注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について

6月病…?

レス4 HIT数 1037 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/06/21 16:06(更新日時)

6月に入ってから急激に気分が落ち込み、ほとんど毎日マイナス思考になってしまい、苦しいです。

この梅雨時期は学校を休みがちになります。
先生には、毎日気分が落ち込み、体調が悪くなってつらいと話しました。
「頑張ったら休んで、また頑張れたら休んで、時には立ち止まったり後退してもいい。焦りすぎたり、自分を責めたりしても良くないので、じっくり待ちましょう
とメールをくれました。

学校前まで来たのにつらくて帰ったり、バスを途中で降りてしまって家に戻ったり…、今日は学校に行くまで胸が苦しくて学校のトイレに入った途端、過呼吸。

本当の自分を出せず、自分の気持ちも主張もできないまま押し殺し、自分のことより周りの人の事ばかり気にかけているせいか、急にガクっと疲れてしまいます。



恋愛面でも、彼氏はケチすぎていつも「匿名優しいから、おごってよ」と言ってきます。

タメですが、いつも上から目線です…
いつもダメ男が寄ってきます



もうかなり精神的に疲れてます

どうしたらもっとうまく生きれるのでしょうか…

No.1810297 12/06/21 12:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/06/21 12:50
旅人1 

マイペースがベスト。

No.2 12/06/21 13:28
ヒマ人2 

まず、焦らないこと。

気分が下がってる時は、「休む」。今の季節、誰だって心はどんより。

身体の変調は、心から来てるのかな?ダメ男が寄って来るのは、主さんが「嫌!」と言えない匂いを発しているから。

虚ろ気味になっていると、お財布を落としても気が付かないよ?

好きな音楽を聞いたり、「梅雨が明けたら何をしようかな~」と、少し先の楽しみを空想して過ごすと、憂うつもどこかへ消えてるから。

No.3 12/06/21 13:40
名無し3 ( ♀ )

人がどう思うかではなく、自分はどうしたいかを優先してみて😄

みんなに気を遣わず、
自分優先に!
自己中とは違い、自分の思考優先。
少しくらい『変わってる』と思われても気にしない!

No.4 12/06/21 16:06
匿名4 

学校は真面目に通った方がいいよ。

そんな暖かいメールくれる人もいるじゃない?

ちゃんと就職できればいいけど、学生も終わり就職できず社会に野放しにされた時に、絶対後悔するよ。

社会は甘くない。構ってメールくれるのも学生のうち。

今より想像できないほど苦しむかもしれないよ。

もう少し先を見よう。


経験者より☀

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧