雇用保険について

レス10 HIT数 1784 あ+ あ-


2018/04/01 17:01(更新日時)

会社側の都合で辞めさせられた場合、1ヶ月後から支給となりますよね?

例えば、仕事ができない・態度が悪い等で「辞めてほしい」ということで辞めてもらったら、雇用保険は1ヶ月から貰えちゃうんですか?


タグ

No.1852466 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

離職票の退職理由が会社都合なら大丈夫だと思います。

  • << 3 ありがとうございます。 離職理由は他に何かあるんですか?

No.2

雇用保険って💦💦6ヶ月以上掛けてないと出ないのでは⁉


失礼ですが…6ヶ月お勤めされましたか❓

  • << 5 ありがとうございます。 私じゃなくて、他の人です。 半年は働いています。

No.3

>> 1 離職票の退職理由が会社都合なら大丈夫だと思います。 ありがとうございます。

離職理由は他に何かあるんですか?

No.4

>> 3 すいません💦
言葉が足りなかったです。

会社側がつける離職理由(辞めてもらう場合)には、会社都合以外にもありますか?


No.5

>> 2 雇用保険って💦💦6ヶ月以上掛けてないと出ないのでは⁉ 失礼ですが…6ヶ月お勤めされましたか❓ ありがとうございます。

私じゃなくて、他の人です。
半年は働いています。

No.6

会社都合にしたくないのか自己都合にされている場合もありますので、離職票が届いた時にきちんとチェックした方がいいですよ。

  • << 8 ありがとうございます。 私のことではないですので…。 会社の他の人のことです。

No.7

辞めさせられたと言っても、

会社「辞めてほしい」

労働者「分かりました」

これは会社都合になりませんからね

特定受給資格者に該当する『解雇』とは違いますから、1年以上雇用保険の被保険者じゃないと、受給資格はありませんよ

また、理由に挙げられている2点に関してですが、

①仕事ができない

↑こういった仕事の能力が低い、という理由での解雇は、現在の法律では十中八九、不当解雇となる判例ばかりなので、この理由で会社都合にはできません

②態度が悪い

↑これは解雇理由になり得ますが、特定受給資格者の解雇理由は、『自分の責めに帰すべき理由による解雇を除く』とあります
つまり、労働者に落ち度がある解雇は会社都合にはならない

結論を言いますと、スレに書かれた例で会社都合になることはあり得ません

No.8

>> 6 会社都合にしたくないのか自己都合にされている場合もありますので、離職票が届いた時にきちんとチェックした方がいいですよ。 ありがとうございます。

私のことではないですので…。

会社の他の人のことです。

No.9

ありがとうございます。


仕事が十分にできなくて皆に迷惑かけても…不当解雇?

日本の法律間違ってますね💦


No.10

諦めないで全てが崩れそうになっても

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧