地震雲のアラカルト

レス127 HIT数 5856 あ+ あ-


2013/01/03 07:20(更新日時)

本日15時代に見た、通称『帯状地震雲』
文科省は拒否しているが、素人の私でも察知出来ましたよ。
別に特殊な装置も不要です。
中越沖地震や、東日本大震災と1ヶ月後に遭った余震や本日男鹿半島付近を震源とした地震は察知出来ました。
別に文科省の指摘をするつもりも無いです。
なので当面の間、スレ主専用です。
因みにスレ主である『龍馬』は関東地方のとある場所に住んで居ります。なので、皆様のお住まいを勘案致して居りません。

No.1886339 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
1人につき1レスのみ
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

本日15時代にクルマを走らせて居たら、南西方面に縦に伸びる雲を発見した。 
何度も見ている『帯状地震雲』だと理解した。
勿論、東日本大震災の様な凶悪な雲では無いと。なので、北か南で地震あるなと思っていたら男鹿半島付近を震源地とした地震である。

No.2

地震雲の様な前兆現象が有ると気付いたのは、2007年7月16日でした。
その当時は、埼玉県川越市に住んで居りました。
思い出すと、数日前から空に土管を浮かべたような『真っ直ぐな雲』でした。
勿論、地震雲なんて当時は存じません。
ただ、北西方面に『何か』が有ると予感出来ました。

No.3

当時は『地震雲』なんて言えませんでした。
ただ、『阪神淡路大震災』関係のニュースを見てからですかね。
『帯状地震雲』が有ると知ったのはね。

No.4

帯状地震雲:その名の通り空に真っ直ぐな雲が現れます。雲の端が震源地ですが、どちらが先端か不明です。
ただ、マグニチュードによっては狂暴なほど形を変化させます。
勿論、角が映える訳では無いです。

No.5

次に帯状地震雲を発見しましたのは、東日本大震災の数日前です。
関東在住の私には、北の方角で大地震があると察知致しました。
あの時の帯は、どす黒く何時もより太かったと記憶してます。(私には、太く狂暴そうに見えた所以です)

No.6

次に帯状地震雲を発見したのは、1ヶ月後の余震ですかね。
此も、私が住む場所より北に原因ありました。

No.7

>> 6 ただこうして見ますと、雲の出る方角で震源地の概略は判明します。
因みに、今日のも帯状地震雲でした。

No.8

また、変わり種と致しましては、階層型地震雲も有ります。
階層型とは、有る一定の高さで空を2つに分けるのです。
私は、今まで一度だけ目撃致しました。

No.9

本当は『例題』的な現象が現れれば宜しいのですが、夜は見えにくいと思われます。

No.10

ただ、衛星写真には写りますが、冬場ですと寒気の吹き出す雲と見分けが着きません。

No.11

>> 10 韓国から鳥取県方面に延びている無数の雲が、寒気による雲と思われます。

No.12

飛行機雲と決定的な違いは、風で流されないことですかね。
どんなに怪しくても、2時間程度で消えません。
消えるタイミングは地震が来た時です。

No.13

初めは、数日程度で発生の可能性は途絶えるのかなと思いました。
しかし、一週間程度は余震も有り得るとの事です。なので予備も含めまして、12月20日程度まで集中監視致します。

  • << 28 一部修正致します。 12月20日と中途半端な期日では無くて、年内一杯を目安と致します。また、年明けましても、ここが満レスにならない限り書かせて頂きます。

No.14

昨日出ていた『兆し』は出てません。

No.15

衛星写真では、雲で隠されてまして見分けは不可能です。

No.16

変わり種の地震雲と致しましては、階層型ですかね。空の半分から上と下で色が異なります。
気付いた時間にもよりますが、発見したその日に地震が有ります。
日時は忘れましたが、房総方面で出て居たと記憶してます。

No.17

今のところ、兆しは出てません。

No.18

>> 17 尚、明日朝まで観察しても良く見えないですからトーンダウンさせて頂きます。(どちらかと言えば衛星写真により観察致します)

No.19

>> 18 低い雲に隠れて良く見えませんが、大丈夫そうです。

No.20

>> 19 桜島付近から南側が全体的に曇ってます。
今夜は打ち切りです。勿論、明日朝から朝昼夕方の1日3回位観察致します。
去年から南海トラフと呼ばれる場所付近には異常は見当たりません。

No.21

>> 20 去年ではなく、先月でしたm(__)m

No.22

気のせいなら良いが、南海トラフ付近に換気の吹き出しか兆しか判別付かないモノが…。

No.23

>> 22 どうやら、寒気の吹き出しに伴って出来た雲のようでした。
11時現在の衛星写真や目視で兆しは有りません。
以前、15時代に兆しがでましたから今日以降同じ時間帯に観測致します。

No.24

>> 23 衛星写真では、異常は有りません。
目視も確認しようと致しましたが、曇ってしまい断念です。
ただ、雲の隙間に兆しは有りませんでした。

No.25

>> 24 やはり『曇り』は一時的でした。勿論、兆しは何処にも出てません。
今一番怖いのは、房総方面ですかね。
去年から騒がれてましたが、前回の地震で消えましたかね。(日付は忘れましたが、ミクル内に書き込み有ります。)

No.26

>> 25 調べたましたところ、11月24日でした。
あの時も察知致しましたよ。

No.27

皆様、おはようございます。
今現在、異様な兆しは確認出来て居りません。

No.28

>> 13 初めは、数日程度で発生の可能性は途絶えるのかなと思いました。 しかし、一週間程度は余震も有り得るとの事です。なので予備も含めまして、12月… 一部修正致します。
12月20日と中途半端な期日では無くて、年内一杯を目安と致します。また、年明けましても、ここが満レスにならない限り書かせて頂きます。

No.29

今現在、兆しは出ておりません。

No.30

>> 29 今日は、移動日と言う位運転で200キロを越えました。
無事なのを確認したので、間も無く休みます。

No.31

地震で思い出しましたが、日向大地震が遭って今年で350年。
来年はどうなるやら?

No.32

皆様、今日は。
数日前に男鹿半島(秋田県)付近で遭った、地震の兆しは関東に出現して居りません。
本来、写真を掲載出来るなら撮影してUPするのだけど…😓
油断をすると、兆しが出て震動5弱以上の地震が来ます😅
因みに、数日前の兆しは『帯状地震雲』でした。
勿論、日により形状は様々でしょう😱

No.33

>> 32 尤も前回は、15時代に兆しを確認致しました。
なので今回も、15時代に確認致します(^^ゞ

No.34

>> 33 報告遅れて、申し訳ございませんでした。
ただ、夕方4時頃には兆しは出て居りませんでした。

No.35

おはようございます。
つい先程(午前9時19分頃)、関東地方北部~東北地方で弱い地震が遭ったようでした。
兆しは一切、確認出来て居りませんでしたm(__)m

No.36

>> 35 皆様、今日は。
数日前に遭ったような『兆し』は今の処出ておりません。

No.37

今日も【兆し】は有りませんでした。

No.38

前兆は無かったけど、つい先程震動1~2程度の微動は御座いました。

No.39

衛星写真で見る限り、日本海上空は寒気の吹き出しに伴う雲だけです。
従って、明日朝迄には大地震の兆しすら有りませんでした。

No.40

今日も、地震の兆しが出ないと嬉しいです😆

No.41

皆様、今日は。
今日の、兆しは無かったです。
勿論、夜までに兆しが出ないとは言えませんケドね。

  • << 43 迂闊でした。震度2くらいの地震が有りました。

No.42

>> 41 衛星写真で、兆しは見当たりません。

No.43

>> 41 皆様、今日は。 今日の、兆しは無かったです。 勿論、夜までに兆しが出ないとは言えませんケドね。 迂闊でした。震度2くらいの地震が有りました。

No.44

今現在【兆し】は、一切見当たりません。

No.45

>> 44 兆しか、寒気か判別不明な状況が関東上空で発生中です。
2時間後に何も変化が無いなら要注意です。
勿論、その時も私が判別致します。

No.46

皆様、今日は。
只今、高レベルで警戒中です。
勿論、数時間後に解除は許して下さいね。
寒気の吹き出しか、飛行機雲か【兆し】か判別付かない状況です。
何でも無かったら、解除致します。

  • << 50 今更ながら、解除致します。(^^ゞ

No.47

>> 46 予想以上に曇るスピードが早く観測の継続は不可能です。
曇る前の状態では、大丈夫の様でした。

No.48

>> 47 今日で、前回の急激な地震から一週間です。
因みに曇りが抜けたら、地震の兆しも無くなりました。
勿論、年内一杯は監視の対象です。

No.49

中国に兆しのような状況が見えます。しかし、日本では無いので割愛致します。

No.50

>> 46 皆様、今日は。 只今、高レベルで警戒中です。 勿論、数時間後に解除は許して下さいね。 寒気の吹き出しか、飛行機雲か【兆し】か判別付かな… 今更ながら、解除致します。(^^ゞ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧