困ってます!特に結婚してるかた!

レス9 HIT数 2099 あ+ あ-

名無し
2012/11/23 18:00(更新日時)

小耳に挟んだのですが、被扶養者、第3被保険者の判定は、基本的に退職前は対象外
と聞きましたが本当ですか?
寿退社をし、退職後は夫の扶養内に入るつもりでした。
扶養内だと、夫の会社の社会保険に入れるし、扶養手当て(配偶者手当て?)がもらえます。
夫は地方公務員で、妻の年収が130万未満だと扶養手当て(月1万5千ほど)
がもらえるそうでした。
しかし、私は中途半端な時期に退社するため、退職金や、総支給額の合計が
すでに130万越えてしまいます。退職してから12月の年末まで
半年以上あります。
扶養範囲は1月~12月の年収と聞いたので、もう扶養に入れない、
どうせ入れないのなら、フルパートで12月までは働こう!と思っていました。
彼も、退職時点で、130万越えしていたら扶養手当てはもらえないだろうと
言ってたので・・・・(会社に聞いたわけではない)
でも、退職前の年収が対象外ならば、私は夫の扶養に入れるのですか?
それとも、第3被保険者になって、夫の社会保険には入れるけど、
会社の扶養手当て(1万5千円)は退職時点で130万越えしてるから もらえないということでしょうか?
それなら、普通にフルパートした方がお得ですよね?
手当てもらえなかったら意味ないですし。
公務員はそのへんどうなっているのでしょう?
会社には今の時点で聞きずらいそうで、聞けないので、みなさんの意見を
にききたいです!

タグ

No.1880227 2012/11/23 11:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2012/11/23 12:14
名無し1 


主…何度もスレ立ててない?

旦那の職場で聞けばいいじゃん?

その方がここで聞くより早いし正確。

No.2 2012/11/23 12:25
名無し0 

聞けないからここで相談しています!
聞けるなら質問なんかしません!
誰も答えてくれないから聞いてます!

No.3 2012/11/23 12:34
社会人3 ( 30代 ♀ )

>> 2 何で聞けないのかわからないけど💧会社にきけないなら社会保険庁に問い合わせればいいだけでしょ💧詳しくおしえてくれますよ

No.4 2012/11/23 12:37
名無し0 

あなたにそれは関係ないし、情報収集のために聞いています!知らないなら、答える気内なら結構なので書き込みしないでください!
意味ありません。

No.5 2012/11/23 12:49
社会人3 ( 30代 ♀ )

>> 4 なんだ?この主 逆ギレですか?

会社ではきけないというから他に問い合わせればわかるとアドバイスしてあげたのに逆ギレとは呆れてしまいますね💧

何でもかんでも楽に済ませていてはこれから先こまりますよ? 結婚しても次々と知らないことが出てくるだろうけど常に人任せなの?

レスをくれた人にその態度はありだと思う?

No.6 2012/11/23 14:23
名無し6 

まず 主さんは 今の会社は社会保険 雇用保険に加入してますか?
なら 失業保険をもらいますね?受給中は退職しても扶養に 入れません。とうぜん自分でその間、国保 国民年金に加入します
そこが 解らないので レスしにくいのですが…


私の場合ですが 長く努めてた会社を退職→失業保険受給→受給終わりハローワークからの書類を主人会社に提出→扶養家族に です国保、国民年金を脱退、主人の国保第3号になりました。
私は、退職がH22年2月でしたから130万はほど遠く 失業保険貰わなければ すぐに扶養に入れ、手当て出たはず

主さんは 130万越えですから 公務員でも 扶養手当は今年度は無理になると思うのですが 退職したら年末迄、半年あるように書いてましたね? 扶養手当はなくても 扶養には入れます (しつこいけど失業保険受給しなければ)

150万以上稼げれは ご主人の扶養じゃなく自分の保険でも損は無くトントン
です。
退職後 半年働く 意欲あるなら 今の仕事は 辞めず
共働きって 考えも有りますね!

私は 体調を壊して退職、専業主婦なのですが…

主さんの状況が はっきり解らないので 会社員の妻が 一般のサラリーマンの扶養にの パターンしか
レス出来ませんが 公務員も 同じようなのでは?
誰か 公務員の妻の立場の方が レスしてくれるといいですね!

No.7 2012/11/23 15:19
通行人7 

役所に非常勤で勤めて居ますが、課に必ず庶務担当者が居て聞けば何でも調べて答えてくれますよ?

旦那さんが聞けないのは面倒なだけなのでは?

私の主人は市町村共済に勤めて居ますが、やはり庶務担当者に聞いて手続きしてました。

会社によっても違いますし、担当の方に聞くのが一番かと思いますよ?

No.8 2012/11/23 17:36
名無し0 

みなさんありがとうございます!
失業保険というのは、もらえるのに結構時間かかるんですよね?
もしもらえたとしても、大体どれくらいの頻度でどの程度ほどお金もらえましたか?
私はすぐにお金がほしいので、退職後はできるだけ早く、新しいバイト先でフルパートとして、もしくは退職前の年収関係ないなら扶養内パートで働きたいと思ってるので、失業保険はもらわない気ではあります。
どちらが得なのでしょうか?

とりあえず、退職前には年収が越えてても扶養に入れるのかを知りたいです。
総支給22万程度の半年なので、退職金いれなくても、130万こえてしまうかと・・・・

No.9 2012/11/23 18:00
名無し9 ( 30代 ♀ )

退職前の収入が関係なくなるなんて事があるはずないでしょ…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧