🎍年賀状🎍

レス46 HIT数 3978 あ+ あ-


2014/11/05 13:11(更新日時)

既婚者の友人などから来る年賀状は子供の写真付きの葉書ばかりなんですがこれって何か意味があるのでしょうか。祖父母や親戚の人なら喜ぶでしょうがその子供にも会ったことすらない友人に出す行為ってどんな気持ちで出すんでしょうか。もらう方の友人としては『自分は幸せだよ~✌』って自慢をされているみたいで嫌ですね。その年の干支の絵などのほうが嬉しいかな。今はパソコンでも簡単に印刷ができるから面倒じゃないと思いますが何故か子供の写真付き年賀状ばかり…こう多いとなんだか複雑な気持ちになります。

タグ

No.1896512 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私も思います

自慢されてるっていうより処分にこまる。

  • << 3 レスを有り難うございます。それも言えますね。

No.2

送る側はそんなに意味を持って送るわけじゃないと思いますよ
子供が産まれたらなんとなく…そんな感じじゃないですかね
幸せを自慢したいとかそういうわけでもないと思うんですけどね

  • << 4 レスを有り難うございます。子供が生まれたら生まれた時の一回だけでいいと私は思います。私の友人は『暑中見舞い』も『年賀状』も毎年、子供の写真付き葉書です。流石に毎回だと『幸せ自慢か❓』と思ってしまいますよ。

No.3

>> 1 私も思います 自慢されてるっていうより処分にこまる。 レスを有り難うございます。それも言えますね。

No.4

>> 2 送る側はそんなに意味を持って送るわけじゃないと思いますよ 子供が産まれたらなんとなく…そんな感じじゃないですかね 幸せを自慢したいとかそうい… レスを有り難うございます。子供が生まれたら生まれた時の一回だけでいいと私は思います。私の友人は『暑中見舞い』も『年賀状』も毎年、子供の写真付き葉書です。流石に毎回だと『幸せ自慢か❓』と思ってしまいますよ。

  • << 13 同感 自分の知人にもいた。 たいして親しくもないのに夏のクソ暑い中に冬服で撮った家族写真の暑中見舞い出してきたのには目が点になった。 返事しなくても毎年送ってきた こっちが結婚したからと一応報告兼ねて年賀状返事したら 翌年から年賀状来なくなった 幸せ見せ付けてるつもりだったんだろうね ちゃんちゃらおかしい いかにも写真館でとりましたみたいなセンスない写真と季節感のなさにこっちは笑ってんのにね。

No.5



何故写真付き年賀葉書を送るか…送る側のたんなる自己満足だと思います。


幸せ自慢などと卑屈にならず、気にせずいたら良いと思います。


No.6

結婚し可愛い子供ができたら、気持ちが分かるかも😁

No.7

「幸せだよ~😃」って駄目なの?

「不幸だよ~😢」なら受け入れられる?

No.8

毎年友達の子の成長が見れて楽しみだけど

No.9

近況報告のつもりです。
私自身は独身の頃から子供の写真付年賀状は嬉しかったですよ。

干支の絵だけだと見てて寂しいです。
自筆ならまだしも、、。

No.10

写真入りの年賀状は
親しくない人のでも
貰って嬉しいです

近況がわかりやすいですからね

独身か既婚者によって
受け取り方が違うんでしょうね

No.11

レス有り難う。ご本人のならまだしも子供の写真ってどうかなって私は思います。会ったこともない知らない子供ですよ。受け入れられる人のほうが私は信じられません。

No.12

私も毎年子供の写真の年賀状を出しています。深い意味はありませんよ。
以前も同じようなスレがあって、独身だったり不妊で子供が授からない夫婦には子供の写真付の年賀状は…みたいな内容だったので、私も独身の友人には普通のを送ろうとかも考えたんですけど、分けて作るのも面倒で止めました。

子供の写真を使うのも小学生くらいまでだと思いますし、主さんも『あら大きくなったのね~』くらいの気持ちで、サラッと受け流してくれるとありがたいです。

No.13

>> 4 レスを有り難うございます。子供が生まれたら生まれた時の一回だけでいいと私は思います。私の友人は『暑中見舞い』も『年賀状』も毎年、子供の写真付… 同感
自分の知人にもいた。
たいして親しくもないのに夏のクソ暑い中に冬服で撮った家族写真の暑中見舞い出してきたのには目が点になった。
返事しなくても毎年送ってきた

こっちが結婚したからと一応報告兼ねて年賀状返事したら
翌年から年賀状来なくなった
幸せ見せ付けてるつもりだったんだろうね
ちゃんちゃらおかしい
いかにも写真館でとりましたみたいなセンスない写真と季節感のなさにこっちは笑ってんのにね。

  • << 30 写真つき年賀状がどうとかより、レスの文面見る限り、この知人の方はなんか人間的に嫌ですね💧

No.14

子供の写真じゃなく自分自身の写真にして下さい。そしたら私は嬉しい。だって友人の顔を久しぶりに見れるから。会ったこともない子供の顔なんて私は嬉しくはないですね。

No.15

「年始の挨拶状」であり「近況報告」のための写真付き年賀状なのに、なぜ付き合いのある本人の写真ではなく「子どものみの写真」なのか、なぜ「小さいうちだけ」なのか、そこが非常に疑問です

No.16

主さんは結婚なさっておられないのですね。

結婚して、こどもができたら分かると思います。

こどもの写真をつかうことには、全く深い意味はありません。

ただ、年賀状は新年のご挨拶ですので、こどもだけの写真を使っているのは、こどもだけに挨拶をさせていることになるので、マナー違反です。

こどもの写真なんて、年賀状の飾りみたいなものです。

No.17

>> 16 結婚をしていないのがそんなに悪いことですか?既婚者の気持ちをわかれと言うのなら未婚者の気持ちもわかって下さい。ってか貴女様のレスだと既婚者はやっぱり子供を自慢したいだけの為に送ってると解釈しますが。

  • << 19 うーん。 自慢と受け取られますか…。 それって、主さんが子持ちの既婚者に対してコンプレックスがあるってことになりますが…。 どうでしょう? 何度も言いますが、こどもの写真を使うのは対して意味はありません。 飾りです。 受け取り手の気持ち一つだと思います。

No.18

私も疑問。
大きくなったでしょ?とか一言添えられても、会ったことないし去年の写真(年賀状)なんて覚えてねーよ。と思います。
生まれた報告ならいいんですが、何歳になりましたとか毎年書かれても、そりゃ年はとるし、でかくもなるだろう。それよるあなたの近況は?私の友達はあなたであって子供じゃないよ。ってかんじかなぁ。
たまに合う親戚の子でさえ興味ないのに、会ったこともない子はもっと興味なし。

No.19

>> 17 結婚をしていないのがそんなに悪いことですか?既婚者の気持ちをわかれと言うのなら未婚者の気持ちもわかって下さい。ってか貴女様のレスだと既婚者は… うーん。

自慢と受け取られますか…。
それって、主さんが子持ちの既婚者に対してコンプレックスがあるってことになりますが…。
どうでしょう?

何度も言いますが、こどもの写真を使うのは対して意味はありません。
飾りです。

受け取り手の気持ち一つだと思います。

No.20

今年の年賀状に
結婚式の写真を印刷したものがありました

親しくない人だけど
本人は皆に見てほしいのでしょう

本人とか子供とか深く考えずに
さらっと流してあげればいいと思いますけどね

No.21

たまになら流せますが毎年、毎回となると流せませんよ。私は子供と友達ではありませんしね。メッセージも何もないただの子供の写真だけ送られて流せますか。

  • << 24 そんなに不快なら毎年無視して、来なくなるのを待てばいいと思いますよ

No.22

毎年海外や有名テーマパークなどいろんな場所からまたはお洒落な新居の前から家族全員で仲良く写ってる人は勝ち組だなと思います。だいたいそういう人はパソコンでもセンス良く編集した年賀状で、旦那さんも子供の写真をマメに撮るような優しく子煩悩な人で、穏やかでゆとりある生活を送ってるんだろうなと思っです。

逆に子供だけのは、今の自分に自信ないとか、夫婦仲悪くて、家族写真を撮ってない、でも幸せなふりしたくてとりあえず子供だけ楽しそうな写真載せて・・・みたいな。

ちなみにうちも後者です😁

No.23

書くネタが無いのと、自分の顔を見せるのが嫌だからだと思います。

No.24

>> 21 たまになら流せますが毎年、毎回となると流せませんよ。私は子供と友達ではありませんしね。メッセージも何もないただの子供の写真だけ送られて流せま… そんなに不快なら毎年無視して、来なくなるのを待てばいいと思いますよ

No.25

>> 24 別にあなたに対して言ってるのではないのでキレないで下さいね。ただ送る人はどういう気持ちで送るのか知りたいだけですから。でも既婚者の人は既婚者の気持ちしかわかってないから残念です。

No.26

既婚子ありですが、写真付き年賀状は嫌いですね。家族全員でうつってようが子供だけだろうが。なんていうか「見て見て感」がハンパない。うちは夫が写真付き年賀状好きなので嫌なんですよ💧毎年年賀状用の写真に強制参加させられてます⤵夫は家族写真で家族の名前も連名の年賀状送ってますが、私は夫とは年賀状を別にしています。私はすべて手書きで、名前も単独にしています。夫が言うには写真付きにしたら字を書かなくても良いというのもあるようです。私は字を書きたくないからという精神も嫌です💧

No.27

私も子供いるけど、年賀状は、コンビニなどで売ってる干支の絵が書かれてる年賀状に一言書いて終わりです。

パソコンないし、年賀状書きに時間取りたくないし。


写真付きで出したいとも思いません。


No.28


他人の幸せを喜ぶ気持ちの余裕を持つ事も時には必要ではないですか?

という私は、こちらで何年か前に写真付き年賀状が不快だというスレを見て写真付き年賀状をやめた一人です。

新年早々大事な友達を不愉快にさせたくないので。

ちなみに今年も何枚かもらいましたが、もらう分には何とも思いません。あ~大きくなったな~とか、幼い時の友人にそっくりだな~とか、旦那さんに似てるな~とか毎年けっこう楽しく見てますよ。

もらった相手との関係が良好かどうかにもよるかもしれないですが、嫌な友人とはそもそも年賀状のやり取りはしないですよね。

No.29

>> 28 主さんは同じ既婚者だから不快には思わないんじゃないですか。出す人はよくてももらう人には嫌だなぁって思う人もいるし子供を生みたくても生めない方もいるのでそういうこともわかってほしいですね。

No.30

>> 13 同感 自分の知人にもいた。 たいして親しくもないのに夏のクソ暑い中に冬服で撮った家族写真の暑中見舞い出してきたのには目が点になった。 返事し… 写真つき年賀状がどうとかより、レスの文面見る限り、この知人の方はなんか人間的に嫌ですね💧

No.31

主さんがどのくらいの年齢の方かわかりませんが、たぶん独身で綺麗な主さんと違って子育て中のお友だちは自分に自身がなくなってきているので自分の写真を載せたくないんだと思います。また写真年賀状にするのは親バカ感覚もあるけれど、一番大きな理由は楽だからです。小さい子と暮らしていると年賀状書く時間も取れないし、写真年賀状だととりあえず形になるので消去法でもあると思います。それなら干支の印刷年賀状でもいいんじゃない?と思うかもしれないけれど、正直、出す人たちの中で主さんみたいな人は少数派で多くの人(親、親戚、子どもがいる友達)が喜んでくれることも分かっているのでやめられません。
実際、私なども写真年賀状大好きで、もちろん会ったこともない友人の子どもだけ年賀状もウェルカム。むしろ家族年賀状にして子どもの顔が小さくなっちゃってよく分からなくなっちゃうと残念な気持になるくらいです。あなたと旦那はいいよ、って気持です。去年とそんなに変わらないでしょ?5年に一回くらい見せてくれればいいよって思います(笑)
とはいえ、それは私が子ども好きだからで、子どもだけ年賀状が嫌な人が存在していることは認識しているので、私はずっと家族年賀状にしてきましたが、只今40歳を過ぎて自分の写真を配るのが辛くなってきています。子どもと犬と景色だけなら美しいアートな年賀状も私が入った途端にガッカリな感じになります。でも主さんみたいな友人のために今後も老体にムチ打ってがんばります(笑)
ちなみに私、独身の友達の自分だけ写真年賀状も大好きです。独身の友達って40過ぎても綺麗だし絵になる。羨ましいです。

No.32

>> 31 すみません、親と祖父母、既婚者の友人のみが喜ぶのであればその人達だけに送ればいいと思いますよ。写真付きの年賀状にしなくても印刷のみの年賀状にだってできるんじゃないですか。年末になったら普通のスーパーでも印刷を承っているところもありますからわざわざ自分で作ることもなくて済みますよ。写真付きの印刷を頼むんなら写真無しの干支入りの葉書もできると思います。

  • << 34 主さんはお子さんがいないから分からないかもしれませんが、小さい子がいると、そんなあらゆる場合を想定して年賀状を分けるなどということを考えること自体大変な場合もあるんです。コメントが書けない人は気持がないのではなく、本当にいっぱいいっぱいの生活なのかもしれません。 また、親、親戚、子どもがいる友達のみが喜んでくれるのではなく、その人たちは確実に喜んでくれるのでは?という意味です。でも本当のところは分かりませんよね。確認した訳ではないので。一方、独身の友人や子どもがいない友人の中にも写真年賀状を喜んでくれる人は沢山います。つまり出す方からすれば誰が主さんのように不快に思っているか分からない状態なんです。ただ申し訳ないけれどその少数の不快に思うだろう人を想定して多くの楽しみにしてくれる人の期待を裏切ることはできないということです。 ただそんなに不快なら直接言ってもいいと思いますよ。言ってもらえれば年賀状を替えるのは簡単です。この人は写真年賀状が嫌なのかそうでないのかを考えるのが大変なだけなので。 しかし私も独身生活長く、主さんのように子どもには全く関心がない生活を送っていたけれど、友人の子どもは少なからず可愛かったけどなぁ。確かにその子どもと友達な訳ではないけど、友人が最も愛してる家族だからやっぱり大切に思う気持が湧いてきたかな。むしろ自分の子どもが生まれてからの方が自分のことに精一杯になって友人の子どもどころではなくなってしまったような。だから今でも独身時代に生まれた友人の子どもとはすごく仲良しです。高校生、大学生になった彼らが友人抜きで遊びに来てくれたりすると嬉しいです。

No.33

そんなに嫌なら見なければいい話では?

うちはお年玉の番号しか見てないです(笑)

No.34

>> 32 すみません、親と祖父母、既婚者の友人のみが喜ぶのであればその人達だけに送ればいいと思いますよ。写真付きの年賀状にしなくても印刷のみの年賀状に… 主さんはお子さんがいないから分からないかもしれませんが、小さい子がいると、そんなあらゆる場合を想定して年賀状を分けるなどということを考えること自体大変な場合もあるんです。コメントが書けない人は気持がないのではなく、本当にいっぱいいっぱいの生活なのかもしれません。

また、親、親戚、子どもがいる友達のみが喜んでくれるのではなく、その人たちは確実に喜んでくれるのでは?という意味です。でも本当のところは分かりませんよね。確認した訳ではないので。一方、独身の友人や子どもがいない友人の中にも写真年賀状を喜んでくれる人は沢山います。つまり出す方からすれば誰が主さんのように不快に思っているか分からない状態なんです。ただ申し訳ないけれどその少数の不快に思うだろう人を想定して多くの楽しみにしてくれる人の期待を裏切ることはできないということです。
ただそんなに不快なら直接言ってもいいと思いますよ。言ってもらえれば年賀状を替えるのは簡単です。この人は写真年賀状が嫌なのかそうでないのかを考えるのが大変なだけなので。

しかし私も独身生活長く、主さんのように子どもには全く関心がない生活を送っていたけれど、友人の子どもは少なからず可愛かったけどなぁ。確かにその子どもと友達な訳ではないけど、友人が最も愛してる家族だからやっぱり大切に思う気持が湧いてきたかな。むしろ自分の子どもが生まれてからの方が自分のことに精一杯になって友人の子どもどころではなくなってしまったような。だから今でも独身時代に生まれた友人の子どもとはすごく仲良しです。高校生、大学生になった彼らが友人抜きで遊びに来てくれたりすると嬉しいです。

No.35

幸せをどれだけ勝ち得たかの女の争いなのかな?(笑)
写真付き年賀状を見て不快になる人たちは負け組ってことか。

ママ友の争いにも似てるね。

No.36

嫌だったら返事書いたら捨てるか、自分は既に出していたなら見たらすぐ捨てるかすればよいと思います😄
出す側は自己満足ですから気になさらず。

普段チヤホヤされていない人はやりたがる傾向があるのかな位でいいかなと。

No.37


そうですね。
それがわかったのでこちらからはもうここ数年写真付きは送ってないです。

子供が居ない既婚の友達も、独身で結婚していない友達にも配慮はしているつもりですよ。

印刷だけのつまらない年賀状にならないように近況報告を手書きで添えております😄


No.38

写真つき年賀状を貰うだけで不快になるだなんて……精神的余裕が極端に無いのでは……
文字だけより写真も添えられてあると分かりやすい近況報告になるし。
疑問や不快に感じるだなんて自身に余裕が無い方だけだと思います。私は未婚ですが写真つき年賀状貰うとうれしいですよ。

No.39

何故そこまで毛嫌いするんでしょう

社会に出たら
相手に合わせる事だって必要ですよ

送られてきて破り捨てても
誰にもわかりません

黙って好きにすればいいだけの事じゃないですか?

  • << 41 すみません、未婚者がなんでも既婚者に合わせなきゃいけないのですか?私はそれはおかしい考えだと思いますよ。普通は葉書を出す側の人がもらう側の人を気遣って出すものだと私は思いますが。

No.40

親バカなだけかと思います😥本人や子供の写真付きの年賀状は親戚以外に出すのは、失礼な事とマナーの本に書かれていた気がします❗

No.41

>> 39 何故そこまで毛嫌いするんでしょう 社会に出たら 相手に合わせる事だって必要ですよ 送られてきて破り捨てても 誰にもわかりませ… すみません、未婚者がなんでも既婚者に合わせなきゃいけないのですか?私はそれはおかしい考えだと思いますよ。普通は葉書を出す側の人がもらう側の人を気遣って出すものだと私は思いますが。

No.42

「気にするほうがおかしい」だの「疑問・不快に思うのは人生に満足していない」「小さい子どもがいると時間が無い」「子どもがいないとわからない」等…出す側の方の言い分て自分勝手な理屈ばかりですね💧
結局…出せば良い・出してあげてる・出したものに文句を言うなということですもんね。
最初にアクションをおこす側なのに、相手のことを気遣うという人間関係の基本なんかどうでも良いということですよね。

同じ子持ちとして、何だか悲しくなりました。

No.43

>> 42 激しく同意✋

結局、みんな自分勝手なんだよね。なんだかんだと尤もらしい理由を付けるけど自分が中心なの。そういう私も他では自己中と思われてるかもしれない。

主さんの気持ち、よく分かりますよ。私は独身だけど、気にはならないけど。

かといって止めて欲しいとは言いにくいですよね。
どなたかが言ってたように、このことで、そのご友人との関係にまで影響がでるなら、返事をしなければいいと思う。

そうでないのなら、捨てるとかするしかないです。
相手は変わらないです。自分が変わるしかないです。

No.44

>> 43 もう捨てちゃった😄

No.45

そんなに写真入りの年賀状が嫌なら、写真入りの年賀状を出す人全員に毎年喪中葉書を出したらどうですか?

No.46

独身時代に私も写真付き年賀状は嫌でした。自慢にみえたり、写真の
撮り方が酷いとか言ってました。

私も結婚し子供ができ年賀状は写真です。私はいやだけど旦那がしたいみたいです!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧