

No.40 13/04/24 19:52
醤油せんべい ( 30代 ♂ YGMlc )

とりあえず私は怒られたことがない
いつも後ろにいてなんかしてる

No.41 13/04/24 20:41
匿名さん41 ( ♀ )

たかがネトゲ、されどネトゲです。
たかが携帯ゲームと思い甘くみると怖いですよ。
私もゲーマーですが、ネトゲは他人とのコミュニケーションもとれるのではまりやすいです。
仲間などがいるとなおさら、中でも強いとなおさら離れられなくなります。

毎月何万も課金する人はざらにいますよ。
私は馬鹿馬鹿しくて課金はしませんが、やはりそういう人を頼りにしてゲームを進められるので、課金する人にとっては頼られてる感がたまらないのでしょうね。

それでもめてるカップルや夫婦もたくさんいました。
そういうのを見ていて思ったのですが、依存性のある人は辞めろと言われるとますますゲームの世界に逃げ込みます。
いわゆる現実逃避なんでしょうね。

これは自覚しない限り辞められないと思います。
主さんがどれだけ言っても難しいでしょう。
ただ、いつかは飽きます。
主さんがそのいつかまで待てないようなら別れたほうがいいかも知れません。

No.42 13/04/24 21:45
匿名さん42 

二日なら大したことないでしょ
そもそも、そんな人とどこで知り合ったか気になりますね。。

No.43 13/04/24 22:14
匿名さん0 ( ♀ )

主です。

たくさんのレスありがとうございます。
いろいろな選択肢を与えてもらい、ありがたいことです。

考え過ぎて上手く言葉が思い付かないので、個別レスは少し遅くなります。
少し時間を下さい。
申し訳ないです。

No.44 13/04/26 06:47
寂しがり屋さん44 

いいじゃないですか?だって、仕事はきちんとされてるなら。私の彼氏は仕事してなくて携帯でゲームと掲示板もろもろあとサイトの女の子とメル友作って私に嘘ついて今にあたってて私も別れるか悩んでる所だょー

No.45 13/04/26 08:55
匿名さん26 ( 20代 ♀ )

>> 44 それは断然
別れた方がいいと思うぞ

No.46 13/04/26 18:32
匿名さん46 

ズバリ何というゲームですか?

No.47 13/04/26 18:43
匿名さん3 ( ♂ )

個別レスなんて無理してしなくていいじゃないか。こんなに沢山のレスが付いてると個別レスしていたら考えがまとまらなくならない?
参考参照程度に受け取ってもらえばいいのだから、一括で構わないと思いますよ。

ただレスした身としてはお節介だけど心配だったりします。
まだ連絡は来てないのかな?
あまり根つめて体を壊さないようにして下さいね。

No.48 13/04/26 22:09
おふろ。 ( 30代 ♀ OE9Jv )

ゲーム云々の問題ではなく、「約束したことを破ってしまう」ことの方を問題視するべきだと思います。

同棲ということであれば結婚も視野にいれているのですよね?であれば、家庭の経済的な運用も必要ですし、家事等の物理的運用も必要です。

ゲームに浸り、我を忘れて携帯を止められてもまだやめられずさらに時間を割く・・・・

およそ家庭向きとは思えません。


同棲までならいいと思いますが、結婚は本当に家庭運用の意識を持ってくれて、家庭>ゲームになるまで絶対しちゃダメだと思います。

・・・個人的には、そこまでなってしまった人が家庭をいたわれるかというと難しいので、とっとと別れた方が得策かとは思いますが。。。
離婚は大変ですよ(経験者)。元から幸せになれそうな人を探す方がよっぽどラクです。

No.49 13/04/26 22:17
匿名さん49 ( 30代 ♀ )

>> 48 全くその通りだと思いました

主さん
良く考えてください

No.50 13/04/26 23:22
匿名さん50 


別れた方がいいです。

私も元彼がゲーム大好き人間でしたが、デート代などは割り勘や私に出させたりしてケチな癖にゲームやギャンブルになるとお金を使い、これが唯一のストレス発散法なんだと言って休みは一日中ゲームやギャンブルをします。
彼女よりもゲームをとるんですからこれから家庭を作り子供もできるとなるとこの先苦労させられるのが目にみえてます。
欠点があっても別れられなかったのは外見が良かったりふとした優しさを見せられたりした時に変わってくれると期待してしまったからです、冷静に考えれば人はなかなか変わりません。

私は真面目で彼女を大事にしてくれる人と付き合った方が絶対幸せになれると思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧