女の子名付け 親戚と

レス7 HIT数 2962 あ+ あ-


2013/02/19 20:17(更新日時)

女の子名付けで 瑠菜るな
ちゃんにしようか悩んでて
我が子の叔母、私のイトコが
去年生まれたばかりで
瑠華るか ちゃんと言います

似すぎも良くないですかね?(∋_∈)


自分なら知り合いと
似ている名前付けるのに
抵抗ありますか?(∋_∈)

タグ

No.1916644 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

るかとるな、音の響きは同じだし、瑠の字も同じ、次に来る字も同じくさかんむり。

主さんの状況だと真似した感が半端ないので、私なら避ける。

No.2

私なら悩んだ末の名前なら、我が子に贈ります。
別の名でも構わないかなの気持ちであったら、別のお名前にしますよ。

No.3

私も避けます。でも、私がつけたあと、相手のお子さんにつけられた場合は気になりません。

No.4

友人や親戚に似た名前は絶対付けません。あと流行りの名前も。候補にすらあげません。

親戚だと一生の付き合いになるから他を考えます。

No.5

私ならつけない。
まして 親戚の子供だから最初からわかってるから 候補にすらあげない。

相手の気持ちを考えるかな?

No.6

私の娘は 瑠香るか とつけたあとに、姑側の親戚に 瑠花るか と言うお嬢さんがいることが判明。
聞いた当初は気になりましたが、会うこともないので今は気にしていません

次女のクラス(保育園)に るか と言う女の子がいて、次女の友達にからかわれていて、娘(長女)は「何で自分をるかって名前にしたの」と怒っていました。
本人は気にしているようです。

No.7

私もつけません。やはりどうしてもマネしたって思われそう。
もし、どうしてもその名前をつけたかったら、漢字変えてあだ名でそう呼べる名前を付けるかも。瑠菜って付けたかったら、「例えば、はるなにして、後ろの二文字をとってあだ名は、るなちゃん」とか、あるいは、「留里菜 や 留美菜とかにしてあだ名は、るなちゃんって呼ぶとか。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧