その年齢で?

レス41 HIT数 3540 あ+ あ-


2011/02/28 13:11(更新日時)

中学生、高校生でも痛いな…って思うのに社会人になっても『私わ』とか使う人…
かなり痛い…

…と思うのは私の性格が堅いからですかね?

No.1533324 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

あぁ~💡

確かにイタイよね❗あとわざわざ小文字に変換したり😱

あれって何❓可愛いと思ってやってるの😲❓

正直読みにくいし イラッ💢ってくる💧

No.2

わかる💧
小文字の変換も…。

わざわざやってるんですよね💦
真剣な内容なのに使う人って、普段からTPOわきまえられない人かと思う。

No.3

私は、時と場所を考えて使うのなら 別に良いと思いますよ😃

No.4

残念な気持ちになりますわな…😥

あー、幼いなあ…て。

No.5

年齢に関係なく日本人ですから正しく日本語を使うべきです。


話し言葉でも あたし やいてっ やべっ うざっ などの言葉大嫌いです。

~じゃなくね❓ という問い掛けにも答える気が失せますね…

No.6

逆に現在学生の子よりも、小文字が一番流行った年代に学生だったひと(20代後半~30代前半くらい)
の方が、若さを表現したかったり、癖で「わ」とか「ょ」とかよく使ってる気がします💡
いまの若い子は使う子もいるけど、昔ほどじゃないと思います💦
私はちょうど間の年齢で、若い子、お姉さんとそれぞれメールしますがやっぱり、そういうお姉さん方の方が使ってる傾向あります😁💦

No.7

同意です。


①②

わざわざ数字に○とか


➰➰➰➰👊😃🎵🎵🎵

良く分からん絵文字の羅列

No.8

「こんにちわ」
でも私は「え…」って思ってしまいます。
60過ぎた姑や30過ぎたママ友まで「こんにちわ」「でわ」とか使っています。
入力ミスだと信じたいです。
「そうゆー」「いちお」とかも嫌いです。

No.9

こういった掲示板でよく見かけるのが、句読点の使い方が無茶苦茶な人。
あとは句読点を使わずにスペースを空ける人ですね。
新聞や本を読まなくなったせいもあるのかな?

No.10

私の友人で40代で「あたしゎ~」とメールいつもしてきます。

痛いですが指摘する気にもなりません。

No.11

ミクルでしか『私わ』など『わ』使いは見かけないです。


多すぎて注意する気も失せた😱


見慣れたのもあるかな。


ちなみに、70代の叔父さん(祖父の弟)は『~わ』です。


昔は『わ』だったのかな?

No.12

私も思う💦
ぁとかぉとか小さく打つ人にも、なんかがっかり💧

No.13

皆さんに同感ですね。

あんな文字遣いを“可愛い”とか“流行ってる”などと感じる、自らの感覚のズレをわかってないのが哀れに思えてしまいます。

“私は幼稚で賢くないです”って言って回っているようなものなんですけどね💧

あとこれはちょっとズレるかもしれませんが、自分の夫を“旦那さん・旦那様”と呼んでいる人も個人的にヒきます💧

親しい人ならまだ良いとしても、こういう場で言っている人は常識がないなと思いますね。

No.14

「イタい」って社会人になっても普通に使いますが何か?

No.15

>> 14 P.S.
成人女性の
「ゎ」「ぢゃない」は普通にムカつきます。

特に子持ち主婦の「ゎ」には

いい歳してイタイと思います。

No.16

わ くらいは平気です 未だにギャル文字使ってる人いたら嫌です

No.17

【…ですかね?】も痛い💧

No.18

仲間内でなら共通語などを使って仲間意識を強めたりしますが、小学生でも中、高学年くらいの子が使ってると違和感を覚えます。
要は公共の場で内々の仲間でもない、ましてコンセンサスもとれていない相手に対して正しい日本語じゃないこと知りながら確信犯的に使用するから違和感や不快感があるんじゃないですか。

以前友人にメールを送った時に、文字が繋がっていて読みづらかったと言われたことがありました。それからは紛らわしい文章のときは相手が読みやすいようにスペース使ったりします。手書きと違って等間隔に文字が並びますからね。
ちなみに図書館や調べものが好きなので新聞も読書もします。でも読むだけでは、読解力は付けど文章力はつきませんでした。

No.19

私は、その方の表現の仕方や癖だと捉えています。
イタいと思う人、堅苦しいと思う人、推敲までしてくださる人もいらっしゃいます。

私も、以前注意されました。

正しいのだと思いますが、そちらに気を取られて、途中から、自分が何を言いたいのか、分からなくなってしまっています。
バカは利用出来ないところみたいですね。
ごめんなさいm(u_u)m

No.20

私も嫌い😅
ミクルママで、30歳過ぎでいますよ😅
子供もいるのに😅
【私わ、こんちちわ、ぁりがとぉ、だぃすき、】とか😅
小文字も😅
これで三児の母😅
大丈夫か?

No.21

『個性』を
表しているのだと
思います。

人に厳しく
指摘している人は
『完璧』な文章
だと自負して
いると感じて
『間違い』に
気が付きません

その上、
人から『間違い』を
指摘されても
謝罪も訂正も
無く、荒げるだけ


本当に
『完璧』な
文章ですか?


『イラッとする』
と言う文章、
『幼稚』だと
言う文章は
正解では無いと
感じます。

No.22

主さんがおっしゃる通りです💦
ここでもたまに30代で『私わ』とか使ってる人いますよね💦
見ててかなり痛い😣

No.23

「──かもですが。」も読んでいて苛々します。

本来は「かも知れませんが。」です。

No.24

「わ」もそうだけど自分のこと「うち」とか言ってるやつ‥あれもかなり痛い‥😒はっ?家?一家全員の話?🏠の話?って思っちゃう。娘も使い始めたので「頭悪そうだから止めなさい」と全力で阻止してる。

No.25

>> 24 それは地域性ではなく❓それよりも自分の事を名前で言う方がイタい。

「ゎ」とか、男が使ってるの見るとドン引きだね。

No.26

よく聞く
痛い?
イタイ?

と言うのは正しい言葉遣いなのでしょうか?


怪我をして痛い…ではなく…



時代の流れで?
本来の言葉の意味ではない使われ方は、よく目にしますよね。



私は特に不快とは思わないですね。

仕方のないことなのかな…と考えています。

挙げていったらきりがないですしね。


自分自身も完璧ではないと思っているので…
人にそこまで言えないですし…



嫌なら自分が遣わなければよいのでは…という考えです。

  • << 32 横から失礼します。 同感です!! イタイは良いんでしょうね… 私も完璧ではないので人のことは言えません。
  • << 40 痛い思いをする…は ケガや傷だけに使うとはかぎりませんよ 【痛い子】は新日本語でしょうか(笑)

No.27

こんな風に
やたら
変なところで
改行を
連発する
文章も
読みにくい
ですね


読ませる気あるのか?と感じます。

  • << 34 同意 ネットとは言え不特定多数が見る場所ではわきまえて欲しい⤵ 変な改行や「わ」使用など、明らかに変な日本語をあえて書いてるスレにはイライラするので近付かないようにしています💦 それでもたまにスレ文は普通なのに返レスで小文字乱用されたりしてイライラする…💧 小賢しい真似しないで統一してくれ……

No.28

気にならん。
自分は使わないけどね。

No.29

👓近眼なので

改行全くナシのスレも読みづらいので途中で断念😂

No.30

私27ですが、『ゎ』使います😓
仲のいい友達とブログだけで、掲示板などでは使いませんが💧

No.31

句読点が無い文章も読みにくいですよね😥

No.32

>> 26 よく聞く 痛い? イタイ? と言うのは正しい言葉遣いなのでしょうか? 怪我をして痛い…ではなく… 時代の流れで? 本来の言葉の意… 横から失礼します。
同感です!!

イタイは良いんでしょうね…

私も完璧ではないので人のことは言えません。

No.33

主さんの仰る事、理解出来ます。私は「イタイ」も「ゎ」も使わないけど、掲示板で他人の意見を仰ぐのに、わざわざ読みづらいスレを立てる事ないだろ❓と思うし、《大人なら大人らしく》は大事な事だと思う。

No.34

>> 27 こんな風に やたら 変なところで 改行を 連発する 文章も 読みにくい ですね 読ませる気あるのか?と感じます。 同意
ネットとは言え不特定多数が見る場所ではわきまえて欲しい⤵
変な改行や「わ」使用など、明らかに変な日本語をあえて書いてるスレにはイライラするので近付かないようにしています💦

それでもたまにスレ文は普通なのに返レスで小文字乱用されたりしてイライラする…💧
小賢しい真似しないで統一してくれ……

No.35

大人だろうが子供だろうが、不特定多数の人から意見を求めるなら正しい日本語を使うべきだと思います(私も正しい日本語を使えていないかも知れませんが💧)
稀に方言や訛りをそのまま文章に書く人がいるけど、それも分かりにくい…某掲示板で指摘したら「標準語なんて分かりません!」と言われてしまいました…😥

No.36

主です。
一括ですみません。

この『わ』については、【個性】という人もいますが、そんなもので個性を表して良いものだろうか…と思います。
明らかに間違っている日本語を【個性】って…。

『小文字』という意見も出ましたが、納得です。
『ゎたしは_』等、小文字に変える理由がわかりません。

私の言う【痛い】は、明らかに間違った日本語をさも当然(正しい)ように使う人の事です。
ちょっと文章が違うのは気になりません。
掲示板に来てまで【正しい敬語】を使う必要はないかな、と思います。
そういうのを含めて掲示板だと思っているので。

  • << 38 …私からすると 主さんが挙げた3つの違いはよく分かりませんでした。 みんな同じレベルの事のように思えてしまいました。 (は→わ、小文字、痛いについて…) 掲示板なのだから正しい敬語でなくても…と思うのならいいのでは?と思ってしまいます。 結局は個々に許せる範囲の問題ですもんね? でもここにレスした、多くの方が主さんに賛同しているみたいですし… そのように考えている方が一番多いのかもしれませんね。

No.37

主です。
長いので続きです。

『うち』についてはそんなに気になりません。
方言というのもありますから。
ただ真面目な質問に『うち』を使われると本当に相談してるの?と疑問に思います。
同じ理由で真面目な質問に『ゎたし_』を使うのもどうかと思います。
意味不明な絵文字の羅列・小文字…正直30~40代になっても使うのは見苦しいです。

No.38

>> 36 主です。 一括ですみません。 この『わ』については、【個性】という人もいますが、そんなもので個性を表して良いものだろうか…と思います。 明… …私からすると
主さんが挙げた3つの違いはよく分かりませんでした。

みんな同じレベルの事のように思えてしまいました。
(は→わ、小文字、痛いについて…)



掲示板なのだから正しい敬語でなくても…と思うのならいいのでは?と思ってしまいます。




結局は個々に許せる範囲の問題ですもんね?




でもここにレスした、多くの方が主さんに賛同しているみたいですし…

そのように考えている方が一番多いのかもしれませんね。

No.39

>> 38 主です。
回答ありがとうございます。

掲示板でも最低限の言葉ってあるでしょう。
ありがとうございます、すみません、ごめんなさい等…。
それと同じで『私は』は最低限の言葉だと思ってます。
それを『私わ』にする必要性がわかりません。
そういう事を言いたいんです。

No.40

>> 26 よく聞く 痛い? イタイ? と言うのは正しい言葉遣いなのでしょうか? 怪我をして痛い…ではなく… 時代の流れで? 本来の言葉の意… 痛い思いをする…は



ケガや傷だけに使うとはかぎりませんよ



【痛い子】は新日本語でしょうか(笑)

No.41

主です。
これでわかった事。
結局ミクルの人間は自分勝手なんだなと。
我が儘自己中は掲示板やらないでね👋迷惑

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧