子を差別する親

レス41 HIT数 8438 あ+ あ-

大学生( ♀ )
11/09/13 22:07(更新日時)

ほとんど愚痴のようなものですが、似た経験、子を持つ親御さんに回答願いたいです。

同居している両親が兄と私を差別しているように感じます。
具体例を上げるとキリがないのですが、最近では、私の両親は兄が家事を何もやらなくても「お兄ちゃんは仕事で疲れてるから」と言って何も文句を言いませんが、私がテスト期間中だろうと何だろうと、家事を手伝わないと罵倒されます。

兄は、仕事で疲れてるという割に夜中までゲームをやっているし、休日は一日中パチンコに行くか彼女と遊んでいます。(このことは両親も知っています)

今は夏休みなので私も家にいることが多いですが、バイトとの両立のためにも、長期休暇だからこそ公務員試験の勉強をしたいのです。

両親が18時に仕事から帰宅し、それから夕飯の支度をして…というのが大変だと言う事も面倒だという事もよくわかります。
でも私がそれをやらなかったからと言って、なぜ私ばかりが「使えない女」と怒鳴られなければならないのでしょうか。

なぜ、就職に関して悩んだり、バイトや勉強で疲れている私には「疲れてるから家の手伝い出来なくても仕方ないね」という一言もかけてもらえないのでしょうか。

上記のことはほんの一例に過ぎないのですが、自分の子供を差別してしまった事がある方、一体どういう心理なのですか?
両親だけじゃなく、昔から祖母も兄を贔屓するので、もう家に味方がいないように思えてしんどいです。

No.1663043 11/08/31 19:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/31 19:12
社会人1 ( ♀ )

失礼ながら主さんのお住まいは都会ですか?田舎の方ですか?

最近は長男=跡取り、っていうイメージが薄れてきてますがやはり長男さんはその家の跡取りなので甘く育てられる方もいらっしゃいます。

田舎だと特にね😥

うちは両親は均等に可愛がってくれましたが父方の祖父母は兄には優しかったですが私には朝の挨拶すらかけてもらえない事もありました。
祖父いわく、女は子を産む道具のようなもので生み育てれば必要ないそうです。

まぁ昔ながらの人間の言う事なのでまとにゃ聞いてませんでしたけどね😠

No.2 11/08/31 19:26
大学生0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。

私の家は、都会とも言えませんがそこまで田舎というわけでもありません。

家業をやっているわけでもなく、跡取りがどうのこうのという考えは両親にはなさそうです。


1さんのお祖父さんほどではありませんが、父には男尊女卑の考えが少なからずあるかもしれないと思いました。
以前『女は大学行ってもあまり意味がない』と言った事もありましたから…;

No.3 11/08/31 19:44
名無し3 

家事をさせられるという点で、私も学生の時は反発していましたが、やっておいたら後悔しないと後々分かりました😫
家事が出来ない女はだらしないと見る人が多いのも事実で、学生の時から習慣付けておけば、後に成って苦労しないです😄
主さんは公務員をご希望なのですね。私も経験者です。職種にもよりますが、私が行ってた職場は、自分の事がきちんと出来ないといじめられます😱
それから、結婚してからも家事をテキパキこなす人は評価高いです。
仕事と家事の両立は大変ですが、それはそれでやりがいがありますし、学生である今のうちに習慣付けておくと、本当に後々楽です😄
仕事をしたら、もっと大変に成ります😫
お兄さんは、ある意味、諦められちゃってるんでしょうね😅グータラ親父に成って奥さんに怒鳴られ続ける日々が来る事でしょう😅
主さん、良い風に考えましょう💓親御さんがうるさく言ってくれるうちが花です😌
家事をして来た人かそうでない人かは、見ればすぐに分かりますし、結婚してから旦那さんに「何もしない妻」なんて言われたらもっと最悪に成ってしまいますので、今のうちから習慣付けておくのは良いと思います💓
無理なく頑張って✨

  • << 5 レスありがとうございます。 もしかしたら、周りから見たら大したことではないかもしれませんが、私なりに家事はやっているつもりなのです。 大学がある日は帰宅が21時頃なので出来ませんが、土日休日は朝5時に起床し、バイトに行き、15時に帰宅し、夕飯の支度をしたりしています。 だからこそ、両親の「仕事後に家族の夕飯の支度するのは大変だ」という気持ちも分かるのです。そして、だからこそ私が疲れたり気力が湧かずに夕飯を作らない時に「使えない女」などと罵倒しないで欲しいのです。 正直、食器洗いくらいたまには兄にやらせてもいいだろとも思ってしまいます; ちなみに兄はバツイチ子持ちで、DVが原因で離婚しました(汗) 「グータラ親父」なんてまだ可愛いものですね(苦笑) ただ、今からこんな弱音を吐いていたら、結婚してからまた仕事と家事の両立にまた悩んでしまいますね; 今から習慣付けて、無理なく頑張ります^^ 経験からの温かいお言葉、ありがとうございました。

No.4 11/08/31 19:55
名無し4 ( ♀ )

うちは姉弟でしたが同じでした😥
私は小5から家事やってましたが、弟は全くやらず…親は弟には頼みもしませんでしたし😥
祖父母も同じでしたよ😥
元々家事やる約束で高1から携帯持たせてもらいましたが、弟は家事もやらないくせに中1で買ってもらいました💨
家事しなくなるからとバイトも禁止され、遊ぶお金ないというとお小遣1万円あげるから家事しなさいと。
弟は家事もバイトもせずにお小遣3万…ずるいですよね⤵
ちなみに3学年差の姉弟です

  • << 8 下の子の方を可愛がる、という話はよく聞きますが、やはり「理不尽だ!」と感じてしまいますよね; それにしても、携帯といいお小遣いといい、扱いが違いすぎますね;やるせない思いをしてきたことと思います>< 家事をしてお小遣いをくれるだけまだ良いかな?(笑) それにしても、弟の3万はもらいすぎですね; 私の祖母は、両親よりあからさまに差別してきます。 兄の為ならテキパキと目玉焼きを作り、味噌汁を作りと世話を焼くのに、私には消費期限の切れた食パンを1枚出したりとか。 私にもプライドがあるので、要らないと拒否してきましたが^^

No.5 11/08/31 20:03
大学生0 ( ♀ )

>> 3 家事をさせられるという点で、私も学生の時は反発していましたが、やっておいたら後悔しないと後々分かりました😫 家事が出来ない女はだらしないと… レスありがとうございます。

もしかしたら、周りから見たら大したことではないかもしれませんが、私なりに家事はやっているつもりなのです。
大学がある日は帰宅が21時頃なので出来ませんが、土日休日は朝5時に起床し、バイトに行き、15時に帰宅し、夕飯の支度をしたりしています。
だからこそ、両親の「仕事後に家族の夕飯の支度するのは大変だ」という気持ちも分かるのです。そして、だからこそ私が疲れたり気力が湧かずに夕飯を作らない時に「使えない女」などと罵倒しないで欲しいのです。
正直、食器洗いくらいたまには兄にやらせてもいいだろとも思ってしまいます;

ちなみに兄はバツイチ子持ちで、DVが原因で離婚しました(汗)
「グータラ親父」なんてまだ可愛いものですね(苦笑)

ただ、今からこんな弱音を吐いていたら、結婚してからまた仕事と家事の両立にまた悩んでしまいますね;
今から習慣付けて、無理なく頑張ります^^
経験からの温かいお言葉、ありがとうございました。

  • << 9 3です😄 主さん、シッカリやっているじゃないですか❤頑張っていますね✨ 無理せずに、頑張り過ぎずに頑張って下さい💓 ご両親も頑張って居る主さんに、もう少し優しくしてあげれば良いのに😢しかし、ご両親は、お兄さんがあまりにもクズだから、主さんの方に期待しているのではないでしょうか⁉ お兄さん…こんな事言ったらアレですが、かなりのゴミ男です😱(主さんのお兄さんなのにごめんなさい😫)。DVでバツイチで実家に居座ってグータラとは…情けない😱追い出すべきですね‼しばらく自活させた方が良いのでは⁉ ご両親も何となく、諦めているとしか思えません😱 お兄さん、自衛隊にでも入って根性叩き直せばいいのに😁 私は自衛隊に入って、グータラが直りましたから😅 主さん、くれぐれもお身体には気をつけて、気楽にやって行きましょう😄頑張り過ぎてるから辛いのかもしれません‼気持ちを切りかえて、楽しむ気持ちでいたら、楽に成れると思います😉例えば家事では、好きな人にこんなの出してあげたいな💓みたいな新妻に成った様な気持ちに成ってみたら、楽しく感じられるかも💓気楽に…ネ💓 主さん、ファイト✨応援しています😄

No.6 11/08/31 20:11
名無し6 ( ♀ )

男尊女卑でしょうね

ご両親は無意識かもしれないけど、家事は女がやるものという考えなんだと思います
今時古いですけど💦
私の旦那の家も義姉と義弟がいますが、義姉にだけ家事をやらせています。
お陰でうちの旦那は家でも家事をしません💨

主さんもご自分のお子さんには男女関係なく家事をやらせてくださいね。
うちは男の子がいますが、家事のできる男に育てます(笑)

  • << 10 本当に、今時古いですよね。 ただ父は母よりも家事をやっているという矛盾(笑) 料理も父の方が上手いですし、仕事が休みの日は掃除だの日用品の買出しだの色々やってます。 だから兄と私を差別する理由が、本当に男尊女卑の考えからなのか?と思うこともあります。

No.7 11/08/31 20:17
通行人7 

こういうのってね、例えば主さんはお兄さんから見れば、~で主さんは優遇されてる、と思われてるものなんだよ。

人って自分が優遇されていることには気付かず、冷遇にはとても敏感なものだったりする。

  • << 11 レスありがとうございます。 確かに、私の方が優遇されていることも思います。 兄は高卒なので、私が大学に通っている分学費は私の方がかかっていますし。 それでも兄自身、「自分が贔屓されていることは自覚してる」と言った事がありますし、兄は私に対して「お前の方が優遇されてる」と思うことはあまりないと思います。

No.8 11/08/31 20:17
大学生0 ( ♀ )

>> 4 うちは姉弟でしたが同じでした😥 私は小5から家事やってましたが、弟は全くやらず…親は弟には頼みもしませんでしたし😥 祖父母も同じでしたよ😥 … 下の子の方を可愛がる、という話はよく聞きますが、やはり「理不尽だ!」と感じてしまいますよね;

それにしても、携帯といいお小遣いといい、扱いが違いすぎますね;やるせない思いをしてきたことと思います><

家事をしてお小遣いをくれるだけまだ良いかな?(笑)
それにしても、弟の3万はもらいすぎですね;

私の祖母は、両親よりあからさまに差別してきます。
兄の為ならテキパキと目玉焼きを作り、味噌汁を作りと世話を焼くのに、私には消費期限の切れた食パンを1枚出したりとか。
私にもプライドがあるので、要らないと拒否してきましたが^^

  • << 16 あ~😫わかります💦 うちの祖母もそうです😥弟のためなら料理もするし、弟の好物たくさん買い込んできます😥 私のは?と聞くと、ないよ😚と😥 主さんは大学行かせて貰えただけまだいいですよ😭うちは『女なんだしたいした頭もないんだから大学なんか行く必要ない』と言われましたし、行きたい大学があると言っても『そんな中途半端な大学行ってどうする‼金の無駄だ‼』と却下され、高卒で就職しました😥 弟は第一志望の大学に落ち、滑り止めで受けた大学に行きましたが…その弟が行った大学っていうのが私が行きたかった大学なんですよ⤵ 両親が中途半端で金の無駄だと言った大学ですよ😥 酷いですよね😥

No.9 11/08/31 20:23
名無し3 

>> 5 レスありがとうございます。 もしかしたら、周りから見たら大したことではないかもしれませんが、私なりに家事はやっているつもりなのです。 … 3です😄
主さん、シッカリやっているじゃないですか❤頑張っていますね✨
無理せずに、頑張り過ぎずに頑張って下さい💓
ご両親も頑張って居る主さんに、もう少し優しくしてあげれば良いのに😢しかし、ご両親は、お兄さんがあまりにもクズだから、主さんの方に期待しているのではないでしょうか⁉
お兄さん…こんな事言ったらアレですが、かなりのゴミ男です😱(主さんのお兄さんなのにごめんなさい😫)。DVでバツイチで実家に居座ってグータラとは…情けない😱追い出すべきですね‼しばらく自活させた方が良いのでは⁉
ご両親も何となく、諦めているとしか思えません😱
お兄さん、自衛隊にでも入って根性叩き直せばいいのに😁
私は自衛隊に入って、グータラが直りましたから😅
主さん、くれぐれもお身体には気をつけて、気楽にやって行きましょう😄頑張り過ぎてるから辛いのかもしれません‼気持ちを切りかえて、楽しむ気持ちでいたら、楽に成れると思います😉例えば家事では、好きな人にこんなの出してあげたいな💓みたいな新妻に成った様な気持ちに成ってみたら、楽しく感じられるかも💓気楽に…ネ💓
主さん、ファイト✨応援しています😄

  • << 12 再レスありがとうございます>< 兄、本当にゴミ男です(笑) 部屋の電気は付けっぱなし、外出するのにエアコンも付けっぱなし…; 私はそんな男とは絶対に結婚しません!DVなんてもってのほかです! 自衛隊で根性叩きなおして欲しいです、まったく; 私の方は、いつかの旦那さんを想像して(笑)、家事も楽しむくらいの気持ちでやりたいと思います^^ ありがとうございました★

No.10 11/08/31 20:24
大学生0 ( ♀ )

>> 6 男尊女卑でしょうね ご両親は無意識かもしれないけど、家事は女がやるものという考えなんだと思います 今時古いですけど💦 私の旦那の家… 本当に、今時古いですよね。
ただ父は母よりも家事をやっているという矛盾(笑)
料理も父の方が上手いですし、仕事が休みの日は掃除だの日用品の買出しだの色々やってます。
だから兄と私を差別する理由が、本当に男尊女卑の考えからなのか?と思うこともあります。

No.11 11/08/31 20:29
大学生0 ( ♀ )

>> 7 こういうのってね、例えば主さんはお兄さんから見れば、~で主さんは優遇されてる、と思われてるものなんだよ。 人って自分が優遇されていることに… レスありがとうございます。

確かに、私の方が優遇されていることも思います。
兄は高卒なので、私が大学に通っている分学費は私の方がかかっていますし。
それでも兄自身、「自分が贔屓されていることは自覚してる」と言った事がありますし、兄は私に対して「お前の方が優遇されてる」と思うことはあまりないと思います。

No.12 11/08/31 20:45
大学生0 ( ♀ )

>> 9 3です😄 主さん、シッカリやっているじゃないですか❤頑張っていますね✨ 無理せずに、頑張り過ぎずに頑張って下さい💓 ご両親も頑張って居… 再レスありがとうございます><
兄、本当にゴミ男です(笑)
部屋の電気は付けっぱなし、外出するのにエアコンも付けっぱなし…;
私はそんな男とは絶対に結婚しません!DVなんてもってのほかです!
自衛隊で根性叩きなおして欲しいです、まったく;

私の方は、いつかの旦那さんを想像して(笑)、家事も楽しむくらいの気持ちでやりたいと思います^^
ありがとうございました★

No.13 11/08/31 21:13
名無し3 

>> 12 電気、エアコン付けっぱなし…😱
やだぁ~、ウチの旦那と同じじゃない~😱ウチは私の方が強いからDVは無いけれど✨
そうよ‼主さん、そんな男と結婚しちゃいけないわ😫私も結婚なんてしないで仕事続けてれば良かったと思っています😱後悔先にたたずですが💦
私も、学生の時は主さんと同じ事考えていましたが、気持ちを切りかえて、将来の旦那様の為に💓なんて幸せな想像膨らませて、家事してました😄
同じ様に時間は流れてるのだから、せっかくだし、気楽に行きましょう😉
ただ私の場合は、現実厳しく…想像していた超イケメンではなく、ろくでもないゴリ男が旦那に成っちゃったけど…😱
主さんはきっと大丈夫❤格好良くて優しくて素敵な旦那様をゲット出来ると思います✨
それを想像しながら、家事も楽しんじゃお❤
ゴミ男(兄ちゃん)との生活もそう長くは無いでしょうし、何とか乗り切っちゃいましょ😉公務員試験もガンバッテ👍
主さんならきっと大丈夫よ😉✨
何度もレスしちゃってごめんなさいね😫何か、すっごく主さんを励ましたく成っちゃって😄
私も楽しみながら頑張るから、一緒に楽しみながら頑張りましょうよ😉

  • << 22 レスの順序が後になってしまい申し訳ありません。 応援、本当にありがとうございます…! 旦那さん、ゴリ男なんですか?(笑) でも、惹かれるものがあったから結婚したんですよね´` 私の恋人は、イケメンじゃないしお腹も出てますが、優しい人です^^ 今負担に感じている家事も、彼の為にと考えてやってみます★ レス、本当にありがとうございました!!

No.14 11/08/31 21:30
匿名14 ( ♀ )

主さん大学通いながら大変ですね💦
お兄さんは親達から何か気に入らない事を言われたり思うようにいかないと暴れたりするタイプですか❓💦
私の友達にも主さんとよく似た環境の子がいて、お兄さんは怒らせたりわがまま言い出すとめんどくさいタイプで、親も長男でわがまま放題育てて来たもんだから今さらどうもできず…
その分友達にいくんですよね、女の子だから家の事をやらせやすいし、反抗しても男の子ほどではないし…
その子は自分は将来嫁にでるから関係ないし、結婚できるかわからないわがまま息子とずっといる両親に同情するわって言ってました💧
主さんの家族の場合…なにが原因なんですかねぇ…😣

  • << 18 レスありがとうございます。 兄は高校生あたりまでは怒ると家具を壊したりしていましたが、卒業し就職してからは家で暴れたりはしてないです。 離婚して出戻った今でも、家族に暴力をふるったことはありません。 ただ前妻に対しては、恋人関係の頃から時々手を上げたり物を壊したりしていたようです。 前妻は、私にも気を回してくれる良い人だっただけに、兄の愚かな行為で傷付けられた事を思うと胸が痛みます; 14さんのお友達、本当に災難ですね; 私なんかよりもずっと辛い境遇なのに、親に同情する余裕がある辺り本当に大人だと思います。 私も、子を差別する親を心の貧しい人間だと哀れむ余裕があればいいんですが(苦笑) ちなみに兄は最近、新しい彼女を親に紹介しました。 親は彼女を気に入ったようで、近いうちに高級寿司屋に連れて行ってあげるようです。 結婚なんてなったら、彼女の将来が可哀相でなりません。

No.15 11/08/31 21:32
匿名15 ( 30代 ♀ )

お兄さん、家にお金入れてますか?

もしかして給料 たくさん入れてもらってて、親も言いづらいんじゃないですか😅⤵

  • << 19 月2万入れてるみたいです。 以前は、その月2万さえも滞納したりしてましたが;

No.16 11/08/31 23:28
名無し4 ( ♀ )

>> 8 下の子の方を可愛がる、という話はよく聞きますが、やはり「理不尽だ!」と感じてしまいますよね; それにしても、携帯といいお小遣いといい、… あ~😫わかります💦
うちの祖母もそうです😥弟のためなら料理もするし、弟の好物たくさん買い込んできます😥
私のは?と聞くと、ないよ😚と😥
主さんは大学行かせて貰えただけまだいいですよ😭うちは『女なんだしたいした頭もないんだから大学なんか行く必要ない』と言われましたし、行きたい大学があると言っても『そんな中途半端な大学行ってどうする‼金の無駄だ‼』と却下され、高卒で就職しました😥
弟は第一志望の大学に落ち、滑り止めで受けた大学に行きましたが…その弟が行った大学っていうのが私が行きたかった大学なんですよ⤵
両親が中途半端で金の無駄だと言った大学ですよ😥
酷いですよね😥

  • << 20 お祖母さんひどいですね; 私は祖母にはっきりと『お前よりお兄ちゃんの方が可愛いから、ばーちゃんはお前を可愛がらない』と言われました。 そんな酷い事をしておいて、私が祖母に冷たい態度を取ると怒るんですよ(笑) 大学の件、さぞ悔しい思いをしたでしょうね;; 私だったらグレていたかもしれません(笑) きちんと就職して、私の相談にレスしてくれるあなたは、とても素敵な方なのだと思います^^ 私は浪人までさせてもらいましたから、学費関係については親に頭が上がりません。 もちろん、社会人になってから働いて少しずつでも返済しますが(返済が終わるまで結婚は許さないと言われてますし;;)。

No.17 11/08/31 23:29
名無し17 

家も兄と妹の二人兄妹ですが母の対応が不公平を感じます。
兄に甘く悪い点や事を叱りつけたりビシッと言い付けたりしません。
「お兄ちゃんなんだから…」「下が真似するから〇〇しちゃいけません」とかいうような事言われてるのも見た事がありません。
甘やかしています。
私には我慢を言い付けたりします。
兄の怠慢に合わせさせられたりします。
理不尽です。
母親は結局、男の子供が可愛いものなのだろうな、と考えといます。
どうあがいても変わらないものは仕方がないのでそれなりに動くしかありません。

  • << 21 レスありがとうございます。 私も母や祖母を見ていて、男の子の方を可愛がる傾向が強いのかと感じています。 そしておっしゃる通り、それはもう変わらないのだろうとも感じています。 相手に変化を期待出来ないなら、自分がそれを上手くかわせるようになるしかないですよね。 難しいですが、頑張ってみます^^

No.18 11/08/31 23:45
大学生0 ( ♀ )

>> 14 主さん大学通いながら大変ですね💦 お兄さんは親達から何か気に入らない事を言われたり思うようにいかないと暴れたりするタイプですか❓💦 私の友達… レスありがとうございます。

兄は高校生あたりまでは怒ると家具を壊したりしていましたが、卒業し就職してからは家で暴れたりはしてないです。

離婚して出戻った今でも、家族に暴力をふるったことはありません。
ただ前妻に対しては、恋人関係の頃から時々手を上げたり物を壊したりしていたようです。
前妻は、私にも気を回してくれる良い人だっただけに、兄の愚かな行為で傷付けられた事を思うと胸が痛みます;


14さんのお友達、本当に災難ですね;
私なんかよりもずっと辛い境遇なのに、親に同情する余裕がある辺り本当に大人だと思います。
私も、子を差別する親を心の貧しい人間だと哀れむ余裕があればいいんですが(苦笑)


ちなみに兄は最近、新しい彼女を親に紹介しました。
親は彼女を気に入ったようで、近いうちに高級寿司屋に連れて行ってあげるようです。
結婚なんてなったら、彼女の将来が可哀相でなりません。

No.19 11/08/31 23:47
大学生0 ( ♀ )

>> 15 お兄さん、家にお金入れてますか? もしかして給料 たくさん入れてもらってて、親も言いづらいんじゃないですか😅⤵ 月2万入れてるみたいです。
以前は、その月2万さえも滞納したりしてましたが;

No.20 11/08/31 23:56
大学生0 ( ♀ )

>> 16 あ~😫わかります💦 うちの祖母もそうです😥弟のためなら料理もするし、弟の好物たくさん買い込んできます😥 私のは?と聞くと、ないよ😚と😥 主さ… お祖母さんひどいですね;
私は祖母にはっきりと『お前よりお兄ちゃんの方が可愛いから、ばーちゃんはお前を可愛がらない』と言われました。

そんな酷い事をしておいて、私が祖母に冷たい態度を取ると怒るんですよ(笑)


大学の件、さぞ悔しい思いをしたでしょうね;;
私だったらグレていたかもしれません(笑)
きちんと就職して、私の相談にレスしてくれるあなたは、とても素敵な方なのだと思います^^

私は浪人までさせてもらいましたから、学費関係については親に頭が上がりません。
もちろん、社会人になってから働いて少しずつでも返済しますが(返済が終わるまで結婚は許さないと言われてますし;;)。

  • << 23 えー😫 おばあさん酷い😥😥 世の中には似たような人がいるんですね💦💦 大学の事が一番悔しかったですね😭 さすがに親に文句言いましたよ⤵『〇〇(弟)は男だから大学くらい出してやらないと』と言われて終わりました😥 何か私の愚痴も聞いてもらってすみません💦💦 こんな私ですが、今は結婚して二児の母です😃 私の子供も姉弟の組み合わせで、私の祖母は曾孫まで差別し、下の子ばかり可愛がります😥だから娘を傷つけたくなくて距離置いてます⤵ さすがに年老いた祖母にキツイ事言えなくて😥 親は孫の事は差別しないのでその点は良かったんですが…💦 話がそれてしまいましたが、今は新たな居場所を見付けたので昔より弟に対する嫉妬はなくなりましたよ😊 主さんも明るい未来が待ってます✨✨公務員目指して頑張ってくださいね✊😊

No.21 11/09/01 00:01
大学生0 ( ♀ )

>> 17 家も兄と妹の二人兄妹ですが母の対応が不公平を感じます。 兄に甘く悪い点や事を叱りつけたりビシッと言い付けたりしません。 「お兄ちゃんなんだか… レスありがとうございます。

私も母や祖母を見ていて、男の子の方を可愛がる傾向が強いのかと感じています。
そしておっしゃる通り、それはもう変わらないのだろうとも感じています。

相手に変化を期待出来ないなら、自分がそれを上手くかわせるようになるしかないですよね。

難しいですが、頑張ってみます^^

No.22 11/09/01 00:08
大学生0 ( ♀ )

>> 13 電気、エアコン付けっぱなし…😱 やだぁ~、ウチの旦那と同じじゃない~😱ウチは私の方が強いからDVは無いけれど✨ そうよ‼主さん、そんな男… レスの順序が後になってしまい申し訳ありません。

応援、本当にありがとうございます…!
旦那さん、ゴリ男なんですか?(笑)
でも、惹かれるものがあったから結婚したんですよね´`

私の恋人は、イケメンじゃないしお腹も出てますが、優しい人です^^
今負担に感じている家事も、彼の為にと考えてやってみます★

レス、本当にありがとうございました!!

No.23 11/09/01 00:18
名無し4 ( ♀ )

>> 20 お祖母さんひどいですね; 私は祖母にはっきりと『お前よりお兄ちゃんの方が可愛いから、ばーちゃんはお前を可愛がらない』と言われました。 そん… えー😫
おばあさん酷い😥😥
世の中には似たような人がいるんですね💦💦
大学の事が一番悔しかったですね😭
さすがに親に文句言いましたよ⤵『〇〇(弟)は男だから大学くらい出してやらないと』と言われて終わりました😥
何か私の愚痴も聞いてもらってすみません💦💦
こんな私ですが、今は結婚して二児の母です😃
私の子供も姉弟の組み合わせで、私の祖母は曾孫まで差別し、下の子ばかり可愛がります😥だから娘を傷つけたくなくて距離置いてます⤵
さすがに年老いた祖母にキツイ事言えなくて😥
親は孫の事は差別しないのでその点は良かったんですが…💦
話がそれてしまいましたが、今は新たな居場所を見付けたので昔より弟に対する嫉妬はなくなりましたよ😊
主さんも明るい未来が待ってます✨✨公務員目指して頑張ってくださいね✊😊

No.24 11/09/01 06:37
匿名24 

うちは姉妹ですが、常に姉が贔屓されてますね…結婚して出ていった後も尚、姉贔屓は治りません。


No.25 11/09/01 07:38
大学生0 ( ♀ )

>> 24 レスありがとうございます。

何故片方を贔屓するんですかね。
仮に自分の子供を比較して好き嫌いがあったとしても、それを表に出さずに平等に扱うのが親だと思うんですよ。

私は、子供を差別する親にならないよう気をつけます。

No.26 11/09/01 21:23
通行人26 

私今現在2人の子持ちですが、遠い昔に感じた自分の中での消化不良な思い出に似ています。
私も兄妹の2人ですが、いつもいつもなんで私ばっかり…と思っていました。私は記憶力がいい方ですが、記憶の中では、同じ事をしても怒られるのは私。家事全般やって当たり前。「なんでお兄ちゃんには言わないの?」やらせないの?理由はやはり「お前は女だから」でした。母がとにかく厳しくて…。 ただそれから20年近くたち、つい最近理由が判明しました。

No.27 11/09/01 21:48
通行人26 

26です。
理由は「女はいつか嫁に行く。いった先に姑がいた時苦労するから、いろんな事をきちんと覚えさせておきたかった。」だそうです。でもハッキリ言って母が嫌で嫌で仕方ない時が沢山ありました。書ききれない位差はありました。
それでも、とりあえず今は感謝はしてます。
いろんな事を我慢する忍耐力、どうしたら効率的に出来るか考える力、かなり世間では誉めていただけるだけのスキルはあります。
主様のご両親がどんな理由で差をつけているかは難しいですが、息抜き出来る場所だけは見つけてくださいね。体を壊さない様に……

No.28 11/09/01 23:52
大学生0 ( ♀ )

>> 27 レスありがとうございます。

26さんのお母様は、あくまで26さんのためにやっていたのですね。
私の母もそうだといいのですが、私にはどうしてもそうは思えないです。


というのも、昔から母から「お前よりお兄ちゃんの方が価値がある」と言われて育ちました。

私は、小学生の頃から苦手な勉強を頑張り、中学でも成績は割と良い方で、高校も県内有数の進学校に合格しました。
夜遊びするわけでもなく、非行に走るわけでもなく、真面目に生きてきました。


兄はというと、不良になるとかそういうのはありませんでしたが、反抗期には親を殴り、高校卒業後には入れてもらった公務員専門学校も遊びほうけて学費を無駄にし、結局パチンコ店に就職しました。その後親の反対を押し切り出来婚し、DVが原因で2年程で離婚しました。

そんな今でも、母は兄の方が「思いやりがあり価値がある」と言います。
「どうしようもない奴だなー、お兄ちゃんは」と言いながらもどこか楽しそうです。


再び家事について言えば、正直私は掃除が苦手です。
中学の時、母はそんな私に「お前の部屋を掃除しといてやったよ、掃除ってのはこうやるんだよ」と言い、嫌な予感がして部屋に行くと、机の上も引き出しの中も空っぽになっていました。大事な写真や手紙も何もかも捨てられていました。学校で使う教科書や問題集を捨てられたことも何度もあります。


物心ついた時からこんなのが日常でしたから、「母は私の為を思ってやってくれていたんだな」なんて思える日はこないと思います。

それでも、私の味方でいてくれる人がいます^^
今はその人が心の拠り所です。
26さんも、お体に気をつけて^^

No.29 11/09/02 07:09
名無し29 ( 30代 ♀ )

家も差別が凄かったです
兄弟たくさんいますが男は仕事だけしてればいい 女は仕事も家事も でした
そんな事言うわりに母親はパチンコばかりで家にいる事は少なかったです
小さい頃から友達と遊んだ記憶が数えるほどしかないですね
そんな最低な親を反面教師にして子育てしてますよ😌

  • << 32 レスありがとうございます。 男にも仕事と家事両方やらせるならまだしも、当然のように女だけにやらせるのは腹が立ちますよね。 女に家事をやってもらうにしても、やってもらうだけの態度というか、そういうのは必要だと思うんですよ、私は。女は道具じゃないのですから。 ちなみに、私の家は両親そろってパチンコ好きです(笑) 今日も、19時に二人でパチンコに出かけていきました。 私も29さん同様、親の悪い面は反面教師なんだと思って、自分が子育てするようになった時に活かしたいと思います^^

No.30 11/09/02 17:43
通行人 ( TqWDl )

失礼ですがご両親は長男や跡取りとかを気にされる方ですか❓


私の父親がそういう考えの人です💧母親は全て言いなりで一緒になって全て依怙贔屓されて育ちました


💡習い事は兄はかなり沢山、私は頼んでも塾すら行かせてもらえなかった
💡服なども兄のは何でも買う、私は親戚からのお下がりのみ
💡口ぐせが女に金をかけても無駄(いずれ嫁に行くからよそ者になるから)



今は、私に介護させてる有り得ない両親です。兄は我が儘放題に育てたから何もしません。実家家族全員嫌いです

  • << 33 レスありがとうございます。 両親は、跡取りとかは気にしていないと思います。 父方の祖父母はそういうのを気にする人達ですが、両親はそれに反発する形で結婚しましたし。 30さんは、とても辛い時期を過ごしてきたのですね。 嫁いだって、娘であることに変わりはないのに。 私は両親から優しい言葉や態度で接してもらったことこそありませんが、金銭が絡むことに関しては不自由した記憶はほとんどありません。 以前親に「お兄ちゃんばかり大切にしている」と指摘したところ、「何を言ってる?お前は大学に行ってる分、兄ちゃんより金をかけてやってるんだぞ!兄ちゃんよりお前は金がかかってるんだぞ!」と怒鳴られました。 納得する面と、「大学進学しないと決めたのは兄自身なのに」とか、「お金ではない、何か別の愛情が欲しいのに」という気持ちがありました。 私は、親に介護が必要になった時、お金だけ渡して「この金でヘルパーなりなんなり雇って下さい」と言えばいいのかなぁ…とたまに思います(汗)

No.31 11/09/02 18:48
匿名31 ( ♀ )

お母さんは家事の面倒な人じゃないのですか⁉


あなたに任せて、楽がしたい怠け者なのかも⁉

  • << 34 レスありがとうございます。 家事に関しては、母の場合怠け者なのではなくて、炊事が面倒なのだと思います。 ちなみに掃除は昔から世間様よりもやっていました(若干潔癖なのかな…?) 人が掃除したところを、自分でさらに掃除し直すような人です。 どうせ自分でやり直す癖に、人が掃除しないでいると怒りますが…(笑) ただ、父も母も人の痛みに鈍感な人達だとは思います。

No.32 11/09/02 20:29
大学生0 ( ♀ )

>> 29 家も差別が凄かったです 兄弟たくさんいますが男は仕事だけしてればいい 女は仕事も家事も でした そんな事言うわりに母親はパチンコばかりで… レスありがとうございます。

男にも仕事と家事両方やらせるならまだしも、当然のように女だけにやらせるのは腹が立ちますよね。
女に家事をやってもらうにしても、やってもらうだけの態度というか、そういうのは必要だと思うんですよ、私は。女は道具じゃないのですから。

ちなみに、私の家は両親そろってパチンコ好きです(笑)
今日も、19時に二人でパチンコに出かけていきました。

私も29さん同様、親の悪い面は反面教師なんだと思って、自分が子育てするようになった時に活かしたいと思います^^

No.33 11/09/02 20:50
大学生0 ( ♀ )

>> 30 失礼ですがご両親は長男や跡取りとかを気にされる方ですか❓ 私の父親がそういう考えの人です💧母親は全て言いなりで一緒になって全て依怙贔屓さ… レスありがとうございます。

両親は、跡取りとかは気にしていないと思います。
父方の祖父母はそういうのを気にする人達ですが、両親はそれに反発する形で結婚しましたし。

30さんは、とても辛い時期を過ごしてきたのですね。
嫁いだって、娘であることに変わりはないのに。

私は両親から優しい言葉や態度で接してもらったことこそありませんが、金銭が絡むことに関しては不自由した記憶はほとんどありません。

以前親に「お兄ちゃんばかり大切にしている」と指摘したところ、「何を言ってる?お前は大学に行ってる分、兄ちゃんより金をかけてやってるんだぞ!兄ちゃんよりお前は金がかかってるんだぞ!」と怒鳴られました。

納得する面と、「大学進学しないと決めたのは兄自身なのに」とか、「お金ではない、何か別の愛情が欲しいのに」という気持ちがありました。


私は、親に介護が必要になった時、お金だけ渡して「この金でヘルパーなりなんなり雇って下さい」と言えばいいのかなぁ…とたまに思います(汗)

No.34 11/09/02 21:14
大学生0 ( ♀ )

>> 31 お母さんは家事の面倒な人じゃないのですか⁉ あなたに任せて、楽がしたい怠け者なのかも⁉ レスありがとうございます。

家事に関しては、母の場合怠け者なのではなくて、炊事が面倒なのだと思います。

ちなみに掃除は昔から世間様よりもやっていました(若干潔癖なのかな…?)
人が掃除したところを、自分でさらに掃除し直すような人です。
どうせ自分でやり直す癖に、人が掃除しないでいると怒りますが…(笑)

ただ、父も母も人の痛みに鈍感な人達だとは思います。

No.35 11/09/02 21:23
匿名35 

主さん頑張ってますね。経験が糧になるはずですよ。損ばかりじゃないと信じてます😌

ご両親もまだ自分の老後を甘くみてるかもしれないですね。

でも優しい主さんだから、親が弱ってきて介護が必要になった時、なんだかんだで手を差しのべそうですね😌

うちの父も姉ばかり可愛がってましたが、姉にはそっぽを向かれ結局私を頼ってきます。
でも、私もいつか突き放す日が来るかも。
理不尽ってそう簡単に水に流せないよね。

No.36 11/09/02 23:06
大学生0 ( ♀ )

>> 35 レスありがとうございます。

「頑張っている」と言って頂けて嬉しいです^^

両親は冗談交じりに、「老後のことはお前達(私と兄)には期待してないから、定年後はどこかでのんびり暮らすんだ」と言ってました。

自分でトイレにも行けないような体になった時、金さえあれば二人で生きていけると思っているのでしょうか・・・;

本心を言えば、いつか両親の介護をすることになっても構わないし、むしろ子である自分がするべきだとも思ってはいます(兄がゴミ男ですし尚更)。
両親については軽蔑する面もありますが、生み育て、大学にまで行かせてもらって感謝しているし、尊敬する面もたくさんあるからです。
ただ、「介護しよう」という気持ちは優しさからではなく義務感からかもしれません(汗)

兄は自分に女が出来るとそっちにばかり目がいってしまう人なので、35さんのお父様同様、私の両親は兄にそっぽを向かれると思います(苦笑)


No.37 11/09/07 13:11
旅人37 

昔は私もやらされましたが、女の子なら家事は出来ていた方がいいと思います。後々良かったと思えるといいですね。贔屓はおかしいですが💦

No.38 11/09/07 23:14
大学生0 ( ♀ )

>> 37 レスありがとうございます。

そうですね。将来的にも家事は出来たほうがいいとは思っています^^
贔屓については謎です(苦笑)

No.39 11/09/11 16:13
通行人39 

うちも兄妹の二人兄弟です。昔、うちも兄の贔屓がひどく、小遣いから進学先から随分差をつけられたものです。女は嫁に行くから良いんだそうです。しかし、現在は逆転しました!兄は実家住まいのプー
私は公務員になり、結婚し家も建てました。
母は兄よりも私を頼るようになり、何かと気をかけてくるようになりました。
いつか立場が逆転する日がくるかもしれませんよ
なので、今出来る事を頑張って下さい。

No.40 11/09/13 22:00
大学生0 ( ♀ )

>> 39 レスありがとうございます。

レスを読んで、私も頑張ろうと思いました。
最近は勉強のやる気が削がれていたのですが、絶対に公務員になって親を見返そうと奮起出来そうです^^

39さん、結婚し家も建てたのですね。
私もいつの日か、そう出来るよう頑張ります。

No.41 11/09/13 22:07
大学生0 ( ♀ )

皆様、たくさんのレス本当にありがとうございました。

ご自身の経験談やアドバイス、応援を頂けて嬉しかったです。

不満が綺麗に消えたわけではありませんが、これからは前向きに、自分のやるべきことを頑張っていこうと思います。


これにてスレを閉鎖します。
本当にありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧