注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる

子どもの名前について

レス74 HIT数 5323 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
12/08/15 17:52(更新日時)

僕は男の子三人、女の子一人を作りたいといつも思っているのですが、少なくとも男の子の名前は僕が付けたいです。そして次男、三男には僕の名前の一字と父と母方の祖父の一字を組み合わせた名前にしたいのです。父みたいに文武両道な人、祖父のように立派な人になって欲しいから。

女性は自分の旦那がこんな考え方をしていたらどう思われますか?

No.1835087 12/08/14 00:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/14 00:46
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

私なら嫌ですね!

No.2 12/08/14 00:52
匿名さん0 ( ♂ )

>> 1 うそー😨

理由をお聞かせ願えないでしょうか・・・・・?

No.3 12/08/14 00:54
匿名さん3 ( ♀ )

男の子の名前は父親が
いいと思います
でも親の文字を入れたら親を越えられないと聞いた事があります
だから身内の字を入れるのはやめましょう
と言います
そして長男の名付けはどのように?
と聞きます

No.4 12/08/14 00:54
一般人 ( ♀ 5DFzF )

無理!
夫婦で考えてつけたい。
なんで旦那側の祖父などの名前を一文字って😥
旦那の名前一文字とるならわかるけど…

  • << 6 厳しいなぁ.....女の子の名前は僕一切干渉しないので、許していただけないですかねぇ......

No.5 12/08/14 01:05
匿名さん0 ( ♂ )

親の一字と言っても、僕の名前の下の一字を僕の家の通字したいから、男の子には通字が付いていて欲しいのです。そして、次男、三男には通字を上の文字にして、父と祖父の一字を入れたいんですよね.....

長男は次男、三男と違い通字が下で、僕が良いと思った一字と組み合わせたいんです......

やっぱり駄目ですか......?

No.6 12/08/14 01:06
匿名さん0 ( ♂ )

>> 4 無理! 夫婦で考えてつけたい。 なんで旦那側の祖父などの名前を一文字って😥 旦那の名前一文字とるならわかるけど… 厳しいなぁ.....女の子の名前は僕一切干渉しないので、許していただけないですかねぇ......

No.7 12/08/14 01:07
社会人さん7 

奥さんがそれで良いなら何の問題もないけれど…

子供への愛情と名前へのこだわりは分かるけど、夫や一族の分身でもないし、私物化されてるみたいで、余り嬉しくありません。

やっぱりふたりの子なのだから名前もふたりで決めたいです。

縁起でもないけれど、万が一にでも離婚した時、元夫と父と祖父から合成された名前ってね…

もちろん子供の可愛さ、大切さには何の関係もないけれど、共通項でくくるみたいな身内からの一字については、私は慎重派です。

No.8 12/08/14 01:13
通行人8 ( ♀ )

私も絶対嫌です。
二人の子供なのに、父親の方の親族だけの所有物みたい。

子供にも、自分の両親やご先祖様にもなんだか申し訳ない気持ちになります。

  • << 11 じゃあ、妻には内緒にするべきですかね.....?

No.9 12/08/14 01:16
匿名さん9 ( ♀ )

22才の駄目ですかねくんじゃないの
就職しないで親に仕送りもらってナンパばかりしてる男が何が子供四人だ
前スレ閉鎖しなよ
駄目ですかね
駄目ですかね
やめなよ

No.10 12/08/14 01:19
匿名さん0 ( ♂ )

確かに考えさせられることばかりです。僕は「男の子が三人欲しい」とか、「父や祖父以上の人になって欲しい」とばかり考えていて、女の人の気持ちをあまり考えてなかった......

二人とも僕より凄い人だから、二人の一字を将来、子どもの名前の一字に入れたいのですがねぇ

No.11 12/08/14 01:21
匿名さん0 ( ♂ )

>> 8 私も絶対嫌です。 二人の子供なのに、父親の方の親族だけの所有物みたい。 子供にも、自分の両親やご先祖様にもなんだか申し訳ない気持ちになりま… じゃあ、妻には内緒にするべきですかね.....?

  • << 15 名付けを妻に内緒ってどういう事? もしかして主さん、頭おかしいの?

No.12 12/08/14 01:50
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

まず子供4人産んでくれる女性自体少ないですよ。
名付けに関しても冗談じゃない!

夫婦2人の子供なら2人が納得して付けるべき。
世の中には寝言で呟いても誤魔化せる様に、娘に愛人と同じ読みの名前付ける馬鹿男も居るしね。

女の子に口出ししないなら、せめて女の子1人、男の子1人、同性同士で名付けるってルールが限界。

  • << 14 12さん、13のような理由でも、やっぱり却下ですか.....?

No.13 12/08/14 02:05
匿名さん0 ( ♂ )

そうですよね-今の時代は三人以上で子だくさんだからなぁ.....

ただ、次男は強い子になって欲しいんです!!ですから柔道や合気道などの格闘技を経験してる父のような人になって欲しい

祖父の名前もどうしても入れたいんですよ.....僕は祖父に色んなことをしてもらったのに、何も恩返しできずに死なれてしまったから.....😭祖父の名前を子どもの名前に入れることが恩返しにはならないだろうけど、祖父のことを忘れないという意味も込めているんです。それに祖父は頭も良くて、町の名士のような人だったんですよ。三男は祖父のような立派な人になって欲しいですから

No.14 12/08/14 02:06
匿名さん0 ( ♂ )

>> 12 まず子供4人産んでくれる女性自体少ないですよ。 名付けに関しても冗談じゃない! 夫婦2人の子供なら2人が納得して付けるべき。 世の… 12さん、13のような理由でも、やっぱり却下ですか.....?

  • << 17 都合悪いレスは飛ばして質問攻めが始まりましたね

No.15 12/08/14 02:29
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

>> 11 じゃあ、妻には内緒にするべきですかね.....? 名付けを妻に内緒ってどういう事?

もしかして主さん、頭おかしいの?

No.16 12/08/14 02:29
匿名さん16 

父や祖父が立派で理想的な人なのは良いけど、その名前をつけたから、同じになる訳じゃない。仕事も自分の努力や運やまわりの人のおかげで、立派になるのでは?
それに、主さんが、勝手に盛り上がって、理想を押し付けてますが、産むのは、奥さんですよ!十月十日お腹で育てて、つわりや、身重の身体で、いよいよ出産する時も、命懸けで、苦痛の陣痛、出産迄には、何時間もかかるんです!
その間、旦那は?
名前は、大変な出産という仕事をした奥さんに主導権を!奥さんが旦那の意見に賛成したなら、そうすれば良いけどね!

  • << 19 次男、三男に父や祖父のことをよく聞かせなきゃな 確かにそうだな.....僕はその苦しみを味わわずに済む立場だからな...... 僕の家は、子どもは全員父が名前を付けたから、自分もそうしたいとやっぱり思ってしまうんです。女の子の名前は干渉しないように考えてるのが、父と僕の違いですけど😁まあ、ウチは完全な亭主関白ですから

No.17 12/08/14 02:32
匿名さん9 ( ♀ )

>> 14 12さん、13のような理由でも、やっぱり却下ですか.....? 都合悪いレスは飛ばして質問攻めが始まりましたね

No.18 12/08/14 02:33
匿名さん0 ( ♂ )

由来を内緒にするって意味です

No.19 12/08/14 02:40
匿名さん0 ( ♂ )

>> 16 父や祖父が立派で理想的な人なのは良いけど、その名前をつけたから、同じになる訳じゃない。仕事も自分の努力や運やまわりの人のおかげで、立派になる… 次男、三男に父や祖父のことをよく聞かせなきゃな

確かにそうだな.....僕はその苦しみを味わわずに済む立場だからな......

僕の家は、子どもは全員父が名前を付けたから、自分もそうしたいとやっぱり思ってしまうんです。女の子の名前は干渉しないように考えてるのが、父と僕の違いですけど😁まあ、ウチは完全な亭主関白ですから

No.20 12/08/14 04:25
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

子供を呼ぶたびに、あなたなのおとうさん、おじいちゃんが頭をヨギル…( →_→)

  • << 38 わかりました......

No.21 12/08/14 04:58
通行人21 ( ♀ )

うちは弟二人は親の一文字受け継いでて、私はなんの関係もない名前。
なんか仲間ハズレだなぁと感じるときもありましたけど。

でもって弟たちは親を越えてはいない。

私も今次男の出産を控えていて尊敬する祖父の字入れたいなぁと思ったけどあっさり旦那には却下されました。


そもそも性別から名前まで思い通りにはいかないものですよ。

  • << 39 参考になりました。やっぱり相手には理解してもらえないものなんですかね......😢

No.22 12/08/14 05:06
恋愛中さん22 

奥さん(彼女)は何て言ってるの?

  • << 40 言ってないから、このスレ立てたんです

No.23 12/08/14 05:09
匿名さん9 ( ♀ )

>> 22 主さんは今まで彼女いなくて、ひたすらナンパで将来の嫁さん探しをしてる人です

  • << 32 なるほど、あのキモ太郎君ね。 イロイロ残念な人。 ポチ1で。

No.24 12/08/14 06:30
匿名さん24 ( ♀ )

名付けに関しては個人的には理解できないけど、奥さんの了承があればいいと思いますよ。
だけどそれ以前のハードルがとんでもなく高い。子供4人産むことだけでもキツい。出産って命がけですよ。更に男の子3人女の子1人ってのが重い。
自分の考える名付けがしたいばかりに奥さんを追い詰めないでください。
想像ですが、主さんは結婚した途端奥さんをご自分の実家に尽くさせそう…

  • << 41 母が三人産んでるからって、それを当たり前のように思っちゃ駄目ですね......しかも4人だから、母よりキツイ訳だし

No.25 12/08/14 06:38
佳奈 ( ♀ WgExe )

無理無理💦

恩返しか何か知らないけど、産まれてくる子供には全く関係ない。
迷惑な話だね。

しかも「男三人女一人作りたい、少なくとも男の名前は自分が付けたい」って、あなたの理想で四人産まされ、男の名前は自分で産んだ訳でもなく「恩返し」という理由で名前を付けようとしてる旦那が決めるとか…あなたの結婚相手、可哀想過ぎる😢

  • << 42 僕の子どもという時点で関係はあると思いますよ 後はあなたのおっしゃることに反論できないです......

No.26 12/08/14 06:39
匿名さん26 

また、スレッド立てたんですか。

質問しても、いつも駄目ですか駄目ですかと繰り返すばかり。

レス者とのやりとりを見ていても
本当に主さんおかしいです。

何度もみなさんに言われていますが
ちゃんと病院に行って専門家にみてもらってください。
そして適正な行動が出来るように訓練してください。

主は、就職もしておらず、彼女すらおらず
ナンパ中毒でナンパ遠征にお金を使ってばかり。
いつまで現実から目を背け続ける気ですか。

主がすることは、何より病院へ行くことです。
病と向き合って就職活動をすることです。

No.27 12/08/14 06:43
匿名さん27 ( 10代 ♀ )

男3人女1人兄弟の女です
いいでしょー😁


はっきりいって子供の立場からも嫌。
一族に縛られる感じ。
親戚と同じ字入ってるとかありえない。


それに残り1人の女かわいそう。
うちは男はちゃんと由来あるのに、私だけ季節もので嫌でした。末っ子だからってのもあるけど。

  • << 43 羨ましいです😃 う~ん、でも父の一字が入っているというのは嬉しいものでしょう?僕の名前の下の一字は女の子にも使えないことはないですよ☺

No.28 12/08/14 06:49
シスオペ ( SYSOP )

シスオペです。本スレッドは板違いの為「名付け」に移動させて頂きました、宜しくお願い致します。

No.29 12/08/14 07:12
匿名さん29 

なんか、真剣にレスしている方もいますけど、この主、彼女も出来なきゃ、結婚も出来ないだろうし、そんな都合よく、子供なんて出来ないだろうから、心配いらないと思いますけど…😁

  • << 44 彼女はいますよ。だから質問してるんです

No.30 12/08/14 07:31
匿名さん30 

駄目でしょうねぇ。

No.31 12/08/14 07:39
みかん ( 40代 ♀ R6a0 )

もしご結婚前なら、彼女にちゃんと納得してもらってからプロポーズして下さい。

そもそもその2つの字を組み合わせたものが画数が悪くてもつけるのかな?

一文字入れるのが希望なら、せめて3つ以上の候補をあげて奥様に選ばせてあげるのはどうでしょう?
嫌だな‥‥って母親が思ってる名前つけても、家族皆にとって幸せになるでしょうか?
反対に女の子にドン引きのキラキラネームつけられても、主さん困りません?

  • << 46 画数とかは問題ないかな~強いて挙げるなら父の一字は少し古臭い印象を与えるように思えます 確かに.....僕も妻が女の子にあんまり変な名前付けようとしてたら、全力で阻止します

No.32 12/08/14 07:54
恋愛中さん22 

>> 23 主さんは今まで彼女いなくて、ひたすらナンパで将来の嫁さん探しをしてる人です なるほど、あのキモ太郎君ね。
イロイロ残念な人。

ポチ1で。

No.33 12/08/14 08:00
匿名さん29 

>> 32 なんてスレですか?

No.34 12/08/14 08:22
♀ママ34 ( 30代 ♀ )

名前とか由来が無理なんじゃなくて、その異常なこだわりが気持ち悪くて無理なんですよ。

次男には…とか言ってるけど、子供1人しかできないかもしれないし、運よくできても三姉妹かもしれないんですよ?希望の性別や人数と違っても愛せますか?

子供は授かり物ですから「こうなったらいいなぁ」くらいにしておかないと。

  • << 47 女の子ばっかとかだったら、せめて一人には僕の一字を入れたいな~ 僕の理想の数や性別に生まれなくとも子どもは愛せると思いますよ(^_^)

No.35 12/08/14 09:39
通行人35 

主さんが種なしか 将来の奥さんが不妊症で子供できない場合もありますよ💨
でも祖父や父を尊敬できるのはいい事ですね。
でしたら名前にこだわらずに子供に祖父と父の話をしてあげればいいだけのこと。

どうしても男3 女1がよければ 身よりのない子を養子にして下さい。

ていうか 主さん そんだけ養っていける収入あるんですか❓

これスルーされるね😁

  • << 48 もし種無しだったら、相手のために別れてあげるかも...... 次男、三男に父や祖父の話をしっかりするまでで満足するべきなのかなぁ...... 始めに長男作って、僕の収入が上がっていったら、二人目以降を作る予定です😁

No.36 12/08/14 09:43
匿名さん36 ( ♀ )

またお前か…

似たようなスレ立ててるな~と思って来てみたら…😒

No.37 12/08/14 09:50
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

そんなに尊敬してるなら主さんがおじいちゃんのように立派な方になればいいと思います。
自分が努力しない癖に立派になれというだけでは、子供は育ちませんよ。

  • << 49 もちろんそれは重々承知ですよ。僕だって収入とか色んな面であの二人を越したいです

No.38 12/08/14 11:10
匿名さん0 ( ♂ )

>> 20 子供を呼ぶたびに、あなたなのおとうさん、おじいちゃんが頭をヨギル…( →_→) わかりました......

No.39 12/08/14 11:12
匿名さん0 ( ♂ )

>> 21 うちは弟二人は親の一文字受け継いでて、私はなんの関係もない名前。 なんか仲間ハズレだなぁと感じるときもありましたけど。 でもって弟た… 参考になりました。やっぱり相手には理解してもらえないものなんですかね......😢

No.40 12/08/14 11:12
匿名さん0 ( ♂ )

>> 22 奥さん(彼女)は何て言ってるの? 言ってないから、このスレ立てたんです

No.41 12/08/14 11:14
匿名さん0 ( ♂ )

>> 24 名付けに関しては個人的には理解できないけど、奥さんの了承があればいいと思いますよ。 だけどそれ以前のハードルがとんでもなく高い。子供4人産む… 母が三人産んでるからって、それを当たり前のように思っちゃ駄目ですね......しかも4人だから、母よりキツイ訳だし

No.42 12/08/14 11:16
匿名さん0 ( ♂ )

>> 25 無理無理💦 恩返しか何か知らないけど、産まれてくる子供には全く関係ない。 迷惑な話だね。 しかも「男三人女一人作りたい、少なく… 僕の子どもという時点で関係はあると思いますよ

後はあなたのおっしゃることに反論できないです......

No.43 12/08/14 11:19
匿名さん0 ( ♂ )

>> 27 男3人女1人兄弟の女です いいでしょー😁 はっきりいって子供の立場からも嫌。 一族に縛られる感じ。 親戚と同じ字入ってるとかありえない。… 羨ましいです😃

う~ん、でも父の一字が入っているというのは嬉しいものでしょう?僕の名前の下の一字は女の子にも使えないことはないですよ☺

  • << 57 全然嬉しくないです💦 迷惑過ぎる。

No.44 12/08/14 11:20
匿名さん0 ( ♂ )

>> 29 なんか、真剣にレスしている方もいますけど、この主、彼女も出来なきゃ、結婚も出来ないだろうし、そんな都合よく、子供なんて出来ないだろうから、心… 彼女はいますよ。だから質問してるんです

  • << 53 彼女なんていないのに 嘘まで書いて延々質問繰り返す君にきちんと答えてくれる皆さんが気の毒 就職もしないでナンパ遠征して夏を過ごす男が子供四人って ナンパの才能かなんか知らないが、彼女ができてから言いなさい

No.45 12/08/14 11:23
匿名さん45 ( 30代 ♀ )

子供が4人で済むとは限らない。

先に女が3人生まれたら?あと男が3人生まれるまで生み続けなきゃならない。
その間にも女が生まれるかもしれない。

養えるんですか?

  • << 50 さすがに女の子が三人以上生まれたら、今のプランは考え直すしかないですね。二人までだったら、「男の子を後三人作るまで頑張りたい」とか思いますけど

No.46 12/08/14 11:23
匿名さん0 ( ♂ )

>> 31 もしご結婚前なら、彼女にちゃんと納得してもらってからプロポーズして下さい。 そもそもその2つの字を組み合わせたものが画数が悪くてもつけるの… 画数とかは問題ないかな~強いて挙げるなら父の一字は少し古臭い印象を与えるように思えます

確かに.....僕も妻が女の子にあんまり変な名前付けようとしてたら、全力で阻止します

No.47 12/08/14 11:26
匿名さん0 ( ♂ )

>> 34 名前とか由来が無理なんじゃなくて、その異常なこだわりが気持ち悪くて無理なんですよ。 次男には…とか言ってるけど、子供1人しかできないかもし… 女の子ばっかとかだったら、せめて一人には僕の一字を入れたいな~

僕の理想の数や性別に生まれなくとも子どもは愛せると思いますよ(^_^)

No.48 12/08/14 11:31
匿名さん0 ( ♂ )

>> 35 主さんが種なしか 将来の奥さんが不妊症で子供できない場合もありますよ💨 でも祖父や父を尊敬できるのはいい事ですね。 でしたら名前にこだわらず… もし種無しだったら、相手のために別れてあげるかも......

次男、三男に父や祖父の話をしっかりするまでで満足するべきなのかなぁ......

始めに長男作って、僕の収入が上がっていったら、二人目以降を作る予定です😁

No.49 12/08/14 11:32
匿名さん0 ( ♂ )

>> 37 そんなに尊敬してるなら主さんがおじいちゃんのように立派な方になればいいと思います。 自分が努力しない癖に立派になれというだけでは、子供は育… もちろんそれは重々承知ですよ。僕だって収入とか色んな面であの二人を越したいです

No.50 12/08/14 11:36
匿名さん0 ( ♂ )

>> 45 子供が4人で済むとは限らない。 先に女が3人生まれたら?あと男が3人生まれるまで生み続けなきゃならない。 その間にも女が生まれるかもしれな… さすがに女の子が三人以上生まれたら、今のプランは考え直すしかないですね。二人までだったら、「男の子を後三人作るまで頑張りたい」とか思いますけど

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧