少しずれてる彼

レス64 HIT数 12192 あ+ あ-

八方美人ちゃん( 30代 ♀ )
13/04/04 16:58(更新日時)

愚痴です。

彼氏は9個上ですが、私から見たら色んな事に少しずれてるなと感じます。

会話からずれた意見をよく言うし、昨日も理解出来ない事がありました。

毎回些細な事ではあるんですけど、つもり積もってイライラします。
生理前ってのもありますが…。

後、例えば飲み物いるか聞く時に
「飲み物いる?いらない?」と毎回聞いてきます。
こちらは飲み物いる?って聞かれて「うん」と返事してるつもりですが、彼氏の「いらない?」が早すぎて、答えたのに「どっち?」とよく聞かれます。

これならまだ私がいるかいらないを言えばいいとなりますが、
「どっか行く?どうする?」
と言う質問に「うん」と答えると、また「どっち?」と聞かれます。

別れるつもりはありませんが、結構疲れます。

考え事してる時に、私もよく「うん」だけの返事になるんですが、色んな事に対してほぼ私に「どうする?」と聞いてくるのを勘弁して欲しいです。

みなさんの周りにこんな人いますか?
こう言う人って直らないんでしょうか?

タグ

No.1933094 13/04/01 17:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/01 17:42
ミック☆ ( 30代 ♂ B6lkc )

うん とだけしか答えない主さんの方に非がある気がするで。

コミュニケーション能力とまでは言わないが、明確に答えてあげたらイライラしなくて済むんじゃない?

  • << 3 主です。 「うん」だけの返事は一般的に、する方が少ないんでしょうか? 考え事してないときは、ちゃんと「いる」「飲む」等の返事はしてます。 質問を被せるのも普通なんですね…。 今までそんな人周りにいなかったのか、気にならなかったのかわかりませんが、勉強になりました。 ありがとうございます。

No.2 13/04/01 18:03
匿名さん2 


1さんに同意。

主さん相手の質問にちゃんと答えないと 「うん」だけじゃ駄目っしょ💦💦

  • << 4 主です。 1さんのお礼にも書きましたが、考え事してる時以外はきちんと返事してます。 「うん」だけの返事をされないのがびっくりです。 私省きすぎなんですかね…。 ありがとうございます。

No.3 13/04/01 18:43
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 うん とだけしか答えない主さんの方に非がある気がするで。 コミュニケーション能力とまでは言わないが、明確に答えてあげたらイライラしな… 主です。

「うん」だけの返事は一般的に、する方が少ないんでしょうか?

考え事してないときは、ちゃんと「いる」「飲む」等の返事はしてます。

質問を被せるのも普通なんですね…。

今までそんな人周りにいなかったのか、気にならなかったのかわかりませんが、勉強になりました。

ありがとうございます。

No.4 13/04/01 18:45
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 1さんに同意。 主さん相手の質問にちゃんと答えないと 「うん」だけじゃ駄目っしょ💦💦 主です。

1さんのお礼にも書きましたが、考え事してる時以外はきちんと返事してます。

「うん」だけの返事をされないのがびっくりです。

私省きすぎなんですかね…。


ありがとうございます。

No.5 13/04/01 19:54
匿名さん5 ( ♀ )

失礼だけど、主さんが『○○飲みたい』や『○○に行きたい』って答えないと会話にならない気がします💦

わたしも彼氏と最初に会話した頃それで揉めました。

飲む?いらない?と言われて何か咄嗟に答えられないなら『飲みたい』だけでも良いですよ😊

  • << 11 主です。 自分がしたい事等は最初から伝えます。 例えば彼氏が自分が飲み物欲しくてにコンビニ寄ってついた時に、聞いてくれるんですが、私は大体自分も欲しい時は、自分も買うと宣言?します。 答え方もそうですが、質問って「いる?いらない?」同時に聞くものなのかと思いまして…。 最初からこう聞けばよかったですね。 ありがとうございます。

No.6 13/04/01 21:03
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

登録の年齢が本当なら、彼氏48歳、主さん37歳ということですか?

10代20代ならまだしも人格が完全に形成されたその年代では直らないのでは…。

  • << 12 主です。 9個上なので、46歳です。 やっぱりお互い歳なので変わりませんかね。 ありがとうございます。

No.7 13/04/01 21:46
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

>> 6 私もこちらの方同様
恐らく彼は直らないと思います

私が以前婚約していた人は、主さんの彼以上にすごい人で

一緒に散々通っている道を何度も聞いてきたり
(多分軽く50回は、同じ道を説明しました)


他にも一緒にテレビを見ていて

私「(天気予報を見ながら)
あ~明日は雨が降るんだ...面倒だな...」

元彼「何で面倒なの?」

私「だって明日○○に出かけるでしょ?
車降りてから最低10分は歩かなきゃじゃない?
出先で降られるから、傘持っていかなきゃだし」

彼「何で傘持ってくのが面倒なの?」

私「濡れない為に傘持ってかなきゃじゃん」

元彼「何で濡れない為に傘を持ってくのが面倒なの?」

私「だって晴れの日よりは荷物は増えるじゃない?
それに傘をさしても靴が濡れたりすると気持ち悪くないの?」

元彼「何で靴が濡れると気持ち悪いの?」

私「...(イラッ)
晴れの日に出かけるより、雨の日に歩けば靴は濡れるでしょ?」

元彼「え、結局出かけるのが面倒なの?
雨の日だけ面倒なの?
じゃあ何で晴れの日は面倒じゃないの?」

私「あー分かった!
面倒じゃないよ!これでイイでしょ!もう聞くな!」

元彼「何で怒るの?
明日雨が降るから面倒だから?
何で雨が降るのに、俺が怒られないといけないの?」

私「さぁね(以下無言)
...つかもう帰れば?」




こんなやり取りが
日常茶飯事で、その度にイライラして
最終的に

「この先も噛み合わなそうなので
お願いだから別れて下さい」と
私が車の中で土下座してまで別れました


世の中には、主さんの彼以上に凄い人がいますよ


私は主さんの彼は
まだ許せる範囲内じゃないかなと思います


(ちなみに私の元彼は
一日一緒にいて「何で?」と聞いてくるのが
最低でも70回はありました)



イライラはすると思いますが
先制攻撃というか、なるべく聞かれない環境を作ってしまうのが良いかも知れません

  • << 13 主です。 元カレさん大変でしたね。 うちはそこまでないのですが、何故今その話なのか?など不思議な事は多いです。 うちには何股にもなってる延長コンセントがあり、ペットを買ってるので、カバーを買ったんですが、うちにあったのが大きかった為に、一つはカバーがはまらない状態になってるので、新しいの欲しいお話してました。 この前電気屋行ったら、たまたまコンセントが安くであったので、目的の物ではなかったんですが、見てました。 彼氏「安いよ、買う?」 私「カバーより小さいかな?」 彼氏「同じくらいかな?」 私「カバーと同じなら、はみ出るとカバーの意味がないよ」 そこで彼氏は最初に見たのより小さいのを物色… 私「これ小さいけど、一気に電流止めるスイッチしかないね~」 と、彼氏が最初に見たのを手に取り 彼氏「これにする?」 私「これカバーと同じくらいなんでしょ?」 彼氏「これうちのコンセントと同じくらいかな?」 うちのと同じ長さのコンセントじゃダメだと話したはずなのに、何故同じのを買おうと言ったのか不思議でした。 人の話聞いてないのか?と言う事が多すぎて、日々イライラしてしまいます。 長くなってすいません。 ありがとうございます。
  • << 31 その彼は 何らかの障害持たれてる方だったと思われます 彼のためにも別れて良かったと思いますm(_ _)m 横 すみませんでした。

No.8 13/04/01 22:15
匿名さん8 

彼は次の質問が早いわけではなく、最初から両方を聞いてる

その場合の返事は「うん」ではないでしょ

片方だけを尋ねたとしても「うん」はない

うん、しか答えてもらえないんじゃイライラする

私も彼みたいな聞き方するけど聞かれたほうはみんなどちらかの返事をするよ

小さい子どもじゃないんだから💧

ちゃんと答えなさいよ

彼がずれてるんではなく、あなたがおかしい

  • << 14 主です。 質問って、最初から両方を聞く事なんですか? 今まで職業柄、色んな人と会話してきましたし、が、そんな風に質問される事がなく、私もした、事がありません。 例えばお店に行って、店員さんは質問二つしませんよね? 他人には質問一つで、そうでない家族や友人彼氏などには、質問二つなんですか? それも不思議ですね。 ありがとうございます。

No.9 13/04/02 00:54
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

確かに主の方がおかしいよ。英文とかで置き換えたら、明らかに主の回答がおかしいのが一目瞭然だよね。
質問は正しいのに答えに全くなってないじゃん。

  • << 15 主です。 彼氏の質問を英文に置き換えたら…。 確かにそうかもしれませんが、その質問を二つするのが一般的に普通なのかなと。 そんな質問の仕方をしたなかった私が悪かったですが。 ありがとうございます。

No.10 13/04/02 00:59
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

考え事をしてる時に答える方がズレてるよね?

普通しっかり聞いて答えるべき。余裕ないなら、待っててとか、もう一回言ってくれるとかで会話が成立するのに。

適当な答えしか持ち合わせないで相手がどうのってのは??彼氏はまともなんじゃないかな?

  • << 16 主です。 ドライブ中に聞かれたり、テレビ見てる時に聞かれたり…。 普通にありませんか? その場合でも、「ちょっと待って」って言うんですか? 待ってもらわなくていい事は待ってもらいませんし、質問されたら考え事は止めます。 でも質問に「うん」と答えるこがこんなに普通じゃない事にびっくりしてます。 友人も家族も会社の人も通じるし、質問二つなんてして来ないので。 ありがとうございます。

No.11 13/04/02 14:06
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 失礼だけど、主さんが『○○飲みたい』や『○○に行きたい』って答えないと会話にならない気がします💦 わたしも彼氏と最初に会話した頃それで揉め… 主です。

自分がしたい事等は最初から伝えます。

例えば彼氏が自分が飲み物欲しくてにコンビニ寄ってついた時に、聞いてくれるんですが、私は大体自分も欲しい時は、自分も買うと宣言?します。

答え方もそうですが、質問って「いる?いらない?」同時に聞くものなのかと思いまして…。

最初からこう聞けばよかったですね。

ありがとうございます。

  • << 18 レスありがとう。 色々な人と出会って来ましたが同時に聞く人それなりにいますよ? というか…ある程度付き合いがあって、そういう聞き方する事を予め分かってるならやっぱり『うん。』という返事がおかしいと皆さんはおっしゃってるんですよ? 主さんが例に上げたカフェなどの接客で店員が『いる?いらないか?』という質問するのがおかしい様に、お客さんが『うん。』と答えるのも変ですよね? 違いますか?私のレスの意味は伝わりませんか?

No.12 13/04/02 14:08
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 登録の年齢が本当なら、彼氏48歳、主さん37歳ということですか? 10代20代ならまだしも人格が完全に形成されたその年代では直らないのでは… 主です。

9個上なので、46歳です。

やっぱりお互い歳なので変わりませんかね。

ありがとうございます。

No.13 13/04/02 14:35
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 私もこちらの方同様 恐らく彼は直らないと思います 私が以前婚約していた人は、主さんの彼以上にすごい人で 一緒に散々通っている道を何度も聞… 主です。

元カレさん大変でしたね。

うちはそこまでないのですが、何故今その話なのか?など不思議な事は多いです。

うちには何股にもなってる延長コンセントがあり、ペットを買ってるので、カバーを買ったんですが、うちにあったのが大きかった為に、一つはカバーがはまらない状態になってるので、新しいの欲しいお話してました。
この前電気屋行ったら、たまたまコンセントが安くであったので、目的の物ではなかったんですが、見てました。

彼氏「安いよ、買う?」
私「カバーより小さいかな?」
彼氏「同じくらいかな?」
私「カバーと同じなら、はみ出るとカバーの意味がないよ」

そこで彼氏は最初に見たのより小さいのを物色…

私「これ小さいけど、一気に電流止めるスイッチしかないね~」

と、彼氏が最初に見たのを手に取り

彼氏「これにする?」
私「これカバーと同じくらいなんでしょ?」
彼氏「これうちのコンセントと同じくらいかな?」

うちのと同じ長さのコンセントじゃダメだと話したはずなのに、何故同じのを買おうと言ったのか不思議でした。
人の話聞いてないのか?と言う事が多すぎて、日々イライラしてしまいます。

長くなってすいません。

ありがとうございます。

No.14 13/04/02 14:41
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 彼は次の質問が早いわけではなく、最初から両方を聞いてる その場合の返事は「うん」ではないでしょ 片方だけを尋ねたとしても「うん」… 主です。

質問って、最初から両方を聞く事なんですか?

今まで職業柄、色んな人と会話してきましたし、が、そんな風に質問される事がなく、私もした、事がありません。

例えばお店に行って、店員さんは質問二つしませんよね?

他人には質問一つで、そうでない家族や友人彼氏などには、質問二つなんですか?

それも不思議ですね。

ありがとうございます。

No.15 13/04/02 14:45
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 確かに主の方がおかしいよ。英文とかで置き換えたら、明らかに主の回答がおかしいのが一目瞭然だよね。 質問は正しいのに答えに全くなってないじゃん… 主です。

彼氏の質問を英文に置き換えたら…。

確かにそうかもしれませんが、その質問を二つするのが一般的に普通なのかなと。

そんな質問の仕方をしたなかった私が悪かったですが。

ありがとうございます。

No.16 13/04/02 14:51
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 考え事をしてる時に答える方がズレてるよね? 普通しっかり聞いて答えるべき。余裕ないなら、待っててとか、もう一回言ってくれるとかで会話が成立… 主です。

ドライブ中に聞かれたり、テレビ見てる時に聞かれたり…。

普通にありませんか?

その場合でも、「ちょっと待って」って言うんですか?

待ってもらわなくていい事は待ってもらいませんし、質問されたら考え事は止めます。

でも質問に「うん」と答えるこがこんなに普通じゃない事にびっくりしてます。

友人も家族も会社の人も通じるし、質問二つなんてして来ないので。

ありがとうございます。

No.17 13/04/02 14:55
匿名さん17 

うちも年の差夫婦ですが
話が理解できないのか

なんで?どうして?と子供でも理解できることが
わからないみたいです。

わたしはわたしで、
夫の声の周波数が合わないのか
モソモソ話す声が聞こえません

まるで話がかみあわないときがあります

  • << 19 主です。 同じです! 彼氏の発言を何回も聞き直します。 これは仕方ないんだろうなと思ってます。 彼氏の発言の後半部分が聞き取れなくて、「何て?」と聞くと、重要な後半部分ではなく、前置きの前半のみ、繰り返して話を切る事が多々あります。 最近は前半復唱し、「もう一回」と言うようにしました。 訛ってるし、ボソボソ声だし…。 よく彼氏の声が裏返るんですが、裏返ってる事に気付いてないと聞いた時は面白過ぎて爆笑しましたが。 私から見たら、結構天然ぽい事に最近ようやく気付きました。 ありがとうございます。

No.18 13/04/02 15:43
匿名さん5 ( ♀ )

>> 11 主です。 自分がしたい事等は最初から伝えます。 例えば彼氏が自分が飲み物欲しくてにコンビニ寄ってついた時に、聞いてくれるんですが… レスありがとう。

色々な人と出会って来ましたが同時に聞く人それなりにいますよ?


というか…ある程度付き合いがあって、そういう聞き方する事を予め分かってるならやっぱり『うん。』という返事がおかしいと皆さんはおっしゃってるんですよ?


主さんが例に上げたカフェなどの接客で店員が『いる?いらないか?』という質問するのがおかしい様に、お客さんが『うん。』と答えるのも変ですよね?

違いますか?私のレスの意味は伝わりませんか?

  • << 20 主です。 同時に聞く人、それなりにいるんですね…。 そう言う質問の仕方が気になったのは、最近です。 昔はそんな聞き方しませんでした。(多分) それで喧嘩する事なかったですし…。 例えられてたカフェ店員さんから、ただ「いる?いらない?」と聞かれる事なんてないと思いますが…。 更に主語がない会話は基本成り立ちませんよね? 「(珈琲に)ミルクつけますか?」 「はい」(親しくないのでうんとは言いません) これっておかしいやり取りですか? うんって返事はおかしいと言いますが、皆さんうんって返事しないんですか? うんで通じませんか? 彼氏も毎回質問二つするわけじゃないので、うんで通用する時もあるんです。 彼氏が最初からこんな質問の仕方なら、私もうんではない答え方をしてると思います。 ありがとうございます。

No.19 13/04/02 17:16
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 うちも年の差夫婦ですが 話が理解できないのか なんで?どうして?と子供でも理解できることが わからないみたいです。 わたしは… 主です。

同じです!

彼氏の発言を何回も聞き直します。

これは仕方ないんだろうなと思ってます。

彼氏の発言の後半部分が聞き取れなくて、「何て?」と聞くと、重要な後半部分ではなく、前置きの前半のみ、繰り返して話を切る事が多々あります。

最近は前半復唱し、「もう一回」と言うようにしました。

訛ってるし、ボソボソ声だし…。

よく彼氏の声が裏返るんですが、裏返ってる事に気付いてないと聞いた時は面白過ぎて爆笑しましたが。

私から見たら、結構天然ぽい事に最近ようやく気付きました。

ありがとうございます。

  • << 23 そうなんです! モソモソボソボソ喋るし 聞こえないから、何て言ったの?と聞くと、 今度は 同じ話を2回もしたくない、、、と言って 黙ります ちょっとプリプリしてると 気になるのか大きな声で話しますが 声が裏返って、不安定な話が不安定な声で話すので、ますます険悪になっていきます かなりの天然です

No.20 13/04/02 17:33
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 18 レスありがとう。 色々な人と出会って来ましたが同時に聞く人それなりにいますよ? というか…ある程度付き合いがあって、そういう聞き方する… 主です。

同時に聞く人、それなりにいるんですね…。

そう言う質問の仕方が気になったのは、最近です。
昔はそんな聞き方しませんでした。(多分)

それで喧嘩する事なかったですし…。

例えられてたカフェ店員さんから、ただ「いる?いらない?」と聞かれる事なんてないと思いますが…。
更に主語がない会話は基本成り立ちませんよね?

「(珈琲に)ミルクつけますか?」
「はい」(親しくないのでうんとは言いません)
これっておかしいやり取りですか?

うんって返事はおかしいと言いますが、皆さんうんって返事しないんですか?

うんで通じませんか?

彼氏も毎回質問二つするわけじゃないので、うんで通用する時もあるんです。

彼氏が最初からこんな質問の仕方なら、私もうんではない答え方をしてると思います。

ありがとうございます。

  • << 22 前の方が私の伝えたかった事を丁寧に代弁して下さったので追記だけ。 普通の会話なら『うん。』の後に飲みたい等と何か言葉が続くんじゃないかなぁ?と言いたかったんですが、どうやら主さんには通じない事が解りました。 私も体調が悪い時等は、家族に『ご飯食べられる?まだいらない?』と聞かれて『うん。』とは言いますが、その後に『少しなら食べる…』という感じにきちんと会話しますよ。 正直な感想として飲み物をいるか?いらないか?と聞かれて『うん。』だけの返事は失礼ながら…小学生みたいに感じました。

No.21 13/04/02 19:57
ミック☆ ( 30代 ♂ B6lkc )

>> 20 例えられてたカフェ店員さんから、ただ 「いる?いらない?」と聞かれる事なんて ないと思いますが…。

って書いてありましたが、レスしてくれた文書ちゃんと読みました?


少なくとも主さんが最初に店員さんを例に出したが、客と店員の関係では当てはまらないのはわかりませんか?

親しい間柄のみ『飲む?飲まない?』 ってのは成立するわけだし。

貴女の大事な彼氏さんは、そういう質問の仕方をするってのを知ってるのだから『うん』だけじゃ足りないよね?

別れる気も喧嘩する気も無いのなら、合わせる

これで解決できるんだから、ちゃんとした意思表示をすれば良いのです。

  • << 24 主です。 私の書き方や例えが悪かったんですね。 ありがとうございます。

No.22 13/04/02 21:34
匿名さん5 ( ♀ )

>> 20 主です。 同時に聞く人、それなりにいるんですね…。 そう言う質問の仕方が気になったのは、最近です。 昔はそんな聞き方しませんで… 前の方が私の伝えたかった事を丁寧に代弁して下さったので追記だけ。



普通の会話なら『うん。』の後に飲みたい等と何か言葉が続くんじゃないかなぁ?と言いたかったんですが、どうやら主さんには通じない事が解りました。

私も体調が悪い時等は、家族に『ご飯食べられる?まだいらない?』と聞かれて『うん。』とは言いますが、その後に『少しなら食べる…』という感じにきちんと会話しますよ。

正直な感想として飲み物をいるか?いらないか?と聞かれて『うん。』だけの返事は失礼ながら…小学生みたいに感じました。

  • << 25 主です。 毎回の返事が「うん」だけで、その後に絶対何も言わないとは言ってません。 私はそんな意味不明な質問の仕方はしないので、何故肯定と否定を同時に並べるか理解し難いだけです。 ただ、「いる?」を聞いた後すぐに「うん」と返事したのに、続けざまに「いらない?」と聞かれるので、彼氏の「いらない」と私の「うん」が被ってしまい、「いる?」に対する返事をしてるのに、聞こえてないのか「どっち?」と聞かれるのが嫌なんです。 今まで何回も、「うん、飲む」などと答えますが、体調が優れない時などは、返事したんだからわかってくれよと思います。 きっと5さんの周りに私みたいなのがいたら、私同様イラつくと思いますよ。 5さんや他の方の言ってる事はわかりますが、私の言いたい事が伝わらないみたいで。 誰に対しても「うん、◯◯」と毎度毎度丁寧に答えられてて、大人なんだなと感心しました。 「うん」としか答えないのが小学生なら、どんだけ世の中小学生が多いんでしょうね。 お話が噛み合わないので、お返事もう要りません。 私ももうしませんので。 ありがとうございました。

No.23 13/04/02 22:24
匿名さん17 

>> 19 主です。 同じです! 彼氏の発言を何回も聞き直します。 これは仕方ないんだろうなと思ってます。 彼氏の発言の後半部分… そうなんです!

モソモソボソボソ喋るし
聞こえないから、何て言ったの?と聞くと、
今度は
同じ話を2回もしたくない、、、と言って
黙ります

ちょっとプリプリしてると
気になるのか大きな声で話しますが
声が裏返って、不安定な話が不安定な声で話すので、ますます険悪になっていきます


かなりの天然です

  • << 26 主です。 声の大きさなど、どうにもならないので仕方ないですが、聞き直されたら大きな声で話してくれたらいいのにっていつも思います。 知り合いで、天然ちゃんがいて、結婚生活で段々旦那さんがイライラして、離婚してしまった人がいます。 そうはなりたくないので、彼氏にも同時質問しなくても片方だけでも伝わるでしょ?と説明しました。 私も「うん」だけじゃなく、お互い歩みよる努力はしたいと思ってます。 いつもスムーズに会話出来なくてたまにイライラしますが、お互い選んだ相手なので、頑張りましょう。 ありがとうございます。

No.24 13/04/02 22:44
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 21 例えられてたカフェ店員さんから、ただ 「いる?いらない?」と聞かれる事なんて ないと思いますが…。 って書いてありましたが、レスしてく… 主です。

私の書き方や例えが悪かったんですね。

ありがとうございます。

No.25 13/04/02 23:03
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 22 前の方が私の伝えたかった事を丁寧に代弁して下さったので追記だけ。 普通の会話なら『うん。』の後に飲みたい等と何か言葉が続くんじゃないか… 主です。

毎回の返事が「うん」だけで、その後に絶対何も言わないとは言ってません。

私はそんな意味不明な質問の仕方はしないので、何故肯定と否定を同時に並べるか理解し難いだけです。

ただ、「いる?」を聞いた後すぐに「うん」と返事したのに、続けざまに「いらない?」と聞かれるので、彼氏の「いらない」と私の「うん」が被ってしまい、「いる?」に対する返事をしてるのに、聞こえてないのか「どっち?」と聞かれるのが嫌なんです。
今まで何回も、「うん、飲む」などと答えますが、体調が優れない時などは、返事したんだからわかってくれよと思います。

きっと5さんの周りに私みたいなのがいたら、私同様イラつくと思いますよ。

5さんや他の方の言ってる事はわかりますが、私の言いたい事が伝わらないみたいで。
誰に対しても「うん、◯◯」と毎度毎度丁寧に答えられてて、大人なんだなと感心しました。

「うん」としか答えないのが小学生なら、どんだけ世の中小学生が多いんでしょうね。

お話が噛み合わないので、お返事もう要りません。

私ももうしませんので。

ありがとうございました。

  • << 27 「うん」としか答えないのが小学生なら、 どんだけ世の中小学生が多いんでしょう ね。 あんまり居ないと思う。 『うん。もう少ししたら食べる』とか 『うん。ごめんまだ いいや』 って感じに言うのが多いと思うわ。 それに、彼がズレてる って書いてありましたが、皆さんのレスでは逆って意見も多かったですし。 例え少数派でも構わないとしても、主さんは彼に対して嫌って感じてるわけですし、皆さんのアドバイスとして色々とあった事は自分なりに受け入れるべきでは? うん としか答えないから彼が再度聞いてくる。そして主はイライラする。 そんだけの事でしょ? トラブルが嫌なら変える。 色んな事例を聞けば主のが正当だね ってのはあると思うけど、このスレ内で言えば主の方がきっとズレてるで
  • << 37 わっ(>.<) この人なんなの?

No.26 13/04/02 23:14
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 そうなんです! モソモソボソボソ喋るし 聞こえないから、何て言ったの?と聞くと、 今度は 同じ話を2回もしたくない、、、と言って… 主です。

声の大きさなど、どうにもならないので仕方ないですが、聞き直されたら大きな声で話してくれたらいいのにっていつも思います。

知り合いで、天然ちゃんがいて、結婚生活で段々旦那さんがイライラして、離婚してしまった人がいます。

そうはなりたくないので、彼氏にも同時質問しなくても片方だけでも伝わるでしょ?と説明しました。
私も「うん」だけじゃなく、お互い歩みよる努力はしたいと思ってます。

いつもスムーズに会話出来なくてたまにイライラしますが、お互い選んだ相手なので、頑張りましょう。

ありがとうございます。

No.27 13/04/02 23:37
ミック☆ ( 30代 ♂ B6lkc )

>> 25 主です。 毎回の返事が「うん」だけで、その後に絶対何も言わないとは言ってません。 私はそんな意味不明な質問の仕方はしないので、何… 「うん」としか答えないのが小学生なら、 どんだけ世の中小学生が多いんでしょう ね。


あんまり居ないと思う。

『うん。もう少ししたら食べる』とか
『うん。ごめんまだ いいや』

って感じに言うのが多いと思うわ。


それに、彼がズレてる って書いてありましたが、皆さんのレスでは逆って意見も多かったですし。

例え少数派でも構わないとしても、主さんは彼に対して嫌って感じてるわけですし、皆さんのアドバイスとして色々とあった事は自分なりに受け入れるべきでは?

うん としか答えないから彼が再度聞いてくる。そして主はイライラする。

そんだけの事でしょ?

トラブルが嫌なら変える。

色んな事例を聞けば主のが正当だね ってのはあると思うけど、このスレ内で言えば主の方がきっとズレてるで

  • << 46 主です。 スレが長くなりすぎるとしつこいかと思い、これでも短くしたんですが、詳しく聞かれなかったので、こちらも詳しくはレスしませんでした。 ここまでレスしてきて、沸いた疑問なんですが、何故質問を二つするんでしょうか。 一つでは伝わりませんか? ありがとうございます。

No.28 13/04/02 23:45
匿名さん28 

毎回うんとしか答えないから彼をそうさせてるのもずれてるのも主さんだと思いました。

彼は主さんの事充分に気遣ってくれていると思います。

いつもそれでイライラするんだから自分が提案する側になるなりなんなりしたらいいと思います。相手を変えようとする事は労力もいります。振り返るべきは自分ですよ。

  • << 47 主です。 毎回「うん」だけではありません。 それに否定する時ははっきり「いらない」や「いい」と言います。 「ううん」とは言わないので、聞き間違いはないと思います。 (相手が一つしか質問して来なかった場合) 説明はきちんとしましたし、質問は一つで伝わるでしょうと聞きました。 会社の人や友人にもそんな質問の仕方をしてるのかとも。 そしたら、私以外にはしてないそうです。 なので、私がそうさせてしまったのかなと、28さんのレスを読んで少し思いました。 ありがとうございます。

No.29 13/04/03 01:00
匿名さん8 

主はほんと、ずれてるなぁ
そもそも人に何かを尋ねられその返事がうん、の一言で済ますのがおかしいわけ

いる?と聞かれたら うん、いる
でしょ?
カフェの店員の例えを持ち出すとことか ほんとずれてる
全然意味が違うでしょうが

親がよく子どもをこう叱りますよね

うん、じゃわからん💢

  • << 48 主です。 そもそも、店員を例えにしたのは、『他人と身内を区別する』為です。 そこはスルーし、店員を例えにあげるのおかしいと言うのはおかしいんじゃないですか? うんじゃわからんと怒ります? 怒られてる時はその言葉聞いた事ありますけど…。 子供に飲み物いるか聞いて、「うん」だけで親って怒るんですね。 私はそんな事じゃ怒らないので、そんな子供がいたらかわいそうですね。 ありがとうございます。

No.30 13/04/03 06:36
匿名さん30 

主がずれてるって意見が多いけど、私は単に二人がかみ合ってないだけと思ったけど

私も彼氏と一緒にいる時を想像して考えてみたけど

コンビニに行ったら
「飲み物いる❓」と聞かれるから「いる」
買い物中なら
「トイレは❓」「今いいや」

私の彼氏はそんな聞き方だし、私もたいていこんな返事
返事がかみ合わないときは、聞き返されるし、こっちも「あぁゴメン、飲む」と言い直すし

私は彼氏と一緒にいて会話にはストレス感じないけど

主さんはストレス感じてるってことは、お互いかみ合ってない、もしかしたら性格が合わないのかと思った

付き合って日が浅い時期なんかは、慣れてない代わりにお互い好き好きで、相手とのずれは修正しながら慣れていくんだろうから、その課程が主さんたちにはなかったのか

でも主さんは彼氏が好きで、自分も彼に合わせる努力する言ってるんだから、それで良いんじゃないかな

それでもかみ合わないなら、会話以外でも合わない部分が目立ってくるだろうし、そうなると付き合うこと自体がしんどいかもしれないかもね

  • << 49 主です。 噛み合わないなぁとは思ってましたが、まさかこんなとこまでとは認めたくなかったのかも知れません。 私が「うん」だけしか返事しない女みたいになってますが、私も30さんみたいに答える事の方が割合は多いです。 でも二つ質問の意味がわからないので、逆に私が悪い風に聞き直されるのが腹が立つんだと思います。 二つ質問の意味がわかれば、何も思わないと思いますが…。 ありがとうございます。

No.31 13/04/03 07:22
匿名さん31 

>> 7 私もこちらの方同様 恐らく彼は直らないと思います 私が以前婚約していた人は、主さんの彼以上にすごい人で 一緒に散々通っている道を何度も聞… その彼は


何らかの障害持たれてる方だったと思われます


彼のためにも別れて良かったと思いますm(_ _)m


横 すみませんでした。

No.32 13/04/03 07:42
匿名さん31 

そして主さん

まぁ なんだ

その彼とは結婚は考えてないよね

今からそんなことでイライラしてるなら 相性合わないよね

で 主さんも スレ立てときながら反論の仕方がやっぱり稚拙に感じるよ
ごめんね💦


融通効かない
頭でっかちな
可愛げない女性
て誤解されかねないよo(^-^)o



第三者の意見仰ぐなら
100歩譲る覚悟で


自分には見えてない部分を教えてもらえて感謝☆

くらいな気持ちの余裕がでると 見ず知らずの主さんに意見くださる方にも
その彼にもイライラなくなるかもよ(^_^)v

  • << 50 主です。 私も確かにキーワードは出すものの、きちんと疑問をぶつけなかった上に、今までそんな事でぶつかった事も喧嘩もなかった為、私は間違ってないと思い込んでました。 バカにするレスもありムキになってた部分はあります。 出来ればイライラしたくないです。 ありがとうございます。

No.33 13/04/03 07:49
通行人 ( ♀ S2blv )

皆さんのアドバイスは的確だと思いますよ💦
3さんのも😊


逆にいつも『うん』だけじゃないって言いいますが
『うん』だけの時が結構あるから

彼氏さんとのそのイライラのやりとりが
スレたてる位(結構頻繁?)あるんですよね??


確かに二つ一緒の質問も主さんからしたら毎回だとわずらわしいのかもだけど、

うんだけ回答する人よりは
いるんじゃないかなー😊

そして両者思い出して、どちらにイライラするかと言われたら確実に『うん』だけの方がイライラしちゃうかもです💦


相手と一緒にいるときに何かに集中って言っても
会話が成り立たない位
集中してるなんて普通あまり思わないのでは??
(結婚して四六時中一緒とかでない限り)

  • << 51 主です。 私の質問の仕方が悪かった為、二つ質問で揉めてスレ立ててると思われてますが、スレ前半に書きましたが、ずれてる返事や突拍子もない事をするので、スレ立てました。 ですが、その説明が長くなるので、簡単に説明出来た「うん」で伝わらない部分が注目されてしまって、結果こんな状態です。 どなたかはその部分もちゃんと読んで、レスをくれたので、嬉しかったです。 私は「うん」で何でも通じるとは思ってません。 ですが、「うん」は返事じゃない、それだけじゃ通じないと言うレスが多い為、「うん」で通じないとかあり得ないと、ついムキになってしまいました。 仕事中はもちろん別ですが、同棲してるのでほぼ一緒です。 ありがとうございます。

No.34 13/04/03 07:52
通行人 ( ♀ S2blv )

32さんに同意✨

スレ立てて
端から見たら全うなアドバイスくれてる方にもそんな態度ならスレ立てた意味が半減なのでは?

No.35 13/04/03 09:47
匿名さん35 ( 20代 ♀ )

自分に同意してくれないからって、レスいりませんだなんて幼稚ですよ。
気は強いし、合わない意見は受け付けないし、人に合わせられないし、その上人をズレてる扱い。
それだから結婚できないんだな、と言うのが感想です。

たしかに「飲み物いる?いらない?」って同時に聞いてくる人、私も少ないと思うし変わってるなーと思うけど、それはその人の性格だから、私はある程度合わせます。
べつに考え事してたり何かしてるときに「うん」って答えるのと「いる」って答えるのと、文字数も違わなくないですか?
よっぽど考え事してたり何か見てるときは、下手に返事はしません。
それが終わったら答えます。

No.36 13/04/03 09:53
匿名さん36 ( ♀ )

なんか言い訳ばかりして
細かい😱そんなイライラしたり悩むなら

でかい声で
「いるいる飲みたい」と
アピールしたら



No.37 13/04/03 11:46
社会人さん37 ( ♀ )

>> 25 主です。 毎回の返事が「うん」だけで、その後に絶対何も言わないとは言ってません。 私はそんな意味不明な質問の仕方はしないので、何… わっ(>.<)

この人なんなの?

No.38 13/04/03 12:40
匿名さん38 ( ♀ )

お互いの会話が噛み合っていないだけでしょうね。

彼には、『いる?』『いらない』どちらかだけ聞いてくれればいいよと念を押して、

主さんは『うん。いる』『いいえ、いりません』と強調して言うようにすれば😁?

私も、あまり早口や質問多い人には、と・に・か・く、1から話します💧

  • << 52 主です。 どっちかでいいよって言いました。 それから私もちゃんと伝えるように気を付けてます。 私のスレの書き方が悪く、本当はメインの悩みは前半のずれてる返事や意見などを言うことなんですが、私の中では二つ質問もずれてると思ってたので、後半に書きましたが、そちらがメインになってしまいました。 ありがとうございます。

No.39 13/04/03 12:45
社会人さん39 ( 30代 ♂ )

あなたが相手に合わせる。という考え方をしてみてはどうでしょう。
相手を変えるには自分から。です。

  • << 53 主です。 彼氏は基本自己中で、付き合いたての頃は私の話は空返事で、自分こ事は人が話してても被せてまったく関係ない事を話してました。 最初は合わせて我慢してましたが、段々寂しくなり、その事はきちんと話して、今じゃようやく会話も成り立ってますが、自分で言うのも何ですが、結構尽くしてきましたし、合わせてきました。 我慢が出来なくなって、そう言う細かい所でイライラするようになったのかなと、今思いました。 ですが、スレにも書きましたが、別れる気はないので、もう少し頑張って合わせてみようと思います。 ありがとうございます。

No.40 13/04/03 15:45
匿名 ( 30代 ♀ Ugb2v )

スレ文だけ読んで、10代の主さんと20代の彼と思っていましたが…驚きでし…もちろん主さんにね。

「うん」だけで会話成立しませんよ😒
彼氏を責める前に、まず主さんが改めないと。

No.41 13/04/03 15:55
匿名さん41 

私は逆に主さんの彼氏タイプだ💧

まず「どうする?」って聞いて、ハッキリしないので
「いるの?いらないの?どっち?」
「行くの?行かないの?どっち?」
って聞きます。

そこで「うん」しか言われないので「うん、じゃなくて、いるのかいらないのか言って!」ってなりますね💦

勝手に自分で判断すると、後で文句言われるのも嫌なので😔

あと「うん」がハッキリ聞こえない事も多い…

私は逆に「うん」しか言わない人が苦手かも😔

  • << 54 主です。 「うん」だけじゃはっきりしない返事になるんでしょうか? 聞こえづらい…それもあるかも知れません。 うんって口開かなくても言える言葉ですからね…。 間違っても文句言った事はないんですが、やっぱり折角聞いてくれてるのに、ちゃんと返事はしないといけまけんね。 ありがとうございます。

No.42 13/04/03 18:25
匿名さん42 


飲み物いる?いらない?

すっごくわかるーー!

コンビニ店員の
「温めますか?」だと
「はい」だけで済むのに

「温めどうされますか?」って聞かれるとイラッとくるっっ!

  • << 55 主です。 わかられる方いて、また少し安心しました。 何故質問を長くするのか不思議ですよね。 でもこのスレ立てて、はっきり答えて欲しいからそんな聞き方してるのかな、と思いました。 「うん」だけで伝わらないなら、「うん」で伝わる私は何故わかるんだろうと新たな疑問です。 ありがとうございます。

No.43 13/04/04 02:31
匿名さん43 

彼、アスペルガーではないですか?
検索してみて下さい。

  • << 56 主です。 調べてみましたが、少し当てはまる部分あるかな?ぐらいでした。 43さんはアスペルガーに詳しいんですか? どの部分で、そう思われたのか教えてもらってもいいですか?

No.44 13/04/04 02:36
匿名さん43 

アスペ=広汎性発達障害の事です。気になるのでしたら調べてみて下さい。

No.45 13/04/04 03:40
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

主です。

アドバイスや忠告などのレスにはお返事させてもらいますが、誹謗中傷などのレスにはお返事しません。

スレ主ですが、人間ですので。

  • << 59 なんでしょう?この上から目線。主がひねくれてるから 彼氏の行動にいちいち文句つけるんでは? 彼氏をどうか自由にしてあげてください。 彼氏がかわいそうだわ。

No.46 13/04/04 03:44
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 27 「うん」としか答えないのが小学生なら、 どんだけ世の中小学生が多いんでしょう ね。 あんまり居ないと思う。 『うん。もう少し… 主です。

スレが長くなりすぎるとしつこいかと思い、これでも短くしたんですが、詳しく聞かれなかったので、こちらも詳しくはレスしませんでした。

ここまでレスしてきて、沸いた疑問なんですが、何故質問を二つするんでしょうか。

一つでは伝わりませんか?

ありがとうございます。

No.47 13/04/04 03:52
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 28 毎回うんとしか答えないから彼をそうさせてるのもずれてるのも主さんだと思いました。 彼は主さんの事充分に気遣ってくれていると思います。 … 主です。

毎回「うん」だけではありません。

それに否定する時ははっきり「いらない」や「いい」と言います。

「ううん」とは言わないので、聞き間違いはないと思います。
(相手が一つしか質問して来なかった場合)

説明はきちんとしましたし、質問は一つで伝わるでしょうと聞きました。

会社の人や友人にもそんな質問の仕方をしてるのかとも。

そしたら、私以外にはしてないそうです。

なので、私がそうさせてしまったのかなと、28さんのレスを読んで少し思いました。

ありがとうございます。

No.48 13/04/04 04:03
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 29 主はほんと、ずれてるなぁ そもそも人に何かを尋ねられその返事がうん、の一言で済ますのがおかしいわけ いる?と聞かれたら うん、いる … 主です。

そもそも、店員を例えにしたのは、『他人と身内を区別する』為です。

そこはスルーし、店員を例えにあげるのおかしいと言うのはおかしいんじゃないですか?

うんじゃわからんと怒ります?
怒られてる時はその言葉聞いた事ありますけど…。

子供に飲み物いるか聞いて、「うん」だけで親って怒るんですね。

私はそんな事じゃ怒らないので、そんな子供がいたらかわいそうですね。

ありがとうございます。

No.49 13/04/04 04:11
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 30 主がずれてるって意見が多いけど、私は単に二人がかみ合ってないだけと思ったけど 私も彼氏と一緒にいる時を想像して考えてみたけど コンビニ… 主です。

噛み合わないなぁとは思ってましたが、まさかこんなとこまでとは認めたくなかったのかも知れません。

私が「うん」だけしか返事しない女みたいになってますが、私も30さんみたいに答える事の方が割合は多いです。

でも二つ質問の意味がわからないので、逆に私が悪い風に聞き直されるのが腹が立つんだと思います。

二つ質問の意味がわかれば、何も思わないと思いますが…。

ありがとうございます。

No.50 13/04/04 04:17
八方美人ちゃん0 ( 30代 ♀ )

>> 32 そして主さん まぁ なんだ その彼とは結婚は考えてないよね 今からそんなことでイライラしてるなら 相性合わないよね で 主さんも ス… 主です。

私も確かにキーワードは出すものの、きちんと疑問をぶつけなかった上に、今までそんな事でぶつかった事も喧嘩もなかった為、私は間違ってないと思い込んでました。

バカにするレスもありムキになってた部分はあります。

出来ればイライラしたくないです。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧