注目の話題
娘と親どちらが悪い?
料理が壊滅的な姉
法的規制厳しくなってきた

ほうれん草の胡麻和え

レス17 HIT数 5652 あ+ あ-

家事シスオペ( Xb )
06/03/19 23:29(更新日時)

ほうれん草の胡麻和えに関するレシピを募集しています。
お料理に使う素材や分量、かかる時間など、みなさんのご自慢の料理をぜひご紹介下さい!
カロリーや塩分量の表示などもあると、便利ですね。

タグ

No.19300 05/12/21 11:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 06/03/10 19:42
家事の凡人1 

うちのごまあえは普通に塩ゆでして,冷水に取り,絞って切って,だし汁,砂糖,醤油,すりごまはたっぷりでほうれん草と和えるだけです!

No.2 06/03/11 10:11
家事の魔人2 

すりごまは、白ごまと黒ごま、どっちをつかっていますか~?

  • << 4 私もシロゴマです。 つぶすならシロゴマって思っちゃってますね・・。
  • << 5 わたしも、白ごま。 黒ごまで和えるより、白ごまのほうが、見た目あっさりしてるかな~。

No.3 06/03/11 17:31
家事の凡人1 

>> 2 私は白ごまを使います(^^)特にこだわりはないですが…!!

No.4 06/03/12 01:59
ひままん ( B5g )

>> 2 すりごまは、白ごまと黒ごま、どっちをつかっていますか~? 私もシロゴマです。
つぶすならシロゴマって思っちゃってますね・・。

No.5 06/03/12 14:11
ミミコ ( Gzl )

>> 2 すりごまは、白ごまと黒ごま、どっちをつかっていますか~? わたしも、白ごま。
黒ごまで和えるより、白ごまのほうが、見た目あっさりしてるかな~。

No.6 06/03/13 10:50
家事の魔人2 

うちも、もっぱら白ごまです!
べつに、こだわりもなく、ただなんとなくですけどね。

No.7 06/03/16 02:49
家事の怪人7 

うちも白。理由は白の方が汎用性が高いから。黒の方が体にいいらしいけれど、味に主張が強すぎてイマイチ使いにくいんですよね~(=ω=)

無水鍋に酒と塩を振って、水切りを軽~くしかしていないほうれん草を入れて加熱。
氷タップリの氷水にザブンと突っ込み粗熱が取れたら直ぐにザルにあげる。
ザルにあげたら氷を除く。冷えるまで浸したりザーザー水で流すと味が落ちます。

上記をしっかりやると普通に茹でて…の方法より何倍も美味しくなりますよ(*^^*)
菜花等にも。

醤油に擦り胡麻大量だけの時もあれば、濃縮ダシも少し入れたり砂糖を入れたりすることもあります。

とりあえず胡麻は擦り立てを大量に使っていますw(^o^)w

No.8 06/03/17 00:37
ひままん ( B5g )

>> 7 うわー美味しそう(*^▽^*)
洗って、水の段階で塩とほうれん草を投入して、しんなりするまで茹でて(芯があるのが嫌で結構長時間・・)ざるに挙げた後は、「多分、水で流したら駄目やんな~?」
って触れるようになるまでホッタラカシ。

とにかくタカダカほうれん草ゆでごときでさえ、なんとなくベースの料理なので
これは凄いありがたい!でもよく見たら無水鍋とありますね~

これがないと駄目なのかなぁ・・

  • << 11 >>ひままんさん 味は多少落ちますが、他の物でも代用出来なくはないですよ。テフロン加工の鍋やフライパンに蓋でもなんとかなります。 せっかくの栄養や旨味を逃すのはもったいなくて(+_+)

No.9 06/03/17 10:00
家事の魔人2 

「あるある大事典」で、ほうれん草や小松菜のおひたしをたべると、小腸の毒出しになって、ダイエットの効果もあがるって、やってました。
ほうれん草をたくさん食べようね。

No.10 06/03/17 22:40
ひままん ( B5g )

>> 9 そうなんですかぁ~「毒だし」って言葉にワクワクしてしまう私なんですけど・・(*^艸^)
最近ほうれん草も安くなってきたし、どんどん作っちゃいましょう!!

No.11 06/03/18 03:12
家事の怪人7 

>> 8 うわー美味しそう(*^▽^*) 洗って、水の段階で塩とほうれん草を投入して、しんなりするまで茹でて(芯があるのが嫌で結構長時間・・)ざるに挙… >>ひままんさん
味は多少落ちますが、他の物でも代用出来なくはないですよ。テフロン加工の鍋やフライパンに蓋でもなんとかなります。

せっかくの栄養や旨味を逃すのはもったいなくて(+_+)

  • << 13 有難うございます!ぜひやってみます! 前に、ほうれん草のおひたしは、電子レンジの方がいいってテレビで放映してて 何故かというと、やっぱり栄養分が煮汁に出てしまうからって事だったんです。 それを見てもったいないなぁ・・って思ってたから・・。 私も明日毒だし毒だし・・(笑)

No.12 06/03/18 14:24
ミミコ ( Gzl )

今日は、ほうれん草のごまあえ作ります。
毒出し・毒出し・・・・

No.13 06/03/19 01:11
ひままん ( B5g )

>> 11 >>ひままんさん 味は多少落ちますが、他の物でも代用出来なくはないですよ。テフロン加工の鍋やフライパンに蓋でもなんとかなります。 せっか… 有難うございます!ぜひやってみます!

前に、ほうれん草のおひたしは、電子レンジの方がいいってテレビで放映してて
何故かというと、やっぱり栄養分が煮汁に出てしまうからって事だったんです。

それを見てもったいないなぁ・・って思ってたから・・。
私も明日毒だし毒だし・・(笑)

No.14 06/03/19 05:59
家事の怪人7 

今の野菜ってただでさえ栄養が少なくなっているから、栄養を逃したらもったいない(>_<)
ギュ~っと固く絞るのも。

あ、お弁当用はレンジを使っています。
(鍋洗うのめんどっちぃ)
でもほうれん草だとちょっとエグミがキツイ気がします。モヤシには最適なのですが…。

ほうれん草って毒だしになるんですね。ならばもっと食べねば。
あぁ~安売りしていないかなぁ~(-_-)
胡麻のセサミンも摂取したいしジャンジャン作りたい♪

No.15 06/03/19 10:55
家事の魔人2 

小松菜、ほうれん草、わかめが、毒出しのトップ3だったと思います。
でも必ず、火を通さないといけないらしく、生で食べても効果はないそうですよ~。

  • << 17 生は駄目なんですか。 たまにほうれん草とカリカリベーコンのサラダを作りますが、 生のままだと1束食べるのって結構大変なんだけど おひたしだとペロっと食べれますよね。その分栄養をとれてるわけだから おひたしって賢いお料理ですね!!

No.16 06/03/19 22:46
家事の怪人7 

>> 15 なるほど(☆o☆)
小松菜でもいいんですね♪

本日ほうれん草(安く)get♪
芝麻醤(皮つき練り胡麻)1㎏買ってきた。新しい胡麻合えにチャレンジ(^_-)

No.17 06/03/19 23:29
ひままん ( B5g )

>> 15 小松菜、ほうれん草、わかめが、毒出しのトップ3だったと思います。 でも必ず、火を通さないといけないらしく、生で食べても効果はないそうですよ~… 生は駄目なんですか。
たまにほうれん草とカリカリベーコンのサラダを作りますが、
生のままだと1束食べるのって結構大変なんだけど
おひたしだとペロっと食べれますよね。その分栄養をとれてるわけだから
おひたしって賢いお料理ですね!!

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧