上棟式しませんが、ご祝儀について。

レス14 HIT数 28132 あ+ あ-


2011/09/16 11:34(更新日時)

上棟式はしません。

二日間あります。(でも大きい家じゃありません。)

10時と3時に、飲み物、おやつを出します。

昼ごはんは、暑いので、仕出し弁当はやめて、

二日間は、近くのお店で、

寿司、てんぷら、さしみ茶碗蒸しなどの和食を飲み物と一緒に召し上がってもらいます。

帰りに、発泡酒でないビール3本と、和菓子屋のお菓子750円ほどのもの
をお渡しします。

赤飯は、すぐ腐るので、お菓子屋に断られました。

帰宅までに小腹がすくかと思いますので、団子と炭酸ジュースをつけます。

二日目も帰りに発泡酒ですが、ビールを3本ほど渡します。

それでも暑い中、朝早くから、夕方5時半まで、仕事されます。

片道2時間、遠方から、応援にかけつけてくれている方もいます。

人数が10人ですので、あまり予算はありませんが、

ご祝儀という形で渡すならいくらほどがいいと思いますか。

ご祝儀とは、別に、お車代?ガソリン代で、2000円ほどつけるのは、

恥ずかしいですか?


タグ

No.1671725 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

大工してますが

今の時代 ご祝儀 もらえるだけで うれしいよ💰


バブルの時は


親方が 1万~5万 の 間 でしたよ

職人が 一万かな




こんな 不景気

3000 円でも うれしいですよ



ちなみに 昼は こじゃれた店より



ラーメン屋 とか そばやのが 気を使わないで 食べれるので いいですよ


職人の 立場からの コメントです





今は 若い衆 2人使ってますよ

  • << 8 バブルは潤っていたんですよね。みんな。 不景気とは、いえ、消費税があがる前に家を建ててしまいたいのか 近所では、建築ラッシュです。 お手伝いの大工さんへ、二日間なので、一人5000×2で一万円 棟梁が、二日で2万  かなあと思いましたが、 棟梁が2人いることや、 二日分の昼食や、飲み物、果物、お土産などで、かなりお金を使ってしまいまして、ご祝儀を上記のようにすると、総額20万は、少しきつかったので、 お手伝いの方には、5000円と別で2000円プラスしておきました。 棟梁お2人は、一万とプラス2000円をそれぞれお渡ししました。

No.2

>> 1 こんにちは

旦那が大工ですが、数年前までは、ご祝儀が大体頂けましたが、今は半々位でしょうか。

金額は大体5000円が多いですよ😃

今は出ない所も多いので、旦那は出たら祝儀が出ると、とても嬉しそうです。

気ずかいが嬉しいと言ってました😃

  • << 9 金額は5000円が多いのですね。なるほど。なるほど。 めちゃくちゃ暑い中、朝早くから、夜遅くまで働いてくださったので 、さすがにご祝儀なしでは、こちらが悪い気になりました。 会社てきには、ご祝儀、禁止。大工さんは、ちゃんとお金をもらってる。ご祝儀の分のお金は、家にお使いください。といわれましたが、 こちらでも、大工さんの生活スタイル?、本音等、聞けたのでよかったと思います。

No.3

>> 2 すみません。
主さんへのレスです💦

No.4

上棟式ないんですね。
以前にも差し入れでスレした方ですよね?

大工の嫁です。

ビフォーアフターの番組で、施主さんが立派なお店に連れて行く場面を見て「汚い作業着だから気まずそうにしてるやん。かわいそうに」と言ってました。確かに!粉まみれだったり、この時期は特に汗くさいので職人さん達が気を使っちゃいますよね。

事前に、親方さんと相談されたらどうですか?

あ、ご祝儀は旦那が働いていただくものなのでそれには触れないことにしてるので金額はわかりません。

  • << 10 以前、いろいろご親切に教えていただいた方ですよね。😻 大工さんの知り合いがおらず、 生活スタイル?本音の部分、聞けたのでよかったです。 ありがとうございました。😃 上棟は、終わり、お店は、居酒屋で、和食膳を出しました。 ミクルでも、キレイなお店ですと嫌がるということで、 土間のある気さくな感じのお店にしました。 大工さんの一人が、こりゃあ、いい!と声をもらしていました。 二日目は、同じお店ですと、メニューが似るので、別のお店にしましたが、 こちらは、きちんと個室を取りましたので、多少は、いいのかなあ?と思ったりです。寿司ランチでした。 暑さでダウン気味で、肉は食べれないかと考えました。 座敷なので、もしかしたら、嫌だったかもしれません。😠

No.5

鳶職の一人親方です
今時、そこまで気を使ってくれる施主さんは珍しいです❗

職人達は、主さんの優しさをしっかりと感じ取って居ます👍

しっかりとした家が建ちますよ👌

  • << 11 まだまだ真夏。ホント申し訳ないと思いました。 上棟の時期をもっとずらせばよかったです。 熱中症で死人が出るくらいなので、フラッときて、ロープもつけていないので 落ちて、大怪我する人が出る可能性もあったかと。 ホント命がけですね。まだまだ暑いです。お体お大事になさってくださいね。😃

No.6

うちは、大工さん5人でした。

ほっともっと のデラックス弁😓 と大工さん達に5000円、棟梁に3万円を包みました。

なんか ちょっと恥ずかしい(*/□\*)

  • << 12 棟梁さんに3万なんてすごい。 うちももう少し、お渡しできればよかったです。

No.7

実は今日、上棟終わりました。

祝儀袋にいくら包んでいいか迷い、昼間にこちらで聞いてみたのですが、
朝から、夜までバタバタいそがしく、こちらのスレにこれないまま、終わってからの投稿となります。

営業さんから、聞いたとうり、お昼にお食事用意して、あとは飲み物とお菓子をだしておけばいいと、簡単に考えておりました。

現場というのを初めて見まして、これではいけないと感じ、バタバタ走りまわっていました。

暑い中、何時間も外で働き、熱中症になりかけたり、午後から、暑さでフラフラで、仕事が思うように進行しない様子でした。



No.8

>> 1 大工してますが 今の時代 ご祝儀 もらえるだけで うれしいよ💰 バブルの時は 親方が 1万~5万 の 間 で… バブルは潤っていたんですよね。みんな。

不景気とは、いえ、消費税があがる前に家を建ててしまいたいのか
近所では、建築ラッシュです。

お手伝いの大工さんへ、二日間なので、一人5000×2で一万円

棟梁が、二日で2万  かなあと思いましたが、

棟梁が2人いることや、

二日分の昼食や、飲み物、果物、お土産などで、かなりお金を使ってしまいまして、ご祝儀を上記のようにすると、総額20万は、少しきつかったので、

お手伝いの方には、5000円と別で2000円プラスしておきました。

棟梁お2人は、一万とプラス2000円をそれぞれお渡ししました。

No.9

>> 2 こんにちは 旦那が大工ですが、数年前までは、ご祝儀が大体頂けましたが、今は半々位でしょうか。 金額は大体5000円が多いですよ😃 今は… 金額は5000円が多いのですね。なるほど。なるほど。



めちゃくちゃ暑い中、朝早くから、夜遅くまで働いてくださったので
、さすがにご祝儀なしでは、こちらが悪い気になりました。

会社てきには、ご祝儀、禁止。大工さんは、ちゃんとお金をもらってる。ご祝儀の分のお金は、家にお使いください。といわれましたが、

こちらでも、大工さんの生活スタイル?、本音等、聞けたのでよかったと思います。

No.10

>> 4 上棟式ないんですね。 以前にも差し入れでスレした方ですよね? 大工の嫁です。 ビフォーアフターの番組で、施主さんが立派なお店に… 以前、いろいろご親切に教えていただいた方ですよね。😻


大工さんの知り合いがおらず、

生活スタイル?本音の部分、聞けたのでよかったです。

ありがとうございました。😃



上棟は、終わり、お店は、居酒屋で、和食膳を出しました。

ミクルでも、キレイなお店ですと嫌がるということで、

土間のある気さくな感じのお店にしました。

大工さんの一人が、こりゃあ、いい!と声をもらしていました。

二日目は、同じお店ですと、メニューが似るので、別のお店にしましたが、

こちらは、きちんと個室を取りましたので、多少は、いいのかなあ?と思ったりです。寿司ランチでした。

暑さでダウン気味で、肉は食べれないかと考えました。
座敷なので、もしかしたら、嫌だったかもしれません。😠

No.11

>> 5 鳶職の一人親方です 今時、そこまで気を使ってくれる施主さんは珍しいです❗ 職人達は、主さんの優しさをしっかりと感じ取って居ます👍 しっか… まだまだ真夏。ホント申し訳ないと思いました。

上棟の時期をもっとずらせばよかったです。


熱中症で死人が出るくらいなので、フラッときて、ロープもつけていないので
落ちて、大怪我する人が出る可能性もあったかと。

ホント命がけですね。まだまだ暑いです。お体お大事になさってくださいね。😃



  • << 13 レス有難う御座います m(_ _)m 他の方も言ってましたが、最近は頂けるだけで有り難いです❗ バブル期では、建坪が60坪なんて有りました 御祝儀も棟梁が10万円なんて有りました(^_^)v

No.12

>> 6 うちは、大工さん5人でした。 ほっともっと のデラックス弁😓 と大工さん達に5000円、棟梁に3万円を包みました。 なんか ちょ… 棟梁さんに3万なんてすごい。

うちももう少し、お渡しできればよかったです。

No.13

>> 11 まだまだ真夏。ホント申し訳ないと思いました。 上棟の時期をもっとずらせばよかったです。 熱中症で死人が出るくらいなので、フラ… レス有難う御座います m(_ _)m
他の方も言ってましたが、最近は頂けるだけで有り難いです❗
バブル期では、建坪が60坪なんて有りました
御祝儀も棟梁が10万円なんて有りました(^_^)v

No.14

少し減らしたとおっしゃってますが、総額がかなりいきましたね。
お心遣いでお疲れではないですか?
ふっともらした、「こりゃぁいい」って本音ですね。
主さんのお気持ちは十二分に伝わってると思いますよ♪

お疲れ様でした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧