がん治療について
不安でスレ立てしました。
母が3年前に卵巣がんになり、抗がん剤治療を続けていました。
副作用に悩まされながらも、普通に日常生活を送っていましたが、1か月前から腹水増加と嘔吐に苦しみ、入院しました。
現在は腹膜がんに進行しています。
医師からは抗がん剤の種類を変える提案を受けていますが、肝臓の数値が上がり、また食事が取れず、体力的にも無理があるかもしれないとのことで、治療を進められない状態にあります。
投与できたとしても、容態が急変する可能性があるそうで、投与するかどうかは本人の意思次第とのことです。
母は心身ともに弱っていながらも、明日の血液検査の結果が良ければ、抗がん剤投与をして、たとえリスクがあっても賭けみたいと言っています。
治療できた場合、できなかった場合、どちらにしても一体これからどうなるのか…。
新しいレスの受付は終了しました
すみません、元ナースです。
文章を拝見しただけでは分かりませんが、お母様は他にも転移をする可能性が高いです。
参考にならないかもしれませんが、体を温めすぎたり運動をしたりするとガン細胞が活性化して進行が早まります。お風呂はぬるめでとにかく安静にしてあげて下さい。
抗がん剤は転移を防ぐためにも試してみてもいいかもしれませんが、副作用の嘔吐が強く出るかもしれません。本人にとって苦痛になるようであれば止めることもできるのでお母様次第かと思います。
抗がん剤は回復の見込みがある患者さんに使われます。
希望を捨てずに一緒に戦いましょう。
末期の食道ガンから復活した父を持つ女より
今晩は、主さん。基本的には万が一の事態を想定されておいた方が宜しいかと。
私の親父も癌で他界しましたが、無くなる一年ほど前に容体がかなり悪いと御袋から聞き
私は「だったら今の内に葬儀業者の互助会とかに入会しといた方が良いんじゃないの?」
とアドバイスして「若し何もやって無い状態で死んだら高額な料金請求されるよ」と
アドバイスして御袋も「そうねぇ、入っといた方がいいわよねぇ」と応じて
結局、一年後に亡くなりました。御袋もやっぱり入っておいて良かった・・・と
云って居りましたので互助会に入られといた方が宜しいんじゃないでしょうか?
因みに互助会とは各葬儀業者が毎月一万円とかって定額で積み立てやってる会の事ですが
後は「セカンドオピニオン」主治医の意見だけを聞くのではなく第三者の医師の意見も
お聞きに為った方が良いですよ。親父も一旦回復して主治医からもう入院は必要ありませんって言われた半年後に容体が急変して大腸がんでしたから・・・
- << 5 レスありがとうございます。 スレ文では割愛してしまいましたが、セカンドオピニオンにより、薬の種類を変えることを提案されました。 でももし、今後抗がん剤投与ができないとなると、あとは緩和ケアしかできないということですよね…。 本人も先は長くないと考えてしまっている様子で、一人で死と向き合っている孤独を思うと、いたたまれないです。 でも、もしも残された時間がわずかなら、本人はもちろん、見守る側も悔いのない時間を過ごしたいと思うのです。 お話し参考になりました。ありがとうございます。
看護学生です。
腹膜は臓器をすっぽり覆う袋のようなものなので
がん細胞の浸潤が進めばどの臓器に転移してもおかしくありません。
また、外科的療法が望めないことは想像がつくと思います。
腹膜癌の治療目標は、癌細胞の増殖を抑えて症状をやわらげること、また、それによるQOLの向上であり、
がん細胞をとり除くことではありません。
腹膜癌が進行すると、癌細胞が臓器の外側から浸潤して穴をあけてしまいます。その結果、消化液などが腹腔内に漏れだし炎症を起こします。その漏れだした消化液からがんが転移することもあります。さらに腹水や腫瘍に腸管が圧迫されて腸閉塞を引き起こすこともあります。
このような病気をがん性腹膜炎と呼び、このがん性腹膜炎を予防することが有効であることがわかると思います。
昔は腹膜癌は治療の術がないと考えられてきましたが
今は技術も進歩し、化学療法で改善の余地があるため治療が行われるようになりました。
- << 7 レスありがとうございます。 専門的に説明して頂いて、理解が深まりました。 おっしゃるように開腹手術は不可能と、ずいぶん前に診断されました。 愚問かもしれませんが、もしおわかりでしたら教えてください。 最近になって急に、抜いてもすぐに腹水がたまり、今では足もひどくむくんでいます。これは何故なのでしょうか。
>> 2
今晩は、主さん。基本的には万が一の事態を想定されておいた方が宜しいかと。
私の親父も癌で他界しましたが、無くなる一年ほど前に容体がかなり悪い…
レスありがとうございます。
スレ文では割愛してしまいましたが、セカンドオピニオンにより、薬の種類を変えることを提案されました。
でももし、今後抗がん剤投与ができないとなると、あとは緩和ケアしかできないということですよね…。
本人も先は長くないと考えてしまっている様子で、一人で死と向き合っている孤独を思うと、いたたまれないです。
でも、もしも残された時間がわずかなら、本人はもちろん、見守る側も悔いのない時間を過ごしたいと思うのです。
お話し参考になりました。ありがとうございます。
結局半年後に入院する羽目に為って半年後に旅立ちました。御袋に「何でセカンドオピニオンの意見を聞かなかったの?」って云いましたがお袋は病院も大きい病院だったから
信じていたって云ってましたがこんな事に為るならセカンドオピニオンの意見も
聞いておくべきだったと半ば後悔していましたね。なので主さんも月刊誌や週刊誌の
癌治療に関する特集記事に目を通すとかして情報収集を怠らない姿勢が必要だと
思いますよ。後は無くなった場合、納骨をどうするかも考えといた方が良いと思います。
お袋もさんざん悩んで結局、自宅の直ぐ近くに有るお寺に納骨しましたから。
雨が降っても・・とか将来誰もお参りしなくなったらどうしようとかかなり悩みましたから…結局、お寺なら未来永劫供養してもらえるとお寺にしてましたけどね。
- << 9 そうでしたか…。 納骨については、すでに父親が他界しておりますので墓所があります。 医療費や自分が亡くなったあとのことまで考えて、母は自ら用意ができていました。 お話しを伺って、治癒が見込めないということはわかりました。 できる限り苦痛を軽減しなから、どこまで延命できるか、なんでしょうね。
>> 4
看護学生です。
腹膜は臓器をすっぽり覆う袋のようなものなので
がん細胞の浸潤が進めばどの臓器に転移してもおかしくありません。
また、外科的療…
レスありがとうございます。
専門的に説明して頂いて、理解が深まりました。
おっしゃるように開腹手術は不可能と、ずいぶん前に診断されました。
愚問かもしれませんが、もしおわかりでしたら教えてください。
最近になって急に、抜いてもすぐに腹水がたまり、今では足もひどくむくんでいます。これは何故なのでしょうか。
- << 17 根拠となる検査データがないのでなんとも言い難いですが 一般論として、『水がたまる』のは炎症が起きているサインです。 炎症が起きると血管透過性が強まり、血液中の水分が血管壁からしみだします。その結果、水がたまるのです。 最近になって急にとのことですから、炎症が強まったことも考えられます。 むくみに関しては筋力低下や活動レベルの低下、長期臥床によっても引き起こされるので… また、お薬の副作用である可能性もありますから予測される原因はたくさんあります。 お母様の検査データや服用中のお薬に関する知識は主治医、担当ナースが把握しているはずなので ドクターかナースに聞いたほうがはっきりとした原因がわかるかもしれません。 ナースは忙しそうで聞きにくいと思われるかもしれませんが、 主さんのように、治療に興味を持って下さるご家族がいらっしゃると ナースとしてはご家族の協力が得やすく、働きかけがしやすくなりますからご安心下さい。
癌患者です
抗がん剤治療は 辞めて暫くの間は副作用として 嘔吐などの症状が残る事があります…
私も 2ヶ月前に終わりましたが 肝臓数値高めです
医者ではないので 専門的な事はわかりませんが…
もし 他の抗がん剤があるのなら 試す価値はあると思います。
ただ お母様とよく話しあわれた方がいいです
治療…
これは やった本人しかわからない辛さがあります…
お母様が延命を望むなら やらせてあげて欲しいです
見てる家族はとても辛い事だと思いますが お母様の意見を尊重してあげて欲しいです…
主さん自身も 睡眠 食事など しっかりととり あまりご無理なさらないようにして下さいね…
- << 13 レスありがとうございます。 お話しを伺って、嘔吐などについて理解ができました。 昨日の血液検査の結果で、抗がん剤投与ができることになりました。 改善する保証はなく、反対に容態が悪くなることもあるそうですが、母はそのことも十分承知の上で決断しました。 治療を受けている本人にしかわからない苦しみ、まさにそれが真理だと思います。 病気に負けないよう、おたがいに頑張りましょう。
うちの母も子宮体がん 卵巣がんになり 子宮摘出手術しました😢リンパ節も切除しましたが 腹膜にがんが残って 全て取れませんでした😢
最初は抗がん剤治療してましたが だんだんと効き目が無くなってきました😢結局 腹水がたまり チューブで抜いていました😢腹水がたまりだしたら 次は腸閉塞になり 口から 食事ができなくなりました😢
医師から余命宣告され 会いたい人には無理にでも合わせてあげました😢
抗がん剤の副作用は本当に辛いものです😢見てるほうも辛かったです😢
医師からの余命宣告はまだありませんか?😢
私は母を見て思いましたが がんを手術で取り除けなくて 三期のB以上進行してたら 抗がん剤治療せずに 苦しまずに逝かせてあげたかったように思いました😢結局 がんセンターの実験材料にされたような気がしたからです😢
最期はモルヒネ投与で 息は少し苦しそうでしたが ゆっくりと家族みんなに看取られて亡くなりました😢
- << 14 レスありがとうございます。 余命宣告は受けていませんが、ステージ3の後期と言われました。 今回の抗がん剤投与も、今までの投与だって、延命処置でしかないのだろうと思っています。 この期に及んでは、本人に悔いの残らないようにさせてあげるのがいちばんなのかな、と思っています。
>> 7
レスありがとうございます。
専門的に説明して頂いて、理解が深まりました。
おっしゃるように開腹手術は不可能と、ずいぶん前に診断されました。…
根拠となる検査データがないのでなんとも言い難いですが
一般論として、『水がたまる』のは炎症が起きているサインです。
炎症が起きると血管透過性が強まり、血液中の水分が血管壁からしみだします。その結果、水がたまるのです。
最近になって急にとのことですから、炎症が強まったことも考えられます。
むくみに関しては筋力低下や活動レベルの低下、長期臥床によっても引き起こされるので…
また、お薬の副作用である可能性もありますから予測される原因はたくさんあります。
お母様の検査データや服用中のお薬に関する知識は主治医、担当ナースが把握しているはずなので
ドクターかナースに聞いたほうがはっきりとした原因がわかるかもしれません。
ナースは忙しそうで聞きにくいと思われるかもしれませんが、
主さんのように、治療に興味を持って下さるご家族がいらっしゃると
ナースとしてはご家族の協力が得やすく、働きかけがしやすくなりますからご安心下さい。
3年…その長い期間、お母様も主さんも頑張って来られましたね😢
スレNo.14で、主さんが「今までの抗がん剤もこれからも、延命の為だけ」とありましたが、私も全く同感です。手術をして科学療法も試し、結局完治しないなら、全てむなしく感じます。
お父様も他界されてるそうで、主さんの精神的負担もかなりのものですよね。我が家は父は健在ですが、軽い痴呆の為協力は仰げません。
癌患者の前で、涙は禁物ですね💪治療に関しては何のアドバイスも出来ませんが、私でよければ、お話し聞かせて下さいね🙇
>> 23
ありがとうございます。
母の場合は、発見された時から手術は無理と言われていたので抗がん剤のみでした。
現状、日に日に力が失われていくのが見ていてわかりますし、本人も感じていて『年を越すことはできないかもしれない』などと言っています。
私もつらいです。
今まで頑張ってきた母に、この上『まだ頑張って』とは言えない心境です。
明日の検査次第で薬の投与が可否が決まりますが、投与できたとしても副作用がさらに増し、できなければ治療の余地はなくなり、死を待つのみというのが現実ですね。
どちらにしても、母には言いたいことを言わせてあげて、母の意思のまま願いを叶えてあげたいと思っています。
私も感謝の気持ちを伝えなければと思います。
そして苦痛を取り除き、少しでも笑っていられる瞬間を作ること、これ以外に思いつきません。
19さんもつらいですね。おたがいに気持ちを強く持って頑張りましょう。
こんばんは。
気になって再度お邪魔致します…
お母様…抗がん剤始まったんですね…
私は 場所は違いますが ステージ3 b期の癌でした。
でも 今は 治療のお陰で 生活に支障がない位にまで 回復してます…
白血球数が下がりすぎなければ 抗がん剤は 継続出来ます
それはお母様にとって とても苦しい闘いになるかもしれませんが 希望はまだまだあります…
民間療法ですが…
くま笹茶と言うのがあります…
これは 免疫力の向上と 癌細胞の抑制にとても効くと言われているお茶です
私も 愛飲してますが副作用による 口内炎や 疲れ だるさなどにも 効き 症状を軽く出来るかもしれません…
即効性はないかもしれませんが 気休め程度に 1度お試しください…
主さんも お身体ご自愛下さいね…
みんながそうじゃないと思いますが 家の猫が以前癌になり 手術で取り切れず余命宣告されましたが Dフラクションと言うサプリ?漢方を飲ませてたら今元気に五年目を迎えてます そして三年前妹も卵巣癌になり やはりDフラクションを飲み ました 抗がん剤の副作用は全く出ず 今も元気にしてます
もし試すなら規定の三倍くらい飲ませて見て下さい
Dフラクションの効能は携帯でも検索出来ます
出来る事はなんでもやってみましょう😃
>> 29
亡くなったあとの話しとか失礼なレスが多いですね💢主さんまだお母様は生きてます。最後まであきらめないで!私はあきらめない!母親、乳ガンです!
レスありがとうございます。
うちの場合、治癒の見込みはないのが現状です。
食事はできず、体力も衰えて体を動かすなんて無理です。トイレにすら立てないのです。
今は身体に苦痛しかなく、横になっていればまだ楽だと言っています。
あきらめる、あきらめないの問題ではなく、進行度と症状によっては、最期をどう迎えるか、またその後のことなどは患者にとっても家族にとっても、大切なことだと思います。
経験済みの方はそれを教えて下さっているのです。
- << 33 ご心配ありがとうございます。 今後どうなるのかはわかりませんが、衰弱しきった姿を見ていると、もう治療を続けさせるのもかわいそうなくらいです。 副作用はさらに苦しくなると医師からも言われていますし。 お互いに悔いを残さないために、現実をしっかり受け止め、万が一の時のことも視野に入れておくことは、十分に必要だと私は考えています。
こんばんは。
お母様の検査結果いかがでしたか?
うちは今日から2泊3日で抗がん剤です。 初めてなので、これから起こる副作用にドキドキです💦
皆さん、考え方は様々ですね。でも愛する家族を想う気持ちは同じですよね☺
>> 34
19さんありがとうございます。
いよいよ明日から始まるんですね。
副作用にも個人差あると思います。できる限り軽いと良いですね。
母は吐き気止めも処方されていて、今はそれも効かなくなっていますが、治療初期は効果を発揮していて、なんでもおいしく食べていましたし、わりと元気に見えました。
あと、白血球を増加させる薬と、血栓を予防するネットのようなものを入れました。
あと、薬を効果的にするために、食べてはいけないものを数種類指定されましたね。
早期に回復されることを心から祈っています。
今日の検査では治療に進むことはできませんでした。明日再度検査をすることになっています。
おっしゃるとおり、家族を想う気持ちは同じですね。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚相談所 日程調節難しい5レス 77HIT おしゃべり好きさん
-
親他界身寄りが(´;ω;`)2レス 71HIT おしゃべり好きさん
-
バイトについて7レス 102HIT おしゃべり好きさん
-
女友達に彼氏がいた3レス 108HIT 社会人さん (20代 )
-
解らない·····0レス 43HIT 教えてほしいさん
-
バイトについて
いいんじゃない?私には関係ないけど笑(匿名さん7)
7レス 102HIT おしゃべり好きさん -
結婚相談所 日程調節難しい
ありがとうございます。 Tさんがなかなか決めてくれないのを、相談所も…(おしゃべり好きさん)
5レス 77HIT おしゃべり好きさん -
ヘバーデン結節
バセドウです 2年程前から指の関節痛、軽い痛み、炎症、関節の変形で担…(匿名さん3)
3レス 66HIT 相談したいさん -
職場の不用品コーナーでの出来事ですが…
社員としても、上司としても意識が低い! 翻って、「お客様ファース…(通りすがりさん2)
7レス 114HIT 聞いてほしいさん -
女友達に彼氏がいた
いますよ。 そういう時もある。(匿名さん3)
3レス 108HIT 社会人さん (20代 )
-
-
-
閲覧専用
大学病院勤務の医師の休日11レス 165HIT 匿名さん 1レス
-
閲覧専用
提出物出してと言って、用意しても出さない11レス 75HIT 主婦さん
-
閲覧専用
自分がやったことが他人の功績になる1レス 44HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
ディスカッション2レス 39HIT 物知りさん 名必
-
閲覧専用
お見合い前日にキャンセル8レス 135HIT 匿名さん
-
閲覧専用
愛がなかったと気づいた瞬間
子どもいないなら離婚かなー。 性格の不一致で離婚理由になるくらいだし…(匿名さん9)
9レス 171HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
大学病院勤務の医師の休日
どこの誰かも解らん他人の過去投漁って晒すとか暇人だな。キモすぎ🤮 仕…(匿名さん0)
11レス 165HIT 匿名さん 1レス -
閲覧専用
提出物出してと言って、用意しても出さない
高校卒業したら家から出すと脅すとか(匿名さん8)
11レス 75HIT 主婦さん -
閲覧専用
生理的に無理な人の対処法どうしてる?
辞めるのは勿体無いですよ。 拝読し不覚にもうるっとしてしまいまし…(教えてほしいさん0)
16レス 248HIT 教えてほしいさん (♀) -
閲覧専用
自分がやったことが他人の功績になる
話しが矛盾しているよ 毎日ネタの提供、御苦労様。(匿名さん1)
1レス 44HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
12レス 234HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 241HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
8レス 186HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
8レス 179HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
物理の教師の考えること
33歳の女です。 中2の時に 物理の教師から電話が来たり 2人で話そうよって言われて怖か…
9レス 178HIT パートさん - もっと見る