低身長は親の責任?

レス29 HIT数 15633 あ+ あ-

名無し
11/12/14 00:10(更新日時)

身長は遺伝要素もあるので、それが原因で伸びなかった人もいると思います。

だから、両親共に普通の身長以上なのに自分は低身長の人にお聞きしたいです。

身長を伸ばす為に大事とされる

☆栄養バランス
☆睡眠(22時までには寝る)
☆適度な運動(筋肉系は逆効果なので除外)

以上の3点について、成長期を過ぎる頃まで親に気にかけてもらえていましたか?しっかりとした食事を作ってもらっていましたか?

No.1615522 11/06/17 12:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/17 13:26
匿名1 

三拍子揃って気にかけてもらえず伸びませんでしたよ😂

姉はなんと170ほどあり
ミスコンで勝つ美女ですが。😂

生まれた時の可愛さで世話する世話しないを決めたようです😂

  • << 10 レスありがとうございます。 お姉さんモデルみたいなんですね✨ 食事はお姉さんと同じではなかったのですか? 好き嫌いがなくなるような努力をしてもらえなかったということでしょうか。 生まれた時の可愛さって…自分の子どもはみんな可愛いわけじゃないんでしょうかね💦何だか悲しい😢

No.2 11/06/17 13:38
ヒマ人2 

うちの家は乱れてたので、夜更かしも普通だったし、運動なんて全くなし…

母方の祖父が背が高くて、父方は、背が低い家系。

それでも、私は170センチ、兄は普通で174センチ。

高校の時、痩せるために、腹筋、ストレッチ、一年やったら3センチ一気に伸びて、デカくなる遺伝子が組み込まれてるんだなと痛感しました。

背が低いにしても、成長期に栄養状態が悪すぎたり、運動で、過度に筋肉をつけない限り、身長は、遺伝的要素が一番強いのではないでしょうか?

  • << 11 レスありがとうございます。 そっか、両親だけ見るのでなく家系もありますよね! 身長が伸びるには遺伝的要素が強く、3つの要素が極端に悪くない限り普通に生活する分にはあまり関係がない場合もありそうですね。 ストレッチって効果ありそうですね✨

No.3 11/06/17 17:07
匿名3 ( ♂ )

じゃなぜアフリカの人達は背が高いんだろう?

  • << 12 レスありがとうございます。 アフリカの人たちは皆さん背が高いのですか? 民族的な遺伝子も影響が強そうですね💡

No.4 11/06/17 17:16
社会人4 ( ♂ )

何をやっても高くならない人はならないし、何もしなくても高くなる人はなる。

因みに私は何をやってもならなかった人😂

  • << 13 レスありがとうございます。 身長が伸びる要素をしっかり意識しているからといって、必ず伸びるわけでもないのですね💦 ご両親だけでなくもっと辿っていくとそういう遺伝子があるのかもしれませんね。
  • << 19 レスありがとうございます。 皆さんのレスを見ていると、しっかり気にかけて実行していたからと言って絶対伸びるというものではないみたいですね。 んー💦難しいです。

No.5 11/06/17 18:22
社会人5 ( ♀ )

父175センチ 母156センチとまぁ普通の体型だと思います。
只今専門学校一年の私、身長150センチ⤵ 高校三年の弟162センチ😥です。
毎日ちゃんと三食食べて睡眠もばっちり、部活も運動部でした。 まぁ…そういう遺伝子が働いたんだと諦めてます。

No.6 11/06/17 19:20
匿名6 ( 30代 ♀ )

父親170センチ
母親162センチ
弟 175センチ


私は143センチです。


気にかけてもらってましたよ。

朝ごはん、寝坊して時間なくても、完食するまで席を立たせてもらえませんでした。

朝から、おかず、和え物、汁物、ご飯は必ず。

パンの場合はサラダにウィンナー、卵など。


フルーツがつく場合もあります。



夜は更に一皿か二皿おかずが増えます。


夜は必ず22時までには寝さされてました。


弟は剣道部、私はバスケ部です。



身長があまり伸びなくなり、心配した母親に精密検査を受けさせられたのですが、手の骨格が出来上がってしまい、伸びしろがないとのことでした。


3歳からピアノをしており、手の骨格の形成が早かったのではないか、と診断されました。


勿論ピアノしていても身長高い人もいますが。



両祖父母も背が低い方ではありません。

従兄弟も電柱みたいな体型(ヒョロヒョロ)です。


唯一喘息を患った従兄弟だけが165センチです。


私も完治していますが、一時だけ小児喘息を患っていました。


水泳を始めた頃から喘息の症状は出なくなりましたが、従兄弟と同じ薬を服用してました。


一説にはその薬を飲むと背が低いことがあるように書かれています。


私の娘も、母子手帳の成長曲線から逸れるくらい小柄です。

でも娘なりに伸びてはいるので、成長ホルモンなどの異常ではないと言われています。

遺伝でしょうと。

  • << 14 レスありがとうございます。 しっかり気にかけてもらえていたのですね💡 ご飯のメニューも素晴らしいです✨ ピアノを小さい頃から習っていると骨格形成が早くなる可能性があること、薬の服用の影響など今まで知らなかったので参考になりました。 ご自身の経験を詳しく書いていただきありがとうございました✨

No.7 11/06/17 21:50
名無し7 

父 163
母 157

私 165
兄 185

三食しっかり食べて
早寝 早起きで育ちました
ちなみに 兄はずっと
バスケット部でした

  • << 15 レスありがとうございます。 お父様がそんなに大きいわけではないのに、2人ともかなり伸びたということは、食事・睡眠・運動の影響が大きかったのでしょうね。 バスケは身長伸ばす為に良いとよく聞きますが、本当に良さそうですね💡

No.8 11/06/17 22:20
名無し8 ( 20代 ♀ )

父166cm
母160cm
兄170cmちょい
私169cm
弟175cm(まだ成長過程)

栄養面は良かったと思います💡
そして母以外太ってはいませんが、みんな平均よりは大食いだと思います💦

父は中学生まで(❓)機械体操をやっていたので靴もかなりキツいものを履いていたらしく、足のサイズも身長も大きくならなかったようです。

兄は中学生の時に剣道を1年間。その他チャリが大好きで有り得ない距離を行動していたので競輪選手見習いみたいな足になっていました。
それ以外は自分で筋トレぐらい。

私は小学生の一番身長が伸びる時期に、学校の昼休みに男の子と一緒にバスケ、サッカーなどをやっていた程度です➰
中学からは何も運動はやってないです。
夜更かし大好きで、夜型人間です。

現在高3の弟は、中学生でバスケ、高校でラグビーをやっています。
弟が一番良く食べ、いっぱい運動しています。学校が遅く、朝も早い中課題が多いようなので、睡眠はあまり取れてはないようです。

  • << 16 レスありがとうございます。 器械体操や競輪ばりに自転車に乗る等の筋肉を付ける運動は、身長を気にするならある程度大きくなるまで避けた方が良さそうですね。 バスケやサッカー・ラグビーなどの球技は身長を伸ばすのに効果的そうですね✨ 夜更かししていたのに関わらず169センチとはすごいですね🐱 栄養面がうまく作用したのでしょうか😃

No.9 11/06/18 06:27
名無し9 

母親の身長が高いと大きくなる確率高いらしい

  • << 17 レスありがとうございます。 それは娘・息子関係なく母親の身長が関係する可能性が高いのですか?💡

No.10 11/06/18 10:48
名無し0 

>> 1 三拍子揃って気にかけてもらえず伸びませんでしたよ😂 姉はなんと170ほどあり ミスコンで勝つ美女ですが。😂 生まれた時の可愛さで世話する… レスありがとうございます。

お姉さんモデルみたいなんですね✨

食事はお姉さんと同じではなかったのですか?

好き嫌いがなくなるような努力をしてもらえなかったということでしょうか。

生まれた時の可愛さって…自分の子どもはみんな可愛いわけじゃないんでしょうかね💦何だか悲しい😢

No.11 11/06/18 10:56
名無し0 

>> 2 うちの家は乱れてたので、夜更かしも普通だったし、運動なんて全くなし… 母方の祖父が背が高くて、父方は、背が低い家系。 それでも、私は17… レスありがとうございます。

そっか、両親だけ見るのでなく家系もありますよね!

身長が伸びるには遺伝的要素が強く、3つの要素が極端に悪くない限り普通に生活する分にはあまり関係がない場合もありそうですね。

ストレッチって効果ありそうですね✨

No.12 11/06/18 11:00
名無し0 

>> 3 じゃなぜアフリカの人達は背が高いんだろう? レスありがとうございます。

アフリカの人たちは皆さん背が高いのですか?

民族的な遺伝子も影響が強そうですね💡

No.13 11/06/18 11:09
名無し0 

>> 4 何をやっても高くならない人はならないし、何もしなくても高くなる人はなる。 因みに私は何をやってもならなかった人😂 レスありがとうございます。

身長が伸びる要素をしっかり意識しているからといって、必ず伸びるわけでもないのですね💦

ご両親だけでなくもっと辿っていくとそういう遺伝子があるのかもしれませんね。

  • << 18 すみません、このレスは社会人5さん宛でした💦

No.14 11/06/18 11:18
名無し0 

>> 6 父親170センチ 母親162センチ 弟 175センチ 私は143センチです。 気にかけてもらってましたよ。 朝ごはん、寝坊して時… レスありがとうございます。

しっかり気にかけてもらえていたのですね💡

ご飯のメニューも素晴らしいです✨

ピアノを小さい頃から習っていると骨格形成が早くなる可能性があること、薬の服用の影響など今まで知らなかったので参考になりました。

ご自身の経験を詳しく書いていただきありがとうございました✨

No.15 11/06/18 11:22
名無し0 

>> 7 父 163 母 157 私 165 兄 185 三食しっかり食べて 早寝 早起きで育ちました ちなみに 兄はずっと バスケッ… レスありがとうございます。

お父様がそんなに大きいわけではないのに、2人ともかなり伸びたということは、食事・睡眠・運動の影響が大きかったのでしょうね。

バスケは身長伸ばす為に良いとよく聞きますが、本当に良さそうですね💡

No.16 11/06/18 11:31
名無し0 

>> 8 父166cm 母160cm 兄170cmちょい 私169cm 弟175cm(まだ成長過程) 栄養面は良かったと思います💡 そして母以外太っ… レスありがとうございます。

器械体操や競輪ばりに自転車に乗る等の筋肉を付ける運動は、身長を気にするならある程度大きくなるまで避けた方が良さそうですね。

バスケやサッカー・ラグビーなどの球技は身長を伸ばすのに効果的そうですね✨

夜更かししていたのに関わらず169センチとはすごいですね🐱

栄養面がうまく作用したのでしょうか😃

No.17 11/06/18 11:33
名無し0 

>> 9 母親の身長が高いと大きくなる確率高いらしい レスありがとうございます。

それは娘・息子関係なく母親の身長が関係する可能性が高いのですか?💡

No.18 11/06/18 11:37
名無し0 

>> 13 レスありがとうございます。 身長が伸びる要素をしっかり意識しているからといって、必ず伸びるわけでもないのですね💦 ご両親だけでなくもっと… すみません、このレスは社会人5さん宛でした💦

No.19 11/06/18 11:40
名無し0 

>> 4 何をやっても高くならない人はならないし、何もしなくても高くなる人はなる。 因みに私は何をやってもならなかった人😂 レスありがとうございます。

皆さんのレスを見ていると、しっかり気にかけて実行していたからと言って絶対伸びるというものではないみたいですね。

んー💦難しいです。

No.20 11/06/19 22:29
名無し20 

私のイトコの男兄弟は平成生まれなのに155ないと思います。
ちなみに歳は20と19でもう伸びないでしょう。
その両親や祖父母、叔父を見ても遺伝上は高身長、少なくても標準身長あっても良い条件です。
運動も睡眠もする兄弟でした。
ですが彼等、食生活が悪かったのです。
与えられてもちゃんと食べなかったのです。
だからあの身長はつじつまの合う結果だと思って見ています。
それ以外も周りの話しを聞いたり家族を見たり私の体験からしてもやはり身長は遺伝、栄養、睡眠、運動でそこからつじつまが合う結果になっていると思います。
それと低身長の方が遺伝しやすい気がする。
たまに遺伝や栄養、睡眠、運動無視した身長の少数例見るだけですね。

No.21 11/07/11 23:03
匿名21 

寝付き悪いのを訴えても何もしてくれない親…おかげさまで平均行けてない

No.22 11/07/21 11:23
高校生22 

父は180cm
母は168cm
妹は171cm(16歳)

ちなみに私は4月の時点では181.8cmだったんで今は182か3ぐらいです。
でも…遺伝子は20~30%位しか関係ないです

  • << 29 22 23の方にです。 嫌み?低身長のお話し 子供が治療中の身なので180なんて聞いたらちょっと嫌みとしかとれません。止めてください。

No.23 11/07/21 11:25
高校生22 

父親181cm
母親168cm
妹 171cm(15歳)

私は4月時点では182.6cmだったので今は183~184cmぐらいです。

No.24 11/07/21 16:25
匿名21 

気にかけてもらっていたら今の身長ではないかと。

No.25 11/07/31 01:30
匿名25 

身長の遺伝する確率は、2割くらいらしいですよ

No.26 11/07/31 13:54
幸せ者26 ( ♀ )

初めまして✋

私は、実際育てた親の立場でレスさせてもらいます!

私(母親)152センチ💦父親158センチ💦
チビ夫婦の子なので、遺伝は気にしましたね~😣
食事も気を使いました!
結果息子は、173センチまで何とか到達しました(-.-;)👏今はもう社会人です。
食事は、好き嫌いはほとんど無い子でした!

息子はスポーツは柔道ずっとやってましたが、
あんまり幼い内に筋肉つけるのは、
身長伸ばすのに良くないそうですね!

性格は、朗らかで楽天的な人の方がストレス少なく、背が伸びやすい気もしますが…どうかな?

No.27 11/10/11 21:47
匿名27 ( 30代 ♀ )

うちは両親とも忙しいから気にかけて貰えず

私も姉も小さい

153センチ
私の息子高2、164センチ170にはしてあげたいですが

骨端線がまだあるのかどうか?

小学三年生の娘も小柄です

最近低身長しったばかりでいま栄養バランスや睡眠は足りてますが もっと早く知っていたらと

中学生になってからは遅いらしいです💦

春から夏にかけて骨は伸びるから来年頑張ってみます

あと思春期にも成長させてあげないと…

No.28 11/12/14 00:05
匿名28 ( 30代 )

ここは低身長の場所
履き違えないでください。モデルの様な高身長の嫌みとしかとれません。

No.29 11/12/14 00:10
匿名28 ( 30代 ♀ )

>> 22 父は180cm 母は168cm 妹は171cm(16歳) ちなみに私は4月の時点では181.8cmだったんで今は182か3ぐら… 22 23の方にです。
嫌み?低身長のお話し

子供が治療中の身なので180なんて聞いたらちょっと嫌みとしかとれません。止めてください。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧