勤務時間の変更

レス22 HIT数 2585 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ gjpGl )
12/02/15 17:20(更新日時)

はじめまして✋皆さんの知恵をお借りしたく、投稿しました😃

最近、スーパーのお弁当屋で働きはじめました☺とは言ってもホントに働きはじめでまだ2回しか行ってませんが…💧

希望した勤務時間は8時から12時までです。しかし、8時からというと朝も早いし仕事行く前から疲れてしまいます💧早起きを承知で希望した時間ですが、どうも私にはムリそうです😠せめてあと1時間遅ければ(つまり9時から13時)大丈夫なのに😫
実際、旦那よりも早く🏠を出なくてはいけないのも気が引けます💧分かっていたはずなのに採用してもらいたいが為、負担を考えませんでした😭本当に無知でした⤵
ですが、辞めたくはないので勤務時間を変更したいのですが、すでに働きはじめてるので変更を申し出るのは遅いですか❓また、どんな理由を言えば変更されやすいですか❓
無知な質問で申し訳ありません🙇体験談などもありましたら教えていただけたら幸いです🙏

No.1658162 11/08/23 15:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/23 15:36
匿名1 

自分が経営者の立場になったと思って考えてみてください😊

No.2 11/08/23 15:43
匿名 ( ♀ lx0Al )

うちの店なら申し訳ないですが条件に合わないので辞めてもらいます。

「契約」ですからね。

社会人として…というか大人としては当たり前の話。

社員やバイト、パートさんの一個人の希望を聞いてたら会社潰れます。

考えてみて。
採用する時にもしかしたらもう一人応募があって、すごく能力的にも人間的にも素晴らしい人間だった。でも相手の希望勤務時間が9時からしか無理だと言われ、会社の希望と合わなくてお断りして二番目に選んだ主さんを選んだとしたら不公平でしょ?

No.3 11/08/23 15:48
名無し3 

そんな人要らない。

No.4 11/08/23 15:49
減税埼玉 ( jTRKl )

8時~9迄1時間働く人を1人新しく、雇用しなければならない。
ならば、主さんを切って、8時~12時迄の人を、新しく雇用した方がよい。
主さんは、自分のことしか考えてない。

No.5 11/08/23 16:02
匿名 ( ♀ XOzfSb )

無理

入りたいが為その場しのぎを言う

雇われてすぐ自分の都合に変えたがる

一番うっとーおしい

店側をナメんな

No.6 11/08/23 16:14
ヒマ人6 

あり得ない😓
仕事をなんだと思ってるの気分屋みたい😱

No.7 11/08/23 16:22
匿名 ( ♀ 0eIqSb )

ダメ元で聞いてみたら?


No.8 11/08/23 16:28
匿名8 ( ♀ )

まだ二回しか行ってないんでしょ?

そのうち8時出勤でも慣れるから頑張って下さい。

私は小さい子供が2人いますが7時過ぎには家を出ます。

甘えてないでもっと努力してみれば?

No.9 11/08/23 17:09
通行人9 

なぜ8時からは無理で9時なら大丈夫なの?

その条件で雇ってもらったんでしょ?

意味がわからんな。

その年齢でその甘さ…呆れる。

No.10 11/08/23 17:11
名無し10 

無理でしょ😥

No.11 11/08/23 17:14
匿名 ( 20代 ♀ gjpGl )

一括のお礼で申し訳ありません🙇
皆さんの言う通りだと思います。8時出勤ではありますが、30分間の清掃があるので7:30から。15分前出勤なので実質7:15には職場についていなくてはなりません。採用時にその事は言われました。🏠を出るのは6:45で起きるのは5:45。旦那にも「そんなに早く出るの❓」と言われました。
てっきり8時からだと思っていたので、その事を知っていればその時間は希望しませんでした。

No.12 11/08/23 17:24
匿名1 

じゃあ違うとこで働くしかないですね。

それと、なぜ採用時の時に言われたのに、その日に説明しなかったんですか?

  • << 14 同意✋ だったら採用の時に「無理です」って言えばいいのに、そう言われても出勤出来ると決めたのは主でしょ? ほんと仕事なめてる💢

No.13 11/08/23 17:31
ヒマ人6 

8時からじゃないじゃん😔スレには8時って😓
主さん、その職場と同じこと、今、レスしてるよ😱

No.14 11/08/23 17:34
匿名8 ( ♀ )

>> 12 じゃあ違うとこで働くしかないですね。 それと、なぜ採用時の時に言われたのに、その日に説明しなかったんですか? 同意✋

だったら採用の時に「無理です」って言えばいいのに、そう言われても出勤出来ると決めたのは主でしょ?

ほんと仕事なめてる💢

No.15 11/08/23 17:43
匿名 ( 20代 ♀ gjpGl )

採用時にそう聞かされて「じゃあ、無理です」とは言えず「そうなんですね」と言ってしまった自分の甘さに後悔してます。
勤務時間を変更できなければ、今の勤務のまま働くつもりです。もう1つお聞きしたいのは「早起きは慣れる」のでしょうか❓もちろん早寝や本人の意志も必要だと思いますが、体も慣れてくれるのでしょうか❓

  • << 17 時間変更できなければ今の勤務のまま働く…て、出来るんじゃん😥 慣れるかは人によると思います。 私は毎日当たり前に5時に起きます。 チビ二人居るのでそうじゃないと間に合わないので。 最初はしんどかったけど、だんだん当たり前になってきます。 主さんは勤務時間も短いんだし頑張れませか?
  • << 18 早起きは慣れます。 子どもが小さいときは6時半起きるのも大変でしたが、子どもが中学、高校になり部活の朝練に行くのに6時半に家を出るので、お弁当作りの時間もあるので、毎朝5時おきしてますが慣れました😃

No.16 11/08/23 17:45
匿名1 

人によりますが慣れると思いますよ😊

いつの間にか、それが早起きじゃなく当たり前になりますから

No.17 11/08/23 18:15
匿名8 ( ♀ )

>> 15 採用時にそう聞かされて「じゃあ、無理です」とは言えず「そうなんですね」と言ってしまった自分の甘さに後悔してます。 勤務時間を変更できなければ… 時間変更できなければ今の勤務のまま働く…て、出来るんじゃん😥

慣れるかは人によると思います。

私は毎日当たり前に5時に起きます。
チビ二人居るのでそうじゃないと間に合わないので。

最初はしんどかったけど、だんだん当たり前になってきます。
主さんは勤務時間も短いんだし頑張れませか?

No.18 11/08/23 18:21
名無し18 ( 40代 ♀ )

>> 15 採用時にそう聞かされて「じゃあ、無理です」とは言えず「そうなんですね」と言ってしまった自分の甘さに後悔してます。 勤務時間を変更できなければ… 早起きは慣れます。 子どもが小さいときは6時半起きるのも大変でしたが、子どもが中学、高校になり部活の朝練に行くのに6時半に家を出るので、お弁当作りの時間もあるので、毎朝5時おきしてますが慣れました😃

No.19 11/08/23 19:35
匿名 ( 20代 ♀ gjpGl )

皆さんありがとうございます🙇「早起きは慣れる」というのを聞いて「私にもその気があれば…」と思い「ちょっと頑張ってみようかな…」という気になってきました😊
早起き頑張ってみます‼勤務変更は言わないことにして頑張りたいと思います。くじけそうになったら皆さんの意見を見ながら、早起きが当たり前になるようにしっかりしたいと思います‼

No.20 11/08/23 19:39
匿名1 

頑張ってください😊

No.21 11/08/23 21:08
匿名8 ( ♀ )

頑張ってね👍

No.22 12/02/15 17:20
名無し22 ( ♀ )

私はパートですが
スーパーチェッカー兼任フロアー2部門の責任者してます💦
スーパーは見た目よりキツイので主さんは他探した方がいいと感じました💦
お盆とか4時起き5時出勤とかになりますよ💦
これはスーパーに共通していえるコトで基本的に例外ないと思います
体力と根性ないと勤まらないよ💧
スーパーは今までやってきた仕事の中で一番激務です
これだけは断言できます😱

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧