漢方薬日記

レス416 HIT数 10988 あ+ あ-


2024/08/22 14:53(更新日時)

漢方薬日記


2012/11/14から飲みはじめた。

出す薬と補う薬

両方飲んだ方が良いと言われたが

値段が高いのでまずは体に溜まった毒素を出す薬を10日分買ってみた

一つ飲んだ次の日から効いた…

病は気から

思い込み

それでもいい

どうしようもなかった目の疲れがかなり取れてしまった

長引く咳も止まった

体も少し軽くなった

一日朝晩10日間


No.1880916 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.416

6月末に区の健康診断
2月から多忙な仕事で結構疲れていた頃

初めて尿検査で潜血出た
腎機能も59.9とまた60切った

年齢もあるだろうけど
多忙な仕事が1番の原因かなと思った

ちょうど転職してだいぶ穏やかな職に付けた

来月尿検査だけしてみる
治ってるといいけど
治って無かったら…

ぁ~
尿酸値も高めだし

仕事はコレ以上は減らせないし

どうすりゃいいのか…

No.415

ぁぁそうだ

腎のこと

今年8/31
膝に入ってる針金抜く手術のため血液検査したら腎が20も落ちてた
8/1に半期に一度の検査時は6ほど下って機能50台になってちょっと凹んだけど…

20下がって39.9
もうダメだ〜って思って10月初めに再検査したら10戻った
多少安心したが
それでも10落ちてる

ここ10年は平均63で保ってたから
安心してたけど
とうとう来たか
もうダメか

8月は水分が少し足りなかったかも
でもずっと部屋の中で過ごしてたから汗もかかずだったのにな〜

お盆の4日間暴飲暴食飲酒してしまた…
ソレかなぁ
レバーとかも食べちゃった

旅行行ったから3食無理に食べちゃった
夏で弱ってる所に暴飲暴食

腎ちゃんゴメン
君を守るって決めてたのに
大丈夫って過信しちゃった

発覚してから12年経つから体も老化してるし

もうちょっと上がってほしい

腎ちゃん
本当にごめんね

No.414

久々

去年2022/8/22に職場で膝の皿粉々

労災で14ヶ月休んだ

復職しようと思ったが
骨折する前から嫌気が差してたこともあり
潮時と思い
丸9年とキリが、良いのでヤメタ🎵

丸10年まで頑張ろうと思ったけど
もう無理だった

今は開放感でいっぱい✨

職探ししてるけどなかなか見つからない
何かもうイヤになっちゃった〜
ダメだよね~
一人暮らしだから働かないと〜

骨折で色々本当に大変だった(泣)
仕事場を恨んだ
15ヶ月たってもまだ痛いし不便
ちゃんと曲がらない

No.413

足のしびれ

2022/2/4 3:30くらい
横になってるだけで急に足が痺れてきた
今の所薄っすら痺れ?て感じだけど
これからどんどん強くしびれて来るのな

こんなこと今まで無かったのに
悪化してるってことか?
イヤだなあ

ゾンビ体操して血管の詰りが黄色から正常に戻ったし
動脈が固いだったのがやや硬いに戻ってハッピーだったのに

ゾンビ初めて結果良くなったけど足の血圧が縛上がりした
なぜ?
去年は足の血圧は腕よりも高い方が良い高いのが普通
だから170くらいあった方が血液を下から上に上げる力が強くなって健康だって思ってたのにな
今年は180になってて流石にちょっと上がり過ぎじゃ?と

そしたら今日からシビレ
しばらく様子見てどんどんシビレが強くなるなら今月中に結果聞きに行く

あんまりシビレ無いようなら4月でイッカ?
でも、シビレ始めたから今月行っとくか

あー何なんだよ
毎日フクラハギも足裏も電気やってるのに
丸5年やってるのに

去年の8月から自転車通勤もしてるのにさ

何なんだよチキショー
年齢もあるけどさ




No.412

>> 395 胃がムカムカ?ちょっと吐きそうな感じ 明け方4時半ごろ目覚めたらなってた 何なの? 普段こんなこと全く無いのに 特に昨日は食べ過… 食い過ぎ

No.411

引き続き体調って言うか
疲れが鉛の鎧がない感じ

楽だ

1️⃣30分の体操 10回スクワット
2️⃣チョコ止め
3️⃣家でも肉納豆豆腐食べる
4️⃣10日出勤

4️⃣が大きいような気がするが
今年は13日が増えるだろうな
大丈夫かな

1️⃣も大きいよな
足とかの筋力が上がっただろう多分
先っぽの毛細血管にも血液が行き渡っただろう多分

以前は家での食事が良かれと思ってやってたがダメだったし
疲労で体操なんか無理だったし体を動かすとクレアチニンが上がるから出来なかった

自転車通勤なんて絶対無理だった
職場に到着したらそれで業務終了だった
今は朝も帰りも快適でスイスイだ

10日出勤でちようどいいんだろうな
本当は7日がいいけどな無理〜

一個がわかってちようど10年
ようやく1個との付き合い方が分かった感じ

意外と食べても大丈夫
ちょこっとなら運動しても大丈夫
10日出勤が良い

さあ今年はまた13日が多くなるよ
どうなるかな




No.410

>> 409 元気に?なってヒマを持て余すと余計なことを考えてしまい

寂しさに気づく

家族は子供1人
それも遠くで働いてて
正月来てと言ったら
休み少なく忙しいから行かないと言われた

さみし~༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

まあ
今の子供の年齢の時の私を思えばそんなものかとも思う
サッパリしてる所は私にソックリ
母がサッパリしすぎて小さな子供は寂しかっただろう
だから余計に母を求めくっついて来る
未熟な若い母だった私はそれがイヤで増々素っ気なく
それのブーメランが帰って来てる

私は毒親に育てられ辛く悲しい思いをたくさん味わって来た

それに比べたら私なんて聖母マリアだよなと思うけど
子供は私の生い立ちなんか知らないからな

冷たい母で悲しかったろうな
私には冷酷な男を父に持つ子供には優しいらしい

損な役回りだな

もう一生会えないかもな

覚悟しておこ〜

No.409

今日も早起きして洗濯をした

早起きといっても布団から出たのは10時だけど
以前を考えれば夢のようだ

仕事から帰って来てのんびりしてたら眠くなって寝たの何時かな

23時半かな
グッスリ寝て仕事の日くらいに目が覚めて朝の5時

それからはうとうとしながらスマホ見て午前中に起きた

洗濯しながらご飯つくって食べて
まだ12時45分
あの疲労の日々からは考えられない元気さ

でも読み返すとここ一ヶ月くらいのことなんだな
もうずっと半年くらいと思ってた

No.408

ヒマを持て余している

3月からここまで休日はいつも通りグースカ寝ていた
なのに今日は
ヒマを持て余している

なぜなのか考えていた

わかった
7月から出勤が10日だからだ
5ヶ月目でようやく疲れが取れたんだ

13日でもダメなんだな〜
まあでも
このヒマを持て余すという贅沢な時間を楽しまなくてはな

嫌でも来年の2月からはまた13日出勤になるんだから

しかし
こんなヒマを持て余す日が来るとはね
何十年ぶり?

結婚子育て終わったらフルタイムで働いて
2度目の手術して一年後の同じ日に骨折してそして発覚

いつくらいから辛くなってきたか
徐々にだけどガクンと来たのは骨折だよな

あの時は痛かったな~
辛かったな~

あれから丸10年だ

No.407

体調は随分と良い

去年から30分の薄っすら汗かく運動とスクワット10回を週3くらいずつやっている

1年くらいたった
そしたら増々体調良くなった
寒さに多少強くなった!
足の筋力アップした(普通に)

コロナだから通勤を自転車にした
今までは自転車通勤したらそこで業務終了くらい体調悪かった
それが軽く自転車で行こって思えるくらい回復

なんか更年期だったのかなとかも思うけど
やっぱそれもあったかもだけど
子供の頃から変だったから
やっぱ腎だと思う

ここまで10年
機能は落ちてるけど
体調は凄く良くなった

よか〜

No.406

最近家に居ると退屈を感じるようになった

元気になった証拠

10月は真夏の暑さから初冬まで季節が移り変わりました

コロナの死者は本日0人
感染者も19人

8月は5000人で危険だったのに
ワクチン3回目の話も出てるし

まだまだ当分気を抜けないな

No.405

読み返すと
去年も夏バテが無かったようだ

今年も無いよ〜
体調管理上手くいってるよ〜

習い事無いし
家と仕事の往復のみ
出かけない
コロナだから余計に出かけない
ちよっと退屈たけど仕方ないね

自転車通勤も順調だ
余裕で自転車

今までは自転車通勤は無理っぽかった
習い事で疲れていたから止めといた

今は運動しないとな
夏は特に10日出勤だし

カラオケくらいは行きたいんだけどね
1人カラオケでも止めとく

コロナヤバイよな

No.404

明日ワクチン一回目ファイザー

慢性腎臓病者は重症化する確率が1番高い

やめてよ〜

怖いなあ

No.403

疲れない最近

休み明けは特に
仕事から帰ってから死ぬほど眠かったのに
ちょこっと眠くなるけど平気で起きてる

今だって0:45余裕で起きてる
眠くない
いや〜
どんどん健康体になるなあ嬉しいなあ

腎機能は変わらないか落ちるかしか無いんだけど
この体と上手く付き合っている

負担がかからない程度の軽い運動
かれこれ10ヶ月やっている
それが効いてるんだろうな

あとは少ない出勤日数と家の往復で
出かけない

養生してるよな

分ってから丁度10年
最初は辛かった
フルタイムで働いて手術して骨折して瀕死だった

無理して働いたからダルくてダルくて辛かった
加減が掴めないから仕事減らし足りず
食物も減らし過ぎ

10年でまあまあコツが掴めた

夏で10日出勤にしてるからかな
やっぱ10日くらいがいいよな〜
そりゃあ半分なんだか
ら働く日数も半分がいいよな

No.402

>> 401 そう
当時は医者を信用していなかった

病気でも無い人間に適当に理由付けてCT撮って儲けるんだろう

と思ってた
遠い昔の思い出

No.401

CT
を予約したのは20才前半だった

何か分からないけど兎に角何か具合が悪い
そんなんで受診した
近所のクリニックから紹介されたのか何かは忘れた

それを思い出した

CTの予約はしたけれど
そんな大袈裟な
そこまで具合悪くないし
費用はいくら?
CT撮って はい何でもありませんでした
なんて言われたら詐欺に合ったみたいと思い

CT予約をキャンセルした

あの時CT撮ったら腎臓1個が分かったんだろう

20代前半から腎臓に負担をかけない生活をするようになると

肉が食べたいだけ食べれない
いつもいつも腎臓を心配して暮らす
定期的に検査もするだろう

そんなんで普通に結婚できたろうか
付き合ってもカミングアウトすれば破談だったかもしれない

そしたら今の私は独身独り身子供もいなかったかも

子供も巣立ち仕送りしてくれて
長年悩まされた内臓の手術も終わり快適
何もかも終わってから知った事実

これが私の運命か

No.400

食欲が
スゴイ
今始まった訳じゃないけどね

ずっとスゴイのよ
小学校の4〜5年くらいから
男の子と同じ量
今もそう

血糖値がね
最近血糖値血糖値うるさいからさ

気になっちゃう

来月また検査だよ
腎臓より血糖値が気になる

腎臓もヤバイけどな
これ以上落ちたら好きなものタラフク食べることが出来なくなるな

この1年は特に仕事と家の往復で出勤も13日にしてるから体が楽なんだよね
で運動不足で太る

それでもやっぱり食べ物が1番悪いから
少食人間に生まれて来たかったなん

腎臓ちゃんを守らなくてはな

No.399

ここの所
連休は何もしないでゴロゴロする

何もしたくない
ダルい?

前は休みの日は結構元気で掃除したりウロウロしてた

ここの所ゴロリと横になる

とうとう60を切っちゃったのかな

ずーっと崖っぷちを歩いてる
引き返せるかもと思って通電始めたけど
引き返せない

クレアチニン下がった下がったって人沢山いるのにな
やっぱ1個だから無理かな

困った困った

No.398

眠気と6連休

以外と眠くて1日寝てる日が3日くらいあった

5連休を毎月取っていたけど
6連休が休まるわ~
5連休なんてアッと言う間
6連休だと結構充実する

毎週三連休やってるんだけどな~
それじゃ足りんのか、、、
しょうが無いけどさ~

この6連休は休めたわ
1回我慢できずに何ヵ月ぶりかで繁華街へ自転車で行ったけどさ
それで疲れたのかな
我慢の限界もあるからな

No.397

指輪


10代後半か前半か覚えていないが
指輪をして暫くするとすぐにキツくなった

みんなは結構ピッタリしたサイズの指輪をしていても特に何も無さそうで
私はピッタリのサイズをするとすぐにキツくなる
ピッタリじゃ無くちょっとユルでもキツくなる
だからいつもユルユルのサイズの指輪

だから石がすぐに手のひら側に回ってしまい
いつも手の甲側には地味なリングのみ

何故なのかなとは思っていたがそうなんだから仕方ないと思いあまり気にはしていなかった

ワンオペが判って
血の巡りが悪いんだなと
やっぱり子供の頃からワンオペなんだなと実感した

No.396

>> 395 けっきょく昼頃ゆで野菜と玄米入りお粥食べたら治った

胃が疲れてそうなるらしい

No.395

胃がムカムカ?ちょっと吐きそうな感じ
明け方4時半ごろ目覚めたらなってた

何なの?
普段こんなこと全く無いのに
特に昨日は食べ過ぎていないのに
これ以上食べたらまた苦しくなるから止めておこうと思ったのに
何?

昨日何か変なもの食べた?
でも13~14時間たってるんだけど、、、

昨日は久々に繁華街に行ったから色々すぐ食べられるもの少し奮発した
生物揚げ物フル―ツケ―キ飲み物は日本茶と白湯
美味しかったなぁ✨

それが何故?
今までは前日食べ過ぎで苦しいと次の日の朝は胃が何かちょっとムカムカして食欲無いと思ってもゆで野菜とお粥食べるとスッキリしたからそれかな

AM8時治って来たな

やっぱり胃カメラ?
やだな~

No.394

年2の血液検査行ってきた

血管の検査もするんだけど
足の血圧が20上がって
詰まりも危険信号が平常に戻った
驚き~

あの有酸素運動が効いてますな
月16日一回30分を4ヶ月続けて検査

後の結果はしょうがないから再来週聞きに行きます

動脈硬化が200上がっちゃって赤信号になってしまったので特に変わり無ければ4月で良かったんだけど
肝臓と動脈硬化が不安だし血糖も怪しいから

肉止め鯖缶
お菓子止め
になりしたよ
これに運動不足だったから不味いよな~と思いつつ改めなかったらこのような事に

ああおはぎが食べたい

No.393

体調が良いです

あの生きた屍のような休日寝たきりの生活だったのが

洗濯するんですよサッサと
今は週2くらいやるときもあります

前は洗濯?掃除?茶碗洗う?そんなのほっとけ貯まってても死なないから
それよりも寝て養生しなければ、、、って感じ
それでも養生が足りなくてホント辛かった

生き返ったよな

もう普通に銀行行ってス―パ―行ってそれからあれしてあそこ寄ってと活動できる

カタワ知ってから10年
この体と上手く付き合えるようになった

No.392

健康診断

去年の8月の結果はずっと同じだった肝機能が10も跳ね上がっていた

運動不足かな~それしか原因無いな
あとは老化

でもさ今までずっと同じだったのに急に10跳ね上がるって嫌になるな~

あれから室内で多少運動してるけど
どうかな~
やらないよりはマシ程度
もっとやらないとイカンかな

来月また血液検査だから下がってるといいけどな

No.391

>> 390 疲れ具合

読み返してみると
去年は体が楽と言いながらけっこう疲れていたように思える

普通に老化か
家と仕事の往復での運動不足か
両方かな

それでも取り合えず正月の8連休で持ち直した
去年は仕事でストレスが多かったからそれが大きいかも

仕事の仕方の無いストレス
ユニット長との2人体制ばっかりがストレス
長は嫌いじゃ無いけどやっぱぶっちゃけト―クが出来ないから不便~
アイツほんとムカつくとか言っても流してくれるのかもだけどNGかもしれないから結局ムカついても黙ってニコニコ
これがストレスの原因だな

腎ちゃんは凄―くストレスに弱いんだ

今年も長との2人体制ばかりだけど大分慣れたからな
ムカつきも小出しにしてストレス溜めないようにしてるしな

No.390

>> 389 9月から10月ごろから眠い疲れた言ってる

特に夏バテは無かったが仕事後が眠くて死にそうで通電があまりできなかった
足もダルダルパンパンだった

何故なのか
体が楽で元気になってたから結構休日出歩いてた

出歩いたっても近所のス―パ―とか自転車で20分くらいの繁華街ブラブラなんだが
それに休日全部お出かけじゃ無いんだけどな やれやれ

8月も結構用事で繁華街行ったな~
暑い中自転車で片道20分
それが特にダメだったな
その時は大丈夫でも
後で来るって言うか疲れを引き摺るって言うか

だからこの正月8連休一歩も外に出ないでゴロゴロしてて治ったんだ
治って良かった~
腎ちゃんありがとう✨

休日はたまにならいいけど元気だからとしょっちゅう出掛けちゃダメなんだ
そうなんだ~

少しの出歩きも度重なると後でまとめて来るな~
腎ちゃんゴメンよ~

休日に元気でも仕事後疲労感大だったら出掛けず養生
はいはいわかりましたよ

明日からまた2連休だから
ゴロゴロすっぞ

今日も仕事後疲れ知らずで帰り道の足取り軽くそのままス―パ―行ったし
そう言えば帰りの足取り重かったな
重い棒だった立ってるのが辛かった

帰宅しても眠く無く
通電もしっかりできた眠くない

朝の通電もあんまり眠くなかったし
休憩時間もあんまり眠くなかった
足も特にパンパンしてないし

正月8連休して良かった♪

No.389

眠気

今日は正月明け初仕事
8連休明け

早番で帰宅後ス―パーへ買い物
それでも特に眠くない

年末までは早番で帰宅したらとにかく眠かった
通電も三時間はできなかった

やっぱほぼ?週4でも疲れるんだな
月13日出勤なんだけどな~
そうなんだ~

これはまた出勤日数と言うか連休を考えなきゃならんかな?
でもな~
毎月1回は5連休やってるんだけど

でもこれ以上日数減らせないしな
取り合えずこのまま頑張ってみよう
正月八連休ですっかり元気になったしな♪

まあ
無理はしないけどさ

No.388

>> 387 2021/1/1

は眠くなかった
やっといつも通りになった

やっぱあれかな
仕事後の彷徨でヘトヘトが原因かな

久々にヘトヘトになったよな
仕事後はね~
キツイんだよね~

午後はゴロゴロしてたけど睡魔は来なかったし夜も眠くないから布団に入ってるけど起きてる

よかったよかった

No.387

眠気

29日から休みなんだけど
いつも通り昼頃起きてご飯食べて
ちょっと一休みでゴロンすると2~3時間寝てしまうのだ

休み1日目はいつもそうだけど2日目からはだいたい夜まで起きてるのに
何故?今回は寝ちゃうんだろか?

28日は仕事後ス―パ―行こうと自転車出したらパンクしててちょっと距離ある自転車屋まで押してって小一時間待つ間ベンチある所まで商店街ウロウロいつもあった店や公園のベンチが無い
ヘトヘトになった

だから29日は1日寝てもいいんだけど
昨日はジーンズ1本洗濯しただけだよ
今日は昼に蕎麦茹でて天ぷら暖めて食べただけ

なんだろう?
一年間の疲れが出てるのかな

家と仕事だけの一年だったけどな
月13日働くだけだけどな
それだけでも疲れるっちゃあ疲れるけどさ
仕方ないよな
62~3一個でよくやってるよな

来年もそれを保つぞ!

No.386

>> 385 手の震え

もしもの時のために夕べ作っておいた小さなおむすびを朝食べようと持ったら
手が震えた

禁断症状か?
良く噛んで食べた

旨かった

No.385

断食

36時間ほどやったら
今朝は足の先っぽまで何故かポカポカと

あり得ん
一昨日までは朝は寒くて足の先っぽなんか冷たいのが当たり前だったのに
夕べだって寝る前は足が冷たかったのに

今だってお腹に湯タンポ抱えてる感じでお腹がポカポカしている

断食の効果なんだろうか

ほんとにポカポカだ

No.384

通電休み

ここ2~3日通電を休んでるんだけど

すごく時間が長い
時間がたっぷりある
時間の流れがゆっくり!

縛られるよな~
毎日朝も早よから4:20起き
帰ってきたらすぐ風呂すぐ通電で縛られて終わればすぐ寝る

休みの日も通電するからすぐ終わっちゃう


今は違う
ずっとこれならい~な~

No.383

>> 382 うつうつは脱出したのかな

ほとんど良いわ
ホント風邪みたいだな

あ―ゆううつうつは辛いよな
普段は何とも無いのにな
こんなに1人が快適で楽しいのに
何故?

まあ1人暮らしで帰る実家無し友人知人も温度差疎遠じゃたまには寂しくもなるか

なるほど

No.382

>> 381 今日もまあまあ普通だったな
二連休2日目

何か
家と仕事の往復だけで
休みの日は籠ってゴロゴロ
仕事場では人手不足で2人体制
何となく話の弾まない人とばかりでほとんど喋らない

2ヶ月か3ヶ月くらい
もっとかな?
ずっとそんな状態でストレス溜まったのかもな

1人暮らし歴9年
初めて寂しくなったわ
ずっと快適だった
今だって快適は変わらない

こういうのがもっともっと積み重なると誰かと暮らしたいとか寝言言うようになるのかな

No.381

うつうつ

今日は大丈夫だったな
特にハイって訳でもなく普通に過ごせた

良かった

何なんだろ
情緒不安定?
今日は昼にご飯たっぷり豚肉とニラたっぷりデカ丼をガッツリ食べた
太ると思うけどガッツリ食べて幸せを、感じた

それが良かったんだろうか?
ダメな時は高カロリー食べた罪悪感で凹みそうだよな

明日はどうだろか

No.380

理由

うつうつの原因はあれだな
あれもあるな

最近は7年も一緒にやってる人とかの名前がすぐに出て来ない

誰かと話してても単語が出て来ない時がある
リラックスして話すときはスムーズだけど
ちょっと緊張とか苦手とかの人だと顕著現れる

1人暮らしだからそう言う不安が増幅されるな

少しずつ少しずつそう言う風になっていく
見かけは子供
中身は老人?

いやいやいや
止めようそう言うの

みんな同じ
普通のこと特別じゃない

さあ今日も心で凹んで顔で笑おうっと🎵🎊✨💖

No.379

分岐点なの?う~む

な~んかうつうつしちゃうよな~

なんだろな~
やだな~

うつうつはもう飽きたよな~
薬飲んじゃう?
悲しくなって泣いちゃったらにしようかなハハハ

何か原因があるのかな
う―んと
体が楽でヒマな時間が沢山あるから
習い事無くなったからヒマだよな~
ぐりこが急に結婚したから独身1人暮らし仲間が居なくなったから
私の回りは(職場以外)端から見ると全員円満家庭人ばかりで反吐が出る
隣の芝生だと思うけどね
全員て言ってもほんの数人だけど
ここの所長年の友達と疎遠になって少い友がますます減った感じ

人生の分岐点かな
長く続いた今までの人生が終わって
新しい人生が始まるのかな?

世の中には自殺するくらい辛い人が沢山いて通年より多いし
辛いのは私だけじゃないしな
その人たちに比べたら私なんて寝言?って感じだよな

寝言でもうつうつはうっとうしいよな

もうすぐ晴れますと自分に暗示をかける

No.378

近況と孤独

一日中眠い日もあれば
二日間元気な日もある

昨日の2連休初日は品が届いたので取りに行ってちょっとブラブラした
それでも普通だった
今日の2日目も普通だな

去年の5月から習い事を月一に減らして
10月の発表会の練習に専念
長年の疲労を癒しつつやるから結構大変だった
発表会も終りようやくしっかり養生できるようになった
疲れが取れてきたのが今年の4月?5月?6月?だったかな

仕事と家の往復がとても幸せだ

しかしそれに慣れて来たら
体が元気になってきたら
淋しくなってきた

こんな時は少いながらも友達と出かてご飯を食べたりして楽しめば多分解消するんだけど
コロナだから自粛

仕事にあんまり行きたく無いから休みが多くて嬉しいんだけど
元気で暇な時間が多いから淋しくなるよな

人間は忙しくしてないとダメなのかな
1人暮らしがダメなのかな
1人が気楽でいいけどね

誰かと暮らしてる人と1人暮らしだと
1人暮らしが死亡するのが早いらしいな

狭い家でケンカしいしい一緒に住むの

1人で清々暮らすのと

どっち?
ご自由に

どっちにしろ一緒に住む人居ないしね

No.377

ダルいな~

連休明けで2日仕事
共に眠気あり
午前中とかも寝不足で眠いとかなる

寝不足はいつも通りのことしてるだけだけどな
寝不足って言っても休みの日中はずっとゴロゴロしてて出勤前日は疲れが取れて?布団に入っても寝れないだけだけど

休日に軽い運動を40分くらい半月前くらいからやり始めたんだけど
それ?

でも10/2に病院行った日もダルい書いてあるし

毎年の漢方薬の時期だからかな?
そう思いたいな
夏の疲れって言うか
急に寒くなって来て体が追い付かないのもあるな

今日は2日連休初日
いま16時だけど眠くて眠くてずっと寝てた
だいぶ眠気が取れたから軽い運動をいつも通りやろうか

No.376

連休二日目

昨日は午後に薬貰いに行ったら高齢者の無料インフル接種で大混みで小一時間待った
疲れた
昨日は朝から疲れていた
休日初日はいつもそうだけど
昨日はいもとはちょっと違う感じの疲れ
いつもよりダルい感じ
今日もちょっもダルい

8月の検査結果もらった
初めて肝臓が上がってしまったプラス1だけど去年からプラス11
ずっと何年も20だったのに
何なのよ
年齢による老化?

やだな―
それでダルいの?
いやいやこの時期は毎年タルくて漢方薬出されてたよね

今年はそれ無―い♪

それでもやはりこの時期はちょっと体調良くないな

暑くて急に寒いとかで体が追い付かないんだな

先週から休みばっかり
用心してます
正解です

それでも8時間がキツイけどね

去年からの休養で運動不足になりコレステロールなどの脂値が上がっちゃったね

しょうがないから何か運動しないとな
何すればいいかな
涼しくなったから取り敢えず散歩?

ああメンド
でも死にたくないからな

No.375

連休

3日目
疲れてって言うか眠気取れた
まあ、疲れると眠くなるんだ

やはり9月の最終週は危ないんだな
これだけ楽してもな

7月は涼しくて楽だった
暑くなったのは8月から9月半ばまで
習い事と練習は無いし
7月は12出勤
8月は10日出勤

なんて楽なんだ
だから体調も良かった
毎年の夏バテが無かった~✨
これは凄い
18年以上毎年夏バテしてたからな

しかし
それでもこの時期になったら少し眠気が多い
でも以前に比べたら殆ど何も無い感じ

今年はやったな✨
夏に勝ったな😄😄😄

No.374

体調まあまあ

仕事場で
19はちょっとメシマズの昼でパンと白米食べ過ぎ
20は前日の食べ過ぎをちょっと引きずってレトルトカレ―で普通に食べて

ちょっと胃もたれかな?くらいで
21日から5連休に突入
初日はちょっとおかしかった
全身がむくんではいないけど浮腫んだ感じ
脹ら脛は張っていた
通電しても治らず
いつもは2日食べ過ぎてもこんな風にはならない

8月も後半でやはり暑さの疲れが貯まったんだろう

7月が涼しくて楽だったのに
暑くなったのは8月に入ってから
それでも腎臓の働きが鈍る

10日出勤にしといて良かった🎵

安静にしていたから連休2日目には元に戻ったしな

安静といっても夕方にスイカと洗剤買いにス―パ―2軒行ったしな

4日目の今日は暇すぎて夕方から夕涼みを兼ねてサイクリングで繁華街へ行ってブラブラ散歩してきたしな

涼しかったな~
気持ち良かったな~
体調管理も上手くいってるしな~

あの3~4年以前からは考えられない元気さ
ホント元気ンなったよな~✨
これをキ―プしなければな

No.373

バテて無い

今日も20時半ころのお外は風が心地よかった
蒸し暑くない

いつもそうだったのかな
う―ん
違ったような気がする

いつも具合が悪くて暑さに負けていたな
で夏はバテバテ
ぐったり

今年は全然バテて無い
日数減らさなくても良かったかも
いや調子乗るとな後で来るから気をつけてないとな

仕事の量が少なくてとても助かっている
7月が暑く無かった
習い事を休んで一年3ヶ月体が回復した
コロナでカラオケも行けないから益々体力温存
家と仕事の往復で休日はゴロゴロだから太ってしまった
仕方ないか、、

それにしても
夏はバテるのが普通になってたのに
今年はバテ無い8月で

うれしい

No.372

過ごしやすい

今年の夏は健康だ
バテてない

涼しい7月が大きかったと思う
いつも通り8月は10日出勤
7月も少な目で12日出勤
あと習い事が殆んど無くて
その疲労も一年かけて無くなった

家と仕事の往復
あ~休まる~

しかし不思議なことに
仕事場のトイレは毎年灼熱で体力を奪われていたのだけれど
今年は殆んど室温と変わり無くとても快適だ

なぜだろう
特に修理とか何もしていないのに

No.371

>> 369 健康診断 でしたきの― 結果どうかな~ もう期待はしないけど 朝イチの予約だったから終わってそのまま帰るのも勿体なかったから… なんであんなに疲れたんだろうな

いつも買い物に行くときはもっと歩き回っても平気なのに

健康診断てそんなに疲れるのかな
いつも採血するからか健康診断の後は疲労感あるけど

みんなそうなの?

No.370

サンドイッチ

きの―のサンドイッチは旨かった

すっとフィッシュ&チップスが食べたかったけどイギリス料理店が近場に無くて


きの―公園の所にサンドイッチ屋が出来ててメニュー見たら
フィッシュサンドイッチが

即買い
フライドポテトも追加した
別々に箱に入ってて
いい感じだった
旨かった

でもフライドポテトでお腹一杯になっちゃって残念だった
相当食べられなくなってる
胃が弱くなってる
ショックだな~

それでもフィッシュサンドイッチも全部食べたけどね

ちょっと後悔した

No.369

健康診断

でしたきの―
結果どうかな~
もう期待はしないけど

朝イチの予約だったから終わってそのまま帰るのも勿体なかったからサイクリングした

20分走ってサンドイッチ買って公園で食べてたら暑くなってきて
ちょっとブラブラして帰った

服装が冷房対策でちょっと多めに着てたから余計に辛かったも思うけど

家に着いたら非常―に疲労していてシャワー浴びて横になりふくらはぎ通電小一時間
それでもダルくて眠くて六時間くらいウトウト寝たり目覚めたり

夜になってやっと起きれたけど四時間通電して寝ちゃった
よく寝るよな

今日は気分も体調もいいけど
ふくらはぎ2~3時間やってゴロゴロしてる
横になってるのが気持ちいいんだ
仕事の時は横になれないから休日はその分思う存分ゴロゴロ~

横になってる方が血が回り易いから腎ちゃんも喜んでいるでしょう

  • << 371 なんであんなに疲れたんだろうな いつも買い物に行くときはもっと歩き回っても平気なのに 健康診断てそんなに疲れるのかな いつも採血するからか健康診断の後は疲労感あるけど みんなそうなの?

No.368

最近ほんとうに体が軽い🎵
あ~楽
あ~具合がいい

昨日なんてクッキー焼いちゃったよ
久々に歌なんかちょこっと練習しちゃったしさ
起きてるんだよね
横にならないの
連休2日目だけど

仕事場も仕事量減ってて楽になってるし

うれし~な~

もうすぐまた検査だけど
どうかな~
機能は低下してたりしてさ
こんな元気なのにさ

上がってもたかが知れてるし
回復はしないんだし
低下するのを押さえられてればいいよな
てゆうか
低下を遅らせるだな

あと何年持つんだろ~

やだ~ん
やだ~ん
あ~やだやだ

No.367

元気だ


月13出勤
習い事月1カラオケ無し

これだよね
家と仕事の往復のみ

こんなの何十年ぶりですか

やっと自分に合った活動量になれた
贅沢言ったら仕事の時間を8時間から5時間に減らしたい
それは金銭的に無理だけど

No.366

散歩

するようになった
余裕ができた
駅の階段も以前は必ずエレベーターだったけど
今は逆に階段を登る
運動不足だから

こんなに余裕ごできても仕事の8時間労働では限界だけど
次の日が違う
前は仕事の次の日は1日寝てたけど
今はけっこう起きて散歩に行ける

うれっひ~♪

No.365

脹ら脛が


芯までトロトロになった
良かった🎵

休み多かったけどやっぱり疲れてたんだ
柔らかいけど芯が少し固かった

それが今は
芯までトロトロ~

この暇すぎる今
退屈しているけど体が安らいでいるのがわかる

台所と部屋と風呂場が綺麗~😂
洗濯もけっこうやっちゃってる~
体と精神面の余裕がある~


人生初の体調に合った生活
あ~なんてことだ

まあそれでも
よかった

No.364

疲労回復

習い事始めてから早9年
10年目に入った~

あれからずっと仕事と習い事の両立をしていたな

最初の頃はまだワンオペを知らず
体力が益々無くなったな~と思いつつ通ったな

それからは休み休み調節しながら何とか通ったな
それでもけっこう過酷だったよな

10年目にしてようやくコロナもあり習い事から完全解放!
(再来週からは再開するけど)

13日出勤で外出無しで家の中が整うな
その代わり筋力が弱まってしまい休み明けの仕事後がかなり辛いけど
休日に散歩して何とかなったしな

10周年だな
アニバーサリーだな
そんなに経ったか?
な感じだな

あ~体が楽✨

No.363

5連休


なんとまだ11:51午前中だ~

洗濯してシ―ツ変えてフトン干して

うわ~
いっぱいやっちゃった

何も負担に感じずスルスルとやった
連休2日目

昨日も部屋の掃除したしな

過去のあの疲労を思い出すと
今は天国だな~

月13日出勤残業無しの仕事と家の往復のみ

決められた外出無し
宿題無し

あ~
しあわせ😆🍀

No.362

5連休


あと2回行けば1ヶ月ぶりの5連休

やっぱ週3の仕事でも疲れて来る
5連休でリセット

ねむ、、、

No.361

習い事

休止してから早1年

1年過ぎてようやく
またちょこっと一回くらいは出席してもいいかな~と思えるようになった
あ~1年かかったな
まあノンストップで4年通ったからな
いい加減サボりたくもなるな

緊急事態宣言中だから無理だけど

でも今週からリモートレッスン始まった
どっちにしろアパートでレッスンは無理だしな

もうしばらくサボれるな

しかしカラオケは行きたいけどな
当分無理だな~

No.360

足が棒

今年に入って3月位からか?

仕事が終わると足が棒

仕事場を出るとバス停までの5~6分が辛い
足が重っも

疲れたら座れる仕事なんだが、、、

筋力の衰え
腎の衰え

これって歩いたり階段の登り下りして筋力付いたら楽になるんだろうか?

やんなる~

No.359

胃と喉

仕事場でのごはんを苦しく無いくらいに減らせてて
家でも仕事場でもお菓子を前より少なくできてる

胃が楽だ
喉を見てみると左のプックリが引いてる
全く無いわけじゃないけど引いてる

喉と胃は繋がってるからな
よっぽど胃が荒れてたのかな

苦しい満腹でも全然へっちゃらだったのにな
太る心配が減るからいいけど

やっぱ老化は萎えるな

胃が良くなったら体も元気になった

どんだけ胃が悪かったんだか、、、

まあ
一件落着

No.358

5連休

初日は病院で薬をもらってきてついでに銀行と買い物

3日目はス―パ―に買い物

それ以外はゴロゴロ
昼寝をしてしまう

そんなに疲れてる?
週3勤務で

更年期もあるのか?
半年前の夏より落ちたし
それか?

最終日の今日はまずまず回復した感じかな

月1の5連休が無いと危ないな

月2か月3でもいいな
働くの週2でいいな

運動量がな~
収入がな~

家にいながら稼げる仕事はあるかな

やれやれ

No.357

がっかり感


結果もらって2日目

考えててもしょうがない

家と仕事の往復でこんなに養生してるのに夏より下がった
こんなに体が楽なのに
夏より下がった
夏に比べたらこんなに体が楽なのに

1日体を休めてから検査したのに

暴食とお菓子に歯止めかかるわ

遠い目、、、

No.356

疲れと運動量と習い事と健康診断


メインの習い事を休止して早1年
去年の今頃は
あと1回行ったら―!
解放だ―!
あと1回―!
ってヘロヘロになって這うように活動していた

5月からはもう一個の習い事だけになり
それは月1か2でだいぶ楽になり

今年に入りコロナで開講回数が減り
先月からは休止

毎週無遅刻無欠席で3年
気持ちは楽しくて喜んで通ったが
体はキツかった
14出勤にしてたけどぜんぜん足りなかった

お腹も凄く空く
仕事場では大きな丼にたっぷりよそって モリモリ食べた
習い事終わったらほぼ毎週22時過ぎにビッグなハンバーガーセット食べた

痩せはしないけど太らない

今は普通の茶碗に普通盛りで丁度良い
夜中にハンバーガーなんてあり得ない

疲れもあまり無い

そう思うと
あの習い事は相当ハ―ドだったんだなと気づく

疲れるはずだ

2月の健康診断での中性脂肪が去年の倍になってた、、、

相当運動になってたんだな

出掛ける準備
家と教室までの往復
それだけでも私にとっては良い運動

それが全く無くなった
不味いな―

コロナ後習い事が再開されたら
また同じように通うか?

いや、まだ通いたく無い
時間を縛られて
ずっと習い事のこと考えて
肉体的にも精神的にも大変だったから
まだちょっと✋イヤッ❗️

でも1年経って多少は楽しかったなと、思い出す余裕が出てきている

No.355

健康診断


2月の結果を昨日もらいに行った
GFR去年の2月は最悪だったからそれよりはマトモだけど
去年の夏より下がってる、、、

夏より下がるって何で?
今までは夏に下がって2月に多少回復だったのに

こんなに体が楽なのに
さっきも8日しか経ってなにのにまた掃除しちゃうくらい元気なのに
以前からは信じられない元気さ

以前は掃除なんてしなくても死なない
掃除したらシヌ―って感じだったのに

今は家の中がけっこうキレイになってる🎵

日記を読み直すと何となくダルいようで
腎が弱ってたんだな
寒さとか?
今までも冬は寒かったし
もっと疲れてたし
ちょっと風邪っぽかったような

なんだろな―
わからんな―

仕事も超楽な時期だし
習い事も無いし
解放感に浸っていたのに
家と仕事の往復でゴロゴロしてたのに
ゴロゴロし過ぎ?

仕事場での暴食かな?
胃が今年になってけっこう機能低下したからな

まあこうやって
上がったり下がったりしながら落ちて行くんだけども

この辺りをウロウロしつつ保っていけたら

いいなっ😃😃😃😃🌟

No.354

花粉

今年はいつもの薬を飲むだけで何の被害も感じない

凄く楽だ

何故だろう

人々が自粛で家に籠っているから
花粉やホコリが舞う量が少ないんだろうか

平和だ、、、

No.353

胃治り

胃もたれ?は

朝のコ―ヒ―だったようだ

胃もたれが続き始めたのが1ヶ月くらい前から
朝のコ―ヒ―に目覚めたのも1ヶ月くらい前

コ―ヒ―と胃もたれをクグったら特に朝はカフェインで胃がやられるとあった

なんだ~
でも鋼の胃袋だったから以前は朝コ―ヒ―しても平気だったろうな

朝のコ―ヒ―とクルミパンがたまらなかった~
それやめたら普通になった

コ―ヒ―は午後にしよ

No.352

体調

5日間通電しない解放感は素晴らしかった✨

また今日から囚われの日々さ

通電を5日間しなかったけど体調は変わらなかったな
不安は多少あったけど
なるべく動かないように
(いつも以上に)してたけど

これならずっとやらなくてもいいんじゃない?
そ―ならい―ね―
沈黙の臓器ってホントやっかいだな
これでやらなくなったらどうにもならなくなる

二個あったら本当に酷くなるまで分からないだろうなと実感する

健康診断したら腎機能の関連項目しっかりチェックしてね

医者任せじゃダメですよ

No.351

故障

今日 代替えの通電機が届いた
故障してから5日目
なかなか早いな

結局アダプターのでは無く本体の故障
修理で直ればいいけど
アダプターは買い取り5千円+消費税+送料+代引き手数料
も~

点検して修理内容で料金決定
それで良ければ修理します
ぁ―
ちょうど10万円税金から戻ってくるらしいからそれを使うわ

買い換えでも10万円あれば助かるな
ぜんぜん足りないけど

No.350

故障

通電しないと不安だけど
何もしなくて良いのは嬉しい
楽だ~~~
自由だ~~~
こんなことやらなくて良い体が欲しいなあ

夕方になっても何もしなくて良い
寝る前に何にもしない
朝も三時間も早起きしなくて良い

3年4ヶ月1日も休まずにやってきた
メンドクサ~だった
でもやらない訳にはいかなくて

休日は半日潰れる
仕事から帰ってきてもう何もしたくないけどやらなくちゃと

たまにはいいか
これからは月1でこんな日を作ろうか
でもその1日が不安でついやってしまう

最短1週間
不安だけど
満喫しよう

No.349

故障

通電機が電源入らない

ここの所調子悪かったけど
使わない時はコンセントから抜いてたらまた調子良かった

でも
とうとう夕べ2時間やった所で全く動かなくなった

今日は土曜日販売元も休み
月曜日電話くれるって言うけど
取りあえずアダプター交換でって言われたけど
いつ届くの?
違ったら修理どれくらいかかるの?
修理代いくら?
本体交換?破産するわ、、、

多分1週間は通電できない
体が持つだろうか、、、
ぁぁ
またあのダルい日々を耐えるのか

No.348

喉のプツプツ

今日は体調普通に仕事行って来た

お昼ごはんは普通の茶碗にした
ちよっと山盛りにしたけど
苦しくなかった
良かった

帰って来てから22時ころになったら喉が少しイガイガする

朝もバスの中で1回軽くイカイガしたな
咳は我慢した
仕事場でも午後に1回イガイガしたな軽くゴホゴホした

左側奥のプツプツが一時よりは落ち着いてるけどまだ腫れてるんだよな

1月に喉のチェックしたらプツッとしてたから2月の診察日にみてもらったら心配なしと言われた
風邪でも何でもないのに右横がずっと赤くてプツはいつからかわからない1月に気づいた

さっきプツに箸で触ってみたらイカイガした

コロナじゃないといいけどな

またお酢でうがいしよ

No.347

風邪?

朝?イヤ午前中からパンを食っちゃ寝
午後3時ころはチョコとかコ―ヒ―ゼリー食べたりできるようになってきた
そんなんでもゴロゴロしてたら夕方から元気が出てきた♪

ようやく回復だな
2日もかかったな

喉の左側奥のプツプツも多少腫れが引いてる感じ

風邪か?
暑かったり寒かったりの気温の上下が日替わりもあったけど
疲れて無ければ風邪ひかないと思うんだ

家と仕事の往復と10日に1回のス―パ―の買い物でそれほど疲れない
とするとぉ

オルガンかな~
休みの日は結構やってたな
何十年ぶりだから最初は結構大変だったし五線譜ノ―トまで買ったし
1ヶ月くらい根を詰めたのか?
それの疲れ
次の段階に進む所でやる気がプツンと切れてるし
何か疲れちゃったなって感じ
疲れてるじゃん

根を詰めちゃいけないのね
何てデリケートな私なんでしよう

小学校の時の憧れの私だわ

小3位から冬は靴下履いて寝てたけど
体育のマラソンはスゴく苦しくていつもビリだったけど
丈夫で丈夫で学校行きたくないんだけど体調不良で休むことは無かった

体が弱くて入院とかお姫様みたいで憧れた

いよいよ
先ほど緊急事態宣言発令されたな

私の職場は普通に営業するから
通勤のバスが空くから少し楽になるな

コロナ
かからないように
みんなで頑張ろ

No.346

風邪?

一晩寝たあと
喉の赤みは大分落ち着いた
が、左側のプツプツはまだ大小4~5個ある
痛みは消えた

胃は昨日よりは食べれるがまだ少しずつ
昨日よりはたいぶ楽

熱無し
咳くしゃみ無し
怠さ特に無し
眠気昨日よりは無し

1日でも働きに行くとそんなに疲れるの?
冬の寒さ疲れ?
習い事中止して家と仕事の往復で1年
何だろな~

まあ
体力回復した所でコロナだったから良かった

No.345

喉痛

2連休1出勤2連休
きのう仕事から帰って来てからまた少し痛くなった

帰宅後二時間くらいしたら物凄く眠くなった

今日は休み1日目
1日しか働いて無いのに疲労感
昨日の昼は茶碗に半分くらいの御飯にしたら胃が楽だった
結局お菓子食べてしまったけどまあまあ上手くやれた

夕べは何も食べず朝起きると胃がムカムカって言うかお腹一杯で苦しい感じ
でも何か食べたいからロールパンと茹で野菜とお粥少しで苦しくて失敗した
ロールパン3個一気食いがダメだったな
だって腹が減ってたんだもん

今までなら朝苦しくても何か食べるとスッキリしてたんだけどな

夕方になって胃が落ち着いてきて何か食べたくなったから食パンを一口
うま~
それで止めといた

食べたいよな~
ハンバーガーとかさ~
カツ煮とかさ~
鮨とかさ~
美味しいもの何でも一杯食べたい
早く治らないかな
いつから胃が変だったかな
半月くらいかな

怠さ
胃が変(胃の不調は老化もあるな)
喉が赤い少し痛い
食欲はある胃が少し弱ってる

風邪?かな~
体調が少し悪いよな
コロナなのかな


ちょうど体重減らしたいと思ってたから丁度いいけどな
太ったから2~3キロ減らしたかったからな

これ以上具合悪くならないように気をつけなければな

No.344

喉ヒリ

は治まったよかった♪

でも連休2日目でもまだダルいって言うか眠い

1日休めば胃もだいたい良くなるんだけど今回は連休2日目もまだちょっとと言う感じ

職場での食べ過ぎを止めたいんだけど
なかなかできない
少なくして足りないとお腹が空いて落ち着かない

でも食べ過ぎると3日ほど苦しい
少ない量に慣れなきゃな
痩せそうだしな😃✨

この連休2日目のダルさは胃もたれで弱ってるからかな

喉の赤みは花粉?
乾燥してヒリヒリしたみたいだからマスクしてたら治まった

きょうは習い事中止になってよかった
何となく体調良くないからな

コロナ?
違う
違ってほしい

No.343

風邪


ひいたかな、、、
24度の次の日ほ積雪で次の日から晴れ
平均15度くらいだったか

雪の日は完全防寒してたから大丈夫だったけど
次の日は晴れで暖かだったからこれくらいでって思った服装がちょっと寒かった

肌着2枚+長袖Tシャツ+フリースジャケット+ジャンパー+襟巻き
これならいいだろと思ったけど
毛100%のカーディガンが足りなかった

昨日はちょっと冷たい風がビュービュー
またしてもカーデが足りなかった

帰って来てからスマホやってる間に寒くなって来てくしゃみ鼻水 喉が少しヒリヒリ
またやっちゃったか?

普通の風邪ならいいけど、、、
今はコロナか?って不安になる
やだな~

仕事と家の往復でマスク手洗いしてるけど

やだな
今は喉のヒリヒリだけ
でもな最初は風邪と見分け付かないらしいしな

No.342

コロナ

感染爆発
パンデミック?
オ―バ―シュ―ト?
なるかならないかの瀬戸際らしい
今週末は外出自粛と都知事がTVで言いました

NYはパンデミックなのかな?
イタリアとかスペインとか
あ~

私はどっちみちコロナじゃなくても
いつも外出自粛だからな
仕事も13日にしてて本当に良かった

通電始める前とか2018とかだったら今ごろはコロナて隔離されてたかもしれないな
あの頃は半分死んでたからな
休日寝たきり
半病人
働かないでずっと寝ていたかったダルすぎて、、、
辛かったな~
ほんと元気になった~
機能はずいぶん落ちてるけど、、、

人に免疫ができるまで
特効薬ができるまで
こんな状態が続くのか

こんなことが起きるんだな
311の次はこれか、、、

その内タ―ミネ―タ―かなやっぱり

No.341



最近は特に食べれなくなった
正確には食べれるけど
後が大変

胃が苦しくて長時間に及ぶ

食べなければ太らずに済むから有りがたいんだけど

鋼の胃袋の老化がとても残念😔

仕事場の食事量を考えないとな
米は今までの半分でいいかな
うわ~少な~

でもサラダと味噌汁があるから!
パスタも少なめに

少なくし過ぎると足りなくて一日中食べること考えちゃうから
困る~

かんばろう
この苦しさを忘れずにいよう✨

No.340

眠気

眠い午後3時
連休4日目
3日引きこもりの4日目

昼にス―パ―行っただけ

ねむ~
夜も良く眠れる
昼に起きてるのに、、、

なんだろな
春だから?
動植物が活動を始める時期だから人もGrowupするから疲れるって誰か言ってたな

ねむ、、、

No.339

喉の赤

ちょっと痒い?
見るといつもより赤い
いつも少し赤い
花粉かな?

左の扁桃?がいつもよりプックリしてる

ほんのちょっと咳
この時期だから
コココ、、コロナ?ってビクつく
花粉かな?


罹っても無症状もあるしな
早く予防薬出来上がらないかなあ

No.338

コロナと体調


早く終息しないかな、、、
マスクもトイレットペーパーも売って無いし
何かイヤになるな

その内食料品とかも品切れになっちゃうのかな?
日本はそこまでにはならないかな?

今ちょうど行動自粛で養生中で
元気になってきた所だから陽性になりにくいのかもしれないな

もし
今があのヘロヘロの時期だったら
コロナになっているかも
2018年とか
通電する前とか
そうだよな
ちょっとしたことで風邪が移って熱出て何日も仕事を休んだことがあったしな

時間の流れは今もゆっくり
まだ3月半ば~♪と感じる

休みの初日は11時ころ起きて掃除したり洗濯したり楽器ちょこっとやったりしてると1時ころ眠くなり昼寝をする

そんな体調

食べる量を多少減らしてるけどまだまだ多くて
顎が埋まってきた、、、

それがイヤ―!

月1の食い倒れ外食がコロナで出来ないから多少助かってる

食べたいけどね~
太りたくも無いね~

あんまり?
ほとんど?
運動は出来ないからね~

食事量で調節するしか無いね~

No.337

動脈硬化


活動量を減らして減らして
疲れがずいぶん取れた
ホッとしているけど
そうすると
運動不足で途端に動脈が固くなってくる

本音は三年間くらい動きたく無い
やっと
やっと動かずに安静に過ごせる日々が訪れたから
どうか暫くこのままで、、、
ってやってると永遠の眠りに着きそうだ

お菓子も減らさないとな

取りあえず散歩?程度の運動はそろそろしようかな
ずいぶん元気になったからな

でもあの眠気と疲れの体にムチ打って
活動していた時は動脈もまあまあの所で保っていた
でもそれだと腎臓ちゃんが悲鳴をあげる
腎臓ちゃんを保護すると動脈が固くなる

あ―めんどくさ
でもな
早死にはしたくないしな

ボチボチやるしか無いな

達者で長生きするわよ

No.336

元気度


みなさま
お元気でしょうか
コロナが大変なことになっていますが

マスクはあと数枚です
気温が上がってジメジメしてくると勢力が弱まるらしいですが

あした歯医者行くの止めようかな
どうしよう

それとは別に
いつもの体調日記ですが

未だに時間が経つのがゆっくりです
まだ2月ですからね☺️

最近そうですが
朝の通電2~3時間やってそろそろ何か食べようかと思い起きてユルユルやって洗濯したり或いは掃除したり
それからピアノでもやるかと

それで一段落して時計みるとまだ午前中だったり
まあ11時半とかですけれど

それでもさ~
元気だわ~
以前のあの死にそうな日記読み返すとホント生き返ったかんじ
あの頃は辛かったな、、、

まあ
仕事は13日(今月はサボリ癖付いて12にしちゃった)
習い事も月1
出掛けないし
これが私の正解な活動量ですから

年寄か?
しょ~がないけどね~

No.335

元気度

昨日今日2連休
昨日は久々に夕寝してしまった

凄く寒かったからかな
う~んどうだろう
あんなに元気だったのにな

何だったんだろうあの元気さ
まあ
以前よりは全然いいけどさ

No.334

>> 333 楽譜

を通販で買った
簡単なやつ

五線譜ノ―トも買った
おりんぴっくで

仕事場でブンブンブン弾いたし

ずっとオブジェだったオルガンが~
差し込み式の譜面立て
もう捨てちゃおうかなと思ってた

こんなに元気に
なりやした~😂

オルガンで遊んじゃって掃除はできなかったけどさ

本当に弾く余裕無かった
あれかな
通電の効果が出て来たのかな4年目でやっと、、、
それと仕事日数減らして
残業やめて
習い事月7から月1にしたし
努力の甲斐が😆

時間が経つのも遅い
やっと1月が終わった
いつもなら
もう?早~😥なのに

は~ん😂
うれひ~😂

No.333

オルガン



とうとう出した
何年ぶりか~😂

練習しようと思って思いきって買ったけど最初にちょっとやっただけでず―っとしまったままだった

眠くて眠くてヘトヘトでオルガンの練習する時間なんか無かった

このオルガンいつ買ったんだろう
2015年かな~
4~5年前か、、、
ず―っとしまったまんま
もう弾く日は来ないかもと思ったくらい

出せた~😂

No.332

時間の早さ


去年まではすごく早かった
しかし
今年はすごく遅い

だってまだ1月だもん
遅い
こんなに時間が経つのがゆっくりなんて
何十年ぶりか?

子供うんでから時間がビュンビュン過ぎて子供はあっという間に大きくなった
それからまた働き始めたら疲労感激しく
休みの日は養生に必死
回復途中で出勤
週5日の仕事日は遅々として長く感じたけれど年末年始はあっという間にやって来てた

そんな私が
まだ1月か~と思っている
今までならもう3月くらいではなかろうか

体がすごく楽なんだ~
休みの日が余裕
洗濯とか掃除とかスンナリできる
これが今までなかなかできなかった

月17以上ある休日はグッタリとしてほぼ寝ていた
そしてそこに習い事が週に1~2回それに伴う自主練
精根尽き果てた
今は
出勤日を増やしたり習い事復活もできるかもって所
それやったらまた疲れちゃうだろうしな
毎月の5連休は外せないしな
(元気なら外せ~😌)

いま5連休中なんだけどこれもまた長いんだ
まだ中日なんだ~余裕~

暇だな~何しよう
出掛けるのメンドいし出掛けるとお金使っちゃうしな
掃除もしないけどな
(暇なら掃除しろ~😩)

腎ちゃんが元気になったんだな
これをキ―プさせることが仕事だな

こういう生活が私には丁度よかったんだな
今まで無理だったよな~
通常の半分の感覚が掴めなかった
分かるまで9年かかったな
フクラハギの通電時間を増やしたのも良かったんじゃないかな
これが効いてるんじゃないかな
それだけじゃ無いけどさ
活動通常の半分➕フクラハギ
これだ😆😆😆

来月また検査
数字は期待しないけどさ🤗

No.331

>> 329 具合 昨日今日休みで きのうからずいぶん元気 今までなら2連休初日はグッタリと寝ていた グ―グ―寝ていた いくらでも寝れて… 不安の原因は


英国のヘンリー王子の王室引退だったようだ
それに引きずられるんだからちょっと弱ってたなメンタル

心の風邪だからな

No.330

白髪

減ってる
昨日気付いた

やはり過酷だったんだな
習い事が
オマケに仕事場も人手不足で残業
14日出勤
働く日数減らしてても足りなかった

今は習い事無し
人手も1人増えて残業なしで月13日

あの時に比べたらスゴい元気だもん
回復してるわ~

毎日毎日五時間頑張ってる甲斐があるな
体に丁度いい活動時間もわかってきたしな
長い道のりだったな
2011/12からだから
8年か、、、

No.329

具合

昨日今日休みで
きのうからずいぶん元気

今までなら2連休初日はグッタリと寝ていた
グ―グ―寝ていた
いくらでも寝れてた

なのに昨日は
何となく午前中から起きて普通に洗濯して掃除もした
今までならこんなことできなかった

そして今日は何となく午前中に起きてユルユルとごはん食べたりしてユルユルと支度してカラオケ行った
4.5時間もやった
いつもなら三時間てヘロヘロだが
別に疲れてな~い

明らかに今までと違う!
うれひ~😂
あれかなぁ
脹ら脛の通電を朝晩30分ずつだったのを
何ヵ月か前から朝起きたら三時間とか五時間とかやったからかな?
それが効いてるのかも✨
えへっうれしっ

で先日も書いたけど
体に余裕が出てくると余計なことを考えてしまい
今日も多少寂しさを抱えてカラオケやった😌
元気になった証拠だよな~


孤独を感じているのは私一人じゃないし
孤独じゃなくても辛い人もいるしさ

人生って
生きて行くのって大変だ

  • << 331 不安の原因は 英国のヘンリー王子の王室引退だったようだ それに引きずられるんだからちょっと弱ってたなメンタル 心の風邪だからな

No.328

迎春
その名のとおり日中は暖かいな

通電始めて早いもので4年目
仕事や習い事など減らして減らして
ようやく体力的に落ち着いた
そうすると心にも余裕ができるようで

今までは怠さと眠気と通電に必死で
出掛けない!寝る!のみで過ごしていた

新聞の旅行チラシを見ては温泉か~
日帰りバスか~と見てはいたけど行けるはずも無く

最近は行けそうな気分になってきた
けど
先立つものが無いし
みんな疎遠になっちゃって~

仕事場と家の往復
独り暮らし
出掛けるときはほぼお一人様

ちょっと寂しいかな~
老人になってからこれだとちょっと困るな~
老後のそんなこと今から考えてても仕方ないけどね~
そんな年まで元気で生きてられてたら
ハッピーだと思うけど
孤独な老人だったらハッピーじゃないような、、、
孤独でもハッピーでいられるといいなぁ✨

など考える余裕ができた
具合がいいんだな🎵

No.327

冬休み

早いな
24日からでもう6日も経ってる,、、

何してた?
ゴロゴロしてた
何にも縛られず
来る日も来る日も明日出掛けなくて良い
3時4時に寝て昼頃起きて夕方夕寝

さすがに昨日一昨日は寝過ぎで頭少し痛くなった

でも早いな
まだ4日経ったくらいな感じ

断食でボ―っとしてたのかな
足掛け3日だもんね
昨日はしっかり食べちゃったし
今日は甘いパンかケ―キ食べたいしな

断食無意味、、、、

No.326

断食時間
41時間30分

やはり2日目になるとフワ~っとしてきて何も手に付かない感じになったので
食べました

うまか~😆
チョコもピ―ナッツ菓子も煎餅も食べちゃった

夕べは膝から下が氷のように冷たくて湯タンポで温め
毛皮巻いても無意味だった

またやろ~♪

No.325

断食

やれた😆
前日最後に食べたのは何だったか何時だったか

ピザ3切れ
ゴマ煎餅1枚
ピ―ナッツ菓子2~3個
最後に食べたのは夕方か19時か

30時間は経ってる
ピザピザ断食
野菜食べてないな
お酢飲むの忘れたな

このまま今日も断食できるかな
何も食べないのは少し食べるよりは楽だ

体が軽いな♪
体の張りが取れた感じ
パンパンだったのがペタッとなって
落ち着いた感じ

今回2日連続できるかどうかわからないけど
今後もできれば週一でやりたいな♪

血液検査する前日は断食しよ♪

食べたいけどね少し
暇だから
でも気持ちいいから今日もできるかな

No.324

毛細血管



無くなってる
ず―っとあったのに
夕べ気づいた

マダラになってる
白い所が増えてる

うそ~
ほんと―

嬉しいな♪
全部白くなっちゃうといいな♪

ナッツの食べ過ぎのブツブツばっかり見てて忘れてた
いつから無くなってたんだろ

No.323

体調


徐々に疲労感が増して来た時から
ずいぶん月日が経ち
かなりマズイほどになった

仕事日数を減らして安心した
減らす前よりは楽になるから

でも暫くするとそれでは足りなくて

もっと日数減らして残業も減らして安心するけど
また暫くするとそれでは足りなくて

習い事無くし残業無くし日数減らして
出かける事も殆んど無し

そうやって徐々に徐々に自分の体調に合う生活に変えて来た

休日の初日は一日中寝てるけど2日目は結構普通に過ごせるし近場なら出掛けても大丈夫
しっかり出かける日は次の日休みにしないと無理だけど

今が一番体が楽かな

やっと自分の体調に合う生活がどれくらいかわかった

半分しか無いんたから他人の半分の活動時間

8時間労働週5日が普通なら
私の場合は
四時間労働週3日かな?
8時間はキツイ
週3日だから今のところ大丈夫だけど
ど~なるのやら

これ以上減らしたら生活できないからな

まあ
もう暫くは今の分量で何とかやれるな

No.322

>> 321 インフル副反応経過

昨日の19時ころから体が楽になってきた

ビ―っと鳴っていたベルがピタッと止まった時のような感じ
疲れがスっと引いた感じ

ぁぁ~✨軽くなった~✨


なんじゃろな~😌
まあ
一安心🍎

No.321

>> 320 なんかな~

治るのかなぁ
この疲労感は
けっこう無理して疲れちゃった時の感じだよな~

腎ちゃん大丈夫かしら、、、

インフル打ってこんなの初めてだし

健常者で2~3日だから私なら5~1週間かな

No.320

インフル副反応


あった
全身症状の倦怠感
2~3日で治まる

これだろな
今日は2日目
昨日よりいい

No.319

>> 318 スレ立てした当時に あや



その後操作ミスで自分のスレに入れなくなり
チコとして外からレス投稿していました

そして夏にスマホを変えたら
消えた私のスレが全部戻って来て感動いたしました

分かりにくくて
すみません

No.318

あやさん
チコさん主は誰じゃらほい

No.317

>> 316 はじめまして

お越しくださりうれしいです

No.316

主の あやさん初めまして

No.315

疲れ

昨日は仕事後近所のホ―ムセンタ―に買い物に行った

30分ほどウロウロしてたら疲労感が出てきて次にス―パ―に行く予定をキャンセルして帰宅した

そして何とか四時間の治療を終えて瞬寝

目が覚めたら10時半だった
最近では随分遅い目覚めだ
それでも疲労感は取れず1日ゴロゴロうとうと
今22時44分で大分疲労感は和らいだがまだ眠い

昨日の仕事内容は歩く距離が少し多かった?
う―ん
でも夕食支度は超楽で座って雑談してたんだけど
やっぱ8時間労働に無理があるな
それにしても、、、

2日出勤1日休み2日出勤
の最終日だったからかな?
かな~
でもここまでの疲労感はな

昨日仕事中にインフル打ったから?
プラス高たんぱく昼飯だったから?

それら全部か?
わからんが

こんな時こそ断食したいのだが

できな~い😂

No.314

明太子

好きだけど
色々な理由で何年も食べてなかった

でも昨日ス―パー行ったら散々迷って買っちゃった🎵

納豆も色々な理由で何年か?食べて無かった
でも食べたかったからそれも迷ったけど買っちゃった🎵

疲れて無い休みの日に食べればいいだろうと
何年かに1度ならいいよなと

色々な理由とは
着色料
防腐剤
プリン体
遺伝子組換え
多量のタンパク質

などで不安で買えなかった
でも昨日は買えた🎵

ホカホカ炊きたてご飯に明太子❗️
旨~~😂😂😂

納豆は来週かな😅
冷凍保存しとこ♪

No.313

胃と体調


あんま良くないな

過去のこの時期には漢方薬出されてたから
そういう時期なんだな

今年はかなり養生してるから
漢方薬飲まずに
なんとなく体調良く無いくらいで済んでるかな

今までに無かった症状は


お腹は空くし
食べれるけど
消化が遅いっていうか
何だろな
胃の衰えだな

活動量減ったから食事量は減ったけど
それでも太るしな

No.312

休み

2日目の夜になると

たいぶ体が楽になってくるな😃

やっぱもう週③かな~

それだと収入が減りすぎで
厳しいなあ😌

う―ん

No.310

発表会後

あれから5日経った
次の日1日グロッキー
2日出勤

今日は連休2日目

ゴロゴロしてる
何だかな~と
はぁ、、、とため息

ひと山越えた虚脱感?
胃の調子があんまり良くない
胃の調子なんかどんな時も悪くならなかったのにな~
やっぱ年々ね~

最初の出勤日に昼にお粥食べすぎてから
風邪の残りかな
絶食しようと思うんたけどなかなかできない

きのうは揚げせんべい1個とニラ炒めが良くなかった?
おいしかった苦しかった

今日はまあまあ
揚げせん食べたいんたけど

発表会当日はやっぱり病み上がりでキツかったんだと思うな
腎ちゃんが回復してなかったんだな
雨の中重い荷物引っ張って遠くまで

まあ
やることはちゃんとできたから🆗🎵

あとはこのグダグダだ
明日は出勤あさっては銀行
腎ちゃんを労らなければな

ふ~
1ヶ月くらい休みたい

No.309

発表会

2019/10/14月曜
満月

朝から少し寒い雨模様
一日中雨だった
私が行き帰り外を歩く時は小雨だった

朝出掛けるために玄関を出たら霧雨で
これなら行けると自転車で走り始めたら
ちょっと降ってきた
仕方なく自転車の荷台にくくり付けたガラガラケ―スから傘とレインコートを取り出した
もう一度くくり付けようとモタモタしててら傘とレインコートが落ちた
そのままくくり付けていたら狭い路地に車が来た
落ちた傘とレインコートを拾い自転車を端に寄せようとモタ付いてたらケ―スも落下

何なんだよ嫌がらせか?
気を取り直し電車とバスを乗り継ぎ会場10時に到着

すでにヘトヘト

出番は13:16
楽屋で暇潰し
背もたれの無い椅子にずっと座ってた
疲れるだろうけど
緊張してたのか全く気付かなかった

ほんの3分の出番だったけど
物凄い緊張だった
丸椅子の疲労もあり垂れ込みたかった

それでもだいたい思った通りに発表することができた
失敗したら半年間の苦労が水の泡だから
がんばった

で終われば自由
発表会を客席で全て観賞
12時から18時まてノンストップの発表会
誰の企画?
緊張と丸椅子の疲労で本当は帰りたかったけど
こう言う発表会になかなか出る機会もないので全部観賞

死にそうだった

何時間も座ったままだとお腹に負担があった
血の巡りも悪くなるから腎臓に負担があっただろう
緊張も腎臓にダイレクト
トイレ関係が変だった
う―んて力まないと出ない小
こんなの初めて

半年前から練習を始め
間際の三日間は風邪で寝込み
熱計ってないけどあっても微熱
軽い咳と軽いダル
その間台風19号上陸
幸い私の所は被害無し
強い風雨は殆んど無し
四日目の病み上がりでlesson場に顔出し
12日のlesson予約してあったけど台風で中止
これで最終チェックできなかった
1ヶ月以上lesson無しでの本番
当日
帰りの自転車のペダルが重かった

なんだか色々とヘビーな発表会であった

それでもこの苦しい半年間からやっと解放された

あ~

当分?
しばらく?

充電

No.308

三日間


ずっと寝ていた
三日目の今日は咳も殆んど出ず喉の赤みもずいぶん無くなった

しかしまだ赤い
左奥は少し腫れてる
油断はできないな
ぶり返さないように気をつけよう

発表会が無けりゃ問題ないんだけどさ

まだ完治してないからだろうか
三日目の今日もまだ眠い

あと何日間寝ればスッキリするんだろう

思い返せば半年前から2日以上こもる連休はほとんど無かったな

手帳見返したら3日籠りが3回あったな

今思うとかなりハ―ドなスケジュールになっている、、、

lesson行かなくなったからそれでずいぶん楽になったからなんたけど
それでも予定が多い

内容は近所のカラオケに4時間とかが多いけど
それが負担なんだよ

どうりでやけに疲れてる訳だ
lesson行ってないし出勤日12に減らしてるから大丈夫
じゃ無かったな、、、

そん時に大丈夫でも後で溜まるんだよな

まあ少しずつ様子見ながら減らしてるから持ってるわけだから

今のところ大丈夫だな

No.307

風邪と咳

なんか2日間寝てたら喉が大分楽になって来た‼️

お酢でうがいしたからな
それも良かったんだな

あとは食べて寝てた
けっこう寝落ちしちゃうんどよね
やっぱ疲労してたんだ

あんだけ休んでもこれかっ

しゃ―ないな
1個だからな

No.306

風邪っつ―か咳


昨日よりいいかなあ
わからんな

すごく少ないんだけど
出る
うっすら痒い
カラオケ行けそうだけど
帰って来たら悪化しても困るし

鼻も多少ムズムズ
風邪かアレルギーかは分からんな

もう1週間は経ったような
いつも咳が出ると1ヶ月は治らなかったような

発表会が無ければ問題ないレペルなんだけど

半年前から準備してる発表会だし
本番中に咳き込むことはできないし

治れ~
治れ~
治った―

No.305

風邪

まだ治らんな~
喉が痒い
ちょっと咳

困ったな~
ダルいのも疲れてるんだな~
今日も1日ウトウト寝てたしな
週①の4~5時間のカラオケを半年
特に疲れの主な原因じゃ無いと思うがな
まあ
なかなか上達しなくて多少焦ってたな
9月の残暑がキツかったしな

それらと夏の疲れかな

土曜の練習は台風で中止
日曜に練習の予約をしたから
木金土曜と三日間カラオケ行かないで養生しようかな

金土日とカラオケ三昧で発表会に挑むつもりだったのに
こんな最終で風邪とか最悪
去年なんかあんなに疲れてヤバかったのに何故だか風邪はひかなかった

やっぱり今回はそろそろ出来上がったって思ってホッとした時に風邪ひいた

気の緩み?
ちょっと早いんだけど

当日終わってから風邪ひいてよ
も~
根を詰めていたのか、、、

だって~
発表会だし~


台風のおかげで3連養生できるからな
明日カラオケ行こうか迷ってるけど
行かずに養生するかな
喉が治らないと話にならんしな

練習は十分?して来たしな
風邪のピンチをチャンスに変えるのは
休めの合図とか?

じゃあちょっと休もうか
てか休むしかないっしょ
風邪ひいたんだから

あ~喉が痒い

No.304

風邪

喉ヒリが治ったと思ったら15時から
くしゃみ鼻水止まらず

なんだろな~

1週間は仕方ないか、、、
ギリギリだね😆

No.303

風邪


ひいてしまった~
何年ぶりだろう
やっぱ時期的にも危ない時期だよな~

10月だって言うのに毎日暑くて
夜もムシムシするから真夏の格好で寝てしまって
明け方は寒くて
今年は特に暑い寒いの気温変動が激しくて長いから
風邪ひきやすいよな

毛布かけたけど間に合わなかった
長袖着れば良かったんたけど
毛布かけたから大丈夫と思ってしまった

何年も風邪ひいてないな~と思ってた矢先

症状はかなり軽い
喉がちょっと赤くて扁桃腺?がちょっと見えてる?でヒリヒリするくらい
咳も出ない
喉ヒリは昨日蜂蜜飴なめたら?無くなった🎵

でも~
一週間後に発表会なんだよ―

何でこんなときに~
練習もまだまだやらなきゃなのに
無理して声が出なくなってもいけないし
ぁ‐、、、

この場合のピンチをチャンスに変えるって
どうやるの?

あ~練習しないとヤバイマジヤバイ

大丈夫
まだ一週間ある!

落ち着け
落ち着くんだ‼️

No.302

連休4日目


昨日はカラオケに行った
まあ普通に行けた
良かった🎵

今日は吉祥寺行くつもりだったけど
やめた
それ所じゃないからな
練習始めて早半年、、、
ぁぁもうそんなに、、、
それでようやくこのレベルか、、、
わかってるさそんなこと

発表会は20日後に迫った
また明日カラオケ行ってくる

今日の体調は連休初日に比べたら
かなり快調だ
やはり休養は大事だ

あんだけ出勤日少なくてもこれか
まあ、
月①の5~6連休があるから持ってるな
月一で足りるのか
月2にしたいな
てか
もう仕事止めたい
しかしそればっかりはな
無理

家に籠ってばかりも良くないから
まあ
たまに出かける位の仕事にシフトしたいな
月8くらいかな♪
それどんな仕事?
そんなのあんの?

在宅でできる仕事何かあるかな
探してみようかな

8時間労働がとっくに無理だしな
これはイカンな
かと言って4~5時間労働じゃ収入足りんしな

何かシフトする時期が来てるかな

やれやれ

No.301

連休2日目

昨日より楽だ
それでもゴロゴロしているが
昨日よりは楽だ

お腹の空き具合も昨日より良いな
やっぱ仕事場のご飯食べ過ぎだったな
疲れてるのに食べ過ぎで胃も弱るんだな
腎臓も弱ってるだろうに2日に渡って肉をガンガン食べちゃった

おいしかった🎵

明日はカラオケ行きたいけどな
行かねばな
吉祥寺は行きたいけどな
来月にするか?
う―ん

何か疲れてるからな
やっぱ夏の疲れが出る頃なんだな
今年は残暑も結構長引いてるしな
夏も結構猛暑だったしな

3月あたりから夏日と寒い日が入り交じってたな
9月も涼しい日と夏日
9月後半でも27℃とか蒸し暑い日々

6連休してよかったな
こうやってボ―チボ―チやってればいいや
てか
やるしかないけど🦄

No.300

きのう18時ちょい前に帰って来て
19時半にメッセ送ったら寝落ちした

目が覚めたら3時半だった
電気もいつの間にか豆電球になってた
良く寝た
22時から2時にぐっすりと眠れた
それからゴロゴロしてたら6時くらいになってうとうと眠ったり目覚めたりして寝床から出たのは13時すぎ

それから朝ごはん食べて洗濯物干してまたゴロゴロ
何か食べてはゴロゴロ

良く寝るな
ダルいのだ
4日連続外出だったからかな

まあ
だいたいいつもの事だ

月10日出勤くらいにしたいがな
毎月は無理だけどたまにはそうしよう

No.299

赤札

バスとか電車で座ったらすぐ出しちゃうよ‼️
この印籠が目に入らぬか‼️
みたいな🎵

赤札持って無いときは
アンタ何座ってんのよ立ちなさいよっ!
若いんだから元気なんだから‼️
って感じで

いや~
そんな元気にみえますか~?
嬉しいな~✨
て喜ぶ✨

じっと立ってるてのが結構キツイんだよね
普通そうだけどさ
一個で弱ってると余計さ

それでレジ打ちとか店員の仕事からは引退したのさ

No.298

3年前

は元気だったな
いま思えば
ダルくても週2で習い事行って
残業も1,5時間やって
出勤日数も16くらいだったよね
無理だな~
まだ解ってなかったな
通電始めて元気になって安心しちゃったな
それで余計落ちちゃったかな

8年でこの落ちようだろ?
あと何年持つのかな?
発見が遅かったな
発見したときはまだギリギリ?普通だったから
引き返せるかもと思ったけど
引き返しは元々無理だ

食事気を付ける位しかしてなくて
出勤日数減らすけど残業やっちゃって習い事も週2で行っちゃったりとか
なかなか休養の感覚が掴めなかったな
こんな悪くなってようやく解ってきたな
おせ―よ


習い事は楽しかったから良い思い出だわ

なかなかな

一個じゃ
しゃ―ないわな

No.297

体重

最近は計ってないな、、、

明らかに太った

お菓子を止めれば良いのだが
止めれな~い

たんぱく質を食べない分
お菓子に走ってしまう、、、
糖尿病が心配😨

少食になりたい
少食になろう‼️
私は少食です!

No.296

だる


一昨日友達と夜道を彷徨歩き疲れた
昨日は寝違えて首が痛くずっと眠かった
今日もダルく朝のバスで乗り物酔い
昼頃には酔いは冷めたが
一日中何となくだるかったな

体調が悪いな
今一だ
更年期もあるな
いつものアレかな
秋に出る夏の疲れ
でも
今年は漢方薬要らなそう🎵

ワンオペはどうなんだろう、、、
8/6の検査結果まだ聞いてないんだよな
来月には行くけど
楽しい結果は期待できないから
つまらんな

No.295

>> 195 疲れ 10月のストレスから酷くなった 11月になって休んでも疲れが取れない事に気づき 休みの日はとことん養生した 幸い?… 12/5

No.294

>> 199 年末から正月休み10日間 ようやく体が楽になってきた ほとんど良い 良かった✨ 回復した もう回復しなかったらどうしようか… 1/9

No.293

>> 202 睡魔 1月下旬5連休のあとは1/30 31と仕事 胃の調子も良くなった やはり風邪気味だったのかと そして2/1は午後m… 2/2

No.292

>> 206 昨日(金曜)は夜lesson 今日(土曜)は昼頃lesson 昨日は普通にできたんだけど 今日は声が出なかった 前回も出にくかっ… 3/9

No.291

>> 208 今日は1日だけの休み(連休じゃない) 昨日早番で帰って来てすぐ横になったら朝まで寝ちゃった 18時半から7時半かな 途中二回?くら… 4/2

No.290

>> 220 不安感 昨日は早番×2の次の日で1日ぐったりと寝ていた 夕方からは大分体が軽くなってきた 今日は体はそのまままあまあ軽い 食べて… 5/4

No.289

>> 273 健康診断 だった区の 暑かった、、、 病院まで自転車で五分くらいだけど 朝の8:30だけど すでに暑かった、、、 五時に… 8/6

No.288

>> 285 涼しいな 雨とか曇りとか 楽だ 2連休だった 今日は出かける予定だったけど午後から雷雨の予報だったから止めた 結局降っ… 9/4

No.287

ダル

ビッシュじゃないよ

何かダルいよな
いつもこんなだったかな
分からんな

昨日はまあまあ楽な仕事だったが
今日はもっと楽勝だったのに
疲れたな

朝も早よから起きて早番
目覚まし鳴らずに小一時間寝坊したが
人手不足もあるか?
今日はあんまり関係無かったけどな
何にも無くても9時間拘束されてりゃ疲れるか

昨日も今日も涼しい
冷房が少し寒いから?

何だろな~

でも帰って来ても寝ないし
あんまり疲れてないな

でもだる

これが機能60前後のワンオペの症状かな

No.286

疲れ


てる?
以前よりは怠く無いし体が軽い

台所も何気にキレイに片付いている
以前は台所なんか散らかってても死なない
片付けよりも休養だ
とにかく眠い
横になりたい
そんなだった

2連休明けの早番だったけど帰宅後ちょっと横になったけど普通に起きてるし

こないだまでは帰って来たら何もしないでそのまま就寝
夜中の3時に起きてシャワーだった

今日は余裕だ

でも
目が~
疲れてる
腎臓が疲れると目が疲れる気がする
違うならいいけど
何だろう

何かちょ~っと怠い
夏の疲れ?
そうか、それもあったな
昼ころまで冷房が冷たかったしな
急に涼しくなったしな
それならいいけどな
怠さが取れればいいけどな

また?
機能低下?
やだな‐

治療する前より断然体調良いのに機能はだいぶ落ちてるって
ホント変

No.285

涼しいな

雨とか曇りとか
楽だ

2連休だった

今日は出かける予定だったけど午後から雷雨の予報だったから止めた
結局降って来たのは夕方だった
雷は鳴らなかったな
まあいいや

休みの日は出掛けないのが楽だ
2日とも出かける日は用事を考えないと疲れが溜まっちゃうからな

去年大失敗したから
今年からはもう無理しない生活働き方してるからまあまあ普通

しかしな
ワンオペは不便だ

2個あったら
どんな感じなんだろう
元気ハツラツなんだろうな
山だって小走りで登れちゃう

No.284

開始の時期


もっと早く初めていれば
もっと腎ちゃんが元気だったかな

ワンオペがわかった2011/12月
その頃すぐ初めていれば、、、

と思うけど
その時はこの治療方に出会えなかった
色々検索してたけど見つけられなかった

本当に最後の最後?
機能ギリギリの所で出会った
いいい今ならギリギリ引き返せるかもしれないっ

藁をも掴む思いで始めた

ちょっと高額だっからまだ今じゃなくてもいいかなって一瞬思ったんだけど
そうやって後回しにして手遅れになる人が沢山いると言う話も聞いていたので
今やろうと決意した
腎臓は早期発見早期治療とも言っていた

しかし
手遅れよりはいいけど
何でそんなギリギリになっちゃったんだろう
おかげで機能落ちる落ちる

でもまあ
機能は引き返せていないけど
体はかなり引き返したよな

取り敢えずちゃらんぽらんに暮らせてる

今後どうなるのかは
神のみぞしる~
きゃ~😂

No.283

以前


通電始める前の日記読んでみた

ヤバイ😵💦
末期
それでも今より機能が良いから耐えられていたんだろう

今は治療始める前より落ちちゃったけど
耐えられる仕事の日数とか分かってきたし
出掛けたり何かするときも休み休みの感覚も分かってきて

治療もしっかりやってるからあの頃より凄く普通に近い

こうやって休み休みボチボチやっていれば取り敢えず腎ちゃんも負担が少なくて楽かな

一緒に100越えしたいけどな


こんな風に無理しないでやっていくしか
無いからな

No.282

赤札


とうとうもらって来た

なんか
ホッとした

これでやけにゆっくり歩いていても
駅でエレベーター待っていても
電車の優先席に座ってても
バスで優先席に座ってても

変な顔されずにすむな😃🌅

No.281

MSC


自分のお尻の骨から骨髄液をちょっと取って大量に培養して点滴で体内に

体を巡って具合の悪い所に集まって修復するらしい

脊髄損傷で寝たきりほぼ決定の人が回復して普通生活に戻る

文章にすると
何て簡単な医療なんだ
何でこんな簡単なことが今まで分からなかったんだ!って思っちゃう

でもこれは何十年もお医者さんがコツコツ研究してきた結果


今は損傷初期の人にしかできないけど慢性期の人にも対応できるように研究を進めて行くそうだ
脊髄損傷以外にも対応できるのではないかと思われている
そんな気がする

患者の期待を煽りたくないからあまり大っぴらに言わなかったと
実際13人中20代の男性1人にはあまり効果が無かったと
何でなんだろうな
60代の人だって効果あるのに

でもこれ、腎臓にも使えるんじゃ?

ああ~
そんな日が早く来ますように

No.280

午前中


はどうせゴロゴロしているから
それならフクラハギの通電を三時間くらいしよう
と思いついた
もっとやってもいいんだけど三時間位が限界

ずっと朝晩30分で良いと言われていたのでそれしかやってなかったけど
フクラハギが一番楽で気持ちが良いので丁度いい
そして
体にもいいと思う

これで腎ちゃんが楽になってくれたら
いいな🦄

No.279

去年の7月


は猛暑だった
3月か4月からすでに暑くて7月は更に暑くて
7月が終わった時にもう夏は結構ですとなったのを良く覚えている
そんな願いも虚しく引き続き猛暑どころか酷暑で
ダメだったな、、、

それに比べたら今年の夏なんか楽勝~
猛暑になってまだ半月だし
酷暑じゃないし
習い事行ってないし
出勤日10日だし
ほとんど出掛けないし
も~楽だわ体が
どんだけ大事にすりゃ良いんだよ
お姫様か

今年の夏の健康診断は回復してるといいんだけどな

無理かな~
ちょっとでいいから引き返してほしいんだけど

No.278

熱帯夜


が無いねそう言えば

梅雨が長引いて暑くなってまだ半月
あんなに連日猛暑なのに
なぜか熱帯夜が無い

不思議だなあ

No.277

>> 276 まあ
8時には日差しも出て結局猛暑だったね

No.276

立秋


らしい今日

なんと朝は涼しい
さすが先人の教え

今日から秋です

日中も涼しいといいな
今日はご飯係だから買い物でバテる

No.275

バイオリン


を1日聴いていた

バイオリンを良いなと
こりゃあ良いなと
初めて思った

今日はどこにも出掛けなかった
掃除しようと思ったけど
できなかったな🤔

昨日は暑かったし
今日も暑かったし
明日も暑いって

は~、、、
夏だからね
当たり前だけどね

まあ
今年は大事を取って出勤日減らして残業も断ったから
まだバテてないな
7月が涼しかったからもあるし

よしよし🍉🎐

No.274

疲労は回復した

何だったんだろう
本当に久々にグッタリだった

前日夕方から何も食べて無かったのもあるかな
あと
外とマックの暑さ
採血
それしか考えられない

でも治って良かった🎵

No.273

健康診断

だった区の
暑かった、、、
病院まで自転車で五分くらいだけど
朝の8:30だけど
すでに暑かった、、、

五時に起きようとして目覚ましかけたけどスヌーズ無くて気付いたら7:20だった

急いで支度して通電40分やって行った
すぐ終わってマックで時間つぷしたけどそれがまた暑かった
冷房下げてって頼んだけどあまり効き目無し
10時になったからス―パ―行った
涼しかった、、、
天国だった、、、
で薬局寄って帰宅
アイスとご飯食べて一休み

だるい
いま15:14だけどまだダルい

採血したからかな?
久々の暑さだったから?
お腹空いてるような一杯のような
昨日は仕事休んで今日に備えたのに

結果どうかな
う―ん
期待はしな~い

体重が変わって無くて良かった🎵

No.272

ゴロゴロ

してた
1日

それでも頭痛くならないからな
そうすべき日なのかな

扇風機にあたって
も〜サイコー
晴れて暑いし
もう梅雨明けだな

5連休初日
5連休このままか?

それもいっかな

No.271

昔話


3才かな
夜中目覚めたら
豆電球の薄暗い部屋で両親が私を正座して覗き込んでいた
私はどうしたの?と聞いた
母親が
208ちゃんお熱があるのよと言った
ふーんと言ってまた寝た
次の日目覚めたらメヤニで瞼がくっついて開かなかったから指で剥がしてキッチンへ行った
よっぽと高熱だったのか
熱だけだったようだ

あとはまあ普通に丈夫だった

小学生の頃は風邪ひいて休みたいから雨にうたれたけどヘッチャラだった

入院するのが憧れだった

小学生のときからずーっと貧血だった

体育の授業のマラソンがとてつもなく嫌だった
苦しかった
でもマラソンだもんみんな苦しいんだからと
苦しさの度合いが違うのだがそんなことは露知らず

高校の運動会の徒競走昔からビリだったけどがんばるぞと思ってヨーイドン
ガムシャラに走ろうと思うんだけど体が思うように動かない
普段運動しないから急には動かんが
何か変な感じがした

覚えてないけど高校くらいからかな?
休みの日にちょくちょく出掛けてあんまり家にいないなと思うとパタリと動けない日がたまにあった
1日ゴロゴロしてればケロリだった

休日出掛けたら次の日は疲労で休みたかった
誰でもそうだけど
疲れるから旅行とか興味無かった

20すぎたら急に階段をかけ上るのが辛くなった

40なったら急に夏バテするようになった

転職すると慣れるまで異常に疲労するようになった

40前半
熱だけ
微熱上がったり下がったりが一月続いた


そして八角

No.270

午前中3時間

ふくらはぎをやるようにした
もう10日くらいになるかな?

今までふくらはぎは目覚めてすぐと
寝る前に30分ずつやってた
それでいいとの指示だったから

通電始めて3年目
2年7ヶ月でそれをやってみようと思いついた
仰向けに寝てできるから楽だし
気持ちいいんだ
やっぱさ
②個の人は朝晩30分ずつでいいかもしれないけど
①個の人はそれじゃ足りんよな
ましての①個がアラ60じゃ
足りぬ
外から力加えてガンガン回さないと
早く気づけよ、、、
と思ってもやる前より劇的に良くなったからそれでやってた
でもそれに慣れて来て
徐々に機能も下がるしで新たな方法を編み出したわけさ

これ始めたから余計に体が楽なのかも
職場のご飯も低タンパク米持参にしたし

あとは赤札貰って来ることかな🎵
もう貰うことに決めた
電車やバスで安心して座れるから✨

No.269

連休 1日出 連休


7月後半はそれの連続
体が楽だ〜
これが私の正しい働き方だったんだ✨

しかしそれだと連休が短い
だから8月は5連休2日出5連休にしてみた
2日出は今までと同じだから何とかイケるんじゃないかと
でも暑い夏だからな、、、
でも5連休だからな
との判断でそうしてみた
どうなるか

しかし
楽になった
出勤日12
残業無し
残業無しが効いてると思う
30分の残業がダメだった
30分だから大丈夫と思ったけどダメだった
30分で終らそうとするから凄く体力を消耗した
歩数もかなりあったと思う
8時間で限界越えてる➕残業だから
無理だよな
イエローカードか
レッドカードって感じ

習い事も行ってないし
出かけず家でゴロゴロ
多少退屈だけど
もう慣れた

10日後くらいにケンコー診断だ
また少し回復してるといいけどな〜
もっと落ちてるかな

こんなに楽になったのに
タンパク尿出たとかなったらもうさ
やってらんないよな

No.268

夜中


眠くないなー
久々だな〜こんなの

やっぱ仕事が1日なのが効いてるのかな

3日以上の連休も欲しいし
1日働いたら休みたいし

両方はなかなかな〜

半分なら10〜11日の出勤日数だよな
でもそれだと収入低すぎて貯金出来なくなるからアパートの更新料とか貯まらないと困るよな

でもな
体が大事だからな
たまには10日にするかな
あとは14日で

No.267

通電前後


では体調が全く違う
今より数値が良いのに
すごく体調悪かった

前は
歩く時はゆっくりゆっくり少しでも疲れないように
電車が来てもバスが来ても信号が点滅しても絶対に走らない

出かける時の用事は1つだけ

休日は寝たきり

もう死を待つのみな状態だった

それが
藁をも掴む思いで通電はじめたら
すぐに効いてきた

気がついたら普通にスタスタ歩いていた
たまには走ることもするようになった

出かける時はあれとこれとそれとそれと複数当たり前になっている

休日は昼頃起きたらそのままウロウロしてる
寝てても寝たきり病人では無くなってる

あの頃より数値が落ちてるのに
あの頃より体調はとっても良い

こんなに体調よくなってるのに何で数値がどんどん下がるんだろ

これが沈黙の臓器の困った所なんだろな
②個ある人は今のあたしなんかよりもっともっと体調が良いんだろうな

その内ガクガクと数値が落ちて行く日が来るんだ

覚悟はしておこう

No.266

機能と数値

ワンオペがわかってから早8年目
上がったり下がったりしながら

落ちたな

わかってすぐに肉食べるの止めても5キロくらい痩せたよな
がんばってた
けど少しずつ落ちてる

来月また検査だけど
そろそろタンパク尿が出て来るかな

仕事場での昼食も主食は低タンパク米持参でデザートのヨーグルトは止める
タンパク質の塊は少な目にする

最初からそうするべきだったのか
まだ大丈夫と甘く見てたな

わかってから家では野菜メインでタンパク質の塊は魚を少しにしてたけどそれも止めてたし
豆類も止めたし
家で食べないようにしてたから仕事場では普通に食べてもいいかなって
普通っても特盛だからな、、、
ダメだったんだな〜

やれやれ

もうどっちにしても弱っちゃってるから無理かな

腎ちゃん今まで
ありがとう✨

守ってあげられなくてごめんよ
でも
最後の最後までがんばるよ
君への恩返しするよ

No.265

ハンバーガー

食べたい
Mのビッグなやつ

私のささやかな贅沢がそれ
どんだけビンボーなんだ‼
しょうがないだろう?
ワンオペなんだから
親もきょうだいもいないし

透析になったら生活保護もらえるのかな
元気になって今より働けるのかなっ!

今のところビンボーでやっていけますけど

何かもうそのささやかな贅沢すらもダメになりつつあるよな

いや
なりつつじゃなくてとっくにダメだった?

も〜

No.264

出勤日連続は無し


1日行っては休みだと
体が楽
そりゃそうだ
でも私はワンオペだから何か2日連続で行くとかなり疲労みたい

2日連続だと睡眠時間も足りなくなるから余計に疲労かな
2日連続の時は帰って来たら遊んで無いでサッサと風呂入って通電して22時には寝るようにしないとな

帰って来たら取りあえず解放感で遊びたくなるんだよな
ごろ寝してスマホ
すっごい楽しい時間なんだ
あ‐それが出来なくなるんだ

それくらい我慢しなきゃな

No.263

>> 259 残業 しばらくの間できなくなりました と言った〜 やった〜言ったどー と安堵しながらタイムカードを押して帰ろうとしたら … 残業②

2月でひとり辞めたからね足りなくて残業復活

ひと月5回6回7回
2日連続残業もあり

1回30分だから大丈夫かなと
お金も少しでも欲しいしとやってたけど
それが溜まるんだ
回復しないで
半年もたなかったな

習い事休んで楽になったと思ったけどそれだけじゃなかったな
8時間業務で限界越えてるのに残業とかシヌね

日数減らしても
習い事止めても
焼け石に水〜

一昨年くらいの時は残業1.5時間だった
もうヘトヘトで
あのときは風邪ひいて熱出ちゃったよな
出勤する時間に目覚めたりで皆も疲れ果てていたな
でもやってたな
習い事もがむしゃらに行ってたし

やっぱ
落ちてるよな〜、、、
でもあれ以来風邪はひいて無いな♪
頑張っとるよな♪

この2日間の出勤は楽な内容にしたから昨日は体が結構楽だったな
目の疲れも大分取れたな♪

そろそろ
やってみてダメなら改善てことは止めないとな
もう
やる前に止めるかやらない決断しないとシヌな

しかし
このスピードで落ちてたら
10年もつかな

もつもつ〜🎵

No.262

仕事場での昼ごはん


もう5年にになるけど
職場では普通に出される物を普通に(大盛だけど)食べても家で殆ど食べなければ丁度いいだろうと思ってた
けど
低下が止まらない原因はそれかなとここの所思っている

取りあえず主食は低タンパク米を持参することにした
それでも間に合わなければ低タンパク弁当持参だ

タンパク押さえる空腹を炭水化物で補うと高血糖
野菜と蒟蒻メインで少食にすれば多分イケる

腹へるよな〜
お菓子も食べたいし

まあ
ワンオペちゃんを守らんとな
世話になってるからな

No.261

薬局


で薬剤師のおいさん先生が

お加減いかがですか
とごあいさつ

いつもなら
まあまあ変わらずですと明るく言うところだけど
昨日は何だか今一つですと正直に言った

いろいろワンオペのこと調べたら
やはり
2個の人より腎の寿命は短いと
そりゃそうだ

生まれつきワンオペでもいろいろだ

7つ8つでワンオペが弱ってしまう人
ワンオペは結構な人数がいるらしい
知らずに生きてる人も沢山いるらしい
少食なら一生元気に過ごせる人もいるかもしれない
よりによって私は大食漢だからな
でも習い事休んでたら随分減った
変わらず食べて太ると思ったけど食べる量が減った
痩せる程じゃないけど


私は120才以上で達者で生きて透析にはならない
そんな予感がする

きっと何か発明されるんだな
薬とかIPSとかSTAPとかサイボーグとか

楽しみ🎵

No.260

病院


に行って薬もらってきた
昨日は珍しく初
ドクターちょ〜機嫌悪ー
こえ〜

いつものちょっとくだけた感じでの診察は封印しました
全て敬語でサッサと引きあげました

ちょっと年配のナースが何か余計な事を言った?

まあいいけど

No.259

残業


しばらくの間できなくなりました
と言った〜
やった〜言ったどー
と安堵しながらタイムカードを押して帰ろうとしたら

月①のミーティング出れない?と
3ヶ月に1回一時間でいいからと

具合悪くて残業できぬと今言って来たばかりなのに、、、

まあ
あんまり私の都合ばかり優先させてもらってるのも立ち話が弱くなりそうだから
その条件ならオッケーですと了承した
具合悪いのもあるけど面倒くさいんだよね
あたしパートだしさ

他のパートさんは正直に出てるらしいけどさ

  • << 263 残業② 2月でひとり辞めたからね足りなくて残業復活 ひと月5回6回7回 2日連続残業もあり 1回30分だから大丈夫かなと お金も少しでも欲しいしとやってたけど それが溜まるんだ 回復しないで 半年もたなかったな 習い事休んで楽になったと思ったけどそれだけじゃなかったな 8時間業務で限界越えてるのに残業とかシヌね 日数減らしても 習い事止めても 焼け石に水〜 一昨年くらいの時は残業1.5時間だった もうヘトヘトで あのときは風邪ひいて熱出ちゃったよな 出勤する時間に目覚めたりで皆も疲れ果てていたな でもやってたな 習い事もがむしゃらに行ってたし やっぱ 落ちてるよな〜、、、 でもあれ以来風邪はひいて無いな♪ 頑張っとるよな♪ この2日間の出勤は楽な内容にしたから昨日は体が結構楽だったな 目の疲れも大分取れたな♪ そろそろ やってみてダメなら改善てことは止めないとな もう やる前に止めるかやらない決断しないとシヌな しかし このスピードで落ちてたら 10年もつかな もつもつ〜🎵

No.258

胃がチクチク


する
右上が少し午前8時45分
何これ
こんなの初めて

胃潰瘍?
やっぱり胃カメラ?
あさって病院行くから聞くか、、、

No.257

夕方(IPS)



になると体が軽くなってくるな🎵
そうだそれで習い事に行けてたんだ
思い出した

これじゃあ2日連続で働きに行くの大変だな

だから3日連続は無理なんだな
もう長いこと3日連続は無いな

普通の半分だもんな
普通の人の半分しか働ける訳が無いんだ

今頃?

だから1日5時間じゃなくて4時間だよね

週5日4時間か
週5が不安だよな
毎日出掛けるのが負担だよな多分
出かける仕度だけでも負担だから
やっぱ何もしない出掛け無い日が無いと無理だろうなぁ、、、

今のところ何とか8時間はできるから
それでボチボチやろう
でも
残業はもうやらないことにする
1日30分の残業が積もる
8時間が限界越えてるからな

まあな
3年前より機能落ちてるからな
やっぱ60切るとキツいんだな
ワンオペだからな
ワンオペじゃなかったらきっと普通なんだろうな
みんな自覚症状無しで透析になるまで気づかないんだから

乙武はサイボーグになって立って歩き始めたしな

私も早く腎臓サイボーグになりたい
もうサイボーグでいい

IPS細胞でもいいけど腎臓は複雑だからなかなか作れないんでしょ?
じゃまなかせんせ〜
腎臓はまだですか?とお手紙書こうかな

No.256

ゴロゴロ

昨日は休み明けの早番
30分残業で帰宅後キャベツを買いに駅前まで自転車

キャベツ食べてちょっと休憩でゴロリする

23時かな
通電やりながら寝てまった
もう無理てそのまま布団に入って寝た

今日は休み
やっぱ食っちゃ寝
何もする気が起きない
何かすれば疲れるから
明日のために休んでおこう

前はもうちょっと元気だった気がするが
そりゃ刻一刻老化するんだから仕方ない

いつごろから?
こんなに気が抜けるとゴロゴロ状態なのは

こんな状態で習い事やってたんだなあ
危ない危ない
習い事のせいでワンオペちゃんが余計に弱まった?
それは無しにして

いっそ無職になってゴロゴロしてた方が透析免れるんじゃ?

No.255

出勤日数


妄想は
仕事辞めて趣味だけやる
働くなら五時間労働を10回くらい

無理

現実は
8時間労働を13回だな
これギリギリ
ただでも少ない収入が、、、

困っちゃうなん
減る一方だから先のこと考えてもムダ〜

ボチボチやるしかにゃ〜い

No.254

三連休

1日目
カラオケ3時間
2日目
習い事
本日
予定無し

1日目2日目は疲れていた
習い事の人たちに別々であなた疲れているのよと言われた、、、

やっぱ顔に出るんだな、、、
やんなっちゃう

1人カラオケ3時間てけっこう体力使うんだな

たしかに1日目2日目は疲れていた
今日はゴロゴロ食っちゃ寝でまあまあ

No.253

砂糖


糖尿もガンも
糖 炭水化物を止めれば治るらしい

糖尿なんかそりゃそうだと思うし
ガンも糖分がエサらしいから糖分を遮断すれば治るらしい

じゃあ
炭水化物をカットして足りない栄養素をどうするか

たんぱく質と油だって
そりゃそうだ
栄養素は
炭水化物
たんぱく質
脂質
の3つだから

カロリーオーバーしないように食べないとね

でも
腎臓患ってる人には出来ないね

残念だわ

私はたんぱく質食べないから糖 炭水化物と油が主

糖尿になったら終わりだ
糖尿病性腎症
わー

全て少食ならノープロブレムなのに
大食漢だからな

おまけに
夜寝る前に食べると痩せるもの

ハチミツ
ナッツ
バナナ
ヨーグルト
牛乳

腎臓患ってる人には無理〜
残念だわ

小さじ一杯くらいずつならイケるか
その量で効果ある?

No.252

7月


今年も後半

先日の連休に疲労とまでは言えないが2日とも寝てたのは何故かと思いスケジュール帳を見たら4週連続で連休は用事で外出してた
でも毎週単発日の休みには出掛けず家でゴロゴロしてたんだけどな

1〜10日くらいまでちょっとハードだったからそれもあるのかも

あと
3月は16日も出勤してた
7月8月9月は11日10日12日出勤と少なくしてるからちょっと頑張って涼しい内に働いておこうって思ったかな
まだ毎週習い事に行ってる時期
そりゃ〜具合も悪くなるな

でもその時は分からなかった
出勤日減らしてるから大丈夫って思ってたな

今週は休んで体力回復したみたいでカラオケ歌う気力が戻ってきたな

やれやれだな

思うように出掛けれない
健康的に痩せたいけど運動ができない
痩せるサプリ飲みたいけどプロテインだから無理

お肌のためにコラーゲン飲みたいけどたんぱく質だから無理
コラーゲンは年々減って1/6になっちゃうから飲みたいけどな

No.251

②連休


だった
比較的に楽な遅番②回後の②連休

初日はいつも通りグダグダしてた
けど洗濯と久々に掃除した
どんだけ振り?だった、、、
歌練も一時間ほどした

あとはゴロゴロ

だから2日目は元気に過ごせると思ったら初日より何もせず
殆ど寝てた

何だろーなー

まあな
ワンオペだからな
人の半分だからな
仕方あるまいな

こんなんで毎週毎週通ってたらイカンな
ど〜りで凄く疲れるわけだ
まあ
辛い所がんばって通ってたのはわかってた
まあ
3年も経てば体力も3年分落ちるよね

今月はちょっと用事が多かったかな
半月休みだけど休みの日は全部出掛けないで養生してた方がいいのかも
出掛けても①〜②日かな
そう考えるとやっぱ今月はちょっと外出多かったな

それでも2日ゴロゴロすると2日目の夜はこうして寝れなくて

元気な証拠かな

No.250

習い事

今日は休んでいる習い事の日

そろそろ終わる時間

行かなくなって丸2ヶ月
懐かしいなと思う

でもまだ出席する気になれない

去年は正月前から忙しくてヘロヘロだったのに
あの酷暑でも休まず通った、、、

執念かな

まあ
解放感✨

No.249

コルチゾール

は副腎からの分泌物ホルモン


ストレスに晒されるとストレスを緩和しようとして出る
ストレスが続くと出続けて枯渇する

そうなると鬱になるらしい

仕事で疲れて休めないと鬱になるのはそれのせい
らしい

ナルホドね

No.248

お弁当

ご飯だけ持って行くことにした
低タンパク米

ご飯の量が丼飯だからさ

体が楽だ

早くこうすれば良かった

ガッツリ食べると午後からキツかった

疲労が激しく
体が浮腫んでシタギがキツくなって
家に帰ってからも苦しくて

最初はいつなのか分からない
徐々に悪化したな

年齢と共に弱る体

食べ過ぎ無ければ少量ならば今でも問題ないと思う

でもねー
ガッツリ食べないと1日中何か食べたい気持ちが収まらなくて不便

食べる量も多少減ったかな
デザートは無理なら残すくらいだけど

仕事中のお菓子もあまり食べないようにしてるな

シタギもブラはやめた
パット付きのタンクトップ4枚買った通販で
出費、、、
これが楽〜
締め付けるシタギがダメになった
これで余計に浮腫む
これも徐々に

指輪は昔から回るほどユルユルじゃないとすぐに浮腫んでしまっていた

変なの
何故だろ
みんなはピッタリした回らない指輪してるのに
不思議だった

ワンオペだったからだよー

親早めに気付けよ
全くこんな体に産みやがって

未だに教えて無いけどね
一生教えないけどね

No.247

太る

太るな〜
あれほど何年も食べずにいられなかったチョコがピタリと止まったのに、、、

痩せない、、、

週①で三時間歌うのってそんなに体力使うのかな
それもあるけど
通うこと週②だからそれの運動量が明らかに減ったよね

うん
運動量が減った
その分家でゴロゴロ時間が増えた

ダメだ、、、
それじゃあ痩せない
太る

どーしよー
もっと食べる量を減らす

食事の代わりのドリンク飲もうかな
それしかないよな、、、

また出費が、、、

No.246

6月

になりました
lesson止めて はや1ヶ月
体が楽です
鬱もありません
胃もたれもありません
食べ過ぎで苦しくなるのを防いでいます
食べ過ぎることができなくなった事が残念だけど

その代わり
活動量がかなり減ったので食べる量がかなり減っても
それでもカロリーオーバーなので太ります

怒濤の5月が終わったので
これから6月は静かにダイエットに集中します

5月はいろいろ大変だったな
1ヶ月してようやく心も体も落ち着いてきた
タンパク尿は回避出来てるといいな

No.245




食べる量多少減らしてる
これくらい大丈夫かな?と思いながらゆっくり食べてる

その甲斐あってか
殆どもたれない
食べ過ぎでお腹ポンポコリンだけど

疲労も関係あるかな?
年齢も関係あるしな
何かのビヨウキ?

わからんけど
良くなってる
胃カメラやらんとダメかいな?

次の受診は1ヶ月後
しはらく様子見できるからな

太らないようにせんとなっ‼

No.244

5月


今日は起きている
眠いけどね

5月も終わる
GWだ10連休だ令和だと言っている間に月末
早っ

良く?考えてみれば
今月から休みが増えた
先月まで休みが無くて辛かった

だから今月は
体が楽になった
疲れが取れた
また疲れた
と体調の波があってもフシギじゃなかったな
体調がアップダウンしながら少しずつ良くなっていく

食べる量もだいぶ減ったけど
ゴロゴロ寝てる時間が増えたから
太る
もっと減らさないとな

スポーツ系の習い事してた訳じゃないのに
こんなに違うとは驚き

それもほんの3時間ずつ
週①か②

それじゃあ疲労が溜まっても仕方ないかと改めて思

毎度毎度
毎週毎週
寝てたかった所を
起きて宿題やったり練習に出掛けるのが辛かったな

親指も殆ど治った

6月はダイエット月間にしないとっ‼

No.243



朝のムカつきは食べると治まる

空腹だと胃液で荒れるとかなのかな
今朝も少しムカだったから水飲んだら少し治まった

食欲は大いにある
肉とか天ぷらとか何でもガッツリ食べたい

この食生活してたら多分痩せるな
3キロは痩せたい
けど
顔肉が落ちるからな〜
多分タルムしな〜

No.242




今日はなかなか調子いいぞ🎵

消化の良いものを少しずつ
良く噛んで

、、、
鋼の胃袋だったのにな、、、

No.241




今朝は胃のムカつき無い

昨日昼に油っこいもの食べすぎたからその後はほとんど食べなかったのがよかったと思う
ピーナッツとかちょこっと食べたけど

この調子で今日は絶食したいな

やっぱさ
年齢による胃機能の低下じゃないかなあ
鋼の胃袋も年には勝てんな😵

でもね〜
そう思って放置して大変なことになっちゃう人が大勢いるんだろうからね

No.240



朝に目が覚めると胃が何となく

ムカ?
ほんのり気持ち悪い?

で朝ごはん食べるとスッキリ


今朝は油っこいもの食べちゃったな
食べ始めるとお腹が空いてるからしっかり食べちゃう

それでもここん所胃の調子イマイチだから
今日は胃の調子考えながら食べた
いつもなら
胃の関係なく
食べたいだけガッツリ食べる

考えながら食べたけど
もたれるっていうのかな
ちょっと苦しい感じ
もう夕方なのに

鋼の胃袋の老化かな〜

そ、それとも、、、

No.239

元気


元気になったものだな

あれだけいつも泥のように眠っていたのに

2日仕事後吐きそうで早く寝たから昨日は早く起きて洗濯したし
午後から薬をもらってその後カラオケ三時間
いつもならクタクタなのに

全然余裕
全然寝れな〜い

No.238

胃カメラ


今日
いつもの薬をもらいに行った

変わり無いかと聞かれたから

一昨日食べ過ぎで胃もたれして吐きそうになった
今までこんな胃もたれしなかったんですけどね〜

年ですかね〜と言おうと思ったら

胃カメラやった方がいいね❗って間髪入れずに言われた

(只の食べ過ぎだから)いいです〜って断ったんだけど、、、

医者:やった方がいい
私 :ぜんぜん痛くは無いんですよ?
医者:(私をチラ見しつつ)痛かったら終わりだよね
私 :、、、そうですよね〜、、、
医者:胃カメラって書いちゃおっ!
(カルテに書き込む)

わたしイガン?
只の食べ過ぎとばかり思っていたのに
まさかの返答

沢山の病人診てる医者だから
カンがね
働くよね

ワンオペ発見した医者もね
カンがね
働いたよね

え〜とぉ〜

次の診察は1ヶ月後だから
それまで食べ過ぎしたりして具合をチェックしよう

早期発見

だといいんだけどな〜

食欲はあるけどな〜

これから急に食べれなくなって
食べたらゲーとか?

120まで生きるつもりだから
タヒたくはないんだよな〜

私は大丈夫な〜のだ〜😆
私はタヒにゃにゃいのだん🎵

No.237

>> 236 朝食


やはり
夜に胃もたれ?してて朝も何か今いちモタレ感でも

朝に食べるとスッキリするな

でも
今日はそれでもやっぱり何かちょっとうーん、、、くらいかな

私の鋼の衣袋も寄る年波にはあがなえないのか、、、

太らないから
イイけどネん♪♪

No.236

ムクミ

昨日は1日下着がキツかった

いつもは昼食後の午後から
食べ過ぎから来る疲労と仕事の疲労でムクんでくる

一昨日の食べ過ぎが一晩で治らなかった

今まではどんなに食べても次の日はスッキリしてたのに

誕生日を境にってかんじ

元々食べ過ぎは良くないって思ってたから食べ過ぎを止められるな

昨日の昼は私にとってはずいぶん少な目だった
お菓子もいつもよりは控え目だった

でも19時半のキャラメル一個が悪かった
だんだん気持ち悪くなってきて帰りのバスで大丈夫だったけどヤバかった
帰宅して2時間くらい横になってたら治まった

それでも今も食べたらまたムクミそうだから今日は絶食かな
お粥くらいは食べようか

今まで食べ過ぎで気持ち悪いなんて皆無だった

食べて気持ち悪いってなると焦る
とうとう尿毒症かと思う

れからは
気を付けよう

No.235

>> 230 連休予想 今までは⑤連休でもlessonあったり 疲れを取るためぐったりと寝ていた だから休みでも何もできなかった 5日があ… プラス


lessonに他の人が参加してて私が休みで内容を知らないというのが

凄く嫌だった

それは許せなかった

No.234

朝の時間


今日は遅番

今朝は30分も時間が余る
何故だ‼
目覚ましですぐ起きれたからかな

もうずっとスヌーズ5分間隔30分とかでも起きれなかった

休みの一昨日も元気だったし

回復してるのかも〜✨✨

No.233

疲れ具合


今日は元気だ〜

昼過ぎからカラオケ練習
そのあと部屋の掃除!

元気だ✨

昨日は5時に仕事終わって真っ直ぐ帰り
ピーナッツとアイスちょこっとパンちょこっと食べて
あと何してたか覚えてないけど20時半だなって思って記憶途絶え

目が覚めたら夜中の1時半だった
それから電気消してまた寝て起きたら9時半だった

早寝してたっぷり寝たから?

そこなの?

早寝ができたのは8時間労働でクタクタだったから
(多分昼にたんぱく質食べすぎて疲労)

そこ改善はなかなか難しいな〜

休みはゴロゴロしてて夜は寝れない
仕事終わってからは治療とかあるから20時になかなか寝れない

うーん

でも取りあえず
今日は元気でうれしいな🎵

親指の付け根もだいぶ良いし
休養の成果が出て来てるのかな🎵

No.232

たんぱく質


2年くらい前からたんぱく質制限米を家にいるときは食べている

仕事場では何もしていなかった
家でやってるから大丈夫だろうと

でも食べる量が半端ないからこれじゃあダメだよなとも思ってた


やっぱり最近はワンオペが60切って
食べすぎるとムクミを感じたり疲労がはげしい気がする


なので
仕事場にも低タンパクごはんを持って行くことに決めた

おかずも少な目に
デザートのヨーグルトは2日に1回にしようか

好き嫌いの多い食の細い人に生まれたかった

よりによって大食い
好き嫌い無し

たんぱく質足りなきゃ足りないで負担になるから
チョーメンド

透析は何としても回避したい

No.231

②連休

昨日も今日も結局ごろごろウトウト何もしなかった

ワンオペだとそれが普通なのか?

常に横になりたい
常にウトウト

治療しながら野菜を食べて
週に3回働いて
たまに趣味
たまに買い物
年に3回お友達
旅行はなかなか行けません
時差のある海外旅行は
行かない方が無難

それがこの先の私の人生か

有りがたい有りがたい

120才まで達者に暮らします

No.230

連休予想


今までは⑤連休でもlessonあったり
疲れを取るためぐったりと寝ていた
だから休みでも何もできなかった
5日があっという間だった
5日も休んだ気がしなかった

せっかく買ったキーボードの練習も全くできなかった(3年放置)

洗濯しかできなかった

でも何となく
これから何度もある⑤連休では
lessonを入れないからずいぶん時間に余裕ができるかもしれない

5日間籠りっきりも良くないからパン屋さんに行ったりスーパーに行ったりするかもしれない✨

ずっとグダグダと寝てるかもしれないけど、、、

でも
心と体に余裕ができてる気がする

ホント何度も言っちゃうけど
どんだけ夢中で?必死で?通ってたのか、、、

まあ大金払っちゃったから元を取らないと❗❗❗ってのも確かにあった

せっかく大金払ったんだし吸収できるものは全て吸収したかった

教えて貰えるものは全て教えてもらいたかった

せっかくlessonやってるのに行かないなんてもったいなくて休めなかった

途切れ途切れで通うよりずっと続きで通った方が身に付くような気がした

出勤日数減らしてたけど無理があった
ワンオペだと両立ってのがなかなか大変なんだな

  • << 235 プラス lessonに他の人が参加してて私が休みで内容を知らないというのが 凄く嫌だった それは許せなかった

No.229

休講


今日は令和初の辞めない方のlessonだったが
先生都合で

休講〜〜〜✨✨✨

今月は2回は行きたかったんだけど
出掛けたくは無かったから

なんか良かった〜🎵

来週は⑤連休中にlessonだから大丈夫
先生都合の休講じゃなければ行くけど

来週も休講でも
いっか🎵

No.228

疲れ具合


最後のlessonから3週間たった

ようやく体が軽くなってきた
週3〜4出勤で休みの日はずっとウトウト横になっていた
治療もちゃんと1日ほぼ五時間やった‼

もうダメかと思ったけど
やっぱり体を休めてちゃんと治療すればワンオペの私でも回復するんだな
親指付け根の痛みもだいぶ治ってきたし

どうか
次の検査でタンパク尿出てませんように😰

仕事の合間にストレッチして
なるべく座って
それでも3時すぎれば疲れて帰りたくなって
帰る頃にはオバケみたいな顔してて
利用者のオバハンには何度も何度も具合悪そう具合悪そうって言われてムカついて
昨日も言われたわ😡😡😡💢

よく頑張りましたって褒めたいけど
健康と引き替えは、嫌だなあ

また腎ちゃんをコキ使ってしまったな
ごめむ、、、

大丈夫だと思ったんだよぉ
出勤日数減らしてたから

あの日数じゃあ足らんかったな
しかし
あれ以上は減らせなかったしな

ああ
やっちまったな
後悔後悔

No.227

チョコレート


あれだけ毎日たくさん食べていたのに

気がつけばパタリと食べなくなっている

全く食べない訳じゃないけど
もともと好きだから食べてもいいんだけど
一昨日とか一個も食べて無い

あんなに止まらなかったチョコが
止まってる

チョコ大好きだけど
食べなくても平気

健康診断で数値がヤバくて
健康の為にも食べない方がいい
そうわかっていても止まらなかったチョコ

お徳用の個包装になったチョコ
1ヶ月に何袋カラにした?

デスノートのエル君思い出した、、、

あのパワーの源は
ナッツ入りのチョコであったか、、、

そう言えば職場での食事量もずいぶん減っている

今更ながら
どんだけの習い事だったのやら、、、

やれやれ
ここら辺で休憩したくなる訳だ

No.226

✨💠お礼💠✨


共感してくださっている方

ありがとうございます😃✨

とても励みになります🍎

No.225

>> 223 機能低下 GFRが習い事を始めた頃から低下が激しいことがわかった 最初の2年ほどは月に8回通ってたからな 出掛けずに養生し… かけがえの無い時間


もし
四年半の間仕事と家の往復だったら
もしかしたらGFRをもうちょっと上でキープできていたかな
関係なく下がったかな

わからんけどさ
ちょっと考えてみた

でもさ
通ってる時は夢中?てゆうか普通に通ってた

いま思い返せば
何て
かけがえの無い時間だったのだろうか!
英語で言うと
What an irreplaceable time?
だろうか?
感嘆文か中学で習ったな、、、

まあ
あの習い事に通うなら④んでもいいっ!何ては思わないけどさ
④にたか無いけどさ

まあ、、、充実してた
楽しかった!
寝てたかったけど出勤日数減らしてたから大丈夫と思ってたんだけどな

ライフラインの今の仕事やってる限り
こんなんじゃあ
もうあんまり通え無いな、、、😔
残念だ

腎機能と引き替えか
ワンオペ綱渡り生活
崖っぷちを歩き続ける私

しゃーないな

No.224

三連休明け


早番
疲れた、、、
顔がもぉ

死んでる
病んでる

ぁぁぁ
更年期もあるのかな?
しかしこのダルさはずっと昔からの貧血のダルさと同じ感じ

やっぱさ8時間労働が負担
五時間労働を週5でする?
三時間しか違わなくて週5はそれもキツイよな〜

働かないわけにいかないしな
今の働き方が今のところベストだな〜
ドアツードアで最短20分だし
ちょっとテキトーにだらだらマイペースでできるし

こんななかなか職場無いよな‼

No.223

機能低下


GFRが習い事を始めた頃から低下が激しいことがわかった

最初の2年ほどは月に8回通ってたからな
出掛けずに養生してたかったけど
通いたかったし

一つは三時間
一つは20分
それくらいだから大丈夫と思ったんだけど

出かけるために身支度して電車乗り継いで50分くらい

ダメだったか、、、
まあ体力的にちょっと無理してたな
寝てたかったけど行ったし
楽しかったからな
ダメか、、、

もう回復しないかな〜
少しでいいから回復しようよ
ね?
できるよ😃
回復しようね

つーか
またしても無理させてしまって
ごめんね腎ちゃん

さあ
回復しますよ‼

  • << 225 かけがえの無い時間 もし 四年半の間仕事と家の往復だったら もしかしたらGFRをもうちょっと上でキープできていたかな 関係なく下がったかな わからんけどさ ちょっと考えてみた でもさ 通ってる時は夢中?てゆうか普通に通ってた いま思い返せば 何て かけがえの無い時間だったのだろうか! 英語で言うと What an irreplaceable time? だろうか? 感嘆文か中学で習ったな、、、 まあ あの習い事に通うなら④んでもいいっ!何ては思わないけどさ ④にたか無いけどさ まあ、、、充実してた 楽しかった! 寝てたかったけど出勤日数減らしてたから大丈夫と思ってたんだけどな ライフラインの今の仕事やってる限り こんなんじゃあ もうあんまり通え無いな、、、😔 残念だ 腎機能と引き替えか ワンオペ綱渡り生活 崖っぷちを歩き続ける私 しゃーないな

No.222

三連休🎵

1日目は銀行と買い物で少し出掛けた
久々のまちまちだ✨
楽しかった
もっとブラブラしたかったけど
サッサと帰った

二日目三日目は引きこもり
夜更かし
明け方4時5時に寝る
そして昼頃起きる

休まってる感じする

サイコー

大変な四年半だったな
よくやったよ
自分を褒める✨

ふ〜やれやれ

No.221

不安感

やっぱり無くなっている
GW終わって昨日が1回目のlessonだった
私は行かなかった
やっとやっと新しい人生が動き出した感じ

縛られていた四年半
楽しいからずっと続けて行きたかった
でも
休養しなきゃならない日に出掛け
宿題も月に1〜2回はやって
体を休めなかった
去年の酷暑から疲労感がずっと取れなかった
精神的にも肉体的にも限界が来たんだ

正月の不安感で気が付いた

本当に通わない事実
心が休まる
体が休まる

あ〜
ありがとう✨

No.220

不安感

昨日は早番×2の次の日で1日ぐったりと寝ていた
夕方からは大分体が軽くなってきた
今日は体はそのまままあまあ軽い
食べては横になりだけど
軽く部屋の掃除と流し台の掃除できた❗
元気だ✨

去年11月までは離れた曜日だったからまだマシだったけど
12月からは金土になったから余計辛かったな

全部で四年半毎週毎週通った
四年半の内に腎機能がそれなりに下がった😔
年齢も4つ増えた😣
四年半前は今より若かったし始めたばかりだから余裕があったな

仕事しすぎで鬱になる話をよく聞く
なるほどこう言うことね

もう行かないで済むと思うと心が休まる
体も休まる

は〜✨気楽✨
しばらくゆっくりします😌

No.219

寝た

良く寝た〜〜〜

眠いけど夜更かしして
夜中の3時ころ1回目が覚めたけど
また寝た

目が覚めた
時計見たら12:45だった

良く寝た〜〜〜〜😂
気持ちいい〜〜〜😂

やっぱ週5連続のお出掛けは
無理だな、、、

片腎知る前は週5で働いてて
辛かった
でもそれはヘタレだからと思っていた(泣😢

でも今より若かったから何とかやっていた
でもやはり長続きしなかった
だからヘタレな自分を責めた

結婚して子供産んだら産後の日達が悪かった
1ヶ月具合が悪かった
でも
若かったから1ヶ月で何とか普通に生活できた
でもそれからはずっと貧血で睡魔と戦いながらの育児だった

小4から貧血になった立ちくらみ位の
妊娠してからも貧血だから受診してと言われた

でもそれ以外はすこぶる健康だったので1度も貧血で受診したことは無かった

子育て中に貧血はドンドン酷くなった

朝起きるのがほんとうに辛かった
最低限のことしかやらず後は寝ていた
寝られ無い時も多くて辛かった

子供に寂しい思いを沢山させてしまったと思う
ごめん

人生後半で子供が巣だってから
片腎を知ってから
腎臓が造血に関係することを知った

知った時には大分腎臓が弱ってた

あ〜〜良く寝た🎵🎵✨✨
明日からはまた体が軽くなってると
いいな

今週はGWで習い事は無し〜

No.218

ダルい〜
金土と続けて習い事だったから疲れが取れない

足も吊った土曜の夜

やっぱGFR60切ると違う
疲れが取れない

通電する前に戻った感じ
でもあそこまではまだダルくはないけど
歩く早さがまだ普通だから

でもな〜
疲れが取れないな〜

去年忙しかったからな、、、
無理しちゃったし
よりによって酷暑だったから😔

こんなになっちゃって
後悔してもいいけどそんなことしてももう戻らないし、、、

今をキープする
毎週の習い事を今月で辞めたから
来月からは大分休みが多くなるから
体もずいぶん楽になると思う

明日は1日休み
やっと休める
5日ぶりの休み

明日1日寝てれば少しは楽になるかな

No.217

不安感

不安感がもしかしたら無くなっている

今日は休みだったけど朝も昼も夜も
不安感来なかった

やっぱ習い事がもう限界だったのかな?
不安になるって
相当追い詰められていたのか?
いや追い詰められるよ
3年間殆ど毎週毎週課題だもの
頭が体が休まらない
20才ならヘッチャラかもだけどさ

ストイックだったのか?
よっぽど集中してやってたのか?

正月開けて急に来た不安感
少し大変だけど楽しかったんだけどな〜
あと1回テキトーにやる気楽に

そして!
来月からは自由時間が増えます✨

ぁあっ
待ち遠しい✨

No.216

習い事

あと1回
あと1回行けばっ
自由になれる〜〜〜
あと1回あるけれど
心はもう自由の扉の外にあるっ

連休が〜
連休が増える〜〜
あ〜ゴロゴロする時間が増える〜
うれし〜
多分太っちゃうけど
気を付けるよ
出掛けなくて済むのがホントに嬉しい😃🎶
出かける準備だけでも負担
準備完了→活動終了な感じ
暫くゆっくりしよう✨✨✨

どんだけ縛られていたのか
休みたいときもあったけどね
それより楽しさが勝っていた
今も行けば楽しいけどね
もう課題がイヤ
やりたくない
限界だな

暫く休も
充電
リフレッシュ

No.215

不安感

正月に突然不安感が出た
子供と駅で別れてそのままショッピングセンターでウロウロしてたら周りは楽しそうな家族連ればかり
うわ何か寂しい、、、ってなった
毎年やってる事なのに何故急にと驚いた
何年もやっててやっと冷静になって現実に気付いたのか?
ぷぷぷ(笑っ


サッサと帰宅したけどそれ以来仕事に行っても家にいても
ふわ〜っと寂しさや不安感が出て来る
4月になった今もそう

そんなに強い不安感では無いけど
ずっとそんなの無かったのに何だろうか?

正月のショッピングセンターより後に対人関係で凄く嫌な出来事があり悲しくなったのが原因かな?
それを、まだ引きずっている?

仕事中も急にふと不安感が沸いてくるし
家に1人でいるときたまにふと不安感が沸いてくるし

不便で嫌だわ〜

頭痛で受診したとき
安定剤出そうか言われて
前に何故か処方されたのがあると言って断った
でも全然違う薬だった
勘違いだった
夢?
不安を緩和する薬か〜何でこんなの何時処方されたのかな?
とすっと思っていた
謎だわ〜(泣〜

次回に受信したら不安を緩和する薬もらっとこうかな
持ってるだけで安心するんだよね



No.214

頭痛
5連休明けの出勤だつた

昼休みから頭痛が酷くなりハキケもしてきたので
3:30ごろ早退した

こんなに痛いのは人生2回目
1回目は20年前の正月
かなりの高熱と酷い頭痛
体温計が無かったから何度か分からなかったけど
排尿すると寒くなって体がガタガタ震えた
脈打つようにガンガンガンガンと痛む頭
吐き気は無かった

それに比べたら今日の頭痛は軽かったけどかなり痛かった

あのままいても治らなかったと思う
仕事場出た所でリバースしたら少し治まった
でも一応掛かり付けの病院行って痛み止め(解熱剤)もらって来た
取りあえず異常なし
ホルモンバランスの乱れかな が原因
心配事とか不安なことが多くてバランス崩したと言うのもあるらしい
腎機能落ちて凄く不安になってたよな〜
あと習い事のこととか
中高年女の1人暮らしは不安で心配山盛りさ
あーやだやだ

薬局とかゆっくり外を歩いていたら気分転換になったのかだいぶ良くなった
薬は飲まず三時間ほど寝た
まだ少しボーっとしてるけど何とか明
日は普通に出勤できそうだ

No.213

後悔先に立たず

だよな
随分良くなったから時間短くしても大丈夫と勝手に思った

酷暑で体調悪くなって
まず睡眠を優先した

ダメだった

毎日五時間大変〜
たまにはサボリたくなる
たまなら良かったんだよ半年?か長期に渡りサボった
やらない日は
1日か2日だった
でも時間が少なすぎた

暫くlesson休む決心ができた

No.212

検査結果
もらって来た

ダメだった
腎機能落ちてた

去年の同時期から10も下がってる
どうりでダルい訳だ

酷暑から正月までダルさ長引て治療も手抜きしてたからな

調子いいからちょっと休んでもいいかなと5時間やるところ一時間しかやらない日とか結構あったしな

やっちゃったな😵

あーダルい

No.211

昨日も言われた

疲れてるように見えるよ
プラス新しい言い方

やつれて見えるよ

もうね
認知軽度初期でもね
ムカつく😠💢
わかっとるわっ!
うるへークソババアと喉元まで出かけたね

ぁ‐ぁ
2年4ヶ月毎日毎日毎日毎日めんどくさいのに治療してるのにな
悪化してるのかな⤵

2月3月は5連休が無かったからかな
月15出勤にすると5連休できるからそうするか
月16は無理ってことか
ぁ‐ションポリ⤵





No.210

仕事場でさ
二回も同じ人から言われちゃったよ

すごーく疲れてるように見えるよって

その都度
そうなの疲れてるの
疲れが取れないのと返事をした

その人悪気は無いと思う
認知軽度だから

でもさ有り難くはないね
自分がどんな顔してるかわかってますよ
元々骸骨顔タイプで顔色悪いし

一年365日一生ワンオペだからさー
無理があんのよ
疲れマジ取れね‐し
もうホント1回8時間がキツイ
でもそれは減らせない
だから日数減らしてる

何かもう無理なのかな〜
また暑い夏が来るしな〜


ボチボチやり過ごすしか無いね

がんばりまーす\(^o^)/

No.209

今日は何も予定の無い土曜日
昨日は夜lesson

起きてから行くまでダルーかったけど夕方出かける頃には大分元気になった

帰って来てトマトジュースなど飲んで寝た
で今日はまた昼頃起きてご飯食べて狭い部屋の掃除して洗濯して
ゴロゴロしてる
何となくダルい

なんだかな〜
腎ちゃんの機能がまた落ちちゃったのかな
毎日毎日治療してるんだけどな
それでもダメなのかな、、、
朝の野菜スープが私の大腸にとても良いことがわかって先週から朝は野菜スープ飲んでるんだけどやはり塩分がダメなのかな
薄味にしてるけどあんまり薄いと野菜の臭みがあって飲めないから美味しい濃さにしてる

来週2月の血液検査の結果聞きに行くからそんときに、、、って
もう何をどうするって安静に粗食

仕事がねやっぱ1回8時間が無理があるのよね
でもそれ減らしたら生活できーん

あはははは

No.208

今日は1日だけの休み(連休じゃない)

昨日早番で帰って来てすぐ横になったら朝まで寝ちゃった
18時半から7時半かな
途中二回?くらい目が覚めたけど

そんでそのままいつも通りゴロゴロしたけど
珍しくもういいやと起きた
良く寝たー

朝ごはん食べてゴロゴロ
また起きて何かやってゴロゴロの繰り返し

でも寝たきりじゃないから具合が良いんだなと思った

寝てられないから起きた
いつもなら起きれないからずっと寝たきり

やっぱ睡眠たっぷりが良かったんだな


No.207

>> 206 まあそれでも2日仕事が休みだから土曜の夜はけっこう体が楽になる

じゃあ毎週金曜土曜lesson通っちゃう?
とやると
後でまとめてダル〜〜〜くなって何ヵ月もダルい辛い日々を送ることになるんだよね

あーあ
ワンオペだからしゃーないけどさ

No.206

昨日(金曜)は夜lesson
今日(土曜)は昼頃lesson

昨日は普通にできたんだけど
今日は声が出なかった
前回も出にくかった
やはり2日連続でしかも時間が昼頃だと体調がダメなのかな

前回は肉を食べずにシジミも飲まず
だったからかなと思い今回は前夜にビッグなバーガーを夜中に食べて
朝食に茹で肉とシジミで良し!と思ったのに声出なかった

起床したのが9時で遅かったかな
じゃあ次回は夜中にしっかりステーキと米のセットガッツリ食べて早起きして挑んでみるか?

でもさ
金曜の夜lesson終わって帰ると22時過ぎてて
それからシャワーしたりで💤😭💤の1時2時でしょ、で朝起きるのが5時?
2〜3時間しか寝れない
それで体調保てるのか?
寝てもダメ
寝不足もダメ

やはり連続lessonに無理があるんだろうな
それどうにもならんから
ナントかやり過ごそう

No.205

>> 126 主治医と薬剤師には漢方が効いた❗と言ってあるけど 効いたのはシジミっぽい 元気になったから 漢方は半分飲んで止めた でもまあ両方… シジミと漢方薬を11月に飲み始め体調が良くなってから

通電始め

ガラリと変わります

シジミは良く効くようだ

No.204

>> 82 9月の最終週 要注意週間 一昨年とその前は風邪で発熱 ダルさで一月 去年は軽い風邪 今年はなんと鬱かな? 夕… 6月に急に疲れなくなり足の痛みも取れ夏をまあまあ快適に過ごしたのだろう

しかし夏の暑さで9月頃からまた疲れてきたようだ

それでもあの足の痛みは戻らなかった
あれは本当に痛かった
歩くと足の裏がナイフで刺されているような痛み
まるで人魚姫だった
足の裏はツボが沢山ある場所
体中が疲れきっていて内蔵も弱りきっていたから足の裏のツボがひめいをあげていたのかなとも思ったり

結局また疲れは夏バテと共に戻ってしまったが
3ヶ月ほど疲れが緩和していたのは事実で

何だったんだろうと思う
実は遠隔施術?で徐霊をしてもらったのです
霊に心当たりは無かったし
そんなのあるわけ無いと思いつつも
藁をも掴みたい心境だったのです

そして突然疲れと足の痛みが無くなったのでした

やっぱ多少はなんか憑いてたのかな

良かった良かった

No.203

>> 201 胃 最近たまに胃がムカ?張ってる?て感じがあった 5日前連休初日夜lesson終わりに大盛天丼小蕎麦食べたら胃もたれ? 朝目覚… 不思議な胃もたれ

ちょうど1週間前
夜天丼で胃もたれ
次の日の夕方北風ピューピューの中商店街をブラブラ
防寒しっかりしてたから顔だけ寒い〜だった体はポカポカ
(その3〜4日前から右上奥歯の奥の見えない所に大きめの口内炎?で痛かった)
帰って喉みたら痛い方の喉が赤かった
左側も少し赤いから風邪気味かなと

次の2日は胃と喉がおかしかった

で出勤
わかったことだが
ちょうと具合悪い2日間は90越え利用者の通夜と葬儀だった
かなり弱っていていつ逝っても不思議ではない状態だった
長期間そこで暮らした人だった
人気者で私も仲良く?家族感覚で接していた

子音は食事中に力尽きたことで飲み込めなくなった(私は休み)
大食漢だったけど退院してからここ何ヵ月は食が細くなった

何も言わない(喋れない)けど胃もたれしてたかもしれない
ちょっと前から揚げ物が無理になってた

最後は飲み込めなくて喉が苦しかったと思う
先週の私の症状と重なる

色々あって通夜と葬儀はいつなのかわからなかった

ちゃんと気にしててと利用者から言われた気がした

sさん
どうぞ安らかに

No.202

睡魔

1月下旬5連休のあとは1/30 31と仕事

胃の調子も良くなった
やはり風邪気味だったのかと

そして2/1は午後mさんとお茶
このあとlesson
胃も回復
体調も良い

で今日
体調良いし予定無くて退屈だなと思ってたけど

早朝4:30にLINE返して7:30から二時間LINE
10時ころ朝ごはん食べ12:30ころ横になったら睡魔気づいたら2時

おやつ食べて3時半ころまた横になったら17時半お外真っ暗

お〜い
わたし大丈夫なのかな😅

夕べはlessonごDVD見て豆大福三個など食べて寝たのが布団に入ったのが4時半だっんた
布団に入ったらmさんからLINE来て

今の時間は布団に入って13時間後くらいなわけだ
いつも休日は12時間寝るの当たり前だしな

普通だな🎵

2連休初日lessonで2日目退屈だなと思っても出かけるとダメだから出かけずに養生する
まそれも仕方ないな

連休2日目に退屈なのが大きな回復だもんね

しょうがない
ワンオペなんだから

No.201



最近たまに胃がムカ?張ってる?て感じがあった

5日前連休初日夜lesson終わりに大盛天丼小蕎麦食べたら胃もたれ?
朝目覚めたら胃もたれ?
でも朝食食べたら良く食べれた

でもその後食べて仰向けになると胃が苦しくて起きる

昨日は茹で野菜大根サラダパウンドケーキひと切れ鮭1枚お粥茶碗一杯ホイップどらやき1個それだけチョコとか煎餅とかピナつ菓子食べなかった‼

それでもお腹すかなかった
いつもなら腹ペコなのに

そうだ一昨日はモスでポテト小とコーヒーてもたれて来てコーヒー少し残した

どうも胃の調子が良くないな
やだな〜
胃の病気かな
胃がこんなにもたれ?るなんて初めてだ
胃が丈夫なのが自慢なのに

まあ食べようと思えば食べられると思う

けど何か胃に違和感あって喉も気持ち悪い感じ

喉赤いから風邪かな?
赤いのは大分良くなってるけど
痛みは全く無い
只すかない
太らなくていいけどさ〜
ちょっと不安になるよね〜
年?
ならいいけどさ
でもな〜ずっと大食漢で来て年で胃もたれとか淋し〜な〜

天丼の後遺症かな
前はこんなこと無かったけどな
確かに蕎麦が多かったけど全部食べちゃったし

まあ
チョコはもう止めないと血管が詰まる

  • << 203 不思議な胃もたれ ちょうど1週間前 夜天丼で胃もたれ 次の日の夕方北風ピューピューの中商店街をブラブラ 防寒しっかりしてたから顔だけ寒い〜だった体はポカポカ (その3〜4日前から右上奥歯の奥の見えない所に大きめの口内炎?で痛かった) 帰って喉みたら痛い方の喉が赤かった 左側も少し赤いから風邪気味かなと 次の2日は胃と喉がおかしかった で出勤 わかったことだが ちょうと具合悪い2日間は90越え利用者の通夜と葬儀だった かなり弱っていていつ逝っても不思議ではない状態だった 長期間そこで暮らした人だった 人気者で私も仲良く?家族感覚で接していた 子音は食事中に力尽きたことで飲み込めなくなった(私は休み) 大食漢だったけど退院してからここ何ヵ月は食が細くなった 何も言わない(喋れない)けど胃もたれしてたかもしれない ちょっと前から揚げ物が無理になってた 最後は飲み込めなくて喉が苦しかったと思う 先週の私の症状と重なる 色々あって通夜と葬儀はいつなのかわからなかった ちゃんと気にしててと利用者から言われた気がした sさん どうぞ安らかに

No.200

風邪?

やだ〜
風邪〜?
何年ぶり?

今の所熱は無いと思う
風邪と言ってもくしゃみ少し
(いつもと同じ)
喉がね
両脇赤い
特に右側
右上1番奥の歯の後ろに口内炎らしく見えないけど5日前くらいから痛かった

その痛みと思ってたけどさっき見たら右側赤くなってた

昨日寒かった
冷たい風がピューピュー吹いてた
夕方巣鴨商店街ちょっとブラついて塩大福✨二個かって真っ直ぐ帰った
寒い言っても体はしっかり防寒してるからポカポカ顔が寒かった

それで風邪?
1月の5連休で趣味の予定何も無いから気が抜けたかな

去年は次から次から予定入って気を張ってたからな
良く風邪ひかないよなって思ってた
熱も出ないし
私スゴーって

やっと気が抜けたか
やっぱりこの何も予定が無いのはそう言う休めの合図なんだな

春まで休も🎵

No.199

年末から正月休み10日間

ようやく体が楽になってきた
ほとんど良い

良かった✨
回復した
もう回復しなかったらどうしようかと思った

今年の7月8月はまだ酷暑だろうか?
そうでは無くても7〜8は用心しよう
夏は10日出勤だな
赤字覚悟で
こんな何ヵ月も具合悪くちゃ何もできないし不安だよ

今年はまた大雪降るのかな
去年は1月の大雪あったよね
雪降ったらベランダ洗濯機の水はすぐに抜かなきゃ!

氷って壊れる

No.198

目の疲れ

25日から正月休み
掃除したり買い物行ったり

夏の疲労の後遺症があるから休み休み
1個ずつ

丈夫な体なら
アパートのひと部屋だもの
台所も風呂場も含めて1日で終わる
プラス買い物行ける
あとは自由行動✨

25キッチン1日
26何もしない休養日
27買い物1日
28忘年会の日はそれのみ
29風呂場とちょっと片付け1日
30スーパー1日
31紅白歌合戦に備える日

あとは部屋でゴロゴロぽ〜だけど
忙しいな
大分目の疲れが良いけど無理

今年はクリニックでもらった漢方薬全部飲んだ

去年おととしは殆ど飲まなかったのにさ

あの酷暑と10月の3着の衣装作りで限界越えたな

後悔先に立たず
今後に活かすしかない

やっぱりあの漢方薬屋に行かなくちゃ
ちょうど年末年始で行くに行けない







No.197

元気

今日は2018/12/9日曜
昨日1日休みで習い事行った

1日まあまあ元気だった
今日も特にダルさとか無いし
眠気はあるけど😪

大分良くなったな🎵
良かった🎵良かった🎵

でも
来年は気を付けないとな
7月8月は暑さ対策
9月10月は夏の暑さ具合で無理をしない

9月の最終週から10月の最終週だけじゃダメだから

今年はほんと参った😵😵😵

体は軽くなったけど目の下の膨らみはそのまんま😥
こちらも何とかならんかな

No.196

>> 195 漢方薬としじみ飲むと元気にハツラツになる
良く効く薬ととサプリ

でもそれが切れると
ダルくなる
だからよっぽどの用事が無い限り飲まない

飲んで元気になるから 普通に過ごしちゃうんだけど
本当は体はダルいのに
薬で元気になってるだけなのに

体に無理をさせないために
ダルい状態でいる

それでも少しずつ軽くなってるから
良かった🎵

No.195

疲れ

10月のストレスから酷くなった

11月になって休んでも疲れが取れない事に気づき
休みの日はとことん養生した

幸い?なことに
9月まであった残業がゼロになった
習い事も偶然3回だけだった
助かった

今年は(準備のため正確には去年の11月から)1月から忙しかった
5月からは事情があり出勤日を2日増やした
残業も毎月当たり前にやらされた

それでも体調が良かったので休み休みなら大丈夫と思ってた

そこに酷暑だったのか悪かった
もう7月終わった時点でこれから8月?無理〜って思った
けど普通に働いちゃった
少し日数は減らしたけどさ

それでも
以前の9月最終週〜10最初週の体調崩しは無かったから安心した

でもダメだった
10月のあのストレスが無かったらもうちょっとマシだったと思う

10月最終週に連休だったけど改善しなかった
11月も改善しない
でも状況が楽になったから随分休めた
今日は12/5(水)だけど大分楽になった

でもまだ寝てる
昨日休みでスーパーに買い物と銀行行ったりして帰って来たらまた体が重くなったから寝た

こうやって1年かけて疲れてしまった私の体

1年かけて治すのだろうか
治ればいいけど

体調良くなったから出来ると思ったけど
ダメだったな

酷暑と残業と出勤日2日増やしがダメだったな
残業は断れないし
かといってこれ以上出勤日減らせないし
酷暑は仕方ないし

どうにもならんね

趣味が無ければ大丈夫だった
家と仕事の往復だけなら大丈夫だった

今年から趣味が活発になったから
どうしようも無いな

熱も出ず
病気にもならず
体が重いだけ

仕事は取りあえず元気にやれる

今月大分養生できて大分良くなった

大丈夫だと思うけど2月の血液検査は大丈夫だろうか?
また悪化していたら嫌だな、、、

もう悪化してもしょうがないね
やれるだけのことはしているし
生活していかなきゃならないし

もう透析になっても仕方ないよ
ちゃんと努力してるし
これでダメなら
もう仕方ない
そういう運命なんだ

生まれた時から

No.194

ぎっくり腰!?

夕べ普通に四時間通電して終わり
何ごとも無く🚺行って床の靴下拾ってベッドに座り左足に靴下当てたら
ピリリッ!!
右側こしに痛みがっ!

激痛まで行かないけど結構痛い
しばらく動けず

数分固まりゆっくりと足を床に付け
ゆっくりと腰を上げて棚にある湿布を張り付けた

夜が明け
まだダメだ
痛くは無いけど変に動いたら激痛がありそうな感じ

起きる時はゆっくりとゆっくりと
歩くのもゆっくりとゆっくりと

痛みが真ん中じゃないから助かってる感じだけど
明日から仕事なのに〜😵😵😵
ぎっくり腰とか何年ぷり?
15年ぶりくらいかな

何なの急に〜
ヤダ〜
困る〜

やはり12月は
お休み月間にしようかな😓
そういうことかな😥
今年は何か忙しかったしな

No.193



そりゃそうだ
彼も具合の悪い女とは付き合えないよね

高給取りなら僕が守ってあげるよとか言えるけど
彼は厳しい経済状態

仮に私のこと好きでも
お付き合いできないよな
年齢もいってるから付き合ったら結婚も考えるでしょうよ

私だってこんな状態じゃ働きながら家のことなんかできない

専業主婦なら生きていける状態

彼は専業主婦無理

さっき占いで
彼はどんな人を望むのかと見たら
コインの9

自立した人
自分で稼いで生活できる人

当然の答え

だから私たちは愛し合っていてもそれを告げることは無い

No.192

昨日1日4時起きでドアツードアで13時間お出かけ

元気の出る漢方薬としじみサプリで元気に活動できた✨

けど
今日は1日ちょっとダルくて1日グダグダ寝てた

あーあ
五連休出掛けたのは昨日だけ
あとは全部寝てるだけ〜
スーパーに一回買い物行って洗濯もしたけどさ

あとは寝てるだけ〜

もうやんなっちゃう

漢方薬としじみ飲むと元気なんだよね
もう漢方薬としじみ無しでは活動できないの?

困るなー


明日も休み
ゴロゴロするか
それがいい

No.191

昼に起きて体が軽かった

体調が大分良くなった

良かった🎵
でも
肉魚は食べないようにしておきます

パンが食べたくて夕方駅前のスーパーに買い物に行った

自転車を漕ぐ力がやはりまだ本調子では無かった
普通に漕ごうと思えば漕げたけど
消耗しそうだったから
ゆっくり漕いだ

のんひり買い物してゆっくり帰って来た
オッケー🎵
買って来たもの片付けたら疲れたから横になった
ダメだ〜😵😵😭

こんなんでこの先大丈夫なの?私

タンパク質控えて
通電して
安静休養するしか方法は無い

私は大丈夫😆✨
私は健康です😆🎵
私は元気です😆🎵
私は大丈夫😆🎵

No.190

きょう1日ダルくてもうダメかと思ったけど食っちゃ寝して夕方からいつの間にか寝て起きたら21時

それから治療始めて23時半
ようやく体が軽くなってきた✨

良かった〜😂😂😂
良かった〜😂😂😂
今日から五連休🎵
休むぞ!
区役所と近場の繁華街に行く用事あるけど今回はもうケチらずにバスで行くよ
どちらも自転車で片道30分くらい
、、、止めとこ

今年1年の疲れ?
酷暑で弱った所に10月のストレス
今年は1月からいろいろ忙しかった
1月のために去年の11月から準備してたし
体調が良くなったから多少無理もしたかも
それがイカンかったかな、、、
+酷暑だったし

正月休みは、10連休取ったよ

来年の夏は休むぞ!
全休したいくらいだが、、
さすがにそれはちょっと無理だな〜

No.189

>> 188 2018/11/23満月🌕

これの影響で疲労感?疲労?があったのかな?

仕事内容は楽でも
やはり8時間労働が体に負担

転職するって言っても仕事なんか無いよ

無いから介護してるし
事務職は向いて無いし
コンビニとかは立ちっぱなしは無理

家から近い所
てゆうとやはり介護
時給は良い方だし

日数減らす分の援助があればな

No.188

だいぶ疲れが取れたけど
仕事2日目だともうダメだ
前からそうだったかな

何か目の下の膨らみが気になる
11月になったら凄く膨らんでしまった
目が疲れてくる

目と腎臓は繋がっている
これは
また腎臓機能が落ちてしまったのかな

今まで10月11月はこんなに疲れてなかったと思う
毎日毎日何時間も治療してるのにな

これやってて機能維持か数値良くなる人ばっかりなのに体験談

悪化するのは続けない人
私は毎日続けてるのに

やっぱ1個と2個の違いかな

もう透析かな〜
やだなー

No.187

なんかねー

今月になってから疲れダルさが取れなくてさ
10月が忙しくて疲れたヤバいって思ってて月末に5連休あったけどダメだった

きのう病院の日だったからドクに言ったらいつもの漢方薬出された

で前はいつ貰ったのかお薬手帳めくったらさ
なんと結局一昨年からこの時期漢方薬飲んでた
ぜんぜん気づかなかったな

風邪もひかない熱も出ないヤッターって喜んでたのに

11月にダルくて漢方薬かよ

もうどうすればいいの?

今まで通り夏に養生して乗り越えて
秋に漢方薬

それしか無いね

あーやだやた😵

No.186

夏はダメだ

冷房での冷たい室内

外の暑さ

その温度差で体が参ってしまう

今年の夏は酷暑すぎたから
もっと出勤日数減らして
養生しなきゃいけなかった

でもまあ
発熱することも無く
寝込んで仕事を数日間休むとかも無かったから

まあまあ良くできました💮💮💮



No.185

③連勤終わり
連休に入りました〜

なんか疲れてる〜
大丈夫かな〜わたし

酷暑のせい?

何だろなー

1日ゴロゴロうとうと
ぐっすり眠りはしないけど

7月で限界だったかな〜
これから8月!?
もう夏終わった感じなんだけどって思った

立秋過ぎてからは台風とか
ここ何日かは秋だな〜って感じに涼しい

けどね
タヒ人がたくさん出るほどの酷暑
持たなかったな

でも連休までイケるって思ったんだけどな
急にダメだったな

暑いのがダメだな〜
寒いのは防寒であたためられるから以外と大丈夫になったよな
風邪には気を付けなきゃだけど
暑いのは何だか体力消耗しちゃう

あ‐あたいくつ
でも何もしたくない

No.184

>> 183 来週からね
9連休なんだけどね

間に合わなかったね

7月から酷暑だったからね
7月終わった時点で
これから8月?もう夏終わっていいよって思ったから無理だったんだな

暑いー
冷房ひんやり〜
の連続が体に負担なんだよね

ぁ‐ダルい
明日から3連勤で
連休〜

去年は涼しい夏だったからちょうど良かったけど

来年から8月は半ばに連休にした方がいいかな😵
暑さと冷房で体が持たないな
でもな‐9月も残暑あるからな
9月は最終週に連休にしたいなあ

そうだ!
夏は有休入れても16出勤が無理だったんだ
あーそうだ16出勤に変えたばかりだった
体調良いから大丈夫と思ったけど
まさかの酷暑
今年は酷暑で尚更無理だったな、、、

あ‐昨日早引きしたから6000円マイナス‐
辛い、、、ダルい、、、
と思ったけど
夏は16はダメじゃな

前日まで元気だったんだけど
上手く体調管理できてるって思ってたんだけど

暑さと冷房が思ってる以上に負担なんだな


ここまで酷暑じゃなかったら大丈夫かな
でもな夏は暑くて冷房必須だからな

今年8月は実働13日
来年は12か11にするかな


ヤダヤダ

No.183

風邪をひかなくなって何年になるだろう

けっこう気軽に出掛けられるようになったし

元気になったなあ

ここのところそう喜んでいた

しかし
夕べから
暗闇で立ち上がるとめまいがした
眠いから?
寝ぼけ?

朝にったら
軽いめまいと吐き気

なんじゃこりゃぁ

こんなの初めてだ

血圧が低いのかな?
仕事行こうか休もうか
行けなくも無い
でもめまいと吐き気

1人で部屋に籠ってるより安心感😆
取りあえずゆっくり歩いてバス停へ
出勤
血圧計ったら157/99

こんな血圧見たこと無い
いつも110くらい
100を切っていた時期もあった

血圧が低めで安定していたのに

どうしたんだ
昨日は帰宅してから特に何も無く調子良かった

夜中からめまい

血圧が高いと腎臓に負担がかかるのに
主治医は盆休み

イヤだな〜
ずっと調子良かったのに
原因は何だろう

年齢もあるかな、、、
誕生日過ぎたしな、、、
夏バテ?は多少あるけど去年までに比べたら殆ど無し位な感じ
熱中症?わからん

ちょうどお盆て
誰かが私を連れて行こうとしてるの!?
やめてよ❗

昨日は母親の誕生日
ヤツの誕生日不運が私に来たか?

これで何事も無く治ればいいけど

今日は3人体制明日は休み

良かった
あまり支障が出なくて

取りあえず血圧計買っちゃったよ😵
簡単な安いやつだけど

調子良かったのにー







No.182

あの時
自宅治療を始めて本当に良かった

あの時始めていなかったら今ごろは透析だったのでは?と思う

あのダルさ
1ヶ月の内の休日16日は寝たきり
外出しても用事は1つ
8時間労働がキツイ

腎臓機能が60%
医者はまだまだ心配いらないと励ます

たとえば
通常60%の腎臓が2つあれば自覚症状は無いのかもしれない

実際
透析寸前まで気づかない人が多いらしい

やはり半分と言うのは全く違う
例えば
ご飯を半分しか食べさせてもらえない
とか足りないよね

医者はまだ心配いらないと励ましながら
透析の時期を探っていたんだろう
持ち直しつつある今も探っているだろう

機能が上がったり下がったりしながらだんだん落ちて行くから

これほどまでに
あれほどダルく寝ているしか術の無かった体が軽くなった
出掛けたら多数の用事は当たり前

この治療さえ続けていれば透析にはならないと思う

1個しか無いから治療を終了することは多分できない
でも1泊くらいの旅行なら治療機持って行かなくても大丈夫だったし

最近は仕事の日はあまりやらずに寝てしまう
休みの日はその分ちゃんと五時間やる

1個しか無いからやはり無理がある
二個でガンガン血液を回すところを1個でやるわけだからそりゃ大変だ

二人でやる仕事を一人でやるんだから
無理だ
1人が過労死する

壊れた腎臓は治らない
世界の常識
だから医者はダルいと言えば漢方薬を処方する
明るい笑顔で大丈夫と言う
そうするしか無いから

H15年の12月決断した

数値はギリギリ正常値
この期に及んでまだ大丈夫では?と迷った
あとほんのちょっとでも下がったら
Hのオンパレード
1個しか無いんだからHが付いたらあっという間に機能ゼロなんじゃ?ゾクッ

今ならまだ引き返せるかもしれない

始めて一年間は数値は動かなかった

上がって下がって
一生懸命必死に治療してるのに
体は確かに軽くなって来てるけど
1個では無理か、、、

1年過ぎたら上がって来たー

こらからも無理はできない
治療は一生
でも毎日五時間必死でやらなくても大丈夫みたい

毎月通院しなくても良くなるのが理想
やはり毎月来いと言われることがヤバさを物語っているのだと思う

まだ手放しでは喜べない
前回上がったから今回は下がっているかもしれない

でもこの体調の変化は事実だから
私は大丈夫

No.181

ピアニカ

そう言えば
あんなにしょっ中鳴っていたピアニカが
最近全く鳴っていない

ピアニカを忘れていた

具合が良いんだ

具合が良いよ

No.180

習い事が無くなって
週に3日丸々休み

本当に体が楽✨

治療で元気になってきたから習い事ももうちょっと楽に通えるかもだけど
無いからな

やはり8時間労働はキツイけど何とかやってられる
2日増やすとか夢か?
夢じゃない

まあほとんど出掛けないけどね
旅行ももう五年くらい行って無いな

友達と居酒屋とかも全然行って無い
近場で1000円〜2000円のお食事とかはたま〜に行ってるけど
お友達とも疎遠になっちゃうな


無理はしない

風邪も引かないし
熱も出ない
体調管理が第一だからな

No.179

やっぱり
かなり元気になっていると思う

遅番がすごく楽に感じる
今まであんなに辛かったのに
もう楽勝

習い事が無くなったのも大きいけど
やっぱ元気になってる

だから
今までがよくやっていたと思う

休み休み出勤日数減らしたりして
何とかやっていた

それでもあの疲労感

家でのあの治療が無かったら
今ごろどうなっていたんだろう

検査結果はギリギリ正常値
二個あればまだ大丈夫なのかもしれないけど
でも一個しか無いから
もう透析を薦められていたかも

家での治療を始めて一年でようやく検査結果が良い方に動き始めた❗
うれしかった‼
やっぱ一個しか無いから良くなるのもゆっくりなんだろう

今は自宅治療を始めて一年半
週②の習い事が無くなって体が凄く楽🎵

出勤日数減らして通った〜
元気になったのに習い事無くなって
何なのよ
せっかく元気になったのに

まあ
元気といっても完全体に比べたらまだまだ疲れやすいけどさ

取りあえず
よしよし(i_i)\(^_^)🎵

No.178

今月2日増やした(一昨日と昨日)

大丈夫だった!
どちらも楽な日勤🎵

ありがたや〜

しかし
今日はやはり疲れていた

遅い昼を食べるまでは
普通だったんだけど
煮た野菜と菓子パン食べてちょっと鼻歌歌ったら
妙〜にダルくなってきたから横になった
もう全然起きれなくてずっとウトウト
もう3〜4時間になる

やっと目が覚めてきた

やっばさ〜
半分しか無いのは完全体とは違うね

10万と5万が全然違うのと同じだね

あー
ダルいダルい

もー
働きたくなーい
でも働かないと暇だよね
生活保護も貰えるかわかんないし

8時間労働がキツイ
でも週④だからそんくらいやらないとな

でもまあ
休み休み風邪もひかずにやっている私✨

毎週二回あった習い事がパタッと無くなってその分体もすごーく楽になった😃

習い事無くなっても2日行っただけでこんだけ疲れてるとか

よく通ってたな
お金払っちゃったし習いたかったからなんだけども

ホント大変だった
14日以上は働けなかった


さあ
がんばろう
かな

No.177

>> 176 疲れの原因がわかった

4月は残業一時間が7回あった
そして4月は出費がかさみとても不安になり出勤を2日増やしたのでした、、

休み休みやったから大丈夫だったけど
やっぱり妙に疲れたよね

やっぱりダメだダメなんだ

しかし
今月から月謝を払わなくてはならなくて

かなりキビシー!

最低でも1日は増やさないとマズイ
1日だと心もと無いからやはり2日増やしたい
でも人手不足で今月も残業あるか
でも先月ほどは無いかな

4月は休みの日もいろいろ忙しかったからな

あれだけ疲れても2日寝てれば治る!
これはスゴーイ❗❗
風邪もひかないし🎵
熱も出ないし❗
私スゴーイ❗❗
偉いぞ自分❗✨

今月も2日増やすぞ
仕事場がいいって言えばだけど
ダメって言われたわ転職しようかな

No.176

昨日17:30ころ帰宅して18時頃横になり今日の10時頃まで寝てた

昨日おとといと早番だった

とにかく疲れて帰宅したらすぐ横になりたい
横になったら最後
四時間くらい寝てお風呂に入ろうと思ってもすごく眠い

入浴して髪乾かしたりしてると目が覚めてきてもう眠れない
次の日の仕事は睡魔で辛い

疲れ過ぎだよね

うーん
やはり8時間労働に無理があるんだろうかな😞

多分それだな
それほど重労働では無いし
10人分くらいの少量の昼夜の食事当番だし

やんなっちゃうな
これ以上労働時間減らせないしな
休日数も確保したいし

ふ〜...

No.175

気温

いつもはGWごろ夏日になる

今年は4月半ば?くらいで夏日になった

去年の夏は雨続きで日傘がいらず代わりに雨傘と長靴が活躍した‼
8月が終わったらすぐ涼しくなった

今年の夏は暑いのかな

すでに仕事場で暑い日は無理目だった

8月は全部休みたい

No.174

三連休終わり出勤

日勤で緩やかな1日

帰宅後湯を少し飲みチョコレートを一つ

あ〜
と横になった19時
そのまま朝の7時まで眠った

どんだけ疲れてるの?
特に仕事忙しくも無かったでしょ?

3日ぶりで体が鈍った?

にしてもさ

7時半ころ目が覚めて
9時頃朝食食べて洗濯してまたゴロン
今13:23ずっとゴロン
い〜気持ち✨

普通じゃないね
疲れて無いなら起きてるはずだ

何となく眠い😪💤💤

出かけようと思えば出れそうだから以前よかマシだけどさ

どうなることやら


No.173

>> 172 食生活同じなのに太った
2年ぶりに太った
顔に張りが出てきた✨って喜んだんだけどさ、、、、
太ったんだ、、、、

何故か考えた

やっぱり習い事の回数が減ったから?

まあ月④が月①になればそれだけ運動量が減るわけだから

でも
習い事始めたころ急に三キロくらい痩せてこの2年間維持してたんだよね

夜中にハンバーガーセット食べたりとかしてたけど太らなかった

あの一回三時間のあの習い事がそんなにハードだったの‼?

え〜
三時間ていっても
半分は座ってお話し合いだよ?
大きな声を出すってそんなに体力消費するのかな〜
でもそんなのホンノ何分かだけどさ

疲労してたもんな〜
やっぱ習い事なのかな〜
え〜
でも今楽だもんな〜
また週④やるぞとか言われたら嫌だもんな〜疲れるから😵
やっぱアレなのかな〜
不思議だ〜

明日は1ヶ月ぶりの習い事だから言ってみようかな

しかし
太りたくないんだけどー!

食べる量を減らすしかないけど、、、、
今ならまだ引き返せるから!

がんばりましょう😃😃😃

No.172



今回の最終週の長期連休は
すご〜〜く楽✨

長〜く感じる✨

何故だろうと考えた

毎週あった習い事が月①になったから?でもその分違う用事で出掛けていたんだが、、、、

いつもは月末連休はヘトヘトで寝てばかりいた
だからあっという間に連休が終わって足りないくらいだった

今回はまだ三日間もある〜✨
ていう感じ

習い事かなぁ
そんなに集中してやってたのかなぁ
疲れてたよな 確かに
でも
今月はいつも以上に出掛けてて
体が持つのか不安だった

なのに
ぜんぜん余裕
いつもより元気🎵

習い事かなぁ
相当真剣にやってたのかなぁ
ふにゃふにゃやってた感じだけどなぁ

知らぬ間に
精魂尽き果てる位にやってたのかなぁ

それとも治療が効いてまた元気になっているのかな?🎵🎵🎵
そうだ
今年からは五時おきして朝に治療を三時間やるようにしたんだ‼
それの効果が出始めたのかな?✴😃

まあ
どっちにしても
疲れが少ないのはうれすい🎵😃

No.171

不安

体の不安は勿論だけど
治療をしているので多少安堵している

でも
収入が少ない、、、、
今までは深く考えても仕方ないから考えないようにしてた

でも
ここの所出費がかさむ
大雪で洗濯機買い換え安く押さえられたけど3万五千円はイタイ
それに化粧品のまとめ買い
30年使ってるもの(早いなあ)
今回は五万
足りなくなったら追加、、、、
治療に使うジェルとパット一万五千円?

去年のアパート更新で減った分が戻らない
来年はまた更新だ、、、、

生活保護かなあ
ならいいけど保護費減ってるし
貰えんのかな

無駄遣いしてるわけじゃないのに足りない〜
あ〜もうちょっとがんばってみよう

No.170

ピアニカ

昨日久しぶりに居酒屋へ行った

飲んだのはレモンチューハイ3杯

あとは唐揚げポテトサラダ寿司一貫くらい

その後別腹でソフトクリームとホットコーヒー

それだけで家でのんびりしていたのに
小さな音だけど
遠くでピアニカが〜

一昨日出掛けないのに高カロリー食べたから
昨日は何も食べず夜に居酒屋

それで体がビックリしたのかなあ

あんまり濃くないチューハイ旨かったな🎵

今日こそは1日何も食べず
プチ断食しよう

だって明日はランチビュッフェだから、、、、

三キロ痩せたい😥

No.169

あ-
弱くなったもんだな〜

今まではどんなに食べ過ぎてもゲロることは無かったのにな〜

今日はやっちゃったな〜

昼のビーフカレーセットはたらふく食べて
物足りなく休憩時間に一口サイズのお菓子を5個

ここで止めとけば良かったんだ

休憩終わってからみんなでおやつ
甘い紅茶
細いポッキー10本くらい食べちゃったかな〜
あとしっかり目のフィナンシェ

これで苦しくなってきた
時間が経つに連れ苦しくなってきて
だんだん気持ち悪くなって
出た

具合が悪いのかな
調子悪いって早退した子の前で昼ごはん食べたんだよな〜

何か移った?😓
困るんだよね
体調崩さないように毎日頑張ってるのに

あ〜
ただの食べ過ぎでありますように

まだ気持ち悪い

弱くなったのか
具合が悪いのか

明日になればわかる

かな

No.168

昨日火曜今日水曜は連休だった

火曜の習い事は休講
助かった

だって凄ーく眠いんだもん

月曜は仕事終わったら真っ直ぐ帰って18時ちょい前に帰宅
パーっと服脱いでちょっと休憩と布団に横になったら21時

朝の9時か夜の9時か一瞬わからずでも真っ暗だから夜かと

あ〜9時か〜9時か〜って思いながら次時計見たら朝の6時

うわ〜もう朝か〜なんにもしてない〜
と思いながら次時計見たら朝の9時半

取り敢えず起きました
ごはん食べたりお湯飲んだり治療したりで14時くらいから19時くらいまでまた寝て

も〜
眠くて眠くて
疲労と眠気でクタクタ

月曜の夜と火曜は寝て終了

水曜は朝からクリニックに行かなければならず6時起き

起きるの辛かったけど月曜火曜と相当寝たからだいぶ楽になった

火曜休講で助かった

ここのところ眠い
体調悪いのかな、、、、

あーぁ
治療毎日毎日やってるのにな

No.167

今日は土曜日
何も予定を入れず養生日

起きたら13時だった
良く寝た〜

そんな疲れてる?
疲れてる

日月出勤
火水出かけ休日だが養生あまりできず
木金出勤
そして今日
すなわち6日間出ずっぱり

へ〜とへ〜と

今日は1日ゴロゴロ
あっという間に夜ですよ

これから風呂入り治療4.5時間

やっぱ出かけるのが負担になる

ぁ-ぁ
買い物にも行けない

困ったもんだ

月10日出勤だとずいぶん楽になるよな

今は月14出勤

10日じゃ生活できまへん

不労所得を作らなきゃな
もうそれしか無い

がんばろう

No.166

1/22から半月たったんだけど

一昨日まだイマイチ疲れが取れなかったのでシジミのサプリを夜2個飲んで寝た

朝一月ぶりの快便だった

シジミに便秘解消効果があるのか調べてみたら

肝臓が弱っての便秘には効くとあった

特に酒は飲んで無かったけど

今度は肝臓か

取り敢えず朝も2個飲んだ
ずいぶん体がスッキリした😃
シジミ買っといて良かった🎵
でももう少ないしまた買うか?
長期間は取っておけないし高いし
うーん
漢方薬でいいか?

しかし何で肝臓なんだろう
やんなっちゃうな〜

とにかく腎臓でも肝臓でも弱ったんだな

あんな休みばっかりでも疲れが取れなかったもんな

やんなるな〜

そんなに根を詰めていたのか〜
我ながらびっくり〜
休み休み疲れを溜めないように気を付けてやってたのにな
休みが足りなかったんだな
20 21 22 
23 24 25出 26出 27 
28 29 30 31

何も予定の無い日は
27282931の④日間
私にはちょっと酷しかったかな
1月は仕事でもちょっとハードな場面が多く体調崩しそうで21は急遽休みにした

仕事と趣味の両立は健康体でないとなかなか難しいな

No.165

今日も1日寝てしまった

大丈夫か私

昨日は夕方から趣味のお教室
それだけ

あと全部寝てる

眠いの

明日からは通常に戻る
大丈夫か?

何か分からんが正月から1ヶ月それだけハードだったってこと?
ならいいんだけど

もうずっと寝てたいかんじ
今日はちょっと町まで買い物に行こうと思ったいたんだけど
止めといた
心行くまでゴロゴロできるのも今日までだから

あとは4週間週4で突っ走る
やっぱ理想は週3なんだなぁ
でも月末の5連休も無いとなぁ

寝ても寝ても寝足りないのか
もー疲れた
早くお風呂入って寝よ

治療4.5時間やってから
寝るのは2時か
明日また5時起き

No.164

去年の11/22から今月1/22まで

がんばったから〜趣味〜

ヘトヘト〜
こんなにヘトヘト〜になるとは思わなかったな〜

20〜24まで5連休したのに

そして27〜31までまた5連休
27 28はぐ〜ぐ〜食っちゃ寝でしたよ
29の今日は結構起きてられた🎵

こんなに疲れていたとは、、、、
やっぱ仕事が大変なんだな、、、
月14出勤なのにな〜
1日8時間労働がツラいのよね〜
これ以上減らすわけにはいかないしな〜

時給高い所に転職しても通勤時間伸びたら時給変わらんだろうし
体に負担だよな〜
転職の意味全く無いよな〜

あ〜
楽になりたいな〜

仕事がキツ〜イ〜

以前よりは全然マシだけどさ
本当に無理になったら体壊す前に日数減らそ

No.163

茹でた野菜とお粥と魚の水煮缶詰めだけじゃ空腹だから

どうしても甘いものを食べてしまう
お菓子が大好き
やめられない
仕事から帰って来て疲れたときのお菓子は至福

来月の検査で糖尿が心配

もうすでにアウトだったら、、、、

お菓子さん
サヨウナラ(ToT)、、、、

No.162

あ〜太った〜

今までかなり我慢してたのもあるけど
怖くて食べれなかった
一個の腎臓を守るため食べずにいた

食べるとしぬ〜みたいな

ここんとこ元気になってきて
夜とかも結構食べちゃって

これ以上は太りたく無いんだけど
年末年始の食料がまだ残ってて

栄養満点

それまでは家では
魚の缶詰めと茹でた野菜とおかゆ

休みの日はもうちょっと食べるけど基本それだったな

この年末年始の食料が無くなればまた元に戻るといいけどな

食べる量が他の人よりかなり多く
動かないからどんどん太る

あ〜太りたく無い〜
でも食べたい〜

困った



No.161

🎍謹賀新年🎍

何年も手付かずだった細かい片付け整理が今回はできた❗❗

年末の9連休があったからもあるけど
具合がいいから✨

去年までは半月くらいしか働いてないからと特に年末に連休はしてなかった

去年は治療を始めて20日ほどで正月だったからきっと体が楽〜なんて思ったかも
そうだ
正月のおもてなししてもケロっとしてたんだ
いつもは一段落したらあ¨〜って横になってた
驚いたよな〜
始めて20日でかなりの効果
今はそれよりももっと体が楽になってる
毎日5時間がんばった甲斐があった

一生やるわけだけども、、、


去年までの仕事は今を思えば働き過ぎ
もっと体を休めないとって思う

もう、
どうすればいいのかわからなかった
フルタイムで働いてないから大丈夫
しか思い付かなかった

だってもう
どうしようも無かった
危なかったな、、、😥

あのままこの治療やってなかったら
今頃は、、、😥
ダルダル〜

来月はまた検査
数値下がってるといいな〜
でもきっと変わり無いんだよね
数字が動くのはもっとずっと後

一個しか無いから

それでもいいや
こんなに体が軽くなったんだもん
( ;∀;)

No.160

治療を始めて一年

最近は歩く速度が益々早くなっている
体が軽い

スタタタ〜っていう感じ
早歩き?小走り?
できなかったのに

治療を始める前は
疲れないようにゆっくりゆっくりノロノロ亀だったのに
ホント末期だよ、、、

一年続けて腎臓の具合もずいぶん良くなったのが実感できる

仕事から帰って来てもケロリとしてる

こないだの土曜(今日は火曜)に牛肉300g食べたからかなあ
その辺からすごく楽になってる

牛肉は元気が出るね🎵

休まず治療を続けて良かった

数値が下がったらうれしいな

No.159

>> 158 そうだな
一個しかないから
数値は一生上がらないかもしれない

だからもう血液検査の結果に期待するのは止めよう

上がったり下がったりしながら今を維持できていれば

それでいいや

No.158

>> 157 治療始めてからどんなだったかもう忘れてしまうくらい
具合がいい✨

それも
始めた頃よりも楽な時間が増えている
気がする

仕事したり出掛けたりはできても帰ってくれば疲れた〜😵😵😵と横になていた

けど最近は帰って来てもケロッとしていることが多いことに気がついた

一年間治療続けて少しずつ一個腎臓が元気になって来ている
ことを実感している
多分そうだと思う
なかなか健康診断の結果は変わらないけど
一個しかないから数値は一生上がらないかもしれない

それでも
身体は確実に楽になっていく

あのダルかった日々は過去の話

ダルかったよな〜
休日は寝たきりだったよな〜

今は休日に出掛けるのは普通
一回の外出で複数の用事ができる

No.157

>> 156 そう
この治療を知らなかったら

回復することは無く
ゆるやかに
上がったり下がったりしながら落ちて行く
そしてあるとき急激にガタガタと落ちて行く

もう
そうなるのは時間の問題だった
成す術は無いんだから

この6年間でそうだった
上がったり下がったりしながら随分落ちた

腎臓に負担をかけない食事
安静
それをやっても落ちて行く
成す術は無い
その内ダルくて働けなくなるよ

絶体絶命のピンチでヒーローが助けに来てくれた😆感じ

No.156

治療を始める前までは
ダルい1日寝てた出掛けない休む
ばかりだった

それが治療を始めた途端
とても楽になった

健康診断の結果の数字は基準値のギリギリ最低値
身体も日常生活の維持末期でしょうよ
あれじゃあさ

危なかったんじゃないかな
一個しかないし
この治療に出会わなければ今頃はガタガタと急激に数値が落ちて腎不全になっていたかもしれない

ギリギリの所でこの治療を見つけた
それまでも何度も検索してたけど
この治療の記事は見たことが無かった
何故こんなギリギリになって出会えたのか
もうちょっと早く見つけたかった
でも
ギリギリで切羽埋まった状態しゃなかったら決断できなかった?かも?

まあとにかく
ギリギリで出会えてよかった
すでに慢性腎臓病?なのか?
でも数字はギリギリ基準値内
ダルいけどまだ何の病気でもない

今ならまだ引き返せるかもしれない❗❗
って思った

No.155

治療を始めて12/9で丸1年

初めからずいぶん具合が良くなったけど
それでも徐々に身体の楽な時間が長くなっている感じがする

最初のうちは元気に出掛けて
帰って来てバタンキュー

それが段々帰って来ても楽な時間が増えている
疲労の度合いが違う気がする

今でも無理はしないしできないけど
仕事から帰って来てもケロリとしてる日がたまにある

毎日毎日治療をして
少しずつ少しずつ片腎ちゃんが元気になっているのかな

健康診断の結果は変わらず小刻みに上がったり下がったりで快方に向かっているようには思えないけど

数字には表れないけど
私の弱った片腎ちゃんが少しずつ元気になって来ているのかな

No.154

夕べ仕事から帰ってきてからちょっと変

疲れたのはいつもどおり
なのに何だか気分的に少し落ち込んでいる

今日の習い事に行くのが嫌になってしまった

ここ何ヵ月か毎週休まずに通って何か疲れた感じかな
ストレス発散になっていたのに
通うことが億劫
交通費もかかるし
遠いし
なんだか嫌になっちゃった
まだ辞めたくはないのが救い
これが一番の原因か、、、、
今日はサボっちゃお🎵
来週もサボっちゃうのかな、、、、
いつまでサボるんだろ
すっと?
行かなくなっちゃうとか?
それは困るなー
今までの努力家が水の泡だよ〜
いくら何でももうちょっと通わないと
でも今日はサボる
もう一個の習い事と仕事場での人間関係でストレスあるから
多分それにも疲労してるんだよね

2つの習い事共に一年半を過ぎてちょっと情熱の炎が燃料切れ?な感じ

楽しく淡々と通っていたけど
それでも一年半通い続けるのはなかなか大変なんだな

こらからも通い続けたいけど
今は辞めたい気持ち
もう行きたくない

仕事も疲れる

あー
ヤンナッチャッタ!

No.153

何だろうな

きのう朝起きて鏡を見たら

いつもより目の下が膨らんでた

仕事連休明けで2日連続出た
特に大変なことは無かった

なのに、、、
年齢のせい?
こんな急に?
突然

なに?
何で?
やだな〜

9連休明けだったから?
休養養生のための9連休なのに
20日間ほど足の付け根が痛いから?
ビッ○コ引いてるから?

直るといいんだけど、、、
直らなかったらやだな〜
もちろん足も治ってほしい‼
今から足引きずって歩くのは嫌じゃ

顔の筋トレ毎日やってるのにな〜
下瞼も筋トレできてるのにな〜
もちろんやり過ぎてはいない

あ-
どんどんババアになるな〜
腎臓が一個しか無いからそういう所が余計に老化が早いよな

ちきしょぉ
ダルいしよぉ
肉とか魚とか納豆とか食べれないしよぉ
満足に働けないしよぉ
遊びにもあんまし出掛けらんね-しよぉ
満足に働けないのに治療費かかるしよぉ
養生してんのに目の下ふくらむとかよぉ
かんべんしてよ‼

仕事がキツくなってきたのかなぁ
1日8時間が無理になってきたのかなぁ
でもさぁ
もうこれ以上仕事減らせないよ?

どうしたもんじゃろうのぉ

No.152

主治医も薬局のおいさんも

どのみち私は透析だと
思っている

そんなこと無いよ〜
大丈夫大丈夫!
ニコニコ

二人ともひきつった笑顔

チキショー

私は透析にはならないからね‼

通電治療してるんだから

でもな〜
かなりハンデだよな〜
半分だもんな〜

私は透析になんかならない
ぜったい😫

No.151

何ヵ月か前から月の最終週は5〜9日の連休を取っている

体がかなり楽✨✨✨

そして
8月最終週は9連休(出勤日数12有給2)
魔の9月最終週は8連休
(出勤日数10有給4)
10の第一週は特に追加の休みは無し


これが功を奏したと思う

風邪もひかず
熱も出ず
普通に動ける体調をキープできている

やった〜😆

もうね
夏は何もしなくても
どこかに遊びに出掛けなくても
暑いだけで体が疲労することがわかった

でもな〜
今年は雨続きで涼しい夏だっからこれで大丈夫だったと思う
もう7月8月は完全休業にしたい

まあとにかく
この時期は休む
働くのは月14日が限界(夏は10日)
ホントはもっと休みたい
でもこれ以上は休めない

これから先
どうなるか

どっちみち14日労働に体が耐えられなくなるだろう

アパート経営しなきゃな!
マンション経営の方がいいけどさ

それを始める資金が全くありませんけどね

資産家と結婚?

自分で稼ぎたい


No.150

今日は5連休の最終日

やっぱ体が楽〜✨

いつもは木曜金曜と仕事
土曜がカラオケ二時間
習い事30分

朝7時に起きて支度やら何やらする
習い事の場所まで電車使って50分くらい

もうカラオケでヘトヘト

今日は体がすごく楽

声もよく出た✨

ぁ―仕事もうちょっと減らしたい
こればっかりは無理だな〜

休日やりくりして

がんばろ🎵

No.149

今年になってからかな

毎月下旬に休日をまとめて5連休にしている

体が休まる

そして去年は1ヶ月の出勤日数が14か15くらいだから特に夏休みとか取らなくても大丈夫かなと思ったら
ダメだった

9月の下旬あたり風邪が移って3日?くらい休んで1ヶ月くらい体調悪かった

だから今年は月14出勤だけど夏休みもちゃんと取った

8月は12出勤有給2日
9月は10出勤有給4日

仕事場が暑くてそれで体力的がかなり消耗することに気付いた

月14出勤がちょっとキツイ
ギリギリな感じ

でもこれ以上は減らせない

何とかがんばろ

No.148

けっきょく7〜10日具合が悪かった

それでも仕事に行けたし
高熱も出なかったし

良かった
本当に元気になった
前なら18日間連続出掛けはあり得なかった

ぁ〜
血行結構( ・∇・)🎵✨

No.146

今月3日から18日間連続で何も予定の無い日が無かった

ずっと何かしら用事があった
近所のカラオケ屋に行くだけの日も2〜3日あったし
夕方から出かけて三時間の習い事だけの日もあったから大丈夫かなと
多少不安はあったけど

やっぱりそれでも後半はちょっと体が重いかな-

ラスト日の前日
暑い日中自転車往復一時間
病院薬局薬局重い洗剤2つ持って一時間ほどぶらぶらショッピング

帰って仮眠三時間
夕方から自転車往復40分
このときブラウス1枚でほんのちょっと肌寒いかな〜と思ったけど
大丈夫かと思いそのまま走った

それがいけなかった
疲労が溜まったころに
ハードスケジュール
寒かったのは疲労ピーク

ダメだった
でもそこまでハードスケジュールをこなせるようになったことが驚き

次の日熱が37.3
微熱で普通の人なら何でもない熱
でも私はそれでもけっこう辛い
次の日出勤どうしようか迷った
ダルいしぶり返してもっと悪くなったら嫌だ

でも騙し騙し行ったダメなら早引きすればいい

大丈夫だった
2日連続で出勤した

きのうは夕方から習い事
まあ大丈夫だった
けど帰って来てからまた遠くでピアニカがドレドレドレドレと鳴っている
今も鳴っている
小さい音だけど

まだ治って無いらしい

も〜1日家にいる日が無い連続出掛けでよりによって最終日あたりでハードスケジュールとかダメだよ〜

大丈夫かと思ったんだけど
そこまでは無理だったな〜

でも微熱で済んだしすぐ下がったし
仕事も行けたし

ずいぶん健康体になったな〜

今後
きおつけよう

No.145

足の爪

ずっと何十年も足の小指の爪が黒かった

きのうふと見たら両足とも肌色になってる〜

血行が悪かったんだな〜
血行が良くなったんだな〜

この調子でお顔もキュッと引き締まって来ます❗

No.144

チョコとキャラメルで大腸が止まる
食べ過ぎても止まる

元々子供の頃から大腸の動きが鈍かった

活発に動く大腸が欲しい、、、

No.143

とは言ったものの

ここの所ちょっとダルい
原因は多分
2ヶ月越えの深い怒りと悲しみ

以前よか大分いいけど
仕事も行けてるけど

ダルい

逆戻りした感じ

かなりのストレスだったからマズイとは思ったけどどうにもならない

また軽くなれるかな

No.142

最近は休みの日には出掛けるのが当たり前になっている

疲れるから出掛けないで養生しなくちゃなんて考えが消えている

出掛けるのが普通
出掛けて当たり前になっている

信じられなーい

帰って来てから横になったりはするけど
出掛けるのが当たり前

用事も2〜3個当たり前
何の躊躇も無く予定を組む

元気になったな〜✨✨✨😂
仕事も月14でやってる
14以上はちょっと無理な感じで
14もちょっと減らしたい気持ちもあるけど取り合えず14キープできている

ぁ〜嬉しい
甦ったかんじ✨

この治療に気づかなければ しなければ
寝たまま死を待つのみな状態だった

今も今後もあんまり無理はできないけど
大分普通になった

崖っぷちから少し遠ざかることができた✨

数字は崖っぷちのまんまかな、😓
数字も崖っぷちから徐々に遠ざかりたい

次の検査は8月

No.141

17日ぶりの何も予定の無い一日

以前なら考えられない
大丈夫かなと不安だったけど
大丈夫だった❗
元気になったもんだ

1日の予定も体調を考えながらだけど
3つとか4つとか入れられる

歩くスピードも早い
体と足が軽い

冬はやはり寒く無いように暑いくらいに温めること

夏は
暑いのと冷たいのとで体がまいるから
お風呂で整える

この体は外からの補助が必用
でも補助すれば健康体に近づける


がんばろう🎵

No.140

>> 139 5/11は満月

No.139

ぁぁ

今日もまた夕べからイライラ

更年期

自分の体を痛め付けるまではいかないけど

ムカつくー❗❗❗

チキショー❗❗❗

いつまでこんな醜い気持ちに取り憑かれていなければならないのだろうか、、、

きっと今の私は
醜い悪魔のような顔をしているだろう

それは嫌だけど
私の心の中に邪悪が住み着いている
きっと、居心地がいいんだろう

このまま邪悪なものに支配されて取り込まれてしまうのかな、、、

もがいても無駄な抵抗

No.138

🌑新月

昨日はイライラのピークだった

なんか変だった

休みで一日中ゴロゴロしていたのだが
とにかくイライラむかむか
本当に悔しかった💢💢💢💥💥💥😡😡😡😡
深呼吸とかしても多分無駄だったと思う

今日は憑き物が落ちたように
ゆったり気分🎵


新月は感覚が研ぎ澄まされやすい月。身体や心の緊張がピークに達し、神経が高ぶりやすくなります。周囲からの重圧に強くなる一方で、細かいことにイライラしたり、小さいことを気にしてしまいやすくなります。焦燥感が強くなり、なかなか落ち着けず、慎重さや冷静さに欠けてしまうこともあるようです。

 そんな新月の日は、なるべく深呼吸をするように心がけましょう。ストレッチやヨガ、太極拳などのゆったりした運動をとりいれて、強張りを取り除き、ほどよい緊張を身体に与えましょう。

No.137

なんか最近すごくイライラする
更年期だろうか?

色々がまんしてたストレスが爆発してる感じ
爆発までは行かないけど
何かイライラする

習い事の講師への不満
2階の住人の騒音

イライラの原因

No.136

なんだか少し腰のあたりがダルい、、、

きょう少し走ったしな、、、
やっぱ慌てるのはダメだ

何かもうダメかな、、、
このまま透析になって死んじゃうのかな、、、

このまま少しずつ機能が落ちていって
あと50年は達者で生きていきたいんだけど
無理なのかな

ストレスもいけないんだけど
先週失恋しちゃってけっこう痛いんだ
避けようのないストレス

神様助けて‼🆘🆘🆘

No.135

きのう半年ぶりの検査結果もらって来た

あんまり変わってなかった、、、

少し良くなってるけど薬をキチンと飲んだからでは?
この治療が効いているかはわからない

なんかガッカリ😖⤵

でも
検査結果は殆ど変わらずだけど
やっぱりダルさがかなり取れている

昨日は朝
洗濯干してから
病院に行き
薬を受けとり
帰って部屋の掃除
それからカラオケで二時間
その後自転車30分こいで会社まで行き更新手続き
そのあと一時間ほどぶらっとショッピング
その後二時間カフェ
自転車30分こいで帰宅
帰宅後もグッタリすることなくピンピンしている❗

考えられない

治療前は出掛ける用事は1つだけ
それでもグッタリだったのに

最近歩くスピードも早くなったいる
体が軽いのだ

今までは疲れないようにゆっくり歩いていた

今は多少早く歩いても疲れない

これでGFRが上がってくれたら
いや
上がります
上がりました❗

希望を捨てずにがんばろう

No.134

>> 132 おととい昨日と仕事 夕べは自宅治療して 寝たのは午前3時 10時に部屋のカーテン開けて トイレ またすぐ寝て 昼にちょっ… 今日も寝たり起きたり

眠い😪

原因はやはり
月13の出勤か?
だろ〜なぁ〜

困っちゃうよな〜
月14〜15は働きたいのにな〜

今月は14出ますけど!
どうなることやら〜

この調子じゃダメかな〜
でも救いは28日からの5連休✨

No.133

>> 132 メンドと思ってぬくぬくしてたら知り合いから電話かかってきた

そろそろ起きろと言うことかと思い20時半ころ起きて少し食べた

あー何か少しふらふらする〜
具合悪いのかなー
飲まず食わずで15時間寝てたらそりゃフラフラもするわ

でも
腎臓ちゃんもゆっくり休めたよね✨
ただ水分摂ってないからドロドロ血液で大変だったかなあ、、、

でもまあ
休めたと思う☆

No.132

おととい昨日と仕事
夕べは自宅治療して
寝たのは午前3時

10時に部屋のカーテン開けて
トイレ

またすぐ寝て
昼にちょっとLINEして
またウトウト

ずっと寝たまま
飲まず食わず

いま午後7時半
そろそろ水分くらい摂るかな?
多少何か食べるかな?

どんだけ疲れてるの私
それでも以前のグッタリとは違うな
気持ち良くウトウト
いつまでもこの気持ち良さに浸っていたい感じ

でもま
元気なら起きて何かやってるはず
多少疲れてるんだな

あ〜でも一人暮らしだからできることだよね
何もしないでずっと好きなだけ寝てるなんて

結婚したらできないよね
体がもつのかな、、、

まあとにかく今は気持ち良くて起きられない(^o^;)

あんまり体調は良くないってことかな

でもグッタリじゃなくて
気持ち良くウトウトだからな🎵

あ〜も〜20時になっちゃう

寝てた〜い
起きるのメンド

  • << 134 今日も寝たり起きたり 眠い😪 原因はやはり 月13の出勤か? だろ〜なぁ〜 困っちゃうよな〜 月14〜15は働きたいのにな〜 今月は14出ますけど! どうなることやら〜 この調子じゃダメかな〜 でも救いは28日からの5連休✨

No.131

ふくらはぎが体調のバロメーターなんだけど

以前から食べ過ぎるとふくらはぎが硬くなっていた

少し食べるのを控えると柔らか〜く気持ち良くなった

最近はずっと硬いままだった
食べ過ぎてもいないのに
柔らかい日が無くなっていた

治療器具始めてから大分柔らかくなった
でも硬さが少し残っていた

その後お通じが大量にあったあと
あの気持ち良い柔らかさに、なった

でまた少し硬さが残ってて

疲れが取れないと硬いことがわかった
身体の疲れは
腎臓の疲れにダイレクト

実感した
連休三日目午後2時まで寝てたら柔らかかった

疲れてたんだな
なるぼど

No.130

昨日は久々に一日寝ていた

一週間ぶりの何も予定の無い日だった

以前の休日状態

何か疲れた、、、

でも昨日はたらふく食べた
チョコもいっぱい食べた🎵

今日はお腹がポンポコリン

また②〜③日絶食だよ

No.129

なんか最近

顔色が、白く見える時がある

憧れの色白
色白は七難隠す

自分の顔見て白いなんて思った事無い
いつも茶色色黒黄色変な色
なのにのはずなのに

ここんとこ2度ほど鏡に写った顔を見て

あれ?
なんか白い?



腎臓が弱ってると顔色とか肌色が茶色

まさか私の腎臓ちゃんが

元気になって来ている?

そうかもな〜

かなり体調が軽くなっているものね
休日は寝たきりの私が
結構起きてる
出掛けてる
今までは考えられなかった
まだ無理はできないけど
連休でちょっとの用事なら電車乗って帰って来ても結構へっちゃら
まあ横になって休むけど

がんばろ〜♪
月末に、検査
少しでも良い数値になってるといいなあ
変わりなかったら、、、
ちょっと凹むな〜

がんばろ♪

No.128

何かもう
休日は寝たきりだったのがウソのようだ

寝たきりだったかなあと思い出せないくらい休日は部屋をウロウロするのが当たり前になっている

ぅぅぅ、、、嬉しい!!!

まだまだ外出など無理はできないけど
も〜元気になった〜
うれし〜

次の検査で良くなってるといいな
変わって無かったらちょっとショックだな、、、
良くなるぞ!

No.127

正月休み一週間

体が楽だ

去年まではグッタリ
一週間とか休んでなかったしね
最近は⑤連休とかしてるしね

さすがに懐が厳しくなってきたから早速今月から13出勤にした🎵

来月は15出勤にできるかな

14にしとくか、、、
今月15日までにシフト出さなきゃならんから15働けるかわからない

誰か臨時で20万ほどください
できるなら60✨

国保と年金支払忘れててたまってます、、、
アパートの更新もあります、、
治療器具が高かったんだよう
(。>д<)
命を買ったのだ
しかし懐がもう無理。、、

でも体が楽でうれしい✨
クレアチニン下がってるといいなぁ✨
GFR上がってるといいなぁ✨

シジミと休養だけでここまで楽になるものだろうか?


2月になれば

わかる

No.126

主治医と薬剤師には漢方が効いた❗と言ってあるけど

効いたのはシジミっぽい
元気になったから
漢方は半分飲んで止めた
でもまあ両方飲んだから元気になったのかもな✨
シジミは続けている
変わらず元気だ

なるべく横になるようにはしてるけど
やはり出掛ける気力体力が戻ってきた
休みの日はスーパーへ行くことすらできなかったのに
今はチョロット駅前まで買い物にサッと行ける

良かった良かった✨

あとは
クレアチニンが下がるか
GFRが上がるか
血糖値下げないと、、、

そこだ
来年2月に血液検査
がんばるぞ
p(^-^)q

  • << 205 シジミと漢方薬を11月に飲み始め体調が良くなってから 通電始め ガラリと変わります シジミは良く効くようだ

No.125

んで
12日ごろ
いつもの薬が無くなったのもあり
いつものクリニックに行った
そして
とにかくダルいんだ
寒いんだ
週③しか働けないと訴えた

サラッと漢方薬飲んでみようかと
出された

これが効いたか?

受診の四日前くらいから
藁をも掴む思いでシジミを飲み始めた

驚く

今まで休みの日は寝たきりだったわたしが

起きている

完全ではないけど
寝てもいいんだけど

起きてられる

信じられない
漢方薬が効いたのか
シジミが効いたのか
相乗効果か

やはりタンパク質など食べるものが少ないから栄養も足りないんだろう

もう信じられない
休みの日に駅まで出かけてお茶できる

起きてるから空いた時間に趣味ができる
洗濯物がたためる

体が軽い

これで無理したらまた寝たきりになるから無理はしない

ぁ〜
でもよかった!
もう末期かと思うくらい寝たきりだった

起きてられる〜
ちょびっと出かけられる〜
部屋が多少小綺麗になった〜

あ〜
うれし〜♪ヽ(´▽`)/

No.124

あれ以来風邪は治ったけど
体力と筋力が落ちた、、、

今まで寝た状態から結構スっと立ち上がれたのに
スっといかなくなってる

だからスクワット始めた
ほんの4〜5回だけどやる
忘れちゃう日も多いけど やる

体力も落ちたのか元々これくらいだったのかわからないけど
週に③しか働けない
習い事やってるからなんだけど
週③はやっぱ(-_-;)マズイ
貯金ができない
あ〜
それはやっぱりマズイ

半月寝込んだから回復も半月かな
半月で回復すればいいけど、、
回復するのかなあ(*_*;)

こんな綱渡りの生活いや‼

せめて10万
臨時収入が欲しい
もちろん
20でも50でも
百でも千でも億でも構いません❗(≧∇≦)

今月と来月は月11で養生して
来年①月からは13に戻す
最低ラインが13

習い事なければ15〜16
行けそう、、、
いや16は無理かな、、

ふ〜マジ病人
やだやだ

回復しまーす\(^o^)/

No.123

きのう一日眠くて横になっていた

この時間になって疲れが取れて

眠れな〜い

まあ
疲れが取れたのは良かったな🎵

No.122

眠いのはどうやら二日酔いだったみたい

小さな紙コップに半分の白ワイン

少量のワインは薬になるかな

22時位になったらパチッと目が覚めた

体もずいぶん軽くなった

よっぽど疲れていたんだな

正月休みも夏休みも殆ど無く
働き続けていた

ダメじゃーん
健常者じゃないんだからぁ
でもさ-仕事が週に③だから大丈夫かと思ったんだよね
無理だったんだ、、、

困るよね〜

No.121

まだ眠い

出掛けず横になっていたい

でも今日は習い事
先週休んだから今日は行く

ダルさはそんなに無い
それはいいことだ🎵

ただ眠い😪💤💤

風邪をひいてから12日殆ど休みなのに
まあちょこっと出かけてるけど
病み上がりだからかなあ
だといいけどなあ

仕事とか出かける日以外は家で寝てる
半病人
いや
病人だな
いや
半病人にしておこう

休みの日はなるべく予定を入れないようにする
どこにも出掛けられないじゃん(>_<")
そんなのつまらん❗

友達が減る
もともと少ないけどさ〜

もう少し元気になれるだろうか、、
それとも
もうこのままか?

元気になりたいなあ

いや

もっともっと元気になる🎵(゜∇^d)!!

No.120

昨日は一日ぼーっとしてた

簡単に部屋の掃除とかしたけどさ

仕事も9月で3年目突入
突発で休んだことは無かった
習い事もあと1.5月で丸二年

何か疲れちゃったな
夢中で突っ走って来た?かんじ?
夢中ではなく淡々とやってきたつもりなんだけどな

ここらで小休止せよってことかな

石の上にも三年あと一年もあるじゃん

それは健康体の話

習い事もな
本番が無いと張り合いが無いな
いつまで続くのか練習の日々

色々あったなあこの②年
②年もあれば当たり前か?
もっと遡り習い事始めた5年前いつの間にか6年目
ずーっと途切れることなく
週に1回習い事
よっぽど楽しかったんだね
楽しかったよ🎵

年明けてから
これからは少しずつ表に出ていく

No.119

きのう銀行に行かなければならず
出掛けて体力消耗したので
今日も大事をとって有休
明日も明後日も出掛ける用事あるし
一日用事無いの今日だけ、、、

今月3回目の五連休じゃ
よっぽど疲れちゃったんだね〜

仕事も大変だったのよ
定時で限界なのに
人手不足で残業が結構あって

習い事も無遅刻無欠席で7ヶ月
よっぽど真面目にやったんだな
気づかなかった

ダメ押しで秋バテの頃に出掛ける用事が多発告白玉砕仲間の突然の終了で
トドメ

怒涛の10月だったなぁ〜

風邪も殆ど治ったし
来週からは大丈夫かな

ふーやれやれ

No.118

きのう久々に出勤したら
午後からぶり返した、、、

鼻水が止まらなくなった
昼ごはんのクリームシチューでアレルギーかもだけど

家に帰って即行寝た
4時に目がさめたら咳が〜

お酢飲んだら治まる
クエン酸回路かなあ
凄い効き目

ぁ〜
しかしこんなに体が弱っていたなんて〜
二つの習い事が私にはかなりハードだったんだなあ、、、
仕事と習い事の二足のわらじ
ちゃんと休みを多くしてたけど足りなかった
もっと休みたいって思ってた
週②の習い事だけにしたかった
今日は習い事で②連休

とにかくこなす

No.117

昨日の方が元気だったな

きょう休んでよかった、、、

きのう日中は大丈夫だったけど夜になったら咳が出てきた

またお酢飲んで寝たけどね
グッスリ眠れた🎵
目が覚めたら8:40だった

それから野菜食べて横になってたらまた寝てしまった

起きたら昼だった

めまいが取れた
よかった
でも昨日よりちょっとぐったり
でもちょっとだから
明日は出勤しないと

明日行けばまた②連休
なんとかなりそう
風邪が移ってちょうど一週間

怒涛の10月だっな、、、
私の歴史に残る10月だな

まだ9日あるね
ユルユル頑張らずにいこ

やれやれ❤

No.116

熱下がったは良かったけど
その後は頭がふら〜っとしてた
今日は大分いいけど習い事は休んだ
チェ
でも食糧が尽きたからスーパーで買い物した
ついでにマックで食べた🎵
だいぶ元気に、なった
でも大事をとって明日は仕事休む有休

それほど酷い風邪では無かったんだけど
ダルさと目眩と咳
めまいなんて初めてさ
焦る
4.5日寝込んだあせったよ〜
ぅぅぅ〜m(。≧Д≦。)m
でも、今回驚いたのはいつも咳が出ると一ヶ月は治らないのに今回は3日で治まった❗
びっくり
偶然寝る前にお酢を飲んだの
そしたら咳が出ずぐっすり眠れた感じがして
次の日も寝る前に飲んだら
また少し良くなりで
クエン酸回路?
お酢信者になりました

かぜ薬もね腎ちゃんには良くないんだよね
こんど病院いったらかぜ薬のこと聞こう
まだ多少なら飲んでも大丈夫そうだけど
やっぱりね
労らわないとね

まだ多少大丈夫だから忘れてた
もう抵抗力が弱まってること
風邪をもらいやすい
マスク常時携帯必須❗

特に今の秋バテの時期
来年はそこと
8月にもう少し休みを入れて
、、、てか8月は12しか働いて無いんだけど、、、トホホ( ;∀;)

9月最終週と10上旬は半月休み❗
こうするしか無いと思う
8月いくら休んでもあの暑さと冷房の冷たさで体が弱る
これは多分どうにもならん
良くわかった
年々老化も進むしね

ずっと長いこと一個で黙々とフル活動してくれてた
ワガママな私に文句の1つも言わないで
とうとうクタクタになってボロボロになってやっと気づく鈍感な私

これからは私が腎ちゃんを守るから

どうかいつまでも
元気で長生きしてください

No.115

ぁぁぁ〜熱下がった〜

36.1〜

さすが丈夫なわたし〜♪

アイスクリームとかぁ
ロールケーキとかぁ

たべたいなぁ✨

でも糖尿病とかなりたくないから
もう少しがまんしようかな

でもあんまり我慢も良くないな

まあ
もうちょっとね

No.114

36.9
下がってきた〜✨
かぜ薬はもう今日から飲まない

あ〜たいくつ

午前中て好きだな🎵

このスレを読み返してみたら
ダルい話ばっか

そんなにダルいんだ
ダルいんだよ

それで一人暮らし

私だけじゃない!

この体で生きていくんだ
子供の頃は何か変だなと思いつつ凄い丈夫だった
熱なんか出やしない
入院とかしてみたかった
入院憧れ😍💓💓

初入院は26才
出産で👶🍓

それからだな〜
入院したりオペしたり
小学校の時から貧血だったし
それでも自分は丈夫と思ってたから
たくさん、食べるしで医者には行かず

40くらいになって夏バテさるようになった
年ね でかたずけた

そんときから腎ちゃんが弱り始めてきたのかもな

あんとき片腎ちゃんが発見されていれば
もうちょっと、、、
今更仕方ないね

今の状態でがんばるしかないけど

綱渡り
崖っぷち


もーユルユルがんばるぞ〜

No.113

一夜明け
まだ

37.2

は〜ん( ノД`)…

お熱何年ぶりか、、、

No.112

やばい
37.2

は〜ん( ノД`)…

腹がへった
もやしでも食べるか

No.111

熱はないのでいいけど
一日寝てたから今ごろ頭が少し寝すぎで
痛ぼんやり
ダルいなあ
昼頃には鼻の裏の痛み消失
少しの咳
鼻水も止まってる
あの市販薬効くのよ

一日食っちゃ寝
食べるものもお腹がすけば
玄米をお粥にしてなるべく少量に
ピーナッツをつまみ
茹でもやし食べようと思ってたらこんな時間になってもーた
糖質とタンパク質制限
残された道は野菜と油

まあ
あの大量のチョコを止めれば少しは普通になるんじゃないかと

取りあえず半年後の採血までがんばってみる
味噌も小さじ①にしたし

たまには天丼や焼肉が食べれる体でいます


No.110

今年は去年よりちょっと重いかな

10月に入って色々ありすぎた

7 池袋で
8 成増で縁日池袋であんみつ高円寺で劇
9 疲れたまま早番残業
10 早番
11 習い事 一人来ず 告白玉砕3日引ずる
12 疲労感 水くさいと怒り
13 疲労感仕事
14 この日しか行けな知り合いのライブ
水くさいヤツに飲み屋で説教
15 満月 習い事の先生に大質問
1617 疲労感で早番 風邪の人接触
18 習い事急遽お休み 助かり
吉祥寺でごはん

よりによってこの時期になんなの、、、
でもまあ
これだけあっても軽めの風邪だから
ずいぶんうまくいったな

あとは食べ物
先週健康診断の結果見てちょっとヤバイ

範囲ギリギリ
範囲ちょっと出た

まあ一年以上チョコを食べ続け
随分前から主食みたいになってしまった

お菓子
菓子パンも止めれなくなってた

ピタっと止めた

毎朝の野菜たっぷりの味噌汁
味噌もたっぷりだった

軽く小さじ①にしたよ

糖分とタンパク質を制限

野菜しか食べれませんね
ガリガリになっちゃうな(><)

ナッツとごま油でどこまで行けるか

時間の問題か?
やだ〜

No.109

匿名108さん
コメントありがとうございます☆

いまは漢方薬は何も飲んでいないんですが

そろそろ腎臓に効く漢方薬を飲もうと思っています

何かいい漢方薬ご存知ですか?
ツムラとかでいいんですかね

No.108

何の漢方薬飲んでますか?

No.107

あー
だめだ
鼻の裏がヒリヒリ
風邪だ
きのう風邪ひいてる人が職場にいた
マスクしょうがないよなと思ったんだけど
換気扇ついてるし少しの間だから大丈夫かなと思った

一夜明け休日の今日の昼頃急にヒリヒリしてきた

今日は温かい日なのに
ここ二日間酷い疲労感だった

精神的ストレス

ダメだった

かぜ薬飲んだよ
でも五連休の初日だからご飯食べに出掛けちゃった🎵

今日を、逃すと友達になかなか会えないからね

あー

来年はマスクします
それと
卵とか豚肉とか夏にはもう少し食べようと思う

No.106

そうだ

これからは特に夏は

麹の甘酒を毎日飲もう❗

飲む点滴だからな!
ビールもそうだけどアルコールはダメだから

麹の甘酒じゃ❗

来年こそはがんばるぞ❗

昨日一昨日とごろごろしてたら今日は回復した❗

よかった〜( ;∀;)

No.105

いや
8月は何もしない②連休が三回あった❗

なんてことだ〜

それでもダメだった〜


残業も多かったからな

来年こそは
がんばるぞp(^-^)q⤴

No.104

行き帰りも含めたら13時間拘束のあの仕事がダメ押しになってしまったかな

やって良かったけど
なんでよりによって要注意週間だったんだろ〜

まあ
こうして養生できるからいいけどさ
養生ばかりもしてられないんだよね

まあ
8月9月に
もっとちゃんと休むべきだったね

週③勤務だから大丈夫と思ったんだけどね

まだダメだった

何も無い連休が一度も無かった
ちょっと疑問だったけど
週③勤務だからまあ大丈夫だろうと

ダメだったね〜

来年は習い事と、仕事どうなっているかな

がんばるぞp(^-^)q

今日は具合が昨日に比べたら大分いい🎵

熱もないしどこも痛くないし
風邪も無い
ダルさも軽症

去年に比べたら全然オッケー大成功の生活ができた夏だよ❗

No.103

習い事②個が精根尽き果てた感じかな

①個の方は二時間ウォーミングアップしてから

もう①個はよりによって先々週から二時間ウォーミングアップしてから三時間お稽古

去年は二時間の習い事①個だけだったから楽だった

ちょうど半年くらい
3月と4月に始めた
無遅刻無欠席
ただただ楽しくて今考えたら夢中だったな

予期せぬ想定外の出来事💖まであり
盛りだくさんだった

だから仕事を週④から週③に減らした
それでもダメだった、、、、
(-_-#)

残業も多かったしな

さあこれからどうするかだ

昨日一日ごろごろしてたら大分良くなってきたぞ🎵
掃除しようかなとか思えるから大分いいはずだ

よかった
今日休みにして(*´ω`*)

No.102

疲れが取れないな〜

少し眠いけど寝入ってしまうほどじゃない

だから以前に比べたら軽症なんだろうけど

なんか不安
治るのかなあ、、、
あした休みにしてよかった

この夏は何も予定のない②連休が無かった
それが原因かな、、、

でも毎週②連休が2回だから大丈夫と思ったんだけど
ダメだったか、、、

あ〜頼むよ〜
治って〜
来月からはジャンジャン休むから〜
今月も再来週にまた⑤連休あるから〜

No.101

う〜む
ダルい、、、

寝てれば治るだろうか?
いつもは治る
でも今回のはなんかちょっと違う気がする
気のせいか?

すごくダルいわけじゃない
ちょっとダルい
でも横になってないとダルい

腎臓が弱ってる
ヤバイ

ダルさ取れるのかな
透析は嫌だ

先週習い事が終わった帰り道
急に疲労感が出た

昨日もそうだった

この時期だから?

風邪も熱も無い
大成功の今年🎵

月12日しか働かないのに
疲れるって
休みいっぱいあるのにどこにも出掛けられない

つまらん┐(-。-;)┌

No.100

今日から10月

今年は例年より具合が遥かに良い✨✨✨

しかし
多少疲れが出た

原因は
週②の駅まで徒歩往復30分ではないかと思う

夏の間はこれくらいならとできてしまう
日傘を差し
ゆっくり歩く

それでも
少しの疲労が蓄積されて今のこの時期に出てしまう
驚き👀‼
なぁ〜んてデリケートなんでしょう

ずっと夏バテ知らずだったのに
一日にアイス3個食べても何ともなかったのに

食欲は相変わらず減らないけどね

あ〜
まあ来年の夏はお出掛けは自転車にしますよ


先週と今週は自転車にしてる
すごく楽

自転車で駅まで行くと
けっこう距離がある

運動不足解消にと歩いていたんだが、、、

来年こそはー!!!

がんばるぞ(。・ω・。)ゞ

No.99

きのう夜になったら体が軽くなった

夜中にグッスリ寝て朝は普通になった

今週は
2日休んで
(一日は習い事と一日寝て過ごす)
一日仕事
2日休み(一日寝て過ごす&一日習い事)

9月の下旬は何もしない②連休か三連休が必要だな

でもまあ
今年は何とか乗り切れそうだ🎵

頑張るぞ

No.98

習い事で今日は調子良くないねと言う意味合いのことを言われてしまった

二時間も練習して行ったのにそれ

疲れが取れない
始まる前少し体が軽くなったから安心したんだけど
やっぱダメだった
今も眠い

時期的なものか?
ダルいのも軽くダルい程度だから過去に比べたら全然安心なんだけど

でも普通じゃないよね

こんな週③しか働いて無いのに
こんな疲れるってどういうこと?
まあその内2日は習い事だけどさ

あ-あ
恋する気持ちも吹っ飛んだよ、、、
彼との結婚生活とか妄想して幸せだったけど

やっぱ
こんな病人と、誰が結婚したいかよ
こんなダルいんじゃ飯とか作れないよ
家事とかやらないで寝てるんだから
寝て養生してなきゃ働くことも習い事もできなくなっちゃうんだから

いいよもう一人で生きていけばいいんだ
結婚なんて夢見るのは止め

No.97

昨日一日寝てたから今日は余裕だと思っていたら

今日も眠い、、、
寝ても寝ても
眠い、、、

涼しくなったから?
雨だから?
血圧が下がってる?

とにかく眠い

これから歌のレッスンだが
ネム、、、

気おつけなきゃいけない週なのに
来週四日もエントリーしちゃったよ〜

いつもなら全滅だけど、、、
こんな時に限ってとかね

あー!
とにかく眠い😪

早く帰って寝よ

No.96

今日も一日寝てた、、、

昨日一日仕事しただけなのに、、、

②連休 一日仕事 今日休み

涼しくなったから夏の疲れが出てるのかな

だとしたら今年はかなり軽症🎵

No.95

今日は休養日

この時間になってやっと
体が軽くなってきた

まあいいか🎵

No.94

今年の夏は

夏前に
酷暑だ酷暑だと散々脅かされていたが

蓋を開けてみれば
なんと涼しい夏であったか

熱帯夜が無かった

酷暑でもエアコンは使わず扇風機で過ごすつもりだった

扇風機でちょうど良い夏だった

しかし
日中とても暑い日が一日ありその日は仕方なくエアコンを。つけた

熱射病になってはいけないもんね

仕事も五月から週3日にしているから
習い事二つやっても何とか普通に生活できている

冷たいものも飲食してないし
このままいけば9月最終週〜10第一週の体調は良いかもしれない❗(≧∇≦)🎵

そんな矢先

水曜遅番終わってから映画を観ることになった

仕事終了が20時だから映画は最終回
21:50〜24:00

ここんとこ調子も悪く無いからこれくらいなら行けると思った

実際OKだった
が次の日木曜午後3時ころから疲れが出始めた
3時半から休憩で休めたから何とか20時までやれた

そして今日金曜夕べぐっすり眠れたから結構快調
これなら買い物がてらブラブラ街まで行けそうだ🎵

行った🎵

まずジャ-ジを買い
生地を買い
お茶し
ス-パ-で買い物
帰る
の予定が

ジャ-ジ買って終わりになった
疲れが出てしまった

ス-パ-は寄らなきゃならなかったから
ジャ-ジ買った店の地下で買って
サッサと帰った

ダメだ

本当は今日は一日出掛けずに養生しなければいけない日だった
でもどうしても買わなきゃならないものがあったから
ちょっとくらいならと思った

今はゴロゴロしている
退屈
明日は習い事

さあ今月の終わり
どうなるかな


No.93

>> 92 GW三連休

今日は3日目だけど一日寝てしまった、、、

そんなに疲れてる?

一日目は一日寝てて夜にザッと部屋と台所の掃除

2日目は午後に駅まで散歩がてらチョコっと買い物

今日は昼頃起きてパスタ茹でて食べ
ゴロゴロしていつの間にか寝てた

起きたら薄暗らかった

もう一ヶ月とか休まないとダメ?

働くのが無理?

まあ今月は毎週三連休だから
何とかなるかな、、、(>_<)


No.92

何だか疲れが取れない

これはもう蓄積疲労
出掛けず養生しないとマズイ状態
(ー。ー#)

月15しか働いてないのにしょうもないな、、、、
一日八時間が結構キツイ

ギリギリで今週は習い事が両方休み🎵
助かった〜〜
(>_<)
こんなことになるような感じがしたから
来月5月は12だけ出勤

明日行ったら2日休み
それで足りるかなあ
取りあえず小刻みに休んで回復させないとな

あ〜やだやだ
(=`ェ´=)

No.91

>> 89 寒い冬が終わり 桜も終わった あたたかい日と寒ーい日が交互に 暑い日が二回の次に寒〜い日があった 遅番終わってからスーパ… 咳は夜に出始めすぐに咳止め飲んだらすぐ効いて
咳はそれで終わりだった

何とも丈夫になったもんだと思って嬉しかった🎵

でもその代わり声がガラガラ
10日で治った🎵

No.90

去年の9月から左腕が痛い

すぐに接骨院に行って少し良くなったから
その内治ると思い放置

6ヶ月後の先月
随分痛くなってしまったので
また接骨院に行った

暫く通ってと言われた

だいぶ動くようになったけどまだまだ痛い

治るのかなあ

背骨と腰体全体の歪みから来ているらしい

体を動かすようにと
15〜20分位から徒歩した方が良いらしい

家に居るときはゴロゴロ寝てばっかだからなあ

散歩かあ
家にいると睡魔が〜

やらなきゃなあ〜

No.89

寒い冬が終わり

桜も終わった

あたたかい日と寒ーい日が交互に

暑い日が二回の次に寒〜い日があった
遅番終わってからスーパーへ自転車で行った
皮の手袋をして
マフラー巻いて
ムートンブーツ履いて
でも
厚手のパーカーはダメだった
ダウンじゃなきゃダメだった
すごい寒かった

次の日から喉がヒリヒリ

五日目の夜中から咳

何年ぶりの咳だろう
でもそれほど酷くない

ダルいのはほんの少し
4月になって習い事が二個になったからか
3月の忙しさがまだ尾を引いているのか
ちよっと疲れてる

熱は無い


  • << 91 咳は夜に出始めすぐに咳止め飲んだらすぐ効いて 咳はそれで終わりだった 何とも丈夫になったもんだと思って嬉しかった🎵 でもその代わり声がガラガラ 10日で治った🎵

No.88

あれから

背中の腎臓のあたりに毎朝ホカロンを貼って出勤している

ダルさが溶けていく

やっぱ起きてからシゴトバに着くまで凍えてたもんな

寒い〜って我慢してた
仕事場に着くまでの我慢〜て

ダメだったな
我慢はダメなんだ

暑いのも寒いのも我慢はダメなんだ

あ〜あ〜
丈夫な身体が欲しいな〜

No.87

なんかダルいな~

たんぱく質だけじゃないのかな

そういえばここんとこ寒い日が続いている
暖房はあまり使わないで頑張っている

寒さをこらえて着替えたり食事したり

それかな〜

冷えると腎臓ちゃんが弱るんだよね

普通弱るのは内臓全部だけど
私の場合は特に腎臓ちゃんだからな

それかな〜

夏の暑さで弱り
ならば電気代上がるけど冷房で涼もう
と思えばその冷たさで弱り

外出の暑さと室内の冷たさの激しい温度差で身体が参る、、、、

一年中春のような快適温度がいいんだ〜

そんなの無理〜

いっぱい着こんでるんだけどな

ホカロン使いまくるしかないか!

夏はどうするかな〜

なるべく扇風機?

ああたいへん

No.86

今日は朝からダルかった

仕事中もダルかった

昨日の仕事は楽だった
家に18時前に帰って来てずっとゴロゴロしてた

たから何故今日はダルかったのか

きのうたんぱく質を食べ過ぎたから?


目玉焼き一個


卵と鶏肉たっっぷりの親子丼大盛

だからかなあ
それしか思い当たらない

ぁ-やだやだ(# ̄З ̄)

親子丼
うまかった〜✨✨✨🎵
ずっと食べたかったのよ親子丼🎵

目玉焼きも久々で旨かった〜🎵
目玉焼き好きなんだ〜🎵

No.85

昨日は仕事後に図書館で一時間位読書

帰ってからス―パ―へ

下ごしらえなどして

借りた本を読み


寝た


今日は早番だった
やけに眠い
朝なのに体がダルい重い

仕事中ずっとダルい重い
オマケに1.5時間残業日

も―辛かった

きのう仕事後あれこれやり過ぎたか?

あ-
あれしきでこれか!

やはり寄り道は休みの前日でないと
ダメだな、、、、

気おつけよ(´>ω<`)

No.84

昨日
風邪ひいてしまった

1日冷えるな-と思い
帰宅後
古着屋で赤い上着を物色

10分はいたかも
店員の兄ちゃんが風邪ズルズルだった

帰って来て寒いな-と思いつつ
薄い寝間着で
もうちょっともうちょっとてとスマホいじり

ダメだった
喉がヒリヒリ

風邪薬飲んで寝ても治らず

さっき帰宅後寝てしまい
起きてシャワー

チョコ5〜6個
餅一個
風邪薬

喉の痛み無し
くしゃみ一回
ダルさあり

明日はどうか

No.83

>> 82 ぎっくり腰ほどではないけど
腰が少し痛い


きょうは湿布貼って仕事した

今の仕事できなくなったら
もうできる仕事
が無くなる

どうすればいいんだろう、、、、

今日の昼にご飯食べようとしたら急に喉が痒くなって何度も咳こんだ

さっき喉を見たら赤かった
風邪薬飲んだ

ほんとにこの週はダメだ

先週は1日家から出ない日が無かった
それが原因かな

よりによってこの時期にそれはダメだな

心を鬼にして休養優先しなくては❗

あ―腰が困る

No.82

9月の最終週

要注意週間

一昨年とその前は風邪で発熱
ダルさで一月

去年は軽い風邪

今年はなんと鬱かな?

夕べ何かすごい疲れた〜
楽しくな〜い
と思った

今朝目が覚めたら
どんより〜

雨は降っていますよ
でも雨好きですから
雨の日はいつも
ウキウキ

なのに今日は!
ダル〜

やだな〜

とうとうジンの奴がアウトか?

チョコばっかり食べているからコレステロール値が異常か?

お腹のための毎日の味噌汁で塩分取りすぎか?

あぁ〜
来週月曜は健康診断

疲れ無いように暮らしてるのに
何のための月15勤務なのか?

心のどんよりは消えたけど

ダルいな〜

ジンの奴だったらどうしよう〜

あ〜お腹すいた〜

チョコ食べたい

  • << 204 6月に急に疲れなくなり足の痛みも取れ夏をまあまあ快適に過ごしたのだろう しかし夏の暑さで9月頃からまた疲れてきたようだ それでもあの足の痛みは戻らなかった あれは本当に痛かった 歩くと足の裏がナイフで刺されているような痛み まるで人魚姫だった 足の裏はツボが沢山ある場所 体中が疲れきっていて内蔵も弱りきっていたから足の裏のツボがひめいをあげていたのかなとも思ったり 結局また疲れは夏バテと共に戻ってしまったが 3ヶ月ほど疲れが緩和していたのは事実で 何だったんだろうと思う 実は遠隔施術?で徐霊をしてもらったのです 霊に心当たりは無かったし そんなのあるわけ無いと思いつつも 藁をも掴みたい心境だったのです そして突然疲れと足の痛みが無くなったのでした やっぱ多少はなんか憑いてたのかな 良かった良かった

No.81

あれ以来

鼻のカピカピも
治っている

最初は2009年あたり
夏か冬仕事場のエアコンで片側の鼻の中が乾燥して切れたのか痛く

オリ-ブ油を塗ってしのいでいた

エアコンの季節が終われば自然に治っていた


ずっとそんな状態だったが今年になって
どんどん乾燥が進み

常に片側だった乾燥が両方になってしまった


乾燥もひどくなり鼻糞がカッチカチ
取れば剥がすことになり
剥がした後はヒリヒリ

どうしようも無く
薬局で軟膏を買って多少良かったがあまり効果無く
途方に暮れた


あれ以降
せっかく買った軟膏は必要無くなってしまった

エアコン環境は変わらないのに
鼻の中の乾燥は全く無い


それとも
何日間か軟膏を塗った効能なんだろうか?

どっちにしても
すご―く助かった


No.80

つい一ヶ月前まで

仕事後は足が棒で
バス停までの徒歩は足が痛かった
一歩も歩きたくないほど

今はそんなことは無い
普通の多少の疲労感だけ

夏バテも無い

全く元気

だからと言ってむやみに出かけたりはしないけど

用心はしている

月14出勤が大きいけど

にしても
軽い


楽になってから
一ヶ月しかたっていないのに

今までのあの辛さをどんどん忘れて行く

ずっと前から今みたいに体が軽かったんじゃないかと思ってしまうほど


この日記が
貴重な記録になった


No.79

昨日は一日読者した


夜も一睡もしないで読み続けそのまま出勤した


多少眠かったが普通に業務し帰宅


1時間ほど仮眠して
疲労が取れ
また読者


以前なら徹夜なんて考えられない

それに仮に徹夜してしまったら出勤はできない

徹夜なんてだいたいできるわけがなかった

疲れて疲れて
眠くて眠くて仕方なかった

それがあれ依頼元気が余っている

徹夜もできる

今だって以前ならとっくに疲労困憊してグッタリと眠っている時間

徹夜しなくても8時間働いただけで死にそうなくらい疲労困憊

歩くのが辛いほど足が棒になり家に着けばそのまま何もしないで朝まで寝てしまうくらいの疲労
そんな毎日だった

だいたい朝起きても疲れは取れてなく
午後3時には帰宅して寝ていたかった

だから無理は禁物と泣く泣く今月から
出勤日数を②日減らした

去年までは梅雨明けして暑くなればすぐぐったりで先が思いやられていたのに

今年は夏に活動しても平気な気がしている

むしろ何か出かけたい!

去年までは
暑い…
出かけたくない…
グッタリ…

だった

今年も無理せずのんびり
夏をすごしますが

今までよりは活動しても大丈夫みたい!

こんなことがあるんだな🎵

No.78

仕事には早番日勤遅番がある

遅番は10時半に家を出れば間に合う


しかしそれでも今までは辛くて辛くて仕方がなかった

朝起きる時の辛さは早番日勤と何ら変わり無かった

遅番の有り難みが無かった


今は
遅番てこんなにゆっくりでいいんだ🎵

朝の時間が余ってしまい軽目だけれど洗濯する余裕がある


全く驚く

No.77

今日は一ヶ月ぶりの便秘解消日だった✨🎵✨


いつもなら
腹痛も無くスッキリなんだけど


今日は
下腹部に鈍いしぶり
顔面蒼白
貧血のようにフラフラ


こんなのは小学生のころ熱を出してお腹の調子が悪かったとき以来



今日は平熱


今は
すごいスッキリ~✨



No.76

いやまったく


8時間の仕事が終われば足は棒


バス停まで5分歩くのが辛かった


倒れてしまいそうだった


それが今では足取り軽く

疲労感ほんの少し


これだよね
やっぱり
おかしかったんだよ

それ程ハードな仕事じゃないのに家に帰れば死にそうに疲労

帰宅後すぐ横になるそのまま朝まで寝たかった


2~3時間横になり多少疲れが癒えたらシャワーを浴びて寝る

休日は寝たきりが当たり前


そんな生活が過去になった


も―マジ驚き

No.75

ほんとに軽いの


仕事もしっかり8時間耐えられる


あんなに辛かったのに…

今月から仕事二日減らしたのに

減らさなくて行けそう

夏は夏バテするから大事を取って二日減らておくけど10月あたりから増やせる


こんな日がくるなんて…
(T_T)


何だったの今までのアレ…
(>Д<)

No.74

今までは仕事中
午後3時くらいになると疲労と睡魔と鉛のような重みが辛くなって来ていた


今は多少疲れては来るがさ程では無い

最初は気のせいかなと思っていたが
どう考えても気のせいでは無い
以前と全く違う


今までは
朝目が覚めると腕や体が重く疲れが取れていなかった

休日は鉛のような重みで一日中ぐったりとして眠かった

今はその重みが無い

そうあの鉛のような重みが無いのだ

体が軽くなった分
疲労しない感じ

これは
気のせいじゃなく

本当に体が軽い

No.73

気がつくと


鼻の中のカピカピも治っている…


No.72

>> 71 今日は仕事だった


いつも仕事後は足が棒でクタクタに疲労し疲れ切っていたのに


今日は足はサホド疲れていない


信じられない…


あんなに毎日死にそうな病人みたいだったのに


これなら16日出勤できる


もうシフト締切ってしまったから来月は
14日出勤にするけど
8月も暑いから用心して14~5日にするけど


9月からは
16日17日18日に増やせそう!


本当に激変した


おどろく

No.71

元気❗

昨日木曜休み
夜2時間習い事
今日金曜休み


あまり疲れがないので朝からゴロゴロしていたが午後駅まで歩いて10分のネカフェに1時間くらい行った❗❗

帰って来てもあまり疲労していなく

一月ぶり?に簡単だがザッと部屋掃除をした❗

まだ元気があるのでずっとやれなかった風呂掃除もした❗❗


信じられない…


先週金曜から三日間とある施術をしてもらった


無理だろうな
でも
一応ためしにやってもらおうか

という気持ちだった


これでしょっちゅう出掛けたり家のことバリバリやったらまた疲労が戻るだろうが


こんなに疲れないのは久しぶり✨


今も横にはなっているけれど
掃除する気力が出た

いつもはグッタリと横になり掃除なんてどうでもよかった

出掛けるなんて有り得ない
まして徒歩10分

今日はちがう❗

病は気から
思い込みでもいい


ただただ嬉しい✨
この調子なら仕事も
月16日に戻せるかもしれない✨

No.70

年のせいか潤いが無くなってくる


鼻の中がカピカピでヒリヒリしてくる


鼻〇ソもカチカチで取るとヒリヒリになる


仕方ないから軟膏を塗っている


年取って鼻の中が
カピカピなんて聞いたことないよ

No.69

最近気温が上がって来たので

粘膜強化の漢方薬を毎日一包を週一包にしていた


昨日久しぶりに
絡んでしまい
ウウン!ウウン!と何度もしてしまった

やはり飲んで無いとダメなんだ~…


No.68

一日8時間労働
月16日出勤


これが少し無理なようだ


一日8時間がまずキツイ
でも短縮することは多分できない


来月から月14日出勤にしようと思う


これ以上収入を減らしたく無いが

無理は禁物❗❗❗


でも14日を切ると収入が少なすぎて
生活に支障が出てくる

これ以上は減らせない


在宅でできる仕事に切り替えた方がいいかも


そろそろ準備を始めなければ…

No.67

今日は月曜
仕事は休み

先週

木曜休み
夜2時間習い事

金曜休み
10時半から知り合いと2時まで食事会

土曜仕事
終業後物凄いです疲れシャワーも浴びれず朝まで寝る

日曜仕事
朝シャワーを浴び出勤
夕べたくさん寝たから疲れはずいぶん取れたようだが
やはり仕事後かなり疲労

今日月曜
朝8時に目が覚める
ズシっと疲労感

のろのろと洗濯をする

その他は横になりうとうと

疲れが取れない
もうダメなんだろうか…
不安になる


夕方4時ころになり身体が軽くなって来た!


まだ一日寝ていれば回復できるようだ


しかし辛い二日間だった

No.66

病院で

「またね」

と言ってはいけない

病院でまた会うことになる


すっかり忘れていた
受付で一年後の健康診断でまた会うね

と思い

「またね♪」
と言ってしまった


初めて健康診断で引っかかった…

No.65

休みの日は横になっている


何とも気持ちがいい


しかし…
午前中

午後
夕方

次の日

いつまでたっても怠さと眠気は取れない


キリが無い


横になっているのに飽きてくる


飽きるのは元気な証拠🎵
だからと言って早々と起きて部屋の中で活動すると疲労してしまう


だからもうちょっと仕事日数減らせばいいのかな~


でもそうすると僅かな貯金もできなくなるな~


は~…ははは


明日のために横になる

No.64

吐き気~


朝起きたら胃が少し
ムカ~としてる

オエ

こんなことはまず無い私


どうしたの私

死神が隣に座っているとか⁉

やめて~

もっと後にしてよ~

お願いします-!

No.63

先月の会社の健康診断の結果


肺に小さな影が…


去年は無かったのに~



80まで生きれるのかしら~

つか
あと10年生きれるのかしら~


あと5年とか~?

それは嫌だな~

No.62

2日休んで2日働く


それがギリギリちょうどいい感じ


今日は三日働いた次の日


夕べの仕事後がきつかった


No.61

土日仕事
月休み
火水仕事


木休み夜習い事
金休み

今日は金曜日
夕べ2時半に就寝

8時に目が覚める
ちょっとウトウトしていたら12時半だった

しばし布団上で
ウトウト

14時に食事して台所片付け
15時に横になる

寝ていたのか時計を見ると18時半だった

昨日も休みだったのに…
今21時半
まだ眠い
(*´0)ゞファァ~~


部屋のベッドの位置を変えようかと思ったが

それで疲れてしまったら明日の仕事がツライから止めた


休みは養生するための日


遊びに行く日ではない

片付けも何もしないでただただ横になる日


一ヶ月に16日一日8時間働く

それが負担なんだろうか

そうなんだろうな

でも-
これ以上休み増やして収入がこれ以上減ると-

困るんだよう


ぁぁ-
あたしは病気なんだ-
そうなんだ-

ちきしょ-

こんな体に生みやがって-


てめぇは人10倍
丈夫で病気の人間の気持ちなど全くわからない能無しだ-


一人生んですぐ堕胎

上のきょうだいとは
一才と一週間違い


こんな状態で生まれて来た私はある意味

丈夫っちゃ-丈夫

そうなんだ
胃腸は異常に丈夫なんだ

だけど-
だけど-

体が鉛のように重い-眠い-
疲れる-

働けね-


私が病気なのは
親きょうだいは知らない
月に16しか働けないことも知らない

ぜって-教えね-

どうせ
怠けてるだけだって言われてムカつくのが落ちだから



No.60

>> 59 なんとか休みには
一日家でゴロゴロして仕事に行けるくらいに回復しています


2~3日仕事したら一日出かけず家でゴロゴロしないと疲れが取れない身体です…


前はもうちょっと
体力が長持ちしたんですけどね


ありがとうございます

No.59

調子はどう?

No.58

三連休明けの日曜は二人体制だったのもありなのか

ものすごーく疲れてしまい
シャワーも浴びれずパンをかじり帰宅後ずっと寝てしまった


次の日は大分楽で帰りに2時間ほどお茶する

次の日は休み(今日)
午前中に薬をもらいにクリニックへ
その後ずっと横になっているが21時になってもダルさが取れない
いつもなら夜になると体が軽くなるのに…


三連休から今日まで6日連続一日家にいる日が無かった


それが原因?
三日後の金曜は一日家でゴロゴロするぞ


まったく!もう!

三連休中に受けた健康診断の結果が気になる…


は~ん
は~ん
ダルいよう😭


No.57

疲れた~😫

三連休明けの出勤
3時で帰りたかった
特に何か忙しくは無く
むしろ楽な日だった

最近頭がフワっとす

そうすると右や左に引っ張られる感じがして気をつけないと倒れそう

あさって薬もらいに行くから聞いてみなきゃ

にしても
疲れた~

No.56

休み明けで一日行っただけでクタクタ


休み明けは体が鈍っているからかな?


二日目も疲れが取り切れないまま仕事でクタクタ


今日は休み
ダルい
一日寝てた

ずっとダルい
横になっているのがすごく楽

ずっと横になっていたい

寝たきりになりたくないし
そうも言ってられないから働きに行くけど


更年期?

No.55

はぁぁ~


休み
仕事仕事
休み(友達とランチ)休み(夜から習い事)
仕事仕事

4日間出掛けっぱなしだったから
5日目6日目は死にそうに疲れていた

三日出掛けたら一日は出掛けず一日寝てないとだめなんだ…


ぁぁ
先が思いやられる


でも
達者で長生きするぞ
p(´∇`q)🎵

No.54

三日働いて昨日は休み

あまりぐったりしなかった


何故だろう…


もももしや
気温が上がって来て 寒さが無くなってきたから⁉


そうなのかも~


うわ~
全然ちがう~

No.53

最近

色黒がまた気になりはじめた


小さい頃から色黒だった


真夏でもないのにちょっと日に当たるとすぐ黒くなる

小学生の頃までは
夏はプールなんかでこんがり小麦色で良かったけど


中学生の時は女の子同士で手の色を比べるといつも誰よりも黒かった

それは今でも変わらない

女性はみんな色白
私だけいつも色黒

17~18才の頃は何か顔色が悪かった

悩み事が多いからかなと思っていた


化粧をするようになりあまり気にならなくなったが


最近
昔から顔色が悪く色黒なのはもしかして病気のせい⁉
と思ってきた


多分そうだ

今頃気づくなんて…
何十年たってるの…

白人みたいに真っ白になりたい

No.52

なんだかな~


月に15~16日も休みがあるのに

休みの日はほとんど寝てる…

疲れを取らないと仕事に行けなくなるからさ

休みがあってもどこにも行けない

半病人

体を休めて疲れを取って
食事に気をつけて
半病人を保ってる

走らない
ゆっくり歩く

達者で100歳超えしたいんだけど❗

いつまで持つのかしら~

あはははは~

No.51

仕事


一日8時間勤務が
ツライ…


疲れる


足が棒


以外と座れない


忙しいんじゃなくて
立ってるスタッフがいると私だけは座れない…


ぁ-

No.50

>> 49 ベッド
きょう発送された!


片付けてから買うんじゃなくて

買ってから片付ければいいことに気づいた


よっぽど具合悪かったんだな…


悪かったよ~

(TεT)

No.49

引越しからとっくに一ヶ月が過ぎた


一ヶ月と四日


やっと疲れが取れてきた

風邪も二週間ほどで治った


でも昨日は朝からダルかった
今日は休みだがなんだかダルい

身体が重い

もう身体が軽くなる日は来ないのだろうか…

引越して来た時のまんまな部屋

今日は少―し片付けた🎵

疲れるから少―しだけ


台所に置く棚を通販で注文🎵

注文すらできなかった一ヶ月…


次はベッドだ~

早くベッドに寝たい~
😹

片付けないと注文できな~い


ぁぁぁ

No.48

>> 47 15日曜は仕事後
ドッと疲れ
帰宅後横になっていたが


また職場のストレスで泣きついて来たfに呼び出されいつも通り待つこと30分

次回からはもう待ちませんからね

ぺらぺらと喋り続けるf
相当なお喋り

ファミレスに入ってから1時間注文しないで喋り続けるf

前回二度ほどは喋りが止まらなそうだったので私が
「まず注文しよう」と提案した

それも何だかなあと思いいつまで喋り続けるのか注文はいつするのか観察してみた

もしかして
周りのことは一切お構い無しか?

父親の介護を経て
7年ぶりに社会に出てきた40代後半の独女


長い長いfの父親の思い出話…
そんなの聞く気無いし…

気づけば夜中の1時半…
仕事ですごく疲れてて眠いって何度も言ったよね


こんな時間だしそろそろ帰ろうか
と言ったら


え…みたいな顔をしたf

今日は仕事休みなんだから朝まで話しても良くない?
とでも言いた気…


その日は一日寝ていたから明日は元気になるだろうと思ったが

朝起きてみたら
喉がヒリヒリ
一年半ぶりに風邪をひいたようだ


喉の少しの痛みとかすれ声とだるさであまり重症ではない


引越しの疲れからなかなか抜け出せない


でも休み休みやっているからなんとかもっている



No.47

ぁぁ~…


夜中の12時にスーパーのおにぎり二個とコロッケ一個たべたら


気持ち悪-


何年かぶりにリバースしてしまった…


夜中に天丼食べたってへっちゃらだったのに


ぅ-ん
体調悪いのかなあ


疲れが取れないのはあるけど

(-"-;)


ぁぁでも
スッキリした♪


シャケにぎりはおいしかったけど
鳥そぼろニギリが味がなくて油っこくてイヤだったな

せっかく買ったのに-!
(≧ε≦)

No.46

おとといの夜


階段を下りてたら
突然

膝が痛いの~
(T0T)


も~やだ~


医療費が~


膝が痛かったらスイスイ歩けなくなる~


あ~
車椅子か…

杖か…

No.45

昨日今日休み

昨日は一日寝てた
疲れが取れなくてずっと眠たかった

今日もまだ眠たかったけど昨日よりまマシ


午前中11時ころ近所の病院に行って1時間くらいで帰って来た

夕方出かけるからまた横になってた

まだ疲れが残っているから夕方出かけたくなかった

そのまま寝てたかった

そしたら用事は中止になった

良かった~
ものすごくホっとした

それから夕飯食べてたら元気になって来た


今24時だけど眠くない


あの疲労は二日間の休息で解消できたみたい


連休は大切だな


しかし週③でこれか…


この先どうなっちゃうの…


No.44

仕事週③であとの休みは予定が無いなら寝てる

予定を入れる時は連休を選んだり
続けて出かけることが無いように間をおく
月に二回くらいにしてる


これって具合あんまり良くないよな~


困るな~


No.43

おととい夜に寒くて冷えてしまい寝た


きのう少し風邪っぽくなってしまった


夕べと今日は久々に風邪薬を飲んだ


また一日寝てた
良くなったと思う

やっぱりこの時期は気をつけないとな


No.42

>> 41 結局きょうは

一日寝てた…


(≧ε≦)


No.41

去年おととし
今の時期
最悪だった

風邪引いて一ヶ月治らなかった

でもでもー!
今年は元気だ~

良かったー
うれしー

今日なんか自転車乗り回して一日忙しく出歩いた

まあ休み休みだけど

今まではそんなことできなかったからね


仕事が週③じゃ当たり前だけどさ


でもそれじゃないと何にもできないし

病気になっちゃうんだからもうどうしようも無いよ


支払いばっかりで
お金が無いけど

元気に働けることが第一だからな

仕方ないなぁ


宝くじを買わなきゃ


年金は無いし
今のところ老後は生活保護


No.40

週③働いて
あとは休み


ちょっと遠出して
自転車で買物行こうかな

と思えるほど体力に余裕ができた✨


でも
止めといた

買う物モヤシだし
お金も無いし…😭
セ〇ンカウンタ-に行きたいけど今日じゃなくていいし

出かけると疲れるから
何も予定が無い日は出かけない

仕事優先


でもちょこっと掃除した
やっぱキレイなお部屋は気持ちがいいね🎵

毛布も洗ったし🎵

わ-ぃわ-ぃ🙌🍓

No.39

今月から
週③のバイト

一日8時間
疲れたら座れ淡々と働く職場だから8時間でも大丈夫

体がとても楽
仕事後出かける力が残っている

休みの日はサイクリングでも行こうかと思える

ああこんな日が来るなんて❗


しかし金がー

国保
住民税
携帯
電気ガス水道電話TV
週③じゃ足りないんじゃない⁉😨

電話とTVなんかいらないんだけど❗
仕方あるまいが…

恐くて計算できない
😭

もうちょっと慣れて来たら一日か二日増やせればいいなあ


運動不足で腹は出るし太るし…

徐々に減らそう…


困っちゃうよな-
(≧ε≦)


No.38

半月後の検査で回復していなかったら

どうしよう…

バイト増やしたいけど
体が…

ぜんぜんお金が足りません…

No.37

バイト
週三日
一日4.5時間

たったそれだけで土曜はクタクタ…

どんだけ体力無いの…


家に帰れば自分のことだけやってのんびりしてるのに…


子供何人も産んで
朝晩家事をして日中フルで働いて
それでもって休日には旅行だぁ何だかんだと遊びに行って
ピンピン元気で生きてる人もいるのに


くそぉ~
貯金ができなぁぃ
(≧ε≦)

(≧Д≦)クヤシ-

No.36

フルタイム労働をリタイヤしてはや9ヶ月


最近何もしない休日に少し退屈をするようになった!


元気になってきたんだなぁ


一人暮らしでそれは命取りだが…

したくもない結婚をしなければならないかもだが…

早死にしたくない

だいたいフルタイムでは働き続けることができない


ぁ-
あの時サッサと決断していれば
汚点をつけることはなかったのに…


しかし
あの汚点がなければ決断できなかった…

ぁ-
いさぎよくしよう

諦めが肝心

肝に命じる

No.35

いろいろなサプリメントを検索したが

たまたまアルバイトで出会った健康食品は

たくさんの種類のサプリメントを飲むなら

まず
その健康食品で人体の60兆個の細胞一個一個を元気にしてからが良いと思った


20才をピ-クに年齢と共に加速減少する体の成分


食事だけでは補いきれない


脳細胞からも減少する


減少=老化

物忘れ→まだらボケ→認知症

補えば若返る

補えば老化防止

なるほどガンにも良いだろう

品質の良いものを見つけて

体内に効率よく吸収される配合


しかし高額…
会社はかなりの利益


しかし
体に良いのは確かのようだ


No.34


アシュワガンダは心臓への有用な効果も多くあります。血液の凝集を減らすことで血をサラサラにし、心臓の収縮を助け、心臓のエネルギーの代謝を改善します。
この他にもアシュワガンダにはコルチゾールと同じように炎症を軽減させる、免疫力の改善、抗生作用、肝臓保護機能、抗がん作用などが認められています。
以上アシュワガンダの効能は非常に多岐にわたります。アシュワガンダのすごいところはこの効能が伝承による物ということでなく、全てが最近の研究で確認されているところです。ガンに対する作用は特に研究が盛んに行われ、日本の産業技術総合研究所の動物実験ではガン抑制遺伝子を活性化させ、がん細胞の増殖抑制や正常細胞の老化防止を導くことが分かりました。他の研究では抗がん剤、放射線療法の副作用を軽減することも確認されました。
アシュワガンダの通常の摂取量は一日あたり1グラムですが、非常に安全なハーブですのでもっと沢山のアシュワガンダを長期にわたってとっても副作用はありません。アシュワガンダは比較的ゆっくり働くハーブとして知られています。効果が現れ始めるには最低4-6週間続けて服用する必要があります。疲労回復を早くしたい場合には他のハーブ甘草、マカ、シベリア人参、生姜、五味子、イワベンケイ草などと組み合わせてださい。


飲みたいなぁ
国産ないかなぁ
外国産はちょっと怖いなぁ

No.33


アシュワガンダはアーユルヴェーダで使用される最も重要なハーブの一つです。
アーユルヴェーダとはインドに古くから伝わる伝統医学です。アーユルとは生命、ヴェーダとは知識を意味し「生命の知識」として5000年以上も前から伝えられているとされ、インドの文化の根底の一つとして一般に根強く支持されています。中国の漢方もこのアーユルヴェーダが源流とされています。
アシュワガンダはヒンズー語で「馬のような匂い」という意味でこのハーブは馬のオッシコの匂いと似ているとされていますが、実際この匂いに気づく人の方が稀です。むしろ馬のような力が出るという意味合いのほうが強く、このオシッコの逸話はインド人特有の冗談から来ていると私は考えています。
アシュワガンダはアーユルヴェーダでは不老長寿の妙薬とされ、その効能は非常に多くあります。最も大きな効能は滋養強壮です。滋養強壮で有名な生薬に朝鮮人参がありますが、朝鮮人参との違いは刺激が無いことです。慢性疲労の場合、朝鮮人参は刺激が強すぎ逆効果の場合があります、しかしアシュワガンダは刺激が無いだけでなくリラックスさせる効果も持ち合わせていますのでイライラ、パニック症、不安症の方にでも問題なく摂取できます。
アシュワガンダは精力、スタミナの増強にも優れ、特に男性では男性ホルモンのテストステロンに似た働きを示します。研究ではヘモグロビン、赤血球の増加、白髪の減少、コレステロールの低下、性欲の改善、爪の強化などに改善が見られました。
ストレスへの抵抗力を高める効果にも優れ、ストレスによる脳細胞へのダメージを軽減し、身体的能力を高め、心臓のサイズを大きくし、糖分の代謝を改善に効果があります。またストレス性の胃潰瘍、副腎萎縮、ストレスホルモンの増加を抑制する働きがあります。
アーユルヴェーダではアシュワガンダは精神を落ち着かせるハーブと考えられ不安を取り除き、リラックス効果を与え、睡眠を整える働きがあります。不眠への働きは眠気を誘うのではなく、平常な眠りのサイクルを作り出し、翌朝のリフレッシュ効果を促進します。また記憶力を改善させ、老人性痴呆症の症状を軽減させる効果もあります。また精神を落ち着かせることでアルコール、タバコ、薬への中毒症状を軽減させます。

No.32

転職してよかった

本当に体が元気になった

今の仕事に誘われなかったら辞めれなかった

今の仕事は続けるのは無理だけど感謝している

一人暮らしでフルで働けないのは困る

元気になったからまたフルでやってみようかな

No.31

粘膜強化薬 月水金朝晩 あとは夜一回

補うのは1.1.2

まあまあいいみたい

飲みはじめてかれこれ丸八ヶ月

仕事を週三日に減らしたいとここで何度か言っていた

体がホントに辛くて…
でも一人暮らしだからそれは無理だった

しかし
転職できた✨

週三日ではないが時間が短くなった
起きる時間
出る時間が2時間遅くなった

体がすごく楽

仕事内容はまだ未知でどうなるかわからないけど

今年いっぱいは療養期間と思ってのんびりしちゃおと思ってやってる


No.30

粘膜強化薬一箱


きのう粘膜強化薬一箱買ってきた

お店の人に調子がいいから一日一個にした

と言ったら
一個だとまたしばらくしたら振り返しちゃうかもと言われた

薄々そんな気もしていたから

やっぱり…と思った

でも少しでも節約したいので
月水金だけ朝晩にしてみる

お店の人だからたくさん飲んでほしいからそういうように言うかなと思ったりもするけど

ちゃんとしたアドバイスだと思う

飲み方や体調に合った漢方薬を選んでくれる

でも私の懐具合は言ってあるから
無理じいはしない

飲めば元気になるのになと内心思っているだろう

私もそう思う
あれとあれを飲みたい

でも高いから無理

No.29

粘膜強化薬



今週から節約も兼ねて粘膜強化薬を夜一回にした

始めのうちは良かったが今日は久しぶりに少し絡んだ…

もうしばらく様子をみて症状が悪くなるようならまた一日二回にする

節約したいが体を健康に保つのが優先

それほど高額ではないし

がんばって稼ごうっと💪

No.28

ダルさ



だるいなぁ

昨日は休みで夕方から友達と食事に出かけた

二次会から疲れてきた

私は三次会では疲れその場に倒れて寝込みたかった

しかし他の友達はケロッとしていて元気だった

やはり体力が違う

ゆるゆるとくらさなければな

叔母がこんな感じだったな

やれやれ
(∋_∈)

No.27

絡まなくなった



風邪は殆ど治ったと思う

けれど無理したらまた具合悪くなると思うから用心している

しかし気がつけば絡まなくなっている❗

あれほどしょっちゅう絡んでいたのに

絡んでいない

肉体的労働から解放されたのも理由の一つかな?

しかし
風邪をひいても咳が出ない

薬が効いているのかも…🐤

No.26

風邪③




寝たり起きたりしている

以前ならずっと寝たきりだったから
多少以前より症状は軽いのかも

しかしダルイ

おでこの上の方がぼわ~っと
少し咳
多少鼻水
くしゃみ無し
熱無し

あしたから五日連続出勤か…

風邪ょ
私の体から早く抜けてくれ

ぁ-
週四日に減らしたい…
(>Σ<)

No.25

風邪②



きょうもあったかぃ🎵

静かな平日の午後3時

4時間くらい寝ただろか

薬が効いている
くしゃみ鼻水がでない
咳なし

だからといってこのまま養生していれば明日にはすっかり元気というわけにはいかないょね
(≧ε≦)

しばらくダルイだろう

のんびりと風邪が私の体から退散するのを待つしかなぃか

でも去年の10月にひいた時よりはかなり軽い🎵

このまま回復に向かいますように
V(^-^)V

No.24

風邪引いた



3/5に風邪をひいてしまった…

夕食後ちょっと横になり携帯イジリしようと思いホットカ-ペトにゴロリ

一瞬で寝てしまった

カ-テンを閉めなかったから余計に冷えた

夜中の2時に目が覚めたら背中が冷えて寒かった

風邪かな?くらいだったから薬局で風邪薬を買って飲んだ

緩和はされている感じだが三日後には花粉症なのか風邪なのかわからないくらい水鼻が…

熱は無し

四日目の今日は欠勤した

きのうよりは落ち着いたがダルイ

風邪を引くと内臓が弱る

医者から風邪をひかないように言われている…

半年に一度風邪をひいてしまう

ひかないように気をつけていたが
一瞬で寝てしまったら毛布をかけることもカ-テンを閉めることもできなぃ…

風邪をひかない対策がまた一つ増えた…

真夏の暑さからやっと解放された10月の爽やかな日中
冷たい空気が何とも気持ちいい♪

全く寒くはないのにその冷たさで風邪をひいてしまう…

ぁ-ぁ-
あたし大丈夫なのかなぁ-

No.23

補う薬買った



きのうまた一瓶買った

234を223にする

足りないかなぁ

もうちょっと飲みたい気もするなぁ

No.22

飲む量




年末から2月まで凄い出費だった…

来月の引き落としで貯金が無くなりそうだ…

なので
今日から飲む量を減らします…
(-"-;)

粘膜強化薬は一日二回を一回
と言いたい所だがまだそこまで減らせないので
平日朝晩
休日は夜一回にする

補う薬は
2,3,4を
2,2,3にする

補う薬はこれだとちょっと少ないかな~と思うけど

ちょっとしばらくこれでやってみる

飲まないより良いし

何たって金が無い…
(≧ε≦)

No.21

粘膜強化薬追加


一箱飲み終えたので今日また一箱買ってきた

前のが12/28から昨日までだから
ちょうど一月半か

最初に10日分くらい買ったから二ヶ月くらい飲んだのかな

やはり三ヶ月は飲まないとな❗

温かい鳥龍茶も朝晩一杯ずつ二ヶ月くらい飲んでるし3月半ばまでもうちょっとだな🎵

飲む前よりだいぶ元気になっている

最近そんなに変化はないけど悪くない

やはり年取るとあれこれ弱ってくるから何かしら補給したほうが良さそうだな

何才になっても薬いらづの丈~夫な人もいるけどね

なんかこの薬の紙の箱

潰さないで貯めちゃおぅかなっ🎵

タンスの上とかにいっっっぱぃ積んじゃおうかな❗


この薬のファンだよ❗

No.20

15年前プ-ル



随分と昔のことになったもんだ

子供の夏休みには遊園地のプ-ルに必ず一度は行った

朝から支度してバスと電車一駅

改札を出るとそこはもう遊園地の入口

夢の世界に引き込まれる

広い遊園地の中をプ-ル目指して歩く

真夏の遊園地
暑い
汗だく

ロッカー室で着替える

タオルと浮輪を持ってプ-ルサイドを歩き回り休憩場所を確保する

いつもここで疲れ果て子供にちょっと休憩させてと言いしばらく横になる

ずっと寝ていたかった

そういうわけにもいかないので流れるプ-ルで浮輪につかまり寝る

端からみると浮輪で浮いて流されているシニンのように見えたらしい

その頃は
自分は丈夫だと思っていて
ちょっと貧血だからな
くらいに思って何の対処もしなかった

毎年健康診断をして疲れると訴えると貧血だからと鉄剤を処方される

夏の暑さで疲労して

炎天下の屋外たくさん歩き回り疲労して

氷の入った冷たい飲み物何度も飲んで
アイス食べて
水に浸かって体冷やしまくり

ジサツ行為だょ…

まだ若かったんだな~

ケロッと回復してたからなぁ


No.19

経過症状



きのうは金曜日

五日間働いた

仕事終わってから3時間くらい絡んでいた

一週間の疲れからかな

きょうは土曜日で休み

ぜんぜん絡まない

薬を飲みはじめて随分たった

飲む前よりだいぶ元気になった

だからといって
これで調子に乗って遊んだり寄り道したりやっていると

パタリと寝込むことになるから
相変わらず休みの日は家でゴロゴロ…

ぁ-ぁ
遊びに行きたい

(≧ε≦)


No.18

連休



今週は水木と連休にした

土曜の今日は体がかなり楽🎵

週五日働くと土曜はいつもグッタリなのに

働くのは週三日だけにしたいな~

全くムリだけど…

No.17

昔の状態




中学高校のころかな
日曜遊びに行けば次の日一日ゴロゴロして休まないと体がツライと誰かに言ったか思った

22~3才のとき
それまで仕事場で階段駆け登りを何度やってもケロリとしていたのに急に物凄く疲れるようになった

母親に言ったら年とったんじゃないの?と言われ
そうかなと納得した

24才のとき
旅行には全く興味がなかった

行くと疲れるから家でゴロゴロしていたほうがリフレッシュできた
との理由

遊びに行くのが続き休まないでいるとパタっと起きれなくなる
一日?ゴロゴロすると回復した

25で結婚して二ヶ月くらいしたらパタっと起きれなくなった

ああいつものことだと思った

26で出産した
退院してから一ヶ月寝込んだ

ダルくて起きれない

周りの先輩母さん達からはみんな大変たけどやってることだからと言われた

子育て中はずっと眠くダルく大変だった

それが普通になっていたから病院に行く考えは浮かばなかった

子供が五才か三歳のときも異常にダルく寝込んだ

子供を産むと内蔵が弱るらしい

回復は人によって違う

私は二人産みたかったけれど
一人でよかったのかもしれない…

たくさん産んでそれでもパワフルに生活している人を見ると

私と比べたら相当丈夫なんだなと

うらやましい

ずっと丈夫だと思っていたのに

思い返してみると
丈夫じゃね-ょ
て感じ

人生後半で一人暮らし始めて発覚
そんな~
働けなくなったらどうすんの~
生保受けれんの?
(>Σ<)

基本は丈夫❗

No.16

疲れ もったいない



どうにもすぐ疲れるから
家にいるときはゴロゴロしている

とても気持ちがいい🎵
体力回復だ🎵

でも
寝てりゃ治るてモンでもないし

無理のない範囲で運動もしなきゃならん

最近は休みの昼間眠くてももったいないから起きてることもある

昼寝すると起きれば夜だから

太陽の光りがもったいない

No.15

腰痛


昨日今日火水連休

正月からゆっくり休めなかったからやっとの予定無い連休で寝過ぎかな

腰が痛い

座っているとどうにも痛いから横になったら楽🎵

寝過ぎで痛いのにまだ横になれと?



薬は効いてるといいなぁ

これで3月の検査で低下してたらヘコム~

やっぱ夕方とか疲れてくると絡む

こればっかりは年月 かけるしかないが…

No.14

土日寝たきり
正月の旅行疲れか?

飲んでます

補うやつ

絡まなくなるやつ

効いてると思う



土日ずっと寝てた
日曜ずっと寝てたのに夜になったら眠くなる…

あたし大丈夫なんだろうか…

来月から仕事時間と通勤時間が少し増える…

減らしたいと思ってるのに…

眠いから寝る…

No.13

絡まない


きのう29日は一日ゆっくりしたからか

絡んだ記憶が無い

家でゆっくりして疲れない生活だと

絡まないようだ

やはり
週三日の仕事にしたぃ

無理だけど…

(-"-;)

No.12

夜絡んだ


きのうは仕事納め

仕事後銀座のライブへ

夜は免疫強化薬飲めず

20時ころ軽く
22時半ころちょっと絡んだ

声が空気声

エヘン!エヘン!
と2~3回で収まる


No.11

絡み


連休明け二日目

夕方ちょっと絡んだ

No.10

2・3・4補う漢方薬


今日から二瓶目

朝2昼3晩4にする

今朝は癖で6個飲んでしまった…

まぁぃぃか

No.9

>> 8 絡まない

今日も休みで三連休だった

やはり今日も絡まない

わ~♪

やっぱ仕事週三日にしたい…

無理だけど…

No.8

絡まない


きのうは一日中ぐったりと布団の中でヌクヌクしていた

今日はユルユルと掃除をした

ちょっと疲れたなと思ったら
10時ころ始めて一段落したら3時だった

そりゃ疲れるわぃ

休まなきゃ

ごろん

一日横になったりウロウロしたり

そういえば今日はタンが絡まない

体が休まっているんだ

やはり仕事を減らしたい

無理だけど…

フルタイムはキツイ

仕事中もなるべく疲れないようにしなければ

2月から通勤と就業時間伸びるんだょね…

ぁーざんこく

No.7

センナと便秘


わたし昔から便秘なんです

一般的に言われている食べ物飲み物など全く効きません

薬局で整腸剤で多少マシになりました

何年かしたらそれでは追い付かなくなり

乳酸菌の整腸剤に
多少マシになりました

医者に通うようになった去年からは下剤貰うようになりました

出るけどちょっと不具合があって

あんまり飲みたくないなぁと思っていたところ

友人が

センナ効くよ
と言った

多分わたしには効かないだろうなと思いながら一回飲んでみるかと思い買ってみた

効きます

自然な感じです
腸がキレイになった感じです

便秘の方

一回試してみて

不思議な薬草ってあるものなんだなぁと思いました

だから
私が今飲んでいる漢方薬も本当に体に効く薬草なんだなぁと

中国四千年の歴史

中国すげぇ!!

て感じです

No.6

今日は補う薬と粘膜を強くする漢方薬をドーン!と一箱買った

さすがにこれでは命が尽きる前に金が尽きるので

少量ずつ飲むことにした

たくさん飲みゃすぐ治るてモンでもないだろうし…

あぁ金がほしぃ…
金持ちと結婚しようかな…

ぅーん…
まだ自分で買える♪

経過症状は

だいぶいい
大声出しても絡んでガラガラになる回数が減っている

もうちょっとな感じがする

補う薬
だいぶいい
疲れなくなっている

わーぃわーぃ♪

p(´∇`q)

No.5

そろそろ補う薬が少なくなったのであの漢方薬屋に行ってきた

毒素を出すヤツはもう要らないと言われた

プチハピ~♪

12/5
どうしても大声を出すと少量だけれどタンが絡んでガラガラ声になってしまうので

それをどうにかしたいと思い聞いてみた

どうも大声は今の私の体の限界を超えるから無理がありタンが絡む

粘膜が弱いから

粘膜を少しず強くしていけば絡まなくなる

ナルホド…

粘膜を強くする漢方薬二週間分買った

それが12/5


No.4

飲みはじめて気がついたら一ヶ月を過ぎていた

なんだかずいぶん元気になっている

仕事後趣味に行く前はネカフェでグッタリしなければ持ちこたえられなかったのに

今日は喫茶店でまったりで十分

一月前なら考えられないことだ

ネカフェ代からコ-ヒ-一杯になったらお金もかなり節約になって嬉しい♪

三分の①だ!
(薬代ははぶいてます)

No.3

10日飲んで

10日前とは比べものにならない程体が楽になった

100%良くなったわけではないが

かなり元気になった

これは私の体に必要かもしれない

漢方薬が合っているのか

もしかしたらもっと元気になるかもしれない

これ以上元気にはならないかもしれないけど

今をキ-プできるかもしれない

飲むしかない
やるだけやってみる

今度は毒素を出す方
20日分

補う薬ひと瓶

べらぼうに高額ではないから助かる

出す薬一日二回

補う薬取りあえずひと瓶くらいは一日三回定量飲む

No.2

喉の調子が長年良くなかったので
それを何とかしようと漢方薬屋に助けを求めた

いろいろ症状を話しているうちに

体の元々弱っている部分からの症状にピタリと当てはまった

その薬局の壁にいろいろ書いて貼ってあった

喉だけの問題ではなかった

No.1

一日二回飲む

日に日に目の疲れが取れてゆく

ダルかった体が日に日に軽くなってゆく

喉の調子も良くなってきている

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧