WindowsXPのサービスパック

レス3 HIT数 1114 あ+ あ-


2011/06/02 00:19(更新日時)

あまりにも無知すぎて全く分かりません。WindowsXPを使用しておりサービスパック2です。サービスパックを3にしたくMicrosoftのホームページよりダウンロードするみたいな所をクリックし試みているんですがサービスパック2のままで3になりません。まず3にするにはCDやフロッピーやUSBとか必要なんでしょうか?どなたかバカでも分かる様にご教授頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

No.1602274 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私もあまり詳しくなくて、ここを見ながらおそるおそるダウンロードし成功しました😃ご参考まで💻
http://support.microsoft.com/kb/954441/ja

No.2

>> 1 レスありがとうございました。
レスは頂けないと諦めていました。
レス、とても嬉しかったです。
早速またトライしてみます。
本当にありがとうございました。

No.3

SP3の適用は失敗で終わる方多いんですよ。
方法のいくつかをあげておきますね。
スタートメニューにあるWindowsUpdateからSPの割り当てを行う方法、個別サイトから取得する方法(個別取得の場合はプロセッサとOSが自分のPCに該当しているか確認)、ISOイメージファイルに変換してCDに焼き付けから適用する方法があります。確認してみてください。
それからフロッピーやUSBは関係ありません。フロッピーはメガ単位相当の範囲容量ですし、USBメモリも送ったところで適用はパソコンからですからね。
補足ですがSP3は2の修正パッチ(パッチは修正差分の事)です。無理して変えなくとも2で事足ります。ただもしIEEE1394を使用するなら2では不具合あり3に適用のほうがよかったりします…
IEEEはデータを①ビットずつ転送するUSB同様の接続規格のことです。PCによってはUSBメモリを差し込むポートが実はIEEEポートであったりしますね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧