慢性疲労症候群という病気について

レス35 HIT数 4497 あ+ あ-


2012/03/07 23:34(更新日時)

この病気についての
情報とか治療法‥何でも結構です💦
教えて下さい。
痛みに苦しんでる人がいます。

No.1758094 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

高校生くらいのときに、病院に行ったときに
この病気と診断されたことがあります。
いつも倦怠感が抜けきれず、
体調不良の病気です。😃

  • << 3 レスありがとうございます。 治療で治られたんですか? よかったら教えて下さい。

No.2

起立性の病気を調べてた時に心臓が身体の成長に追い付けないと疲労感が抜けないとか書いてありました。
レントゲンで心臓の大きさを調べるとわかるみたいです。
既に検査されていたらごめんなさい。
原因不明だと精神的にも辛いですよね。 お大事になさって下さい。

  • << 4 レスありがとうございます。 そうですか‥ そういう場合もあるんですね 体中筋肉痛が烈しく 痛がっています‥

No.3

>> 1 高校生くらいのときに、病院に行ったときに この病気と診断されたことがあります。 いつも倦怠感が抜けきれず、 体調不良の病気です。😃
レスありがとうございます。

治療で治られたんですか?
よかったら教えて下さい。

No.4

>> 2 起立性の病気を調べてた時に心臓が身体の成長に追い付けないと疲労感が抜けないとか書いてありました。 レントゲンで心臓の大きさを調べるとわかる…
レスありがとうございます。
そうですか‥
そういう場合もあるんですね

体中筋肉痛が烈しく
痛がっています‥

No.5

血液クレンジングを試されたらいかがですか?
免疫力を高めてくれるそうでもしかしたら楽になるかもしれませんよ。

No.6

>> 5
レスありがとうございます。
血液クレンジングというのがあるんですね
早速聞いてみます。

毎日点滴には通っていますが一向に痛みとれません。

  • << 12 血液クレンジングをネットで調べてみるのが良いですよ。 血液をサラサラにしてくれるのでアンチエイジング、疲れ、免疫力、ガンなど他にも色々と効果があるそうです。保険が効かないのでちょっと高いですが担当医に相談してみるのが良いんじゃないでしょうか? 日本で取扱院はまだ少ないので知らない医師のが多いかもなのでどんなものかご自分でも調べてからの方が話もスムーズに行くと思います。

No.7

■慢性疲労症候群

■原因が心にある可能性は?
慢性疲労症候群の特徴は、その名の通り、慢性的な疲労ですが、体中、くまなく検査をしても、はっきりとした異常は見つからないので、心に原因がある可能性があります。心の状態は、体の免疫系や内分泌系に影響を与え、ストレスが大きい時や気分が落ち込んだ時には、疲れやすくなります。実際、慢性疲労症候群はストレスがある時に症状が増悪しやすく、また、その症状には、気分の落ち込み、睡眠障害、記憶力や集中力の低下など、うつ病の症状と重なる部分があり、また、うつ病自体を合併していることも少なくありません。
しかし、慢性疲労症候群で見られる症状には、心以外の原因を示唆するものがあります。慢性疲労症候群は、風邪などのウイルス感染をきっかけに発症することが多く、首やわきの下のリンパ節が腫れたり、圧痛があるなど、免疫系に何らかの問題が生じています。現時点では神経学的、免疫学的に何らかの支障が生じている、病気であると考えられています。

続きます→

No.8

>> 7 ■慢性疲労症候群の症状

慢性疲労症候群で見られる疲労は、通常の疲労よりはるかに深刻なものです。買い物などのちょっとした日常の活動で、ぐったりしてしまうといった事が6ヶ月以上の長期間、続きます。その他によく見られる症状として、以下のものがあります。
・記憶力、集中力の低下
・筋肉痛
・関節痛
・のどの痛みや微熱などの風邪様症状・首やわきの下のリンパ節の腫大や圧痛
・睡眠障害
・頭痛
・低血圧
・胃腸が過敏
・体の体温調節がうまくなく、暑いのも寒いのも苦手
・音や光に対して過敏
慢性的な疲労はよくある訴えの一つであり、大部分の方は慢性疲労症候群ではありません。病気の発症率は1000人に数人程度です。慢性疲労症候群では疲労の背後に何か他の病気が隠されていない事を常に確認する必要があります。
治療としては、不眠や疼痛など個々の症状を軽減させることが目標となります。また、ライフスタイルをストレスのかからない方向に向けることが、疲労の重症化を防ぐために重要です。
自分の疲れの深刻さはなかなか他人には分からないものなので、周囲の人から病気であると思われないばかりか、時には、怠けているように誤解されてしまう事もあると思います。慢性疲労症候群という病名がアメリカで生まれたのは1980年代と、つい最近のことです。慢性疲労症候群は、これから社会的にも病気としての認知が増してくると思います。

No.9

>> 8
レスありがとうございます。

はい‥パニック障害やその他精神的に抱えながら 慢性疲労症候群が重症化していきました。
一時期は歩けず入院治療をしていましたが仕事の復帰を余儀なくされ‥
現在は復職しながらの治療となっています。
事情があり職を辞す事が困難な為‥
何とか乗り切らなければならず苦しんでいます。
この様な状態事態が
更に悪化させているものと思われます。

おっしゃるように新しい病気なので難病指定もなく‥

疼痛で苦しむのみです

No.10

>> 9 病気を詳しく知る事で、救われる思いもあるかと思います。
お大事に。

No.11

>> 10
ありがとうございます。
実際に治られた方も稀に‥いるようなので
闘い続けるしかないですね

レス戴き感謝です。

今は蕨をもすがる思いです

No.12

>> 6 レスありがとうございます。 血液クレンジングというのがあるんですね 早速聞いてみます。 毎日点滴には通っていますが一向に痛みとれません。 血液クレンジングをネットで調べてみるのが良いですよ。

血液をサラサラにしてくれるのでアンチエイジング、疲れ、免疫力、ガンなど他にも色々と効果があるそうです。保険が効かないのでちょっと高いですが担当医に相談してみるのが良いんじゃないでしょうか?

日本で取扱院はまだ少ないので知らない医師のが多いかもなのでどんなものかご自分でも調べてからの方が話もスムーズに行くと思います。

No.13

>> 12
レスありがとうございます。

やはり‥保険効かないのですね
早速本人に伝えましたがお金が無いので無理‥との事

どれくらいのものなのかいろいろ調べてみます。

慢性疲労症候群に詳しい医師すら日本にはあまりいないようです。
大阪に一カ所有りましたが‥

No.14

>> 13
痛みがひどいんですか?

友人が繊維筋痛症という難病です

一時期は慢性疲労とも言われていましたが…

No.15

>> 14
レスありがとうございます。

体中の痛みはかなり激しいです。

更に高熱に咽頭痛
倦怠感‥

そのような難病もあるのですね‥
もしかしたら‥その可能性も有りかも‥
という事ですね

その方の痛みの対処はやはり鎮痛剤なのでしょうか‥

No.16

皆さんが見ず知らずの病人に目を止めて下さり暖かいレスありがとうございます。

No.17

度々すみません。

調べてみたところ慢性疲労症候群や線維筋痛症も血液クレンジングで痛みが軽減した例があるので1回2万位ですが藁をもとおっしゃるなら試されてみたら宜しいかと思います。

早く痛みがなくなると良いですね!

No.18

>> 17
レスありがとうございます。

調べてまでくださり感謝です。

はい再度 すすめてみたいと思います。

ありがとうございます。

No.19

>> 18
精神疲労や神経が原因とされてはいるけどまだ病名を知る医師も少い病気です

繊維筋痛症友の会のホームページに詳しく書いてあります

鎮痛剤でも痛みは止まらないらしいです

  • << 21 線維筋痛症 で大丈夫なんでしょうか 症状は似ています‥ 難病で痛みに苦しんでいる方がこんなにいらっしゃるんですね‥ 耐えられる日常ではないですね‥ レス感謝です。

No.20

>> 19
レスありがとうございます。

やはり鎮痛剤では効かないんですね‥

すみません‥なんて読みますか?

No.21

>> 19 精神疲労や神経が原因とされてはいるけどまだ病名を知る医師も少い病気です 繊維筋痛症友の会のホームページに詳しく書いてあります 鎮痛剤で…
線維筋痛症 で大丈夫なんでしょうか

症状は似ています‥

難病で痛みに苦しんでいる方がこんなにいらっしゃるんですね‥

耐えられる日常ではないですね‥


レス感謝です。

No.22

>> 21
遅くなりました

せんいきんつうしょう・です

突然耐え難い痛みが来てしまうそうです

友人は精神疾患と併発して自宅からほとんどでられません

違う可能性もあるので色々調べてみてください

No.23

>> 22
レスありがとうございます。

とうとう‥動くことが出来なくなり
再度入院しました‥


主治医に任せるしかなさそうです

いろいろな可能性も含め私なりに調べてみます

レス感謝です。

No.24


呟かせて下さい‥

痛みに耐え仕事を続ける為に必死できたのに‥

職を失うことになりました

生活に困窮するのは言う迄もなく
これからどれだけの苦しみを味あうのでしょう

No.25


せめて‥お金の心配なく治療に専念できたなら

やはり心の病から
きているそうです

生き地獄ですね💧

No.26


自殺に追いやられる人も多いそうです💧


痛みと生活苦‥


悲しいです💧

No.27


難病で苦しんでる方々の痛みや苦しみが
救われますように‥

No.28


悪霊の仕業とさえ
思えてしまう‥

どうして‥
どうして

あと一歩の所で‥

No.29


支える人達も‥力尽きてしまう

そして 皆さんに御迷惑をおかけしてしまい‥
本人や周りの方々の心痛は想像を絶します。

復職に至る経緯も
一言では言い難いものでした。

お世話になった皆様方も無念な思いです

No.30

>> 29
私の友人は生活保護を受けてひとりで暮らして居ます

携帯を持つ手が痛くて連絡が途絶えたりもしますが諦める事だけはしません

ネット通販でお気に入りの物を探したり

羨ましいくらい前向きですよ

主さんも諦めないでくださいね

No.31

>> 30
レス感謝です。

そうですね‥
之までの苦労を思うと簡単には諦められません
けれど適した状態になる事が1番だと‥

この状態で働き続けるのは拷問に近いですから

奇跡的に良くなる以外は

前向きに‥が何よりの薬だと思います

気に止めて下さり
ありがとうございます。

No.32

>> 31
症状に対処していけばきっと日常困らない程度になりますから

自分を楽にする事を考えてください

筋痛症調べてみてくださいね

No.33

>> 32
レスありがとうございます。
はい せんいきんつうしょうについて調べさせて頂きました。

慢性疲労症候群と併発している事もあるようです。

元は同じ‥とも

ならば慢性疲労症候群も難病指定して欲しい所です‥

お蔭さまで今は入院し痛みが和らいでいる状態です。


保護は絶対に受けたくないと‥

無理でも復職するようです。

レス感謝です。

暖かい方々に救われる思いです。

No.34

>> 33
保護も考えようによっては悪くないと思いますけどね

かかる医療費を考えると受けられる方が心が楽になるのなら受給をおすすめします

長い闘いに心がおれませんように

No.35

>> 34
レスありがとうございます。

私もそう思います。

けれど本人が絶対に人様の税金を使いたくないと‥


きっと‥強制的に退院してしまうのだと思われます。

心はもう折れて

飛び降りたいと言っていました💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧