物を大切にしないのはよくないと言う人

レス35 HIT数 3116 あ+ あ-


2012/07/03 10:53(更新日時)

自分は、靴は一回履いただけで放置して捨てたりします。


自分で買ったものなんだから自由だと思うのですが、物を大切にすべき!と言ってくる人がいます…

そういう人はどういうつもりなんでしょうか?


使ってないけど置いてあるとか誰かにあげるとかリサイクルに出すとかしなければならないと考えてるんでしょうか?


同じような物でもほしければ買うし使わなくても置いてあることももちろんありますが、値段的に高くない物はすぐ捨てます。

タグ

No.1772527 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そういうのは、本人の意識次第ですよね。

しかし、履かない靴を買うのはそもそも物を買うセンスがないんじゃないでしょうか…

  • << 16 遅れてすみません。レスありがとうございます。一回でも履くなら買ってしまいますね。

No.2

多分その方は『感謝の気持ちを持った方がいいよ』と言いたかったのじゃ…。


べき!と押し付ける方法はよくありませんが。

No.3

使わない物を買う人は頭が悪いんだと思う。

必要か不要かの判断ができないんだから。


No.4


それは
戦後の物の無い時代の話

消費は美徳です😁
君みたいな人が増えると
日本経済も向上するんだけどね!

(^O^)/


  • << 19 遅れてすみません。レスありがとうございます。ですよね!あふれてますから。

No.5

良く言えば、物に執着しない人でしょう。
人間関係もあっさりしてる印象を受けますが。

捨てる前に、買い方考えたら捨てる行為も減るのでは?

物を大切にという人は、生活事情や作り手のことを考えてると思いますよ。

作り手の視点で言うと、日常使いから建築に至るまで、長く愛用して欲しい願いがありますから。

あれもこれも捨てられないよりはいいけど、買い物依存症ではないですよね?

  • << 20 遅れてすみません。レスありがとうございます。買うのは安いときなので依存症ではないです。作り手って最近は機会での大量生産ですよね。使わなくても捨てないでほしいとかリサイクルショップに売ってほしいとか思うんでしょうか?

No.6

主さん「3R」ってご存知ですか?
主さんの様な方が増えると日本はゴミ山になっちゃうよ(>_<)
物を大切に=資源は大切にって事です😄

  • << 21 遅れてすみません。レスありがとうございます。企業を見てるとたくさん捨てても問題ないんじゃあと思うんですが。セールの売れ残りなんか廃棄ですよね?

No.7

最近は不景気だから、こういう人もいていいと思います。

  • << 22 遅れてすみません。レスありがとうございます。

No.8

もったいないじゃん


一回履いて捨てちゃうならその靴私にください

  • << 23 遅れてすみません。レスありがとうございます。無理です。送料なんかもかかりますよ。

No.9

お金が無くなり、食べるものも買えなくなればわかります

今のあなたにはわかりません




  • << 24 遅れてすみません。レスありがとうございます。元から安いものしか買わないからその心配はありません。

No.10

「もったいない」…海外では評価されてる言葉。1つのものに価値を見いだせない大量消費社会の行き着く先は、ゴミの山。

日本は何故他国から評価されてるものを自ら捨て去っていくんだろう…?

  • << 25 遅れてすみません。レスありがとうございます。経済的に考えるとそうなれば豊かになると思うんですが…

No.11

価値観の違い。

私は物を大切にします。

あなたのような方は残念に思いますね。

  • << 26 遅れてすみません。レスありがとうございます。そのように思われることが、こちらからしたら残念なのですが…

No.12

私も疑問に思います…履かない靴をなぜ買うのか?と。

主さんがいくら稼いでるか解らないけど、1万の靴を買うのに何時間分の労働を費やしてるか?
仮に時給千円程度なら10時間分無駄にすることになるよね?

逆に考えれば、その無駄な1万分、休んでいても同じこと。

私は資源の問題より、自分の労働力を換算しちゃいますね。
無駄に働きたくないから。


  • << 27 遅れてすみません。レスありがとうございます。靴は500円とかのです。

No.13

一回しか履かない靴買うなんて、どんだけ買い物ヘタクソなん!て感じ。

  • << 28 遅れてすみません。レスありがとうございます。玄関に飾るだけのときもありますし、1000円くらいの靴だから無駄に思えません。

No.14

捨てはしませんが放置はあります
機会がなくて履いてない新品も眠ってます

生活環境や服の趣味が変わったからかも知れませんね

でも最初から捨てるなら買わなくてもいいんじゃないかな?
それとか欲しい人に譲るとかは?

私もちょっと整理して綺麗なのはオークションに出そうかと考えてます

  • << 29 遅れてすみません。レスありがとうございます。買って放置もたくさんあります。2年くらい放置のキッチンマットやら…ほしい人にって安物なので…妹にあげることもあります。

No.15

いらなくなった品物は

まとめて置いて、バザーをしましょ😃

結構、楽しいですよ😃

  • << 30 遅れてすみません。レスありがとうございます。なんかめんどくさそうですね…しかし、新品ならいいかもですね。放置とバザーでそれでもいらないものだけ捨てるって感じでしょうか。

No.16

>> 1 そういうのは、本人の意識次第ですよね。 しかし、履かない靴を買うのはそもそも物を買うセンスがないんじゃないでしょうか… 遅れてすみません。レスありがとうございます。一回でも履くなら買ってしまいますね。

No.17

遅れてすみません。レスありがとうございます。何に感謝するんでしょうか?

No.18

遅れてすみません。レスありがとうございます。一回でも使うなら必要です。

No.19

>> 4 それは 戦後の物の無い時代の話 消費は美徳です😁 君みたいな人が増えると 日本経済も向上するんだけどね! (^O^)/… 遅れてすみません。レスありがとうございます。ですよね!あふれてますから。

No.20

>> 5 良く言えば、物に執着しない人でしょう。 人間関係もあっさりしてる印象を受けますが。 捨てる前に、買い方考えたら捨てる行為も減るのでは? … 遅れてすみません。レスありがとうございます。買うのは安いときなので依存症ではないです。作り手って最近は機会での大量生産ですよね。使わなくても捨てないでほしいとかリサイクルショップに売ってほしいとか思うんでしょうか?

No.21

>> 6 主さん「3R」ってご存知ですか? 主さんの様な方が増えると日本はゴミ山になっちゃうよ(>_<) 物を大切に=資源は大切にっ… 遅れてすみません。レスありがとうございます。企業を見てるとたくさん捨てても問題ないんじゃあと思うんですが。セールの売れ残りなんか廃棄ですよね?

No.22

>> 7 最近は不景気だから、こういう人もいていいと思います。 遅れてすみません。レスありがとうございます。

No.23

>> 8 もったいないじゃん 一回履いて捨てちゃうならその靴私にください 遅れてすみません。レスありがとうございます。無理です。送料なんかもかかりますよ。

No.24

>> 9 お金が無くなり、食べるものも買えなくなればわかります 今のあなたにはわかりません 遅れてすみません。レスありがとうございます。元から安いものしか買わないからその心配はありません。

No.25

>> 10 「もったいない」…海外では評価されてる言葉。1つのものに価値を見いだせない大量消費社会の行き着く先は、ゴミの山。 日本は何故他国から評価さ… 遅れてすみません。レスありがとうございます。経済的に考えるとそうなれば豊かになると思うんですが…

  • << 32 ならないよ。 行き着く先、これで儲かるのはごく一部の大企業だけ。 そして、修理して使うという概念が薄れていくから、物作りの技術がどんどん失われていく。 まさに今の日本が進んでいる道。

No.26

>> 11 価値観の違い。 私は物を大切にします。 あなたのような方は残念に思いますね。 遅れてすみません。レスありがとうございます。そのように思われることが、こちらからしたら残念なのですが…

No.27

>> 12 私も疑問に思います…履かない靴をなぜ買うのか?と。 主さんがいくら稼いでるか解らないけど、1万の靴を買うのに何時間分の労働を費やしてる… 遅れてすみません。レスありがとうございます。靴は500円とかのです。

No.28

>> 13 一回しか履かない靴買うなんて、どんだけ買い物ヘタクソなん!て感じ。 遅れてすみません。レスありがとうございます。玄関に飾るだけのときもありますし、1000円くらいの靴だから無駄に思えません。

No.29

>> 14 捨てはしませんが放置はあります 機会がなくて履いてない新品も眠ってます 生活環境や服の趣味が変わったからかも知れませんね でも最初から捨… 遅れてすみません。レスありがとうございます。買って放置もたくさんあります。2年くらい放置のキッチンマットやら…ほしい人にって安物なので…妹にあげることもあります。

No.30

>> 15 いらなくなった品物は まとめて置いて、バザーをしましょ😃 結構、楽しいですよ😃 遅れてすみません。レスありがとうございます。なんかめんどくさそうですね…しかし、新品ならいいかもですね。放置とバザーでそれでもいらないものだけ捨てるって感じでしょうか。

No.31

安い商品でしたか。

使い捨てて、買うの繰り返しになる訳ですね。
早い買い換えをさせる消耗品だから。

まんまと企業戦略に
ハマってますよ。

色々な商品を手にして、クオリティのセンスを磨いて下さいね。


  • << 33 遅くなりましたm(_ _)mあとすぐに飽きるのでバーゲンや百均で買って使わなくなるか、もしくは傷んだから捨てる方が合ってます。

No.32

>> 25 遅れてすみません。レスありがとうございます。経済的に考えるとそうなれば豊かになると思うんですが… ならないよ。

行き着く先、これで儲かるのはごく一部の大企業だけ。

そして、修理して使うという概念が薄れていくから、物作りの技術がどんどん失われていく。

まさに今の日本が進んでいる道。

No.33

>> 31 安い商品でしたか。 使い捨てて、買うの繰り返しになる訳ですね。 早い買い換えをさせる消耗品だから。 まんまと企業戦略に ハマってますよ。… 遅くなりましたm(_ _)mあとすぐに飽きるのでバーゲンや百均で買って使わなくなるか、もしくは傷んだから捨てる方が合ってます。

No.34

今のは>>31さんへです。

No.35

>>32
一部でもそのことによって経済効果はありますよね…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧