注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
俺は正しい!まともだ!

高校中退…

レス28 HIT数 4284 あ+ あ-

高校生( 10代 ♀ )
12/04/12 22:49(更新日時)

 
高校中退したいです。
でも、最低高卒なければ
秀でた特技が無い私には
人生厳しいですよねー(笑 
結構な精神的ストレスには強いと思います。三年間のクラス孤独も耐えましたし友達からの五年間虐めにも耐えました。が、ストレスで最近学校に行くとひどい腹痛と嘔吐感でとうとう学校に行けなくなりました💦 
原因は友達の酷い弄りで、私に私の物を投げてきて、暴力暴言で怪我を負ってた虐められる日々でした。
頑張って明るく振る舞うも結局、コミュ障の根暗とは努力しても人生報われないと痛感しました(笑
 
高校中退は止めるべきでしょうか?吐くのを一時間耐えるのも死に物狂いです。トイレで毎時間少し吐きに行きます。ちなみに高校生活はあと二年あります。

ちなみに高校中退した人は居ますか?どうやって生活してますか?
 
将来が心配です。
残酷ですよね…。

No.1761639 12/03/10 22:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/10 22:20
匿名 ( 5ZeQRb )

無責任な思いつきかも知れませんが、


例えば通信制の高校に転校は難しいですか?

No.2 12/03/10 22:31
通行人2 ( ♀ )

こんばんは。。

私にもあなたと同い年の娘がいます。

学校辞めたいって
言われた時に、

主さんみたいな理由なら辞めていいよ。

と答えたと思うな。

親に相談してみた?


高校は入った以上は
卒業してほしい。

でも、親は
体調を崩してまで
我慢させたくないって
思います。


まだ若いか
違う道は沢山あるよ✌


体調は大丈夫ですか?

No.3 12/03/10 22:37
名無し3 

転校できないの?

将来の事考えたら高校は出た方がいいよ


No.4 12/03/10 22:40
匿名4 

私は高校中退です。
今のところは仕事に困ったことはありません。
自分で悩んで悩んで決めた結果なので後悔したことはありません。


これから先の将来自分のやりたいことに高校卒業の資格が必要ならその時に通信でもなんでもやろうと思っています。


ちなみに私が辞めるときに先生に進められたのは、在学中に取得した単位もそのまま持っていけるとの事で他校への編入でした。

No.5 12/03/10 22:52
高校生5 ( 10代 ♂ )

俺はいじめられてた
って訳でもないけど

家の事情で
高校生二年の頭に
転校しましたよ

公立→公立だし
一応進学校どうし
だったんだけどね

それで転校先で
なんかしれないけど
友達と折り合いつかなくて
つまんないし
学校やめようとかも
思った

でもなんか
時間たつにつれて

仲良くできるように
なって今では
転校前の学校より
楽しく凄してます


なんつ~か…
無責任なことも
言えないけど

環境を変えるってのは
勇気がいるけど
それだけプラスに
なることもありますからね?💦


やっぱり高校は
卒業しとかなきゃ
今のご時世厳しいよ…

No.6 12/03/10 22:53
匿名6 ( ♀ )

私もコミュ障で三年間つらい高校生活を過ごしました。
正直あの頃のことはあまり思い出したくないくらい。
でも、意外と三年間ってアッという間だし
現在、就職も高卒以上しかないから、
今思うと耐えて高校を卒業しておいて良かったと
個人的にはおもっています。

だけど、どうしても耐えられないのなら
他の方がおっしゃっているうように
他校への編入なども視野に入れるのもありだと思います。

今の状態から逃げたくて中退するだけの人は
どうしてもその後ダラダラ腐っていくような気がします。
中退するにしても、その後どうするかをよく考えてからのほうが
挫折感も少なく、人生の立て直しも容易に行くと思います。

No.7 12/03/10 23:00
匿名7 

2年我慢するか
40年我慢するか




どっちがいい?

No.8 12/03/10 23:08
匿名8 ( 40代 ♀ )

私にも高二の息子がいます。
もし貴方が私の子供なら私も他校への転校を勧めます。
通学が辛いなら通信の高校へ転校したらどうでしょう。

挫折を味わって諦めてしまうと、この先も後悔すると思います。
別の道を選択することにより、卒業という達成感が得られれば、今後の貴方に少しでも自信が持てると期待したいです。

たくさんのイジメにあっても一生懸命に今まで耐えてこれた貴方は精神的に強い子だと思います。
ただ今は貴方の気持ちとは裏腹に体がバランスを保てなくなってしまってるのだと思います。
環境を変えることでバランスを取り戻すこともできると思います。
もうすぐ春休みになります。
少し早めですが学校はお休みしてご両親と相談して下さい。

No.9 12/03/10 23:27
名無し9 

世間一般的には、まだまだ最低高卒以上ですね。

でも、まずは心身共に健康であることが根本です。
精神的に追い詰められて体にも異変が来ているなら、まずはその問題のほうが最優先だと思いますよ。
自分で忍耐強いと言ってますが、そんな酷いイジメに堪える必要なんてないよ。

編入、通信制、手に職をつける…、
色々な方法はあります!

お母さんや先生ははイジメのこと知ってますか?
一人で抱え込まないで話してくださいね。
とても心配です。

No.10 12/03/10 23:42
フリーター10 

私も中退で今フリーターだけどフリーターくらいしか仕事ないですよ。そこでもばかにされるしやっぱり一般的な高校卒業まではもってないといけないかも。私はなんか後悔してて、来年夜間とか通信とか受けようと思ってます。すぐ辞めるくせがあるからそこは辞めないように気を付けたい。

No.11 12/03/10 23:43
社会人11 

私も高校時代辛い思いをしました。

1年生の時はそれなりに楽しかったけど、2年生の時に親友が退学してからが地獄でした。

3年間クラスも変わらない為、グループは出来上がっていたので、親友が退学してからはいつも孤独でした。

だけど、どうしても高校だけは卒業したかった。

その思いだけで2年間、歯を食いしばって頑張って通い続けました。

たまに調子が悪くなって休む時はありましたが無事卒業する事ができました。

辛いのは今だけです!

主さん、負けないで!

No.12 12/03/10 23:57
通りすがり ( ♀ hLSjb )

うちの娘は不登校と病欠で出席日数足りなくて、留年と言われ通信サポート高校に転校しました。サポート校はまあのびのびそこからは専門に進学し、最終学歴は専門卒です。

学費は安くは無いです。
とにかくご両親に相談する事です。

No.14 12/03/11 07:36
遊び人14 

学歴が
全てじゃないよ!
大丈夫!

  • << 16 随分と無責任な発言ですね。 先々資格を取りたいと思っても高卒以上で無ければ取れない資格もあるんですよ。 専門学校も高卒で無ければ入学できません。 就職するにしても高卒以上じゃないとかなり幅が狭まります。 飲食関係、アパレル関係、工場での組立、運送業の仕分など職種も収入も限られてしまいます。 中卒でもちゃんと生計を立てて頑張ってる方もいることは承知してますが現実は社会的に厳しいのが現状です。 学費を出してくれる親がいるなら頑張って卒業することをお勧めします。 今の学校だけが学校じゃないので自分が無理なく続けられる学校を検討して下さい。 何か特別になりたい職種があり中卒でも成立つなら中卒もありだとは思います。 でも特に目標がないのであれば今は高卒を目標にした方が良いです。 卒業までに将来の方針をゆっくりと考えて下さい。

No.15 12/03/11 09:32
名無し15 

今、自分が将来何に成りたい!って夢とかありますか?


有るなら、専門学校に行くっていうのもアリですよ✋

No.16 12/03/11 09:41
匿名8 ( ♀ )

>> 14 学歴が 全てじゃないよ! 大丈夫! 随分と無責任な発言ですね。
先々資格を取りたいと思っても高卒以上で無ければ取れない資格もあるんですよ。
専門学校も高卒で無ければ入学できません。

就職するにしても高卒以上じゃないとかなり幅が狭まります。
飲食関係、アパレル関係、工場での組立、運送業の仕分など職種も収入も限られてしまいます。

中卒でもちゃんと生計を立てて頑張ってる方もいることは承知してますが現実は社会的に厳しいのが現状です。

学費を出してくれる親がいるなら頑張って卒業することをお勧めします。
今の学校だけが学校じゃないので自分が無理なく続けられる学校を検討して下さい。
何か特別になりたい職種があり中卒でも成立つなら中卒もありだとは思います。
でも特に目標がないのであれば今は高卒を目標にした方が良いです。
卒業までに将来の方針をゆっくりと考えて下さい。


No.17 12/03/11 09:52
匿名17 

私は中退して二十歳すぎから十年以上職場で地獄を味わいました。
あんいに中退はしないほうがいい!絶対に!

No.18 12/03/11 09:59
匿名18 



バイトしてみるとか…


居場所は学校だけじゃないからね…


いろいろ覗いてみるのもいいよ…


自分の人生他人に邪魔されてたまるか…だよ


なんとか卒業証書だけは欲しいな…😃😃😃

No.19 12/03/11 10:02
匿名19 

学歴は関係ないと思う、個人的には。


しかし、社会は甘くない。これ現実。


ただ、自分の価値を自覚してれば、普通に生活して普通に食っていける。

中退してるんだからと自覚して、他人が嫌がるような仕事を率先してやらなきゃ。


いつの頃からか、自分の経歴を忘れ、人並みの仕事に就こうとした時に、重くのしかかってくる。


大事なのは、自覚だよ自覚。

No.20 12/03/11 14:58
高校生0 ( 10代 ♀ )

 
主です。皆様、真剣なアドバイス有難うございます。文を短くまとめようと思い言葉足らずで誤解を招いた所があるので修正します。 
もう両親と担任に相談して出席停止の許可を頂け、現在心療内科に通院中です。 
原因の友達は本当に弄りを一つの交流のつもりみたいなんです。でも限度知らずの虐めと気付いてないから元凶が自分である事を知らず心配しています。友達は私を便利な玩具と見てるも私と仲間意識が強いです。良さもありますが、そこが厄介で、事実上イジメなのかも判断しにくくて…。
 
友達が一時期優しくなった時もあり、原因が解決したはずのその時さえ何故だか症状は止まなかったんで
他校への転校に無意味だと思います。原因は確かに
友達でしたが、今は嘔吐してしまう怖さ自体が原因になってるんだと思います。 
体調は校や大衆や友達の所に行かない考えない時は元気です。だから本当に拒絶反応なんだと思います。
心配有難う御座います。  
自分で忍耐強いと言ってるのはプラスになろうという自己暗示で、実際このくらいでへこたれる自分は雑魚で恥曝しです(笑
 
上手にまとめれなくて御免なさい、続き書きます。

No.21 12/03/11 15:09
匿名19 

>> 20 理由は様々あるとして…

強さや弱さなんて、皆基準が違うんだから、恥曝しでも、みっともなくもないよ。


受け入れる事が大事。



頑張れっ♪

  • << 23 主です。 有難う御座います😄   情けないのは事実だと思いますが、プラスに考える事を頑張ってみます‼(明るくなれば変わるかなとか)   負けないように頑張りたいです。

No.22 12/03/11 15:13
高校生0 ( 10代 ♀ )


主です。続きです。
もっと簡潔に書けるように努力します、御免なさい。 
年頃の子供さんが居る親も大変なんですね、私はこの事で両親に迷惑かけたことが本当に情けなくて親不孝者だなと痛感します。
実際に辛い学校生活を送る人も居て頑張ってる中私は本当に情けないですね(笑 
やはり中退も中卒も厳しい現実である事が改めて分かりました。
私は将来の夢も特技もありません。それどころか本当やる気を削がれた状態で
駄目な人間です(笑
 
もし、転校はしても通信制にしたいです。進学校だと嘔吐に恐怖感を持っている今の私では同じ繰り返しを起こす予感がします。
 
本当に有難う御座います‼皆さんの意見を参考にじっくり考えて自分なりの意見を探して頑張ります😄

No.23 12/03/11 15:18
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 21 理由は様々あるとして… 強さや弱さなんて、皆基準が違うんだから、恥曝しでも、みっともなくもないよ。 受け入れる事が大事。 … 主です。
有難う御座います😄
 
情けないのは事実だと思いますが、プラスに考える事を頑張ってみます‼(明るくなれば変わるかなとか)
 
負けないように頑張りたいです。

No.24 12/03/11 18:42
高校生5 ( 10代 ♂ )

ファイトだよ!!

俺も
母子家庭だし
一年前の今日
とんでもないめに
あったけど
なんだかんだで
やってこれたからね

同年代ってことで
勝手ながら応援します(笑)

お互い頑張ろう☆

No.25 12/03/11 19:12
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 24
主です。 
…一年前の今日って、
あれですか?
そういう事考えると
私は本当に情けない(笑
 
同年代なんですね…
はい、違う境遇ですが
明るく頑張りたいです‼
私も応援していますね😄

No.26 12/04/07 22:44
高校生26 

あたしも今めっちゃ辛い(>_<)
お互いがんばろ~

No.27 12/04/11 23:48
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 26 有難う御座います。
中退でなく転入が決まりました、それでも辛いですが頑張りましょうか😄

No.28 12/04/12 22:49
社会人28 ( 10代 ♀ )

今年19になる高校中退者です。

高校は、7ヶ月で辞めました。理由は勉強めんどくさい。人間関係もめんどくさい。先生嫌い。髪染めたい。オシャレしたい。彼氏に好かれたい。って理由でした。

仕事に困ったことはありません。人間関係ではありますが。

けど、気持ち的にもおかしくなったっと思いました。
駄目人間になるって思いました。


辞めなかったら、もっと早く免許とれたし、もっと早くやりたいこと見つけられてたかもしれないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧