結婚前の同棲ってありですか⁈

レス107 HIT数 17813 あ+ あ-


2012/10/28 17:33(更新日時)

今、付き合って1年10ヶ月の彼氏がいます。
毎週末彼のマンションに泊まりに行っています。
付き合って一年記念日を過ぎてから私は今の彼氏と結婚したいなーと思うようになり、彼に結婚願望があるのか聞いてみたいけど聞けずに今まで過ごしてきました。
とは言っても遠回しに結婚について聞いてみたことはあるのですがスルーされる感じでした。
なので彼にとってはまだそこまではいってないんだと思い彼のペースで付き合っていこうと決めました。
今年の夏、彼と海外旅行に行くことになり私から海外に行くので親に挨拶してほしいっと言ったところ、会ってくれました。そのあと私の家族全員でBBQすることになり、そこにも彼はきてくれました。
そして九月には彼の両親(九州に住んでます)ともお食事をしました。
そして、最近、同棲話が出始めて、私は仕事を辞めて彼の職場の近くでマンションを借りようと言うことになったのですが、一応、結婚を前提と言うことにはなってるのですが、日にちとかは詳しく決まってなくて、
彼は同棲してみないとお互いのことちゃんと分からないし、籍を入れる前に絶対同棲したいと話してました。
私は仕事も辞めて彼のとこに行くならば同棲まえに籍をいれて欲しいと言う考えで、私の父もそういう考えの人です。でもそれを彼に話しても納得してくれずに同棲してみないと分からないじゃんと言ってきます。
ちゃんと私の親にも同棲を認めてもらうために挨拶もすると話してます。
私は彼のことが大好きなので彼と一緒に暮らしたいし、やっと一歩進んだなっと思ってはいるのですが私の父を説得できるのか不安です。
一緒にくらしてもし別れることになったらそのあとのことも不安です。

彼の同棲してみないとと言う気持ちも分かりますしでも先が見えない同棲生活をするべきか迷ってます。
皆様のご意見聞かせてください。

タグ

No.1866390 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

主さんと同じ経験をしました。

29才の時仕事を辞めて、親への挨拶済み、結婚前提で同棲に入りました。

今は、同棲7年目。
36才になってしまいました💧

去年、閉経してしまい赤ちゃんも望めませんが、彼に捨てられないよう尽くして、
結婚してもらえる日を何年でも待つつもりです。

今はドラッグストアのレジしてます。

主さん、一緒に頑張ろうねo(^-^)o

  • << 59 51さん、お返事ありがとうございます。 51さんはそれでいいんですか? 親は何も言わないんですか? 同棲前に結婚の話しなどはしなかったんですか? 7年も同棲してるなんてびっくりしてしまって’?'ばかりになってしまいました…。 早く結婚できるといいですね‼

No.52

>> 42 34さん、お返事ありがとうございます。 今の旦那様とは結婚の約束せずに同棲して二ヶ月程で結婚されたのですか? とても羨ましぃお話しで…
もともと私が一人暮らしで、ほんとの最初の最初は「結婚」の話は出てなかったですが、住み始めて1~2週間で結婚について話し始めました。

暮らす事で夫が結婚をイメージしやすかったみたいです。

早くうちの両親に挨拶したいって夫をなだめながら、2ヶ月続けて、私も気持ちを固めました。


主さんの気持ちが幸せでないなら、同棲始めても辛いと思います。
もうすぐ年末だし、年末年始の休みの間を彼氏さんのワンルームで過ごすとかで、生活感を彼氏さんに感じてもらったら…なんて考えてみました。

主さんも彼氏さんも我慢しないで結婚への気持ちがまとまる方法を見つけて下さい。

  • << 61 52さん、再レスありがとうございます。 そーなんですか! それはすごい羨ましぃデス‼ それだけ魅力があったんですね‼ 私も早く彼と一緒に住みたいと思う反面、結婚へたどり着けるか、同棲だけでおわってしまうのではないかとか色々不安が積もってしまいます。 でもネガティブになってはいけませんよね。 わたしも幸せになれるように彼といっぱい話してお互い納得できるように頑張りたいと思います。

No.53

主さん横レスですみません。同棲を経て結婚した方に質問したいのですが、それでは同棲無しで結婚していたら今頃ダメだったと思いますか❓
同棲を始めるまでの お付き合いだけで結婚していたら今頃破綻していたと思いますか❓

No.54

>> 44 親御さん思いなのですね。。。 とっても素敵なことだと思います。 わたしは、親のことなどほとんど考えず 、結婚の報告をして、この日に… 44さん、お返事ありがとうございます。

私の場合、順序の違いで親に言いにくいのです。
私も私の親も籍を入れてから一緒に住むというのが当たり前と考えているので、もし彼が結婚させてくださいと親に挨拶してくれればなんの問題もないんです…

でもそーうまいことはいかなそうなのでしっかりお互いの意見を聞きつつ、お互いを思いやっていい方向に進みたいと思います。

No.55

>> 47 結婚を前提に期限付きの同棲なら 貴女の親御さんと同世代の私でもO.K.です ただ正直な話、同棲って女性側にはメリット無いんですよ … 47さん、お返事ありがとうございます。

期限付きの同棲なら親的に少しは可能性でますね。
私も母には軽く話してみたんですけど母はいいんじゃないってあっさりOKしてくれました。
でも父はどーかなぁっと母にそのときに聞いてみたんですが
うーん…厳しいかもね〜と…
父はやはりむかしの考え方をしていて、まして自分でゆーのもなんですが大事な娘を同棲なんて〜という考えなんだと思います。

なのでまずは彼と先のことを決めて、期限など、そーすれば私も納得できるので父にも話せそうです。

No.56

>> 48 そうですね 私は、価値観が違う事より話し合いの出来る人かどうか が重要だと思ってます。 古い考えかもしれませんが、私は「籍を入れない男女」… 35さん、お返事ありがとうございます。

私は彼の前に何人かお付き合いした人はいますけどみんな長く続いたことがなく半年とかで別れてました。
なので今の彼が結婚したいと思ったのは初めてです。

でも実は彼は私と付き合う前に二年間付き合っていた彼女と付き合ってすぐに同棲してたんです。
二年間近く同棲したのになんで別れたの?と尋ねると価値観の違いかな…というだけでした。
彼女のほうが出て行ってしまったとのことなのですが…
でもやっぱりそのことがあるので私もももしかしたらそーなってしまうのでは…と不安でたまりません。
彼のことがすごく大好きだけれど同棲については考えてしまいます。

No.57

>> 49 これだけ性にオープンな時代になっても未だにレイプが凶悪犯罪の代名詞で「魂の殺人」とまで呼ばれ、 女の堕落と言えば真っ先に下半身を連想し、 男… 49さん、お返事ありがとうございます。

そーですね、単なる同棲だと男性が圧倒的有利になりますよね。
女性は家事全般、彼のお世話をするのですから。
結婚してしまうと男性は私生活もなくしてしまうし、お金も使える額が決まってしまって、男性には不利なんですよね。
でも今回の話しだと、彼は半年は失業手当てがもらえるので半年たったらパートで少し働いてくれればいいから、もしお金がたりなければ足りない分は出すからと言っています。
まぁ口約束なのでほんとにそーなるかは分かりませんけど、もしほんとにそーなれば結婚生活と全く変わらなくないですか?
って彼に聞いてみないとだめですね…。

  • << 60 そうだね。 まあ私見ではあるが、あまり良縁ではないと思うよ。

No.58

>> 50 私は結婚前の同棲はいいと思います☆ 私は結婚前提にお付き合いしていた彼と2年の同棲生活を経て結婚しましたよ(*^^*) 私の場合同棲… 50さん、お返事ありがとうございます。

羨ましぃです!
同棲生活がうまくいって結婚できたなんて!

わたしも一歩前進しなくては…と思ってます。

No.59

>> 51 主さんと同じ経験をしました。 29才の時仕事を辞めて、親への挨拶済み、結婚前提で同棲に入りました。 今は、同棲7年目。 36才になってし… 51さん、お返事ありがとうございます。

51さんはそれでいいんですか?
親は何も言わないんですか?
同棲前に結婚の話しなどはしなかったんですか?

7年も同棲してるなんてびっくりしてしまって’?'ばかりになってしまいました…。
早く結婚できるといいですね‼

  • << 65 51です。 レスにも書きましたが、結婚前提ですので結婚の約束はしてますよ(^-^) 彼の事を心から愛し信じていることを、親にも良く伝えてあります。 同棲期間が長くまだ結婚できないのは、私の努力が足りないからだと思ってます。 一緒に暮らすようになると、仕事に加え家事全般を女性が行うわけですが、 今はそれに加え、彼の両親宅に毎日介護にも行っています。 何年待っても、彼を愛し信じている気持ちは変わりません。 (ちょっとぐらつく時もあるけどね💦) 主さんは・・彼を信じられないのですか?

No.60

>> 57 49さん、お返事ありがとうございます。 そーですね、単なる同棲だと男性が圧倒的有利になりますよね。 女性は家事全般、彼のお世話をする… そうだね。
まあ私見ではあるが、あまり良縁ではないと思うよ。

  • << 63 60さん、お返事ありがとうございます。 そーですか…。。。

No.61

>> 52 もともと私が一人暮らしで、ほんとの最初の最初は「結婚」の話は出てなかったですが、住み始めて1~2週間で結婚について話し始めました。 暮ら… 52さん、再レスありがとうございます。

そーなんですか!
それはすごい羨ましぃデス‼
それだけ魅力があったんですね‼

私も早く彼と一緒に住みたいと思う反面、結婚へたどり着けるか、同棲だけでおわってしまうのではないかとか色々不安が積もってしまいます。
でもネガティブになってはいけませんよね。

わたしも幸せになれるように彼といっぱい話してお互い納得できるように頑張りたいと思います。

  • << 71 いや…魅力は分かりません。 でも、私達は仕事の休みが違ったので、週に1~2回の夜ご飯デートくらいしか会えず、単純に1ヶ月4回だとすれば1年で48回しか会えなかったので、2ヶ月で60回、簡単に私達の一年分を超えて二人の時間を作れたからかな… 後は疲れてたり、体調悪くて余裕のない姿を見られたのも良かったみたいです。 主さんの同棲への不安、彼氏さんの入籍への不安。 私はどっちの気持ちも分かるな~と思います。 きっと主さん達もお互いの気持ちは分かるけど、譲れないんでしょうね。 ゆっくり二人の気持ちを合わせていって下さい。 お幸せに

No.62

結婚未確定の同棲なら仕事やめるのは撤回した方が良いと思いますよ💦
辞めても良いですが、破綻したあと、すぐ仕事見つからないかもしれないです。
最初から結婚ありきなら、辞めても問題ないかもしれないけど、そうじゃなさそうなんで。

もし駄目になっても大丈夫なように、条件をクリアしなきゃ無理だと思いますよ。
主さんの不安をぬぐい去ることや両親の許可を得ることは。
なので最低限、結婚前提じゃなくても期日を決めたり、今の仕事じゃなくてもちゃんとした仕事は、した方が良いと思います。
再就職厳しいと思うなら仕事続けた方が良いし、働き先すぐ見つかるなら辞めて彼氏さんの近くで仕事探すのも有りだと思います。
結婚前提じゃない以上、依存せずに同棲するのが一番大事だと思うんで。

  • << 64 62さん、お返事ありがとうございます。 そーですよね、ごもっともの意見だと思います。 結婚が決まってない以上、もし同棲したとしても依存しないように私もちゃんと働かなくてはいけませんよね。 うまくいけば結婚できるかもしれないけれどダメになったことも考えると最低でも結婚するまでは自立してないといけませんね。

No.63

>> 60 そうだね。 まあ私見ではあるが、あまり良縁ではないと思うよ。 60さん、お返事ありがとうございます。

そーですか…。。。

No.64

>> 62 結婚未確定の同棲なら仕事やめるのは撤回した方が良いと思いますよ💦 辞めても良いですが、破綻したあと、すぐ仕事見つからないかもしれないです。 … 62さん、お返事ありがとうございます。

そーですよね、ごもっともの意見だと思います。
結婚が決まってない以上、もし同棲したとしても依存しないように私もちゃんと働かなくてはいけませんよね。
うまくいけば結婚できるかもしれないけれどダメになったことも考えると最低でも結婚するまでは自立してないといけませんね。

No.65

>> 59 51さん、お返事ありがとうございます。 51さんはそれでいいんですか? 親は何も言わないんですか? 同棲前に結婚の話しなどはしなか… 51です。

レスにも書きましたが、結婚前提ですので結婚の約束はしてますよ(^-^)

彼の事を心から愛し信じていることを、親にも良く伝えてあります。

同棲期間が長くまだ結婚できないのは、私の努力が足りないからだと思ってます。

一緒に暮らすようになると、仕事に加え家事全般を女性が行うわけですが、
今はそれに加え、彼の両親宅に毎日介護にも行っています。

何年待っても、彼を愛し信じている気持ちは変わりません。
(ちょっとぐらつく時もあるけどね💦)

主さんは・・彼を信じられないのですか?

  • << 67 65さん、再レスありがとうございます。 結婚前提なのに7年も同棲して、まして今、彼の両親の介護だなんて、彼の両親もなにも言わないんですか? なぜ、彼は結婚に踏み切れないのでしょうか? まして、待ってる間に閉経だなんて… 悲しすぎます。。。 私は彼を信じてますが、私は彼を信じてる以上に結婚して子供を育てたいという夢があります。 なので、やはり結婚前提の口約束だけでは危険だなと改めて思いました。 やっぱり同棲生活をするのであればいくら好きという気持ちがあっても先に進めないのであれば別れを選択しなくてはいけなくなるのかもしれませんね。

No.66

横レス失礼します

51さん
結婚前提でありながら7年間も同棲していて 尚且つ 彼両親の介護のお手伝いまでなさっている😥

なかなか出来る事ではありませんよ😥
お疲れ様です🙇

辛口で申し訳無いのですが😥

貴女 彼の都合が良い女になっていますよ
普通の男性だったら彼女にここまで尽くされたら
とっくのとうに結婚していますよ😥

貴女 もっと現実に目を向けませんか❓

尽くす女は幸が薄いといいます

貴女には幸せになる権利があります

No.67

>> 65 51です。 レスにも書きましたが、結婚前提ですので結婚の約束はしてますよ(^-^) 彼の事を心から愛し信じていることを、親にも良く伝えて… 65さん、再レスありがとうございます。

結婚前提なのに7年も同棲して、まして今、彼の両親の介護だなんて、彼の両親もなにも言わないんですか?

なぜ、彼は結婚に踏み切れないのでしょうか?

まして、待ってる間に閉経だなんて…
悲しすぎます。。。

私は彼を信じてますが、私は彼を信じてる以上に結婚して子供を育てたいという夢があります。
なので、やはり結婚前提の口約束だけでは危険だなと改めて思いました。
やっぱり同棲生活をするのであればいくら好きという気持ちがあっても先に進めないのであれば別れを選択しなくてはいけなくなるのかもしれませんね。

No.68

>> 67 51です。

彼の父親は、難病の多発性硬化症に加えて4年前脳出血を発症し、口をきけない状態なので・・。

彼の母親からは、「あなたの努力が足りないから、息子はその気にならないのよ」と、よく言われてます💦

その度、「至らない彼女で申し訳ないです💦」って、謝ってます。

この難病は遺伝するので、彼もいずれ義父のように・・
寝たきりの鼻くう栄養になるのは理解していますが・・
やっぱり彼を愛しているので(^-^)
結婚してもらえなくても、いつでもそばで支えてあげられる・・そんな存在でありたいです。

No.69

恋は盲目とは良くいったもんです

結婚もしていない彼女から旦那さんの介護を手伝いして貰いながら感謝の気持ちも一切無い彼母😔

彼も感謝の念も無いでしょうね😔

本当に都合が良い女になってしまいましたね😔

私の言葉など51さんには届かないんだろうな😔

貴女の選択した道ですから仕方ないですが😥

もっと自分を大切にしましょう

彼は別に結婚相手が見付かれば貴女をポイッと捨てますよ😢
それを覚悟して下さいね😔

No.70

同棲期間僅かで結婚するのに それでも同棲の必要性があるのか甚だ疑問です。

逆に長い同棲も益々疑問。ここまで時間を費やし結婚に至らなくても今更感しか無く今までを捨てられないものですよね。

男性は女性程結婚の必要性やメリットないだろうし、女性は消費期限あるし、やっぱり男女が一緒に寝食を共にするなら嫌なら止められる等と無責任な事せず、キチンと社会的に責任を伴う契約をしてからの方がいいと改めて思いました。

No.71

>> 61 52さん、再レスありがとうございます。 そーなんですか! それはすごい羨ましぃデス‼ それだけ魅力があったんですね‼ 私も早… いや…魅力は分かりません。

でも、私達は仕事の休みが違ったので、週に1~2回の夜ご飯デートくらいしか会えず、単純に1ヶ月4回だとすれば1年で48回しか会えなかったので、2ヶ月で60回、簡単に私達の一年分を超えて二人の時間を作れたからかな…

後は疲れてたり、体調悪くて余裕のない姿を見られたのも良かったみたいです。

主さんの同棲への不安、彼氏さんの入籍への不安。
私はどっちの気持ちも分かるな~と思います。
きっと主さん達もお互いの気持ちは分かるけど、譲れないんでしょうね。
ゆっくり二人の気持ちを合わせていって下さい。

お幸せに

No.72

主さん、失業給付が半年出るというのは、彼から聞いたんですか?

私最近結婚して、遠距離だったので仕事を辞めたので失業給付を受けていましたが、出たのは3ヶ月間でしたよ。
(延長すればもっと長いのかもしれませんが)

しかも私や主さんみたいに、自分の都合で退職する場合は、貰い始めるまで3ヶ月待たなくてはなりません。クビにされたなどの理由ならすぐ貰えますが。

そういう情報も、ご自分で積極的に調べた方が良いですよ!
男性も、付き合うだけでなく結婚する相手には生活力のある頼れる女性を、と考えている人も多いと思います。


さて、主さんが同棲を嫌がる理由は、大きく分けて2つかと思います。

①入籍前に同棲するのは順番違っていると感じるし、父親も同意見のため反対すると思われる。

②同棲した結果、彼の気持ちが変わって捨てられるかもしれない。

②は、実は私はあまり心配しなくて良いと思うんです。
もし同棲が実現したら、彼が「もうこいつしかいない!」ってなるくらい、家事も彼女としてできることも頑張ればいいんです。
おうちはピカピカに、ご飯は出来立ておいしい毎日違うおかずを作り、お洗濯はアイロン掛けまでバッチリ、かついつも身なりは綺麗にして仕事帰りの彼が安らぐ笑顔で微笑む。
一方で金銭感覚はしっかりと、家計簿をつけて食費その他無駄がないか気を配る。
こんな彼女だったら結婚したくない理由は普通は無いと思います。

もしまだ料理等自信がないなら、同棲もやめてご実家で家事の練習した方が良いですよ☆
彼は主さんを試したいのですから、勝算が無いのに同棲したら結婚への道は遠のきます。
勝算があるなら、一緒に住めばもっと愛が深まると思います!

でもそもそも、まず①について、父親うんぬんの前にあなたの意見を決める必要があります。

●同棲はほんとは嫌だけど、我慢して彼についていくなら
→そう決めたのはあなたです。
親の前でも彼と一緒に同棲したいと真剣に説得し、同棲後は彼が早く結婚を決断出来るよう、主婦業を頑張りましょう!

●別れたくないけど同棲はどうしても嫌なら
→彼に、自分の家は結婚前に同棲はだらしないことと思っていて、自分もそう思う。
これまでのように別々に暮らしながら、お互いをもっと理解するように頑張って、納得してくれたら結婚したい、と告げる。冷静に説得しましょう。
転職して彼の家の近くに主さんの部屋を借りても良いかと。

●彼が同棲なしなら結婚しない、という考え方を変えず、それが耐えられないなら
→別れる手もあります。
考え方によっては、同棲してあなたを「お試し」しないと結婚したくないという彼も、かなり男らしくないですよね。

とても長文かつ偉そうになってしまいましたが、応援しています!

  • << 76 72さん、お返事ありがとうございます。 失業手当ては友達から聞きました。 ただくわしくは聞いていないのでちゃんと調べてみます。 すごい的確なアドバイスありがとうございます。 実際、ほんとに私の今の気持ちはユラユラ揺らいでます。 同棲したい気持ちもありますし、でも順番が違うと思ってる面もありますし、まずは自分の気持ちを整理しなくてはいけませんね。 29才、今の年で将来がかかった判断になるので今は慎重に考えていきます。

No.73

同棲…仮にするにも、こちら側も条件をちゃんと出した方がいいと思います。
私なら…以下にするかな。
・半年とか1年とか、期間を決める。
・今の仕事を辞める以上、主さんがパートを選ぶにしても、正社員を選ぶにしても、少なくとも食住(家賃・光熱費・食費)は全て彼持ち。
・主さん自身は、引越の前に仕事を決める。

どなたかも仰っていましたが、自己都合退職は3ヶ月間失業保険が出ません。
特に経済面は、どちらが何を出すのか、出さないのか、しっかり決めておいた方が良いと思いますよ。

  • << 77 73さん、お返事ありがとうございます。 私ももし同棲することになったら期限などは決めたいとは思ってます。 とりあえ、彼ともう一度きちんと話し合っていきたいと思います。

No.74

確かに悩みどころですね。


個人的には絶対に同棲はしてみたほうがイイです。ただし期限付きで。1年くらいを目安に。


一緒に住んでみないとわからないことありますからね。結婚前なら、どうしてもっていうなら簡単に離れられますし☝


ただ、あまり彼側に合わせるのも良くないですね。主さんも新しい仕事を探して、お互いの中間くらいで同棲してみるってのはどうでしょ?

  • << 82 74さん、お返事ありがとうございます。 そーなんです、悩みどこです。 ただここんとこずっと考えすぎて頭がぐちゃぐちゃになってきました… お互いの中間地点なら今の仕事辞めずに通える距離なのでそれもありかなぁ〜と思う今日この頃です。

No.75

彼にとって同棲ってお試し期間って事ですよね?
彼が何と言い訳しようと、結婚が不確実なうちの同棲はそうだと思います。
ダメだったらすぐ関係を解消できる、お手軽なものだと。
そういう意味で同棲なら住居以外の変化はなしで
無理だったらどちらも元の生活にすぐ戻れる、、、というのが前提ではないでしょうか。

彼と主さんの場合、主さんが彼に合わせる形で仕事を辞め地元を離れるわけですから、
簡単には元の生活には戻れないわけです。
つまり主さんからしたら覚悟は結婚に等しいか、出産のリミットを考えると今後の人生がかかる今回の同棲はそれ以上にプレッシャーかもしれません。

こういった気持ち的な負担は、
失うもののない男性は言われなければ解らないと思いますので、しっかり伝えたほうが良いと思います。
何一つ犠牲にしていない彼をご両親が不信に感じるのは当たり前だと思います。

なので籍を入れるのはどうしても嫌だというのであれば、正式に婚約期間ということにしてみてはいかがでしょうか?
婚約というのは法律上もある程度ですが守られていますし、破棄となれば正当と判断される理由がない場合は慰謝料もとれますよ。


  • << 83 75さん、お返事ありがとうございます。 主さんからしたら覚悟は結婚に等しいか、出産のリミットを考えると今後の人生がかかる今回の同棲はそれ以上にプレッシャーかもしれません この言葉、心にきました。 正しくそーなんです! やっぱり女性は出産のリミットがありますし、 同棲が始まってもダラダラと過ごすのはもったいないですよね。 するにしてもちゃんと期限など決めて、婚約もしたいと私も思います。 彼が同棲からの結婚が譲れないのならそーゆー決め事もしたいと思います。

No.76

>> 72 主さん、失業給付が半年出るというのは、彼から聞いたんですか? 私最近結婚して、遠距離だったので仕事を辞めたので失業給付を受けていました… 72さん、お返事ありがとうございます。

失業手当ては友達から聞きました。
ただくわしくは聞いていないのでちゃんと調べてみます。

すごい的確なアドバイスありがとうございます。
実際、ほんとに私の今の気持ちはユラユラ揺らいでます。
同棲したい気持ちもありますし、でも順番が違うと思ってる面もありますし、まずは自分の気持ちを整理しなくてはいけませんね。
29才、今の年で将来がかかった判断になるので今は慎重に考えていきます。

No.77

>> 73 同棲…仮にするにも、こちら側も条件をちゃんと出した方がいいと思います。 私なら…以下にするかな。 ・半年とか1年とか、期間を決める。 … 73さん、お返事ありがとうございます。

私ももし同棲することになったら期限などは決めたいとは思ってます。
とりあえ、彼ともう一度きちんと話し合っていきたいと思います。

No.78

お互い同棲した方が良いと思いますよ。
だって、結婚しないと見えない物がある!って言う人いるでしょ?
ああいう人たちは多分、ちゃんとした昔ながらの順序をキチンとして結婚された方々で、同棲なんてしたことがないんだと思います。
私は同棲期間が長かったので結婚しても全く何も変わりませんでした。
同棲する事で相手の嫌な部分や、ただお付き合いしてるだけでは見えない生活部分なんかが見えるので、直してもらいたい所は直してほしいと言えました。
でもどうしても無理な価値観の違いや、歩み寄れない何かも一緒に暮らすとわかってくるんですが、その時に結婚していれば後戻りは難しいですが、籍を入れていなければ、まだまだ二人だけの問題ですので別れやすいと思います。
いつでも引き返せます。

私は自分の子供にも同棲薦めますね。まあ、ある程度の年齢になってからの話ですが。10代20代前半で同棲話が出て来たら反対しますが。
真剣に結婚を考える相手となら同棲ありだと思います。

  • << 85 78さん、お返事ありがとうございます。 でも単なる同棲と結婚してから一緒にすむのとは気の持ち方が違うと思うんですよね。 言ってしまえば、同棲はあまり重く考えずダメならすぐ別れられるっておもいがちで、結婚するとかんたんに別れられないからこそ、お互いを尊重して理解しようと努力すると思うんですけど… 重みが違うといいますが… ただ私は同棲したことも今までありませんし、もちろん結婚したこともないので住んでみて色々な面が見えてくるとゆーのも想像だけなのできっと想像以上なことがあるんでしょうね。

No.79

話しはそれますが、3年未満で結婚しないと、お流れになる確率が多いみたいですよ。

  • << 86 79さん、お返事ありがとうございます。 そーなんですか!? では同棲するにもしないにもあと一年ちょっとでケジメつけなくてはいけないですね。

No.80

お金や仕事を確保しておいて、何があっても対応出来るようにしておいた方が無難ですね。

  • << 87 80さん、お返事ありがとうございます。 そーですね、お金は着々と結婚資金が貯まってきてるので仕事は辞めないほうがほんとはいいんですよね。

No.81

失業給付は 自己都合なら 三ヶ月後じゃねーと 出ないし 丸々貰えるワケじゃねーよ?
給料の七割くらい
彼は、籍いれて やっぱダメだったって×がつくよか 練習してーんだろな
仕事辞めてねぇ…
うーん…まぁ あんま 彼におんぶに抱っこはしねーほーがいーやな
同棲なら 男にもよるが 全て折半とかもあるし
男が 稼ぎよくて 全部払うよ~とかもあるが…マレだよな😓
同棲なら 財布別とか普通だし
そのへんキッチリ決めたほうがえーよ
スキスキだけじゃ 生活はできねぇ
俺の知り合いは 主と同じ状況で 仕事辞めて 同棲する前にちゃんと仕事見つけて しっかり稼いでた
財布も別 全て折半
旦那じゃねーし 全部頼るのはおかしいし嫌だとか言って
同棲期間も 二年と決め 上手くいかなきゃ別れるし 上手くいきゃ結婚するしって
無事 結婚したけどね
今は 幸せそーだよ

  • << 88 81さん、お返事ありがとうございます。 そーですね、もし同棲するにもちゃんと自立してなきゃいけませんよね。 失業手当てもらってる期間は家事など慣れるようにしてそれから働こうと思っていたのですが甘い考えでした。

No.82

>> 74 確かに悩みどころですね。 個人的には絶対に同棲はしてみたほうがイイです。ただし期限付きで。1年くらいを目安に。 一緒に住んでみないと… 74さん、お返事ありがとうございます。

そーなんです、悩みどこです。

ただここんとこずっと考えすぎて頭がぐちゃぐちゃになってきました…

お互いの中間地点なら今の仕事辞めずに通える距離なのでそれもありかなぁ〜と思う今日この頃です。

No.83

>> 75 彼にとって同棲ってお試し期間って事ですよね? 彼が何と言い訳しようと、結婚が不確実なうちの同棲はそうだと思います。 ダメだったらすぐ関係… 75さん、お返事ありがとうございます。

主さんからしたら覚悟は結婚に等しいか、出産のリミットを考えると今後の人生がかかる今回の同棲はそれ以上にプレッシャーかもしれません

この言葉、心にきました。
正しくそーなんです!
やっぱり女性は出産のリミットがありますし、
同棲が始まってもダラダラと過ごすのはもったいないですよね。
するにしてもちゃんと期限など決めて、婚約もしたいと私も思います。
彼が同棲からの結婚が譲れないのならそーゆー決め事もしたいと思います。

No.84

万が一別れることになっても自分で仕事をやめると決めたのだから彼に責任はないからね?
そこらへん大丈夫ですか?

  • << 89 84さん、お返事ありがとうございます。 分かってます。 分かっているので今ほんとに辞めていいのか悩んでいます。

No.85

>> 78 お互い同棲した方が良いと思いますよ。 だって、結婚しないと見えない物がある!って言う人いるでしょ? ああいう人たちは多分、ちゃんとした昔… 78さん、お返事ありがとうございます。

でも単なる同棲と結婚してから一緒にすむのとは気の持ち方が違うと思うんですよね。
言ってしまえば、同棲はあまり重く考えずダメならすぐ別れられるっておもいがちで、結婚するとかんたんに別れられないからこそ、お互いを尊重して理解しようと努力すると思うんですけど…
重みが違うといいますが…
ただ私は同棲したことも今までありませんし、もちろん結婚したこともないので住んでみて色々な面が見えてくるとゆーのも想像だけなのできっと想像以上なことがあるんでしょうね。

  • << 90 78でも書いてますが、長い同棲期間を経て結婚しました。 結婚するまで7年同棲し、結婚してから10年になります。 駄目ならすぐ別れられる…とは確かにそうなんですけど、好きで一緒にいるわけですし、あわない相手なら同棲なんてしたら半年も持たないとおもいます。 私達の場合ですけど、現実をお伝えすると、お互いを尊重して理解や努力は同棲生活をしていた頃からしていたので結婚後、本当に何も変わりませんでしたよ。 ただ「彼が~」なんて言うのが「旦那が~or主人が~」と変わるのでほんのり結婚したんだな~と思う事はありました。 今の時代難しく考えすぎないで、楽しめば良いと思いますよ。 ただ、子供ができないように注意するべきですが。 夫婦になって何が変わったか……… 夫婦になって7年目くらいからか、この人と爺婆になっても一緒に生活していくんだな~と思ったくらいでしょうか… 変わった事は私が専業主婦になった事だけです。今でも同棲期間から2人の意識は変わってないので恋人同士みたいな感じですよ。 女の人は実家の方が楽でしょうから、結婚するギリギリまで家にいるのもまた良いかもしれないですよね。 新婚ラブラブを味わいたい人は、同棲してしまうと同棲初期期間にそれを先に味わう事になるので、本当の新婚時には味わえませんが…。

No.86

>> 79 話しはそれますが、3年未満で結婚しないと、お流れになる確率が多いみたいですよ。 79さん、お返事ありがとうございます。

そーなんですか!?
では同棲するにもしないにもあと一年ちょっとでケジメつけなくてはいけないですね。

  • << 100 統計に出てました。 結婚されてる方に付き合って何年で結婚したか?という質問だったのですが、3年未満が圧倒的でしたよ。

No.87

>> 80 お金や仕事を確保しておいて、何があっても対応出来るようにしておいた方が無難ですね。 80さん、お返事ありがとうございます。

そーですね、お金は着々と結婚資金が貯まってきてるので仕事は辞めないほうがほんとはいいんですよね。

No.88

>> 81 失業給付は 自己都合なら 三ヶ月後じゃねーと 出ないし 丸々貰えるワケじゃねーよ? 給料の七割くらい 彼は、籍いれて やっぱダメだったっ… 81さん、お返事ありがとうございます。

そーですね、もし同棲するにもちゃんと自立してなきゃいけませんよね。
失業手当てもらってる期間は家事など慣れるようにしてそれから働こうと思っていたのですが甘い考えでした。

No.89

>> 84 万が一別れることになっても自分で仕事をやめると決めたのだから彼に責任はないからね? そこらへん大丈夫ですか? 84さん、お返事ありがとうございます。

分かってます。
分かっているので今ほんとに辞めていいのか悩んでいます。

No.90

>> 85 78さん、お返事ありがとうございます。 でも単なる同棲と結婚してから一緒にすむのとは気の持ち方が違うと思うんですよね。 言ってしまえ… 78でも書いてますが、長い同棲期間を経て結婚しました。
結婚するまで7年同棲し、結婚してから10年になります。
駄目ならすぐ別れられる…とは確かにそうなんですけど、好きで一緒にいるわけですし、あわない相手なら同棲なんてしたら半年も持たないとおもいます。
私達の場合ですけど、現実をお伝えすると、お互いを尊重して理解や努力は同棲生活をしていた頃からしていたので結婚後、本当に何も変わりませんでしたよ。
ただ「彼が~」なんて言うのが「旦那が~or主人が~」と変わるのでほんのり結婚したんだな~と思う事はありました。
今の時代難しく考えすぎないで、楽しめば良いと思いますよ。
ただ、子供ができないように注意するべきですが。
夫婦になって何が変わったか………
夫婦になって7年目くらいからか、この人と爺婆になっても一緒に生活していくんだな~と思ったくらいでしょうか…
変わった事は私が専業主婦になった事だけです。今でも同棲期間から2人の意識は変わってないので恋人同士みたいな感じですよ。
女の人は実家の方が楽でしょうから、結婚するギリギリまで家にいるのもまた良いかもしれないですよね。
新婚ラブラブを味わいたい人は、同棲してしまうと同棲初期期間にそれを先に味わう事になるので、本当の新婚時には味わえませんが…。

  • << 94 78さん 横レスで質問させて下さい。 主さん 横レスすみません。 7年の同棲とは何歳からだったんですか❓ お子さんは籍を入れてから❓その間妊娠はしなかったんですか❓ 同棲が上手く行く自信があったなら別に結婚でもいいと思うんですけど(だって内容的には同じ事する訳ですよね❓)、同棲しなかったら結婚しなかったと思いますか❓ 同棲期間と入籍後で違った事って具体的に何ですか❓

No.91

私は同棲はしないで結婚しました。付き合って1年後でした。
私の周りにも同棲して結婚した人はいないです。皆、同棲しないで上手く結婚生活もしてます。
うちはお互い実家だったので手料理も食べさせたこともなかったです。
付き合ってたときに価値観も合ったので幸せに暮らしています。
ただ…私は幸せですが、ぐうたらな私を見て主人は何を思ってるか…それはわかりません!同棲していたら振られていたかもしれません💦💦

No.92

スレ本文とレス途中までしか見てないので論点がずれてたらごめんなさい。

彼は主さんや主さんの仕事を軽んじてるなと感じました。

100%大丈夫なら同棲なんて必要ないと思います。
同棲してみないとわからないってことは結婚がダメになる可能性が少しでもあるということでしょ?
なのに、今の仕事を辞めてパートでもしたらなんて、主さんの人生に責任もつ覚悟はあるのでしょうか?
もし別れることになったら、今と同等以上の仕事を面倒みてくれるとか、婚約はしてダメなら婚約破棄の慰謝料を払うとか。

一緒に住んで合わなかった、仕事を辞めたことまで責任を持てない、と逃げられたら?

新幹線通学・通勤をしてる人だっているし、郊外にマイホームを建てて通勤している人なんていくらでもいます。
1時間半なら十分通勤圏内でしょう。
今は結婚しても子供生んでも仕事を続けてる人は多いです。
主さんは今の仕事にこだわりはないのでしょうか?
再就職となると今より条件は厳しくなることが多いと思います。
もう正規雇用になれないかもしれない。

新居としてじゃなく、同棲期間のみ住むアパートを2人の折り合いのつく場所にするくらいの譲歩はないのですか?

主さんは結婚したくてたまらないのかもしれませんが、自分勝手で不平等過ぎる感じがします。

今我慢すれば、何不自由ないバラ色の人生が待っていると信じられるものがあるなら、このギャンブルに掛けていいと思いますが、価値観の違いによる衝突は結婚後も続きます。
今後も全て彼の要求をのんで結婚生活を続けていけますか?
価値観のすりあわせは、結婚前こそするべきで、お互いが納得するこたえを都度見つけていった方が今後のためにもよいと思うのですが。

長文失礼しました。

No.93

親が反対してるなら同棲はしない方がいいよ。
好きなら来る日まで我慢できるはずやから。
そんなことで拗れるような相手なら別れた方が絶対いいと思う。

No.94

>> 90 78でも書いてますが、長い同棲期間を経て結婚しました。 結婚するまで7年同棲し、結婚してから10年になります。 駄目ならすぐ別れられる…… 78さん 横レスで質問させて下さい。
主さん 横レスすみません。

7年の同棲とは何歳からだったんですか❓ お子さんは籍を入れてから❓その間妊娠はしなかったんですか❓

同棲が上手く行く自信があったなら別に結婚でもいいと思うんですけど(だって内容的には同じ事する訳ですよね❓)、同棲しなかったら結婚しなかったと思いますか❓
同棲期間と入籍後で違った事って具体的に何ですか❓

  • << 96 基本的に横レスは気分が悪いので二度とやらないでくださいね。 私は自分の思う事をスレにレスし、好意で再レスさせてもらってるだけなので、貴方にいちいちレスする必要もないんですが… 何故貴方にいちいち尋問されなければいけないのかわかりませんね。 もう同棲し始めた頃は二十代半ばでしたよ。勿論子供は籍を入れてからですが何か? >その間妊娠はしなかったんですか? ↑質問が二重になってますよ。 同棲が上手くいった。=結果論です。 今も変わらず暮らせてると言うのは今だから言えることです。 同棲してない方はわからないでしょう?結婚も同棲も同じだと考えるでしょう? 結婚して今、私は幸せに暮らしてるから良いものの、譲れない何かがあれば籍を入れる前に別れたい方ですから。(改善の見込みがないなら) 上のレスを見て横レスされたんですよね? 同棲期間と入籍後、違った事はないと書いてあるのが読めませんか?

No.95

同棲をしては
お互いの結婚へむけてのテンションが下がってしまいます。
結婚って、勢いと決意と覚悟だから。お父様の言うことが正しいです。
同棲に反対。

No.96

>> 94 78さん 横レスで質問させて下さい。 主さん 横レスすみません。 7年の同棲とは何歳からだったんですか❓ お子さんは籍を入れてから❓そ… 基本的に横レスは気分が悪いので二度とやらないでくださいね。
私は自分の思う事をスレにレスし、好意で再レスさせてもらってるだけなので、貴方にいちいちレスする必要もないんですが…
何故貴方にいちいち尋問されなければいけないのかわかりませんね。

もう同棲し始めた頃は二十代半ばでしたよ。勿論子供は籍を入れてからですが何か?
>その間妊娠はしなかったんですか?
↑質問が二重になってますよ。

同棲が上手くいった。=結果論です。
今も変わらず暮らせてると言うのは今だから言えることです。
同棲してない方はわからないでしょう?結婚も同棲も同じだと考えるでしょう?
結婚して今、私は幸せに暮らしてるから良いものの、譲れない何かがあれば籍を入れる前に別れたい方ですから。(改善の見込みがないなら)
上のレスを見て横レスされたんですよね?
同棲期間と入籍後、違った事はないと書いてあるのが読めませんか?

No.97

>> 96 78さん 回答ありがとうございます。

尋問等のつもりは無く、同棲経ての方に聞いてみたかっただけなのですが 御気分を害された様で すみません。

お子さんが同棲を経て結婚した友人が二人居まして そのどちらも同棲の意義をあまり感じてないので質問させて頂きました。
結果論 まさにそれに尽きるようです。

ありがとうございました。

No.98

>> 97 前に攻撃的な質問攻めに何度かあい、横レスが嫌いでした。
トゲのある書き方をしてしまってすいません。
私は前に一度結婚に失敗していて、その時は同棲なしで結婚してから許せない部分なんかが多く見え始めたので同棲が良く思えるのかもしれないです。
あの時、最初に同棲しとけばよかったと後悔しましたから。

同棲経験しかなくて、今現在うまくやれてる人は同棲必要なかったのかも?と思うかもしれないですね。


それでは失礼します。

No.99

>> 98 78さん、ご丁寧に返レス ありがとうございます。

確かに結婚は慎重になるに越した事ないですからね。

記の友人のお子さん達 実は離婚しているんです。一組は同棲期間中には確かめられなかった育児の事で、もう一組は不倫が起きてしまいました。

あくまでも結果論 78さんの仰る通りだと思います。

No.100

>> 86 79さん、お返事ありがとうございます。 そーなんですか!? では同棲するにもしないにもあと一年ちょっとでケジメつけなくてはいけないで… 統計に出てました。
結婚されてる方に付き合って何年で結婚したか?という質問だったのですが、3年未満が圧倒的でしたよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧