洗濯機の排水口

レス9 HIT数 13490 あ+ あ-


2012/04/01 22:51(更新日時)

脱水したら防水パンの排水口から水溢れます。全く流れないって訳じゃなくて、流れきれない水が溢れてくるって感じなんですが…

旦那に相談したらそんなもんだよって言われました。

詰まってるのかなって思い排水ホース見ても詰まりなし、排水口にもゴミはないし…

洗濯機は縦型で去年購入です。それまで使用してた洗濯機ではそんなのはなかったです。
以前は5キロで今のは7キロです

No.1764027 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

それは大変ですね😣

もしかしたら、
排水ホースがキチンと防水パンのところにはまってないのでは…?

それか、ホースを奥に入れすぎて隙間がないと、水が溢れることがあると電気工事業者の人が言ってたように思います


No.2

いやいや容量が大きい洗濯機に替えたからって関係ないよ。
間違いなく詰まり気味。
洗濯機の排水パイプの先端を差し込んである防水パン側のトラップ部分のカバーを外し中まで点検しましたか?
確か反時計回りに回せばガバッと外れたはず。

No.3

洗濯機の水平計はきちんと真ん中指してますか?

目詰まりか逆流じゃないですか?

  • << 5 レスありがとうございます。 水平計は真ん中にあります。 やっぱり詰まったのかな…(;_;)

No.4

レスありがとうございます。

もう一度排水口の蓋?も外してみましたし、ホースもちゃんと差し込んでみたりしました。裏は見れてないですが…

  • << 6 なるほど、 とりあえず洗濯機の排水ホースが詰まってることはないかと、何故ならもしそうなら流量、流速が減少しむしろ溢れる可能性が低くなるわけで、 トラップ内部は詰まり見当たらない、となるとトラップから先の配管の詰まりが原因としか考えられないってことに。 試したことなく想像でしかないけどトイレ用のラバーカップが応用出来そうでシュポシュポやってみてはどうだろ。 他は薬品か旦那さんが得意ならバラすか‥ 手を付けられないなら最終手段業者しかありませんね。

No.5

>> 3 洗濯機の水平計はきちんと真ん中指してますか? 目詰まりか逆流じゃないですか? レスありがとうございます。

水平計は真ん中にあります。

やっぱり詰まったのかな…(;_;)

No.6

>> 4 レスありがとうございます。 もう一度排水口の蓋?も外してみましたし、ホースもちゃんと差し込んでみたりしました。裏は見れてないですが… なるほど、
とりあえず洗濯機の排水ホースが詰まってることはないかと、何故ならもしそうなら流量、流速が減少しむしろ溢れる可能性が低くなるわけで、
トラップ内部は詰まり見当たらない、となるとトラップから先の配管の詰まりが原因としか考えられないってことに。

試したことなく想像でしかないけどトイレ用のラバーカップが応用出来そうでシュポシュポやってみてはどうだろ。
他は薬品か旦那さんが得意ならバラすか‥
手を付けられないなら最終手段業者しかありませんね。

No.7

>> 6 レスありがとうございます。

もう一度排水ホースとか見てみましたけど、変わらずでした。
説明書見たら槽洗浄がいいと書いてたのでやってみます。それで変わらなかったら業者ですが…。

あー、今年は出費多いのに…。

No.8

>> 7 排水口クリーナ(髪の毛も溶かし流すタイプ)を試したらどうでしょう

No.9

そ、それはですね・・・たぶんだけど。

排水溝のフタを外して、水のたまってるところに手を突っ込んで

ください。さらに奥の部品を外してみてください。

ヘドロがたまってます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧