幼稚園出身の社会性

レス5 HIT数 1027 あ+ あ-


2013/03/11 19:14(更新日時)

何処かで聞いた話しです。


幼稚園児は保育園児と比べて
高校生以上になってから登校拒否などになりやすい。うつ病?など、
と聞いたことがあります。
なんとなくわかる気がします。

幼稚園で辛い経験をする事は保育園よりありますよね。
お勉強やきちんと列を組んで時間を守る。

そこで先生にいじめなどにあったら
大人になった時反社会な人間になる確率がありませんか?
一概には言えませんが、
反対に幼稚園を明るく自信ができ先生に愛された子は大成功な大人になる。
そんな感じしませんか?
幼少期の大人からの何かしらの暴力は
どんな影響を与えますでしょうか?

No.1925065 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.5

聞いたことないし有り得ないと思う。

あなた最近意味の分からないお馬鹿な長文のスレ何件もたててる人でしょ。

No.4

じゃあ、うちの子は二人ともそうなる可能性があるんだ…

なった時、考えたらいいか。

旦那は幼稚園だったが、しっかり働いとるけどな。

家庭のあり方や育て方だろうに…
何故、社会や人のせいになるのか疑問。

No.3

??

ちょっと意味が分からないのですが、
幼稚園は保育園より先生にイジメられる可能性が高く、保育園より嫌な想いをする。という意味でしょうか?
なぜそう思うのかが分かりませんが…

私の小さな頃は専業主婦が主流だったのか、保育園行ってた子の方が珍しかったです。
同級生も私も近所も皆幼稚園しか通ってませんが、周りには登校拒否やうつ病は1人もいませんよ😃

というか、保育園通ってる子は5歳になると幼稚園通うのかと思ってました💦

No.2

幼稚園にも色々な方針があるから、どうも賛同出来ません。
幼稚園イコール暴力というのも?です。
うちの子の通った幼稚園はのびのびしてましたよ。
逆に、私が育った地元には保育園しかなく、みんな保育園に通ってましたが、帰省する度に聞く話では、同級生のうつ病、引きこもり率はかなり高いようです。

No.1

そんなデータがあったなんて、知りませんでした。

そうなんですか…😲

幼稚園の方が、なんとなく親にベッタリなイメージがあるから、それでサバイバルが苦手なのかなと感じます。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧