やらなくても最近は普通?
私は26歳で結婚予定なのですが、結婚式・披露宴・披露パーティーなどはやりません。
自分が主役になるのも嫌だし、準備なんかもすごく面倒だし、式や披露宴なんかに幸せを感じません。
彼も納得済みです。写真くらいはとるつもりです。
最近はでき婚じゃなくても式や披露宴をやらないカップルが多いと聞いて、ほっとしていましたが、
私や彼の周りはみんな当たり前のように式、披露宴をやっています。
なにがそんなに嬉しいのか、Facebookの自分のプロフィール画像を、そのドレス姿の写真とかにしている人も多いので、
その度に、一切やらない自分の胸が痛くなります。
別に、結婚=披露宴 じゃないですよね?
今時は本当になし婚というのもあるんですよね?
私が残念な嫁だと思われてしまうでしょうか?彼の親しい友人はみんなしてるし、私の友人たちもやるつもりみたいなので、自分がおかしいのかな、と悩んでます。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
私は親族のみで挙式、会食だけ。披露宴はやってません。友達だけのカジュアルな二次会的なものはしました。自分達やりたくない、必要ないと思ってるならそれが正解❗ホテルで豪華に披露宴して親に手紙読んで涙の結婚式なんて自分には恥ずかしくて絶対に無理だし(笑)たった数時間のために300万もかけるの馬鹿らしいと思ってる派なんでやらなくてよかったと思ってます。でも豪華に式や披露宴する友達も周りにはいるし、人それぞれ👍主さんが自分達が結婚式しないことで周りに対して負い目を感じるならやればいいし、他人に何を言われても気にしない性格ならしなくてもいいんじゃないですか?
デキ婚ではありませんし、現在も子供がおりませんが、私も結婚式が面倒、そんなつまらない事にお金をかけたくないので、旦那と話し合い、親族のみの食事会にしました。
友達にはメール連絡したら、飲み会を開いてくれ何人かからプレゼントを頂きました。
今のご時世、結婚式の祝い金を払うのも大変な人が沢山いると思うので、私は後悔しておりません。
結婚式より、いつまでも夫婦仲良く結婚生活が上手くいく事の方が大切だと思います。
自己満足だと思います。
周りもお金かかるし、自分もお金かかるし、出費を考えると×
あと親のためでもあるんじゃ?
披露宴だったら感謝の手紙読んだりするんじゃないですか?
私はしてないからわかりませんが。
私はしたかったけど結婚反対されて、親同士顔会わせずらいので。
ウエディングドレスきたかったです。
バツイチになったら結婚式するかも(笑)
ありがとうございます!
別に今はでき婚じゃなくても大丈夫ですよね?残念な嫁だとか思われませんかね?
私の場合、人前で主役になるのが本当に嫌なので、パーティーみたいなのもやりません。
もし、彼の友達が彼のために、パーティーをしてあげるとか言ったらどうしよーと思っていますが、
大袈裟なのはやりたくないので、
そのときの場合は、彼の友達と、新婦の私だけでいいですよね?私の友達を呼んで・・・・
2次会みたいな空気になるのも嫌で、
カフェでパーティーとかも本当やりたくないんです。
基本なにもやりたくない派です。
皆、結局は自分達の生活が最優先、
結婚式を挙げなくたって残念な嫁と思う人達はごく小数、その時だけ、
後は他人にどう思われるか主さんが気にしなければ全然問題ないと思いますよ?
結婚式挙げないで浮いたお金で、
主さんご夫婦が幸せになれる為にお金を使えば良いのでは?
でき婚でしたが、結婚式も披露宴もしました😅
お金もったいなかったと思った事はありません😆
友達は式してませんが、結婚していきなり新居購入😍ダブルお祝いを持って伺いました😌
自分で貯めたお金は自分と旦那で好きなように使えば良いです😄
全く何もしていません。
婚姻届けも嫁がパートの昼休みに出してきました。
結婚して10年達子供も居ますが、夫婦で写した写真1枚ありません。
残せば思いだします。だから片方欠けても記録では無く記憶だけで懐かしく思いたいからです。
ありがとうございます。みなさんのレスを見て安心しました。
最近の若い人もやってない人が多いのでしょうか?でき婚、年齢早い婚じゃなくても。
Facebookとかたくさんの人が見るものに、自分のドレス姿とか、旦那と決めポーズしてる恥ずかしい結婚用のアルバムの写真とか
載せて、よっぽど自分に自信あるんだなあ、嬉しかったんだなあと思ってしまいます。
自分はすごい恥ずかしいんです。彼とのラブラブ写真なんかも絶対撮りたくないし、ましてや人に見られるなんて・・・・
人前で手もにぎれないくらいです。
でも、みんな当たり前にやって、幸せそうな顔を見ると、なんにもしない私は・・・周りになんて思われるんだろう、
みんなからしたら当たり前の行事をやらないんだもんな・・・・と思ってしまいます。
パーティーをしたくないのは、恥ずかしいのが大きいです。だから、お互いの友達を呼んで、というパーティーなら断りたいとおもってます。
彼の友達が祝ってくれるというなら、普通の飲み会でいいし、私単品でいきたいです。逆の立場でも。
やっぱりダメでしょうか?
結婚4年目ですが私は写真のみ撮りに行きました。
式はめんどくさいし人前に出たくないしで旦那も納得。
写真を撮った理由は父親が私の花嫁姿を見たがっていたからです。
更に言えば指輪もなしですw
仕事柄つけれないしアクセサリーをつける習慣もない、そして無くす自信もありなのでその分新居の家電にあてちゃいました。
周りにたまに言われますが、友人は私らしいとわかってくれましたよ。
私も籍を入れただけです。
結婚式をしたら離婚しないって訳じゃないですからね。
結婚式なんてしてないけど、十分仲良し続いてますよ。
親が写真だけは撮りなって言ったので、しぶしぶ撮りました。
ただの衣装(コスプレ)に過ぎません。
はっきり言って式もしてないのに、ドレスを着る意味がわからないです😓
私にとってはムダでした。
結婚て冠婚葬祭ですから…それに纏わる色々は、決して「やらないのが普通」ではありません。そして、披露宴は「自分が楽しむためにする」ものでもありません。
親戚や大切な友人やお世話になった方々に、結婚の報告をし、配偶者を公式に紹介し、「これからは夫婦共々よろしくお願いします」と頭を下げ、感謝の気持ちを伝え、おもてなしする場なんです。
結婚の報告をハガキ一枚で済ませることを良しとするご家庭ならば、写真を撮って結婚報告ハガキを作って郵送というのも一案です。
が、親戚の悲しみの場で配偶者を紹介したりされたり、他の人のお祝いの場で主さん夫婦へのお祝いの言葉が飛び交ったりと、あまり常識的とはいえない状況を作り出すこともあります。下手したら、ご自身が棺桶に入ったときに親戚と初対面だとか、喪主なのに親戚と初対面なんて笑えない状況もあります。
ですから、何れにしろきちんとした報告・ご挨拶の場は必要です。派手な披露宴にしなくても、顔合わせの食事会程度はしたほうが良いと思います。
べつに自分が良いならいいんじゃないのかなぁ
私も主さんと同じ考えだったのよ。結婚して6年目で旦那がやっぱりやろうと子供二人産んでから式を挙げ披露宴をしました。とっても良かったし子供達が喜んでくれたのが一番嬉しかったわ~
子供が出来てからの式もオススメかなぁと勝手に思う私です。
主さんも後悔しないならそれで良いと思いますよ♪
でき婚じゃない結婚二年目です😌
遠距離だった為、挙式はあげず
お互いの実家のある土地で「顔合わせ」と言う名の
食事会をしました。
その後、入籍してしばらくしてから友達が食事会を
開いてくれました。
あと、2人で写真だけ
撮ってお互いの親に送りました。
今は昔と違っていろんな
スタイルがありますし
自分達が良くて
お互いの親が納得してるなら良いのでは?
自分達だけではなく
お互いの家や職場や友達、人間関係も絡んで来るし
悩みますよね😅
わかります❗その気持ち❗
私も、式は、しないといけないと思いましたが、披露宴は、したくありませんでした。
それでも、親達の事を考えて、披露宴までしました。
その時、ドレス選びや食事などを選んでいたら、自分の親から、誰もあんたなんか見てないんだから、ドレスにお金かけないで、食事や引き出物にお金をかけなさい❗といわれました😭
でも、兄の結婚式は、とても自分達にお金をかけた結婚式でしたが、母は何もいわず、あげく、兄夫婦は、離婚しました😜
こんにちは。
子供はまだですが3ヶ月前に入籍しましたが何もしていません。
写真も撮らずです。
自分の見た目が本当に酷く写真を取られるのが苦痛なので残したくないと懇願しました。
私には家族が居ない事もあり旦那の両親家族も何もしなくてもいいじゃないと言ってくれました。
遠方の義親戚に挨拶しに行った時にもその旨伝えたところ旦那の両親と同じ答えでした。
とりあえず唯一新婚旅行だけは私の希望により行く事になりましたよ。
無理にしなくてはいけないものではないので自分達が決めた事を両親親戚に話してみるのもいいと思いますよ!
ミクル初投稿なのもあり書きたい事がまとまりなくて分かり難い文章でごめんなさい(T_T)↓
挙式してません。
主さんと同じく、
お金かかるし、面倒だし。
結婚にそんな金かけるなら、新婚旅行にお金掛けた方がいい…と言う考えです。
それに、そんなに親しくもない他人からすれば、結婚式なんて迷惑なだけ。仕事も休まなくちゃならないし。「面倒だな」「痛い出費だ」「ぶっちゃけ行きたくない」と言うのが本音です。
本当に心の底から「結婚式って良いなぁ」と思ってくれて、「式」を喜んでいる人って、参加者の中でも僅かだと思います。
結婚式って、結婚する夫婦の自己満足でしかありませんからね…。
- << 29 同感。 旦那の親が式場に積立てしてたから披露宴したけど本当はしたくなかった派でした。ドレスは着てみたかったけど。式中のビデオも一度も観たことないです。 旅行に使った方がいいという考えですね
私も式・披露宴挙げませんでした。
どーーーーーーーーーーーーーーーしてもっ、雛段の飾り物になりたくなかったし、ドレスも和装も嫌なんです。
ただ、両家の親戚に挨拶回りをするのも時間的に無理だったので、両親、兄弟、祖父母、伯父伯母を招いての食事会をしました。
服装は、私達も来賓方も、スーツや少し着飾る程度でしたよ。
悩む必要なし。
やりたければやればいいし、やりたくなければやらなくていい。
夫婦の意見が合致しているなら、それで良し。
結婚式や披露宴よりも実生活にお金をかけた方がよほど賢いと私は思います。
要は二人がどうあるのが幸せか、です。
まぁ人それぞれだと思いますが、私は二人で旅先で写真とか挙式が理想。
式って本人次第の場合や親の方針に従わないといけなかったり色々だと思うけど
私は呼ばれた式は全然構わないし呼んでくれてありがとうて思いますが、いざ自分がとなると…何か自己満足な気がしてきて…たいした容姿でもないのに自分のウェディングドレス姿をさらして「綺麗」とお世辞を受ける。 要は自分に自信ないんですが😥
でも親友の式は素敵でした。感じ良かったです。
感じ悪かったのは式の後 に私じゃないけど○○ちゃんの祝儀は1万しかなかったとか後で言いふらす子。
主さんは幸せですか?
主さんと旦那さんが納得するなら一番いい方法ですよ☺幸せにね
主さんたちやお互いの両親が納得されての事なら良いのではないかと思います。
良い大人が親なんて…っつ思うかもしれませんが、わたしは親からの卒業式だと思って式も披露宴も行いました。
うちは三人姉妹ですが二人は事情があって式も披露宴も行うなかったので…余計に見せてあげたいなと思いました。
泣かない父親が泣いていて、こちらまで泣きそうでした。
ありがとうございます!皆さんの意見を聞いて、ほっとしました。私は本当にやりたくありません。ドレスを着るのも、準備をするのも、人前で主役になるのも嫌なんです。
だけど、周りが当たり前のようにやって、幸せそうで、すごく良い式立ったのを見たり、聞いたりすると、やらない自分に自己嫌悪というか、周りの人に、やらないっていったら、「ああ、やっぱりね」「変わってる」「お嫁さん根暗なの?」みたいに言われるんじゃないかと気にしていました。
別に、式披露宴をすることが親への感謝の気持ち、義務だとはおもいません。
他のことで表していきたいし、やりたくもないことに、何百万も払いたくないです。
私には父もいますが、全く思い出がなく、手紙すら書けないし、父のことは好きですが、父としての思い出がないため、バージンロードも歩きたくないのです。
花嫁の手紙がない披露宴なんて冷めますしね。センスもないので、素敵な披露宴の準備もできないし、やらないで正解です。
- << 36 人それぞれだよって…わからないのかなぁ? やらないのが普通ってわけじゃないよ? やりたくないからって、よそ様の結婚式をあれこれ言う必要ないですし、言われる筋合いないです💧 ちなみに花嫁の手紙ないと冷めると言いますが、やりませんでした(笑) その辺も個人の自由でしょ 主さんも人前苦手と言ってたからてっきり手紙とかが恥ずかしくてやりたくないのかと思ってました。 やっぱり人それぞれですね 主さんは何も知らず、調べず、考えず、頭の中の偏見だけで物を言ってませんか? 自分擁護のために、式をする人を貶めるのは止めた方がいいですよ
私も絶対にやりたくない派でした。
まず成人式すら嫌で着物きて顔が怒った写真が残ってるくらい。
でも旦那が挙式だけはしたい!というのでしぶしぶ…。旦那は友達多かったので披露宴もしぶしぶやったら、旦那の友人が嫁さん無理して披露宴やったタイプでしょ~と言われたらしい。
まぁでも意外にドレスが似合っていたらしく、挙式は好評だった。
今となれば息子に貯金のひとつでもしとけばよかった。今はみんな幼児教育盛んだから。
私は13さんの意見に賛成です。
冠婚葬祭ってやはり大切だと思います。
人は一人で生きているのではありません。
結婚とは人と人が縁あって一緒になること。
あなたが今までスクスクと成長してこられ、大切な人に出会えることができたのは決してあなた1人の力でなし得たことではないかと思います。
もちろん主サンのお気持ちもわかります。
決してお金をかけなくても、派手にしなくても
食事会でも、式だけでも大丈夫だと思います。
あなたが主役の会ではなく、あなたと旦那様の大切な人達を招きありがとうを伝える。
そのために集まることは、そんなに面倒くさく、煩わしいことでしょうか?
結婚ってすごく大変なことですよ。
もちろんしっかり結婚式をやったからって結婚生活が上手くいくかというわけではないですが、
結婚式ひとつするにも、相手の想いがわかったり、ぶつかったりしていろいろ見えてくるものがあるかとおもいます。
私は主サンが本当に望んでいないなら、
このようなレスは立てないのかなと思います。
しない後悔ならした後悔を私なら選びます。
わたしも絶対に挙式、披露宴はしたくないんですよね💦
理由は主さんと同じで、主役になりたくない、プラス、自分が醜いと思っているので…
だけど、たくさんの披露宴に出席してきました。新婦さんがお色直しで中座する時、おばあさまと退場されたり、どの披露宴でも、両親への手紙…泣いてしまいます。挙式、披露宴って自分のためだけじゃないんだっていうのがわかります。感動させる演出ですが、やはり、気持ちは本当なのではないでしょうか…。
私は親戚の中で女一人なので、とてもかわいがられました。祖父、祖母のためにもって気持ちは少しあります。
主さんが式とかやりたくないとか思うのは勝手だけど、式やったりした人をバカにする権利はないんじゃないかな。
誰かのレスにあったように、主さんが本当に式や披露宴やりたくないんなら、周りからなんて言われたってやらなきゃいいんだし、スレ立てて意見聞く必要ないと思う。
式や披露宴やりたくないのは勝手だけど、ご両親や彼のご両親は主さんたちの考えに納得してるんかな?
親御さんにも親御さんの気持ち ってのがありますし。
まあ納得されてるんなら、せめて顔合わせの内輪だけの食事会ぐらいは最低でもやったほうがいいでしょうね。
食事会だから着飾る必要もないし。
主さんもそれぐらいは我慢できるんじゃないですか?
何しか式や披露宴やりたくないのは勝手だけど、Facebookに式の写真載せてる人たちのことどうこう批判する権利は主さんにはないってことは言えるし、自分がやりたくないんなら胸を痛めたり、周りから「変わってる」とか言われて気にする必要なんかないし、スレ立てる必要もなかったと思います。
>> 28
ありがとうございます!皆さんの意見を聞いて、ほっとしました。私は本当にやりたくありません。ドレスを着るのも、準備をするのも、人前で主役になる…
人それぞれだよって…わからないのかなぁ?
やらないのが普通ってわけじゃないよ?
やりたくないからって、よそ様の結婚式をあれこれ言う必要ないですし、言われる筋合いないです💧
ちなみに花嫁の手紙ないと冷めると言いますが、やりませんでした(笑)
その辺も個人の自由でしょ
主さんも人前苦手と言ってたからてっきり手紙とかが恥ずかしくてやりたくないのかと思ってました。
やっぱり人それぞれですね
主さんは何も知らず、調べず、考えず、頭の中の偏見だけで物を言ってませんか?
自分擁護のために、式をする人を貶めるのは止めた方がいいですよ
新しいレスの受付は終了しました
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
バイト2連続クビ。社会不適合なのかな。2レス 43HIT 聞いてほしいさん
-
日韓バレーボール親善試合3レス 59HIT おしゃべり好きさん
-
サッカーって税金無駄じゃないですか?1レス 89HIT 教えてほしいさん
-
腹巻きしたことある?4レス 56HIT 社会人さん
-
喪中セックス4レス 89HIT 聞いてほしいさん (40代 ♀)
-
ダンナがソープに行っていた、心の整理が
金の出どころと、今後も行くかを聞いておいたら次のとっかかりになると思い…(匿名さん16)
19レス 196HIT おしゃべり好きさん -
日韓バレーボール親善試合
確認する限りですが、 新聞では報道されていません。 一部週刊誌のネ…(空飛ぶモンティパイソン)
3レス 59HIT おしゃべり好きさん -
思ったことを何でも言ってしまう人45レス 5041HIT 匿名
-
腹巻きしたことある?
腹巻きを使用すると聞いて嬉しい。(社会人さん0)
4レス 56HIT 社会人さん -
バイト2連続クビ。社会不適合なのかな。
まぁね、親が一番子供のこと見てるし性格も知ってるからそう言ったんだと思…(匿名さん2)
2レス 43HIT 聞いてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
こんな事でクレームを入れるのはおかしいですか?8レス 95HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
承認欲求7レス 44HIT 雑学王さん
-
閲覧専用
テレワークしてる人に質問! ②4レス 196HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
休む基準6レス 136HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
カップルの片方に話しかける異性8レス 213HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
こんな事でクレームを入れるのはおかしいですか?
夜も遅いので、電話ではなくお客様相談室にメールを入れてみようと思います…(社会人さん0)
8レス 95HIT 社会人さん (30代 ♀) -
閲覧専用
承認欲求
Facebook社が、その様に行動をおこしているため、承認欲求が強いと…(匿名さん7)
7レス 44HIT 雑学王さん -
閲覧専用
休む基準
大文字、小文字に違いがあるとは思わず適当に書いてしまい、すみません。 …(相談したいさん0)
6レス 136HIT 相談したいさん -
閲覧専用
人と仲良くなるのが怖い
そうなんですよね。結局ありのままを受け入れてほしいんですよね。こんな私…(匿名さん0)
8レス 237HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
テレワークしてる人に質問! ②
コメントありがとうございます。 修理の依頼も1日、2日程度なので手紙…(相談したいさん0)
4レス 196HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
約束を守らない彼
私は30代半ばで、彼氏(50代バツイチ・19歳の子あり)が約束を守ってくれないことに悩んでいます。 …
36レス 563HIT 匿名 (30代 女性 ) -
血液の癌の疑い、どの癌が当てはまるか
※始めに書いておきますが、あくまでも事前に◯◯癌だと知っておく事で不安を抑える為に聞いてるだけで…
15レス 272HIT 主婦さん (40代 女性 ) -
既婚者の奥様に呼ばれています。
既婚者の男性と半年ほどお付き合いしてました。その奥様から連絡があって呼び出されています。話し合いたい…
35レス 1232HIT 恋愛好きさん (10代 女性 ) -
元カノと接するのって気まずいものでしょうか?
上司が元彼です。 凄く良い人だったのですがやや自己中心的な面があり、「僕はこういう人間なんだから、…
11レス 180HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
「保育園落ちた。日本しね」の気持ち、分からなくもない
「保育園落ちた。日本しね」と言った人の気持ちが分からなくもない。 日本の保育園制度って、変だな…
12レス 200HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る