注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
軟禁されてるけど質問ある?

口臭がきつい彼との付き合い

レス76 HIT数 12259 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
12/06/15 13:13(更新日時)

スレ違いだったらすみません。

結婚を考えている彼がいますが、正直、口臭が気になってあまりキスをしたくありません。

彼にもそれとなく伝えたのですが、歯はちゃんと磨いているし虫歯はありません。
気にしてしまうようになったので、これ以上突っ込めません💧

以下の内容で原因はありますか?

・お菓子、炭酸が好き
・歯並びが悪い(虫歯はなし)
・いびきをかく
・普段から体を動かしている
・アトピー体質
・服用している物はない
・タバコは二年前に止めた
・お酒は週末だけ
・よく食べる。野菜も好き
・濃い味付けが好き
・便秘ではない。食べ過ぎるとお腹がゆるくなる。


今は我慢できますが、結婚してキスもできないのは辛いし年齢と共に悪化したら…一緒にいられるか不安です。

対策や、彼を傷つけず伝える方法はありますか?

本気で悩んでます。

No.1802564 12/06/04 22:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/04 22:34
匿名さん1 ( ♀ )

歯医者に行って調べたんですか?

内臓は?

口臭きついの切ないですね😔

  • << 7 ありがとうございます。 歯医者はいってません。 前に、歯周病とかも言ったのですが、虫歯ないし磨いてるから平気! と、ちょっとイライラした感じに言われてしまいました。 言いにくくなってしまいました😢

No.2 12/06/04 22:37
匿名さん2 ( 20代 ♂ )

臭い的にどんな感じですか?
すっぱい
苦い

胃が悪いか
歯槽膿漏かと
思います

虫歯なくても
毎日、歯を磨いていても
奧上の歯茎はなりやすいです

あと、ナタデ歯磨き粉がけっこういいみたいです
ネットとかにのってます。参考まで

  • << 9 ありがとうございます。 臭いは、なんか『ムア~』て感じです。 ちょっと生臭いような… 歯槽膿漏って年齢とか関係ないのでしょうか? ナタデ…探してみます! 根本的な解決にならないかもしれませんが、ちょっとでも良くなれば。 ありがとうございます😣

No.3 12/06/04 22:40
匿名さん3 ( ♀ )

歯磨きの時に出血しませんか?
歯周病とか?

  • << 10 ありがとうございます。 出血はしていないです。 歯周病でしょうか…それなら治りますよね。

No.4 12/06/04 22:48
匿名さん4 

彼氏さんは何歳ですか?
年齢がいくと口臭が強くなるみたいです。

歯磨きの時に 舌も磨くといいみたいです。

  • << 12 ありがとうございます。 30歳です。 まだ若い方だと思うのですが… 舌は磨いてないかもしれません。 聞いてみます!

No.5 12/06/04 22:52
社会人さん5 

口臭外来は行きました?あと、内臓が悪いと口臭の原因もあるみたいだよ。最悪、内臓に問題あったら早期発見早期治療だよ💦

  • << 13 ありがとうございます。 口臭外来なんてあるんですか😣 ぜひ一緒にいきたい!自分も心配なので。 彼を傷つけずに連れて行く伝え方が難しいです💧 あと、内臓だとなんの病気でしょうか? 質問ばかりですみません💦

No.6 12/06/04 23:05
匿名さん6 

舌は?ケアしてますか?営業マンは必ずケアしてますよ😃

  • << 14 ありがとうございます。 舌はわからないです! 確認してみます😣 それで改善されれば嬉しいのですが😢

No.7 12/06/04 23:09
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 歯医者に行って調べたんですか? 内臓は? 口臭きついの切ないですね😔 ありがとうございます。

歯医者はいってません。
前に、歯周病とかも言ったのですが、虫歯ないし磨いてるから平気!
と、ちょっとイライラした感じに言われてしまいました。

言いにくくなってしまいました😢

No.8 12/06/04 23:12
匿名さん8 ( ♀ )

体臭と同じような物かも😓
うちの父は昔から歯が丈夫で歯磨きもちゃんとしますが独特なニオイします、弟と私も受け継いでる気がします。

汗や頭皮のニオイも一緒で嫌なんですが、体質だから変えられないんですよね。

  • << 15 ありがとうございます。 体臭ですか😣 てことは一生治らないですよね。 体臭(クサイというより、その人の臭い)も付き合いたては苦手で、最近でもたま~に気になります。ほとんど気にならなくなりましたが。 今は愛情があるからいいけど、結婚して何十年経った時に、会話も辛くなったら…とまで考えてしまいます😢

No.9 12/06/04 23:12
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 臭い的にどんな感じですか? すっぱい 苦い 胃が悪いか 歯槽膿漏かと 思います 虫歯なくても 毎日、歯を磨いていても 奧… ありがとうございます。

臭いは、なんか『ムア~』て感じです。
ちょっと生臭いような…

歯槽膿漏って年齢とか関係ないのでしょうか?


ナタデ…探してみます!
根本的な解決にならないかもしれませんが、ちょっとでも良くなれば。

ありがとうございます😣

  • << 63 歯を磨いていても歯と歯の間の汚れを取っていなくて臭っているのかもしれません。 糸ようじとかデンタルフロスしているのかな? していなければかなり臭いますよ。 お肉食べた後とかは特に。

No.10 12/06/04 23:13
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 歯磨きの時に出血しませんか? 歯周病とか? ありがとうございます。

出血はしていないです。
歯周病でしょうか…それなら治りますよね。

No.11 12/06/04 23:13
通行人11 

口臭は、蓄膿症も原因の一つだと聞いている。

  • << 16 ありがとうございます。 蓄膿症ですか? 鼻からくるんですか? 鼻炎もあるみたいなんで、可能性あるかもしれませんね💧

No.12 12/06/04 23:15
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 彼氏さんは何歳ですか? 年齢がいくと口臭が強くなるみたいです。 歯磨きの時に 舌も磨くといいみたいです。 ありがとうございます。

30歳です。
まだ若い方だと思うのですが…

舌は磨いてないかもしれません。
聞いてみます!

No.13 12/06/04 23:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 口臭外来は行きました?あと、内臓が悪いと口臭の原因もあるみたいだよ。最悪、内臓に問題あったら早期発見早期治療だよ💦 ありがとうございます。

口臭外来なんてあるんですか😣
ぜひ一緒にいきたい!自分も心配なので。

彼を傷つけずに連れて行く伝え方が難しいです💧

あと、内臓だとなんの病気でしょうか?
質問ばかりですみません💦

No.14 12/06/04 23:21
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 舌は?ケアしてますか?営業マンは必ずケアしてますよ😃 ありがとうございます。

舌はわからないです!
確認してみます😣

それで改善されれば嬉しいのですが😢

No.15 12/06/04 23:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 体臭と同じような物かも😓 うちの父は昔から歯が丈夫で歯磨きもちゃんとしますが独特なニオイします、弟と私も受け継いでる気がします。 汗… ありがとうございます。

体臭ですか😣
てことは一生治らないですよね。

体臭(クサイというより、その人の臭い)も付き合いたては苦手で、最近でもたま~に気になります。ほとんど気にならなくなりましたが。

今は愛情があるからいいけど、結婚して何十年経った時に、会話も辛くなったら…とまで考えてしまいます😢

No.16 12/06/04 23:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 口臭は、蓄膿症も原因の一つだと聞いている。 ありがとうございます。

蓄膿症ですか?
鼻からくるんですか?

鼻炎もあるみたいなんで、可能性あるかもしれませんね💧

No.17 12/06/04 23:51
匿名さん17 ( ♀ )

タバコ吸うのならば 口臭というのではなく、知り合いがタバコ臭凄くて舌磨いたり歯みがき粉変えてみたら良くなったらしいよ。貴方もタバコ臭ちょこっと気になる時あるからさ。今のうちにやってみたら。など、どうでしょうか。

No.18 12/06/04 23:53
匿名さん17 ( ♀ )

ごめんなさい。良く見たらタバコ止めてましたね😂

  • << 27 ありがとうございます。 いえいえ、アドバイスありがとうございます。 タバコは止めて二年経ちますが、前はかなり吸っていたので歯にヤニ?臭い?が付いてることもあるんでしょうかね😣

No.19 12/06/05 00:14
寂しがり屋さん19 ( ♀ )

口の中の口臭なら、ガムを噛んで唾液を循環させると大分改善されると思うのですが。私も朝電車に乗るとき等はガムを噛んでいます。

私の独断なのですが、肉食が多い方や大食いの方は内蔵からの臭いがキツイ気がします。太っている人に多い口臭。
肉は消化するのに時間がかかり、そのうえ大食いしたら、消化される前に胃の中で腐っていくんです。
消化されないうちにまた食べて、お菓子もジャンク系を好んだりしていませんか?


朝の一食を野菜や果物に変えて、身体に酵素をいれると良いですが、その後に大食いしたら酵素も死んでしまいます。

良いのは、いま話題のゴボウ茶は消臭効果がありますよ。家では手作りで作っていますが市販もあります。

長年、超臭かった母の屁が無臭になりましたよ(笑)私の屁も無臭です😒


ゴボウが見直されていて今沢山本が出ています。
水分をゴボウ茶に変えたり、緑茶も消臭効果ありますから、これなら彼に嫌な思いをさせないで改善できそうじゃない?


  • << 28 ありがとうございます。 内臓ですかね~😲💦 かなりの大食い&お菓子はポテトチップのようなジャンク系です。 一時期太っていたのですが、体を動かすようになって今は標準だと思います。 ちょっとだけ筋肉質です。 為になるアドバイスありがとうございます✨ ゴボウ茶、調べてみます! やっぱり続けることが大事ですよね。 私の便秘体質も治ったら一石二鳥😄

No.20 12/06/05 01:18
恋愛中さん20 

>> 19 横すみません。

19さん お聞きしますが
ごぼう茶の味どうですか?癖ありますか?
アンチエイジングにも良いみたいで とても興味あるけど なかなか売ってないんですよー😞

  • << 25 味は、最初はちょっと癖がある気がしましたが、飲み馴れればこうばしくて美味しいと思います。 多分、市販のより自分で作った方が美味しいと思います。 ピューラー等で薄くきり、天日干しを半日くらいして、フライパンで空煎り。香ばしくキツネ色になったら出来上がりです☝ 少し手でパリパリと小さめにすると、扱いやすいです。 私は緑茶を飲むのと同じ様に急須で飲んでいますが、煮詰めてもよいかも。 小腹にそのまま食べても美味しいです🎵 ゆうこりんもゴボウ茶愛用者です👯
  • << 29 なかなか売ってないんですね😲 ぜひ作り方も知りたいですね。

No.21 12/06/05 05:37
社会人さん21 

一口に口臭とは3種類あります。

口腔内からの口臭
呼吸器からの口臭
消化器からの口臭です。

口腔内からの口臭とは皆さんが書いてるような歯周病や舌垢が原因です。どちらかと言えば酸っぱい系の口臭です。

呼吸器からの口臭とは鼻炎、副鼻腔炎(蓄膿症)が原因です。膿の匂いと口で呼吸するので口腔内が乾燥し雑菌が死滅してガスを発生する為に匂います。主さんの表現にあったムアッと言うのに近いのではないでしょうか。鼻炎ぎみていびきがあるようですから口で呼吸してるならこれだと思います。

最後に消化器からの口臭とは胃下垂による口臭です。痩せててストレスが多い、食事を採るとお臍の下までポッコリと膨らみます。この口臭は兎に角強烈です。1m離れて話してもハッキリわかるほど匂います。俗に言うドブの様な強烈な匂いです。

呼吸器と消化器からの口臭は本人にはわかりません。自覚出来ない口臭です。おちゃらけて言うのではなく、真剣に話すべきです。しかもいずれ健康面に問題を起こしかねません。

歯周病や舌垢からの口臭なら自覚もあり、良くガム等で対応していると思います。

参考にしてみて下さい。


  • << 30 ありがとうございます。 すごく参考になります。 呼吸器系かもしれません。 本人に全く自覚がないんです。 テーブルとかで向かい合ってるくらいなら気にならないのですが、隣に座ってこちらを向いて話されると、私が彼の方を向いてなくても臭います。 ちなみに何が原因かって、口臭外来でわかるものですか? 傷つけてしまうかもしれませんが、ちゃんと話して、私も口臭ある可能性あるから一緒に調べてみよう、と誘ってみます。 ありがとうございます😣✨

No.22 12/06/05 07:35
匿名さん22 ( 20代 ♀ )

あたしも歯並び結構悪いんですけど、
歯磨くのめっちゃ大変ですよ。
歯磨きって何分ぐらいで終わってますか?

極細毛のヘッドが小さいタイプで
45°に当てて世にいう歯周ポケットまで磨かないと
ちゃんと洗えてないと思います。
1本ずつ歯ブラシを縦にしたりもしないといけません。

一緒に磨いて早く終わるなら
『ちょっと!もうちょっと磨いてよ〜きたなーい』って
言って↑のやり方教えて段々自覚してもらうとか。


歯磨いた直後も臭うなら内臓かな…。

  • << 31 ありがとうございます。 時間はあまり意識してみてませんが、だいたい5分くらいだと思います。 糸楊枝とかもいいですかね😄 磨き方も注意して見てみます。 なにせ歯医者嫌いな人なので、チェックしてもらった事ないと思うので💦 日によっては、磨いてすぐも臭うときあります😣

No.23 12/06/05 08:03
匿名さん23 ( ♀ )

歯槽のうろうは?
歯茎から出血してたり?腫れてたり
歯槽のうろうはかなり口臭しますよ

  • << 32 ありがとうございます。 歯茎の出血はないみたいです。 でも一度ちゃんと検査してもらいたいです😞

No.24 12/06/05 08:04
匿名さん24 ( ♀ )

歯科衛生士です。口臭の原因はほとんどが口腔内が原因だとおもいます。虫歯はなくても、歯石ついてたり、普段から口呼吸になってませんか??口呼吸は口腔内が乾燥して、菌が増殖しますので、歯肉炎にもなり、口臭に繋がります。歯石とりに、行く事をおすすめします。主さんが、私も歯石とってほしいから一緒に行こうって誘ってみてはどうでしょう??本来、定期検診は半年に一度は行った方がいいので、是非行ってください。
後、ネットで歯周病に力を入れている医院を見つけて行ってください。

  • << 33 ありがとうございます。 専門的なアドバイス、嬉しいです。 よく口が空いてるしいびきをかくので、口呼吸だと思います。 私は定期的に掃除してもらってるので勧めてるのですが、自分は大丈夫だと聞いてくれません。 面倒臭いんだと思います。 もう少し話してみます。

No.25 12/06/05 08:20
寂しがり屋さん19 ( ♀ )

>> 20 横すみません。 19さん お聞きしますが ごぼう茶の味どうですか?癖ありますか? アンチエイジングにも良いみたいで とても興味ある… 味は、最初はちょっと癖がある気がしましたが、飲み馴れればこうばしくて美味しいと思います。
多分、市販のより自分で作った方が美味しいと思います。

ピューラー等で薄くきり、天日干しを半日くらいして、フライパンで空煎り。香ばしくキツネ色になったら出来上がりです☝
少し手でパリパリと小さめにすると、扱いやすいです。

私は緑茶を飲むのと同じ様に急須で飲んでいますが、煮詰めてもよいかも。

小腹にそのまま食べても美味しいです🎵

ゆうこりんもゴボウ茶愛用者です👯

  • << 39 20さんへのレスですが、メモらせていただきました🎶
  • << 52 少々 癖があっても 飲む価値ありですね! 詳しく教えて頂き有難うございました! 主さん お邪魔しました。

No.26 12/06/05 08:42
通行人26 

考えられる原因
1⃣➡歯並びが悪いから磨き残しが相当ある
2⃣➡胃潰瘍
3⃣➡ ストレスが溜まると胃酸が出やすく口臭もキツくなる

て感じに思いました。歯並びがは矯正で治せますよ?経費が高いですが...
あと胃潰瘍も考えれますよね?ピロリ菌とかの検査すればどうでしょう?
に、しても口臭のある方ってどんなにイケメンでも生理的にイヤですよね💦 ましてや結婚となると...それだけの理由で結婚まで考えれなくなりますよね💔

  • << 40 ありがとうございます。 矯正は高いですよね😣 そしてイケメンでも口臭で生理的に…わかります。 五感はどうしようもないですよね。 しかも私の彼は全くかっこよくありません。むしろ… でも好きなので別れたいとは思えないです。 好きになった時は気にならなかったので、だんだん臭くなったのかもしれません。 転職して胃腸炎なったりしたのですが、関係ありますか?

No.27 12/06/05 08:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 18 ごめんなさい。良く見たらタバコ止めてましたね😂 ありがとうございます。

いえいえ、アドバイスありがとうございます。
タバコは止めて二年経ちますが、前はかなり吸っていたので歯にヤニ?臭い?が付いてることもあるんでしょうかね😣

No.28 12/06/05 08:51
匿名さん0 ( ♀ )

>> 19 口の中の口臭なら、ガムを噛んで唾液を循環させると大分改善されると思うのですが。私も朝電車に乗るとき等はガムを噛んでいます。 私の独断なので… ありがとうございます。

内臓ですかね~😲💦
かなりの大食い&お菓子はポテトチップのようなジャンク系です。

一時期太っていたのですが、体を動かすようになって今は標準だと思います。
ちょっとだけ筋肉質です。


為になるアドバイスありがとうございます✨
ゴボウ茶、調べてみます!
やっぱり続けることが大事ですよね。

私の便秘体質も治ったら一石二鳥😄

No.29 12/06/05 08:58
匿名さん0 ( ♀ )

>> 20 横すみません。 19さん お聞きしますが ごぼう茶の味どうですか?癖ありますか? アンチエイジングにも良いみたいで とても興味ある… なかなか売ってないんですね😲

ぜひ作り方も知りたいですね。

No.30 12/06/05 09:07
匿名さん0 ( ♀ )

>> 21 一口に口臭とは3種類あります。 口腔内からの口臭 呼吸器からの口臭 消化器からの口臭です。 口腔内からの口臭とは皆さんが書いてるような歯… ありがとうございます。

すごく参考になります。

呼吸器系かもしれません。
本人に全く自覚がないんです。
テーブルとかで向かい合ってるくらいなら気にならないのですが、隣に座ってこちらを向いて話されると、私が彼の方を向いてなくても臭います。

ちなみに何が原因かって、口臭外来でわかるものですか?

傷つけてしまうかもしれませんが、ちゃんと話して、私も口臭ある可能性あるから一緒に調べてみよう、と誘ってみます。

ありがとうございます😣✨

No.31 12/06/05 09:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 22 あたしも歯並び結構悪いんですけど、 歯磨くのめっちゃ大変ですよ。 歯磨きって何分ぐらいで終わってますか? 極細毛のヘッドが小さいタ… ありがとうございます。

時間はあまり意識してみてませんが、だいたい5分くらいだと思います。
糸楊枝とかもいいですかね😄

磨き方も注意して見てみます。
なにせ歯医者嫌いな人なので、チェックしてもらった事ないと思うので💦

日によっては、磨いてすぐも臭うときあります😣

No.32 12/06/05 09:13
匿名さん0 ( ♀ )

>> 23 歯槽のうろうは? 歯茎から出血してたり?腫れてたり 歯槽のうろうはかなり口臭しますよ ありがとうございます。

歯茎の出血はないみたいです。
でも一度ちゃんと検査してもらいたいです😞

No.33 12/06/05 09:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 24 歯科衛生士です。口臭の原因はほとんどが口腔内が原因だとおもいます。虫歯はなくても、歯石ついてたり、普段から口呼吸になってませんか??口呼吸は… ありがとうございます。

専門的なアドバイス、嬉しいです。

よく口が空いてるしいびきをかくので、口呼吸だと思います。
私は定期的に掃除してもらってるので勧めてるのですが、自分は大丈夫だと聞いてくれません。
面倒臭いんだと思います。

もう少し話してみます。

No.34 12/06/05 15:43
エイリアン ( 30代 ♀ I1Puc )

めちゃくちゃ健康的な生活してるのに
胃が悪いのかな?
体質かな
マッシュルームエキスの入ったサプリメントとか今CMとかでみるバラのサプリメントとかはどうですか

  • << 41 ありがとうございます。 そうなんです。 健康的なんですよね。 夜は11時12時に寝て、5時6時に起きて。 胃だったらストレスとかかもしれません。 サプリで効果ありますかね? もしあれば1番勧めやすいかも😣 調べてみます!

No.35 12/06/05 15:57
匿名さん35 ( ♀ )

うちの旦那も一時期ホントに臭くって、キスはしないし近づきたくないし、いつも臭いと言って怒らせてました
歯医者にも行き、歯磨き完璧。まあ仕事はかなりストレスだったとは思いますが

ある時たまたま市の検診で胃カメラ飲んだら、ピロリ菌がいて除菌療法で抗生剤を飲んだら、全く臭わなくなりましたよ❗


この話しして一回内科の病院行ってみてとオススメしたら?


  • << 43 ありがとうございます。 実体験でのアドバイス、参考になります! ピロリ菌ですか。名前はかわいいですね😞 それで治るなら、ぜひ受けてもらいたい! 本当に、どんどん臭くなってる気がするんです💧 ただ言い方が、なんて言ったらいいか… やっぱりストレートに言うしかないですよね⤵

No.36 12/06/05 15:58
匿名さん35 ( ♀ )

主さん心中お察しします…
うちの旦那も一時期ホントに臭くって、キスはしないし近づきたくないし、いつも臭いと言って怒らせてました
歯医者にも行き、歯磨き完璧。まあ仕事はかなりストレスだったとは思いますが

ある時たまたま市の検診で胃カメラ飲んだら、ピロリ菌がいて除菌療法で抗生剤を飲んだら、全く臭わなくなりましたよ❗


この話しして一回内科の病院行ってみてとオススメしたら?


No.37 12/06/05 15:59
アドバイザー37 

甘いお菓子や、乳製品は、
口臭のモトになりますよ。

甘いものや乳製品は、舌の表面の根元に、ニオイの元が残りやすく、舌を歯ブラシでこすったくらいでは、根元まで届かず除去出来ません。

口腔科に行かないとね。


他にも、
食べ物吸収→血液→肺→息…
こう辿って、臭くなります。
胃から上がってくるのではなく、血液→肺から上がってくるんです。

  • << 45 ありがとうございます。 乳製品はほとんど食べないのですが、甘いお菓子、水物、スイーツなど大好きです。 食事も関係あるんですね💦 あと、胃から臭いは上がってこないって聞いたのですが、血液からはビックリです。 でも好きな食べ物は我慢して欲しくないから、まずはゴボウ茶、歯磨き、サプリなどを試してみたいです。 というか、私が乳製品と甘い物大好きなので不安です😱

No.38 12/06/05 16:35
通行人38 

イビキをかくのは鼻がつまって口呼吸になっていると考えられますので、鼻炎なのではないですか?

つまる原因は、花粉症などのアレルギー性鼻炎、先の方のご説明にもありましたが蓄膿症、副鼻腔炎がありますし、鼻たけなども隠れた鼻詰まりの原因です。

生臭いムア~のような口臭は寝起きに多いので今度お泊まりの時に、寝起きの口匂いを確認し普段日中の口臭と同じかどうかも確かめた方がはっきりとした原因究明に繋がりますよ。
仲良くキスできる為にがんばってください。

  • << 46 ありがとうございます。 いつも鼻をすすっているので、鼻炎かもしれません。 前に「花粉じゃない?」と言ったら「違う。アレルギーはない」と言ってました。 本当に、キスしたくないのが辛いです。 彼からのキスを避けてしまう事も度々あります😢 毎回は悪いのでたまにする時や、どうしてもしたい時は息を止めてしまいます。 もっと楽しくしたいです。

No.39 12/06/05 17:39
匿名さん0 ( ♀ )

>> 25 味は、最初はちょっと癖がある気がしましたが、飲み馴れればこうばしくて美味しいと思います。 多分、市販のより自分で作った方が美味しいと思います… 20さんへのレスですが、メモらせていただきました🎶

  • << 49 弱火でじっくり空煎りがポイント☝香ばしくて美味しいです☺ 私も体臭や口臭等に敏感で興味があったので、なかなか勉強になるスレですね。

No.40 12/06/05 17:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 26 考えられる原因 1⃣➡歯並びが悪いから磨き残しが相当ある 2⃣➡胃潰瘍 3⃣➡ ストレスが溜まると胃酸が出やすく口臭もキツくなる … ありがとうございます。

矯正は高いですよね😣

そしてイケメンでも口臭で生理的に…わかります。
五感はどうしようもないですよね。

しかも私の彼は全くかっこよくありません。むしろ…
でも好きなので別れたいとは思えないです。

好きになった時は気にならなかったので、だんだん臭くなったのかもしれません。

転職して胃腸炎なったりしたのですが、関係ありますか?

  • << 42 歯並び悪い、イビキ、鼻炎、大食い、ジャンクフード好き、歯のメンテナンスをしない、胃腸が悪い… 口臭原因のデパートだわ💧 どんな言い方をしても彼はプライドを傷つけられて怒ると思うけど、本気で調べてみるべきね。 アトピーから口臭が出ることはないから誤解しないでね。
  • << 54 ストレス性胃腸炎ですかね? 関係あると思います💦

No.41 12/06/05 17:53
匿名さん0 ( ♀ )

>> 34 めちゃくちゃ健康的な生活してるのに 胃が悪いのかな? 体質かな マッシュルームエキスの入ったサプリメントとか今CMとかでみるバラのサプリメン… ありがとうございます。

そうなんです。
健康的なんですよね。

夜は11時12時に寝て、5時6時に起きて。

胃だったらストレスとかかもしれません。

サプリで効果ありますかね?
もしあれば1番勧めやすいかも😣
調べてみます!

No.42 12/06/05 17:55
匿名さん42 ( ♀ )

>> 40 ありがとうございます。 矯正は高いですよね😣 そしてイケメンでも口臭で生理的に…わかります。 五感はどうしようもないですよね。… 歯並び悪い、イビキ、鼻炎、大食い、ジャンクフード好き、歯のメンテナンスをしない、胃腸が悪い…
口臭原因のデパートだわ💧

どんな言い方をしても彼はプライドを傷つけられて怒ると思うけど、本気で調べてみるべきね。

アトピーから口臭が出ることはないから誤解しないでね。

  • << 47 ありがとうございます。 原因だらけなんですね😱💦 一つずつ解決していきたいです。 傷つけないで伝えるのは難しそうなんで、伝えた後のフォローを頑張りたいです。

No.43 12/06/05 17:56
匿名さん0 ( ♀ )

>> 35 うちの旦那も一時期ホントに臭くって、キスはしないし近づきたくないし、いつも臭いと言って怒らせてました 歯医者にも行き、歯磨き完璧。まあ仕事… ありがとうございます。

実体験でのアドバイス、参考になります!
ピロリ菌ですか。名前はかわいいですね😞

それで治るなら、ぜひ受けてもらいたい!
本当に、どんどん臭くなってる気がするんです💧

ただ言い方が、なんて言ったらいいか…
やっぱりストレートに言うしかないですよね⤵

No.44 12/06/05 18:20
匿名 ( 5pj6c )

レス全部は読んでないので、かぶってたらスルーしてください😄

鼻悪かった子が殺傷能力ありそうなぐらい臭いのすごい子がいました😅

個室に入らないといけないときしんどかった…


今は治療したから臭いしなくはなったけど、自分では一切気づいてなかったみたい…

鼻炎とか、ちくのうもかなぁ~?
あったら治したらいいよとか進めたら改善されるかも😄

  • << 48 ありがとうございます。 鼻が原因の可能性は、今まで考えていませんでした。 一度病院で見てもらうのが1番なんですかね😣 病院嫌いな人なんで… 鼻炎の場合、長く通わないといけないと思うので大変そうです💦 でもずっと口臭を我慢できる自信もないので、なんとか意識して自主的に治療してもらいたいです😢

No.45 12/06/05 18:24
匿名さん0 ( ♀ )

>> 37 甘いお菓子や、乳製品は、 口臭のモトになりますよ。 甘いものや乳製品は、舌の表面の根元に、ニオイの元が残りやすく、舌を歯ブラシでこすったく… ありがとうございます。

乳製品はほとんど食べないのですが、甘いお菓子、水物、スイーツなど大好きです。

食事も関係あるんですね💦

あと、胃から臭いは上がってこないって聞いたのですが、血液からはビックリです。

でも好きな食べ物は我慢して欲しくないから、まずはゴボウ茶、歯磨き、サプリなどを試してみたいです。


というか、私が乳製品と甘い物大好きなので不安です😱

No.46 12/06/05 18:31
匿名さん0 ( ♀ )

>> 38 イビキをかくのは鼻がつまって口呼吸になっていると考えられますので、鼻炎なのではないですか? つまる原因は、花粉症などのアレルギー性鼻炎、先… ありがとうございます。

いつも鼻をすすっているので、鼻炎かもしれません。
前に「花粉じゃない?」と言ったら「違う。アレルギーはない」と言ってました。


本当に、キスしたくないのが辛いです。

彼からのキスを避けてしまう事も度々あります😢

毎回は悪いのでたまにする時や、どうしてもしたい時は息を止めてしまいます。

もっと楽しくしたいです。

No.47 12/06/05 18:34
匿名さん0 ( ♀ )

>> 42 歯並び悪い、イビキ、鼻炎、大食い、ジャンクフード好き、歯のメンテナンスをしない、胃腸が悪い… 口臭原因のデパートだわ💧 どんな言い方をして… ありがとうございます。

原因だらけなんですね😱💦

一つずつ解決していきたいです。
傷つけないで伝えるのは難しそうなんで、伝えた後のフォローを頑張りたいです。

No.48 12/06/05 18:38
匿名さん0 ( ♀ )

>> 44 レス全部は読んでないので、かぶってたらスルーしてください😄 鼻悪かった子が殺傷能力ありそうなぐらい臭いのすごい子がいました😅 個… ありがとうございます。

鼻が原因の可能性は、今まで考えていませんでした。

一度病院で見てもらうのが1番なんですかね😣
病院嫌いな人なんで…

鼻炎の場合、長く通わないといけないと思うので大変そうです💦
でもずっと口臭を我慢できる自信もないので、なんとか意識して自主的に治療してもらいたいです😢

No.49 12/06/05 20:13
寂しがり屋さん19 ( ♀ )

>> 39 20さんへのレスですが、メモらせていただきました🎶 弱火でじっくり空煎りがポイント☝香ばしくて美味しいです☺

私も体臭や口臭等に敏感で興味があったので、なかなか勉強になるスレですね。

  • << 55 再ありがとうございます✨ 試してみます💕 本当に、みなさん詳しく教えてくださって勉強になります! こんなに原因がいろいろあるなんて知りませんでした。 そして悩まれてる方も多くて、本当、勉強になります。

No.50 12/06/05 21:59
寂しがり屋さん50 

うちの子も口臭キツくて(特に朝)なかなか我が子ながら、近寄らないで欲しい…と思う位😱
鼻炎の治療を始めたら、全く気にならなくなりました😃
このスレ読ませて頂いて、我が子の口臭の原因は鼻炎だったのか~と知りました
彼氏も鼻炎が原因
だったら耳鼻科だし
抵抗は無いのでは?

  • << 56 ありがとうございます。 はい、鼻炎なら行きやすいと思います! ちなみに、治るまでにどのくらいかかったのでしょう?人によると思いますが… 私もアレルギー鼻炎持ちで、一生付き合っていかなきゃと思います。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧