精神障害の母

レス9 HIT数 3541 あ+ あ-


2017/06/29 19:05(更新日時)

母を精神科に連れていこうと思います。
本人は全く自覚症状がなく、むしろ普通だと思っています。
その本人をどうやって病院に連れて行くのか。
病院はどうやって探せばいいのか。
どこか相談できる公的機関はないのか。
どなたかアドバイスしていただきたいです。

母はこんな状況です。

昼は寝て、夜中、朝方起き、寝つきが悪いです。
自分中心で動いてるので、気に入らないことがあると
時間場所構わず、怒鳴り散らします。
朝方、外で気に入らないことがあると大声をあげます。
いきなり怒りだします。
感情の起伏が激しいです。
しかし、穏やかな時もあります。
物事を決めることも、考えることもできません。
これはどんな病気が考えられるんでしょうか。
うつ病なんでしょうか。

No.1853222 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

心療内科がいいですね
最初は家族の方だけでも相談に乗ってもらえます


探し方は私は病院検索と検索して 細かい病院情報が調べられるサイトで私は探しました
先ずは電話してみて下さい

予約は先になってしまうところもあると思いますが
お母さんの場合そう言う所の方が評判がいい可能性ありますね


No.2

お年が分からないので…

認知症の始まりにそういう方もいらっしゃいます。高齢とは限定出来ません。

見当識障害といい、時間や場所の認識がなくなったり
感情の起伏が激しくなったりも珍しくありません。

人が変わったようになったり、時間帯に依って平常に戻ったようにも感じます。

統合失調症や脳血管の障害でもよくあります。

いきなりの受診が不安でしたら、お住まいの自治体に地域相談窓口(名称は様々)がありますから

保健師や福祉相談員の訪問相談を依頼したり、こちらから出向くことで情報が得られます。

病院の紹介も受けられます。一度問い合わせてみて下さい。

お母さんには
不眠が続くと免疫力が低下して、思わぬ大きな病気になるのが心配なので、よく眠れるように一度詳しい先生に相談しよう

などとお話しになると良いと思います。

No.3

暖かいお言葉本当に感謝します。
昔からこういう状態でした。ただ第三者の方にも害が出て探し始めました。本当にありがとうございます。

No.4

よきアドバイス本当に感謝します。
母は、61です。昔からで、最近はエスカレートし、もう家族の手にも追えない状況でした。一度、問い合わせしてみることにします。

本当にありがとうございます

  • << 6 知人のお母さんが同じ様な症状で年はもう少し上ですが 病院連れて行ったら 発達障害と言われたそうです 原因が解ればまだ先も見えるから 良い先生が見付かるといいですね

No.5

お母様は、おいくつですか?

精神面に影響が出てるとしたら、ホルモンバランスか脳の異常も考えられますよ。

先ずは、内科で健康診断か人間ドックでも勧めてみては?主さんも一緒に診察を受けるつもりで。

自覚ない人を精神科に連れていくのは、最初は一苦労要ります。

診断結果で、医師の判断を仰いでみて下さい。

No.6

>> 4 よきアドバイス本当に感謝します。 母は、61です。昔からで、最近はエスカレートし、もう家族の手にも追えない状況でした。一度、問い合わせして…
知人のお母さんが同じ様な症状で年はもう少し上ですが 病院連れて行ったら
発達障害と言われたそうです


原因が解ればまだ先も見えるから
良い先生が見付かるといいですね


No.7

友達のお母さんが似たような症状でした。
昼間に寝て夕方から徘徊。
元々がヒステリーな人で…。
そのお母さんは、脳の前頭葉だけが萎縮する珍しいアルツハイマーだったそうで、アチコチの病院を巡ったそうです。

No.8

お気持ちよくわかります
うちの母親もそうですから行こうと言うと「程度が低い自分の事しか考えてないのか」と暴言を吐き散らします 回りに相談出来る人はいますか?市役所や保健所でもそう言った相談を受けてくれると言います。一度相談してはいかがかと

No.9

主さんへ
第三者に被害が出始めているのならもう強制的に長期入院しかないと思います。さらに被害が出る前に警察か保健所に行ってください命が心配です。ちなみにお仕事はしていますか? しているのならなおさらです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧