悩みノイローゼ

レス5 HIT数 1105 あ+ あ-


2013/02/15 15:25(更新日時)


人に対して悩み苦しんで傷ついてしまいます。
色んな考えがとまりません。悩みが消えません。答えがでません。
人は汚いものと思ってるからかもしれません。安心して過ごせません。
人の意見、世の中、インターネットの色んな情報に振り回されてしまいます。
どれが本当?どれが正解?な感じで軽くノイローゼです。
自分は一体どれぐらいの価値があるんだろう、周りからモテてる?、愛されてるの?、そんなことも考えます。
モテてると思える事もあるし思えない時もあります。自分の価値、愛されてるかに関しても同様に思います。
色んな情報があるから私と言う人間がわからなくなるんです。答えが見つからない。

タグ

No.1914974 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.5

今の何も掴めていないが答え。

何を掴みたいか、それすらわからない…としたら、
例えば、ミクルに上がる悩みスレを読んで回答してみる。主観で答えた後に読み返す。

それが今の中身。
他の意見で気になる内容は、次の足掛かりになる。

内面ばかり掘り下げると、外の繋がりから遠ざかるよ。

良くも悪くも「選ぶ」ことに意味があると思う。

No.4

人が汚いのは当たり前じゃない?

No.3

主さんの悩みに対する答えがあるとすれば
『正解はない』
でしょうね。

価値という物は人それぞれ異なる物で、良いと言う人もいれば悪いと言う人もいる。
多くの人が正解と言った事が正解でしょうか?
少数意見は不正解になるでしょうか?

何を取捨選択するかは結局の所自分でしかあり得ないと思います。

自分で判断出来ないから多くの意見に従う…
これすらも自分が《従う》と選択したわけですよね?

人生において正解・不正解はすぐにはわかりません。
長い年月の内に《あの時の出来事は…》とわかるようになるのだと私は思っています。

きっと今主さんが悩んでいる事も長い年月の内に自分なりの答えが見つかる時が来るかもしれません。
悩む事が無駄だとも思いません。

《人生の答えは目の前にはない》
お互い焦らずゆっくり進みましょう。


以上はあくまでも《私の》考え方です。

No.2

学生のときは自分の存在価値について考えたけど、社会人になると、考える暇無くなったよ!

No.1

いつの時代でも誰にでも共通する、
普遍的な答えとか正解とか、
一定のものなんてないのかもしれないですよね。

皆その辺をどうやって、
自分なりに決着をつけて毎日暮らしているんだろう。💧

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧