注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
捨てることがやめられない。

絶対に忘れない。

レス15 HIT数 11173 あ+ あ-

匿名さん
11/04/06 23:05(更新日時)

今日新聞で、
「2歳と5ヶ月の二人の子供がいる女性です。避難所で生活しています。旦那さんは亡くなってしまった。亡くなった旦那さんの遺品の中にホワイトデーのプレゼントの指輪が入っていた。震災前に、たまには指輪くらいプレゼントされたいなぁ、とぼやいたので、旦那さんがサプライズで用意したのでしょう。下の子はおしりふきがなくおしりがただれてしまい、哺乳瓶も皆で回して使ってる。でも旦那さん、二人の子供はしっかり育てるからね。」

という記事を読みました。
毎日新聞をみて号泣…

離れて暮らす私たちは今自分のできることやるしかない。

そして絶対にこの震災のこと、悲しいこと胸が張り裂けそうなことたくさんあるけど、その他に被災者が教えてくれたこと、絶対に忘れない。

No.1556015 11/03/20 15:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/03/20 18:58
応援隊1 ( 20代 ♀ )

私も見ました…

奥さんの気持ちを考えると…

私も号泣でした(T_T)

幸せになってほしいと心から思いました。

No.2 11/03/20 19:01
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

読売新聞ですが…同じ記事(写真付き)今朝の新聞に載ってました🙇

まだ若いお母さんで…幼い子ども二人抱えて、旦那さん亡くなって😱と大変だと思いますが…頑張って欲しいと思いました。

No.3 11/03/20 19:12
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

私も読みました!
同じくらいの子どもがいるので、涙が溢れました。
報道のニュースとかよりもリアリティーがあって、「何かしてあげたい!」って気持ちがより強くなりました。

No.4 11/03/22 13:19
応援隊4 

あげ😢

No.5 11/03/22 15:04
応援隊5 ( ♀ )

私も見ました😢
たまらなく切なくなったね💧
私達もできる限りの支援していこう✊との思いが強まりました❗
西日本住みですが
震源地もどんどん南下↓↓している様なので
他人事では全くないです💧

No.6 11/03/23 08:22
コロコロンナ ( 30代 ♀ w4L1m )

私はその記事をネットで読みました


奥さまが、頑張りすぎて張り詰めた糸が切れてしまわないかが心配です

しかし今の被災地は
昭和の時代のように、子供を周りの人達が、一緒になって育てているのではないかな?
と思います

奥さまや、お子さんのような状況の方も
安心して暮らせるように、被災地に出来るだけ協力し、明るい未来をもたらす事

それが非・被災地に生きる方達が出来る協力なのかも知れませんね

No.7 11/03/24 09:02
応援隊7 ( 20代 ♀ )

私も忘れません😢

No.8 11/03/24 09:47
匿名 ( MCcTYb )

切ないですね。心から応援したいです。

No.9 11/03/26 09:30
応援隊9 ( 40代 ♀ )

私は新聞は見ていなかったのですが、昨日その方らしき人がテレビに写っていらっしゃいました。

気丈にも涙は出さずにインタビューに答えていらっしゃいましたが、胸の内を思うと、涙が出ました。

まだ良くわかっていないだろう、可愛いお子様二人の笑顔が忘れられません。

絶対に幸せになってもらいたいです😢

No.10 11/04/01 21:41
応援隊10 ( 30代 ♀ )

こういうスレばかり載せるべきですよね

人を蹴落とす感じのスレや自分のことばかりのスレばっかり

現実をもっとみるべき

No.11 11/04/02 00:56
匿名さん11 ( ♀ )

主さんこのスレ内容を読み私も涙が溢れました😢亡くなった方々の為にも助かった方々、子ども達に明るい未来を持てる日本にして欲しいですよね😢そして命の大切さを感じました。頑張れ日本🇯

No.12 11/04/02 22:54
応援隊12 

不快なスレを見た後にこのスレを見つけて、心が温かくなるとともに、被災者の方達を応援したい気持ちでいっぱいになりました。
頑張れ日本!!!

No.13 11/04/03 21:51
応援隊13 

涙が出ました。毎日新聞を見る度に泣いています。

水門を閉めに行って津波にさらわれた方、住民を守るために最後まで逃げなかった警察の方々、津波警報を伝えるため放送し続けて津波にさらわれた女性・・・・

彼らの勇気を絶対に忘れてはいけないと思います。そして彼らが守ったたくさんの命を今度は私達が守らないといけないと思います。

新聞に毎日亡くなって身元が判明した方々の名前と年齢が載っています。中には0才の赤ちゃんの名前もあります。見るのも辛いけれど私は必ずお一人お一人のお名前と年齢を見ています。全ての方のお名前は覚えられないけれど目をそらしてはいけないと思って見ています。

残された者に課せられた責任と使命は重いけれどこの震災で感じた事や見聞きした事は絶対に忘れてはいけないと思っています。

No.14 11/04/06 19:18
きゅー ( 30代 ♂ nGOpb )

泣ける😢

No.15 11/04/06 23:05
匿名さん15 

被災地とはいえ
高台に住む
我が家も家族も無事でした、
普通に春が来て庭にはクロッカスが咲き…

しかし会社まで五分!
トンネルを抜け坂を下るとそこは
瓦礫の山、山…😢
毎朝生きていることに感謝しています、

自衛隊、他県の警察、消防、ボランティアの方々等、
皆様に助けて頂き感謝の気持ちでいっぱいです、
津波が何回も押し寄せそのたび町を破壊され日本でも有名(多分)な防波堤がある町でした、
津波注意報、津波警報、大津波警報とわずか数10分の間に変わりました、放送は3~4メールの高さと流れましたが実際は20メールは越えたのでは?という事です、
人間の作ったものなどいとも簡単に壊れました…がその防波堤がなければ自分は今こうしてはいないと思っています、
被災に会った者の願いです、

皆様、海辺の近くで地震等に合いましたらとにかく高台に逃げる!いくら何センチと言われても逃げる!それだけです!

被災地の皆様は痛々しい位頑張って生きて行こうとしています…
避難所に行っても頑張れとは言えません😢
心の中でやはり頑張れとしかいいようがありません😢😢😢
でも皆様や主様の暖かいお心遣いに感謝します!ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

応援しよう!掲示板のスレ一覧

地震の災害に遭われた方に何とか手をさしのべたい。そんな風に思っておられる方。そして、残念ながら被災された方が自由にお使い頂ける掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧