失敗ばかり😠

レス29 HIT数 8897 あ+ あ-


2011/06/29 21:33(更新日時)

また仕事でミスしてしまいました😔しかも今回は初歩的なミス。もう勤めて三年近くなります。

上司に報告したら、「直す気あるの⁉何回目⁉気をつけるって何回言った⁉」

とキレられました⤵⤵当然ですよね。一度した失敗はしなくても、また別の失敗を繰り返してしまうんです。

私、いっつも失敗ばかりで、本当に自分が嫌になって、出来ない自分が悔しくて、泣くことも少なくありません😔いつも、次は絶対ミスしない❗と自分に誓うのですが、バカな私にはムリなようで..⤵⤵

仕事は好きだけど、失敗ばかりするのでは辞めた方が良いのでしょうか😔ミスを繰り返してまで居座る人っていませんよね⤵

No.1450105 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

上司の立場と同じ経験のある者です

失敗はどのくらいの頻度ですか?
言われた事を何度もミスしてしまうのですか?
許される範疇を越えているのですか?
3年間の間で成長が見られないのですか?

ここの方達は、優しく慰めてくれると思います
しかし私は、それは違うと思います

私の務める会社は、大企業の下請けですが、
大企業に収める1日の数
1300個のうち3個を、目に見えるキズやミスしたまま収めると
大企業から切り捨てられるそうなので
暑くないのに、緊張のせいで脂汗をかきながら
製品作りをします

個人的には、仕事に対する緊張感と、人の話を聞いていそうで身についてない事
怒られたり、落ち込んだ時の思考が、会社へ向いておらず自分にしか向かないところ

これを改善すれば、変わると思いますが...
主さんどうでしょう?

  • << 10 トータルで考えると三年間の間、一年に五、六回は失敗していると思います。 そのミスは大きいミスです。 失敗が許される範囲、ではないと私は思っています。 三年間の間で私が成長したこと、新人さんが入ってきて、教えられる程度でしょうか。 他の従業員にも少しは教える事もありますが、その程度です。

No.2

書き忘れましたが、
「泣くことも少なくない」事
「私はバカだから」と言い切る事
これをやってしまう人の事を私は
「伸びる気が無い子だな」と、心の中で諦めます
でも、もしかしたら どんなに頑張っても
その職種は、主さんは苦手で適正がないのかも知れません

どうしても出来なかったら、あなたもストレスを抱えて辛くなるだけだから
別の職種を考えてみるとかは?

  • << 6 レスありがとうございます。 失敗の頻度は10月までで五回ほどです。多いですよね⤵私は一度失敗すると、その月に連鎖してまた失敗してしまいます。前回と同じ失敗ではありませんが、何度もしてきた仕事でのミスです。注意力が足りないのだと思います。 会社に迷惑がかかりますので、考えようと思います。ありがとうございました🙏

No.3

その仕事は合わないんじゃないかなぁ?

  • << 8 レスありがとうございます。 そうですね、考えてみます。ありがとうございました🙏

No.4

私は社会人一年目の頃、初めてスケジュールが空いて毎日自主勉強するしかない時期がありました。
それは私のいた会社で珍しくない事なのですが、その時の私はそれがわからず、自分は無能だから干されているんだと思い鬱状態になりました。
会社で自主勉強している間も自然と涙が流れ、上司にも、職場の空気が悪くなるから改善するよう注意を受けました。
私は会社に必要ない人間だから仕事を辞めようと思い、父に相談したところ『本当に必要なければ会社がクビにしてくれるから、そんな心配をするな』と言われました。父は大手企業でそれなりの地位にあり、人事に口を挟む事もあるようなので、その言葉はすんなり受け入れられました。
しばらくは鬱状態で通勤しましたが、やがて新しい仕事も入り前向きになることができました。
もう仕事は辞めましたが、退社理由は出産のためです。

本当に仕事が合っていなく、主さん自身の苦痛が大きいようなら、転職もいいかと思いますが、どんな仕事でも、辛いことや多少苦手なことは巡ってくると思います。
まだ仕事に慣れていないだけかもしれませんし、注意を受けて済んでいる段階なら辞めるのはもう少し後でもいいのでは❓

No.5

4です。連投すみません💦
勤めて三年というところを見落としていました。

仕事に慣れていないことが原因ではないかもしれませんね💧
全く新しい仕事内容でのミスというより、何度も経験した場面でミスをすることが多いのでしょうか❓
一度、ミスの原因を詳しく分析することをお勧めします。
改善点がみえてくると思います。

  • << 7 レスありがとうございます。 もう三年にもなるのに、失敗が多いなんておかしいですよね⤵ はい。何度もしてきた仕事の中でのミスが多いです。一度失敗するとまたその月に失敗してしまいます。 改善策を考えてみます。ありがとうございました🙏

No.6

>> 2 書き忘れましたが、 「泣くことも少なくない」事 「私はバカだから」と言い切る事 これをやってしまう人の事を私は 「伸びる気が無い子だな」と、… レスありがとうございます。

失敗の頻度は10月までで五回ほどです。多いですよね⤵私は一度失敗すると、その月に連鎖してまた失敗してしまいます。前回と同じ失敗ではありませんが、何度もしてきた仕事でのミスです。注意力が足りないのだと思います。

会社に迷惑がかかりますので、考えようと思います。ありがとうございました🙏

No.7

>> 5 4です。連投すみません💦 勤めて三年というところを見落としていました。 仕事に慣れていないことが原因ではないかもしれませんね💧 全く新しい… レスありがとうございます。

もう三年にもなるのに、失敗が多いなんておかしいですよね⤵

はい。何度もしてきた仕事の中でのミスが多いです。一度失敗するとまたその月に失敗してしまいます。

改善策を考えてみます。ありがとうございました🙏

  • << 12 度重なるミスが単純なものならば、作業終了時に確認の一手間を加えることで防ぐことができます。可能なら、ミスを起こしやすいポイントをチェックリストにして、実際にチェックをいれることが効果的です。 単純に確認で防げるものじゃない場合は、やはり原因を探り、工程を工夫するなどして対策する必要があるのではないでしょうか。

No.8

>> 3 その仕事は合わないんじゃないかなぁ? レスありがとうございます。

そうですね、考えてみます。ありがとうございました🙏

No.9

ミスをした時の上司の対応ってどんな感じなのでしょう?頭ごなしに注意するのでしょうか?
注意の仕方にも問題がある場合があるのではと思います。相手を萎縮させたりただヘコませるだけの叱り方では人によっては「また失敗したら...」と緊張ばかりして集中出来ずミスを繰り返すと思います。

全部が全部こうとは限りませんが。

No.10

>> 1 上司の立場と同じ経験のある者です 失敗はどのくらいの頻度ですか? 言われた事を何度もミスしてしまうのですか? 許される範疇を越えているので… トータルで考えると三年間の間、一年に五、六回は失敗していると思います。

そのミスは大きいミスです。

失敗が許される範囲、ではないと私は思っています。

三年間の間で私が成長したこと、新人さんが入ってきて、教えられる程度でしょうか。

他の従業員にも少しは教える事もありますが、その程度です。

No.11

>> 10 主さん、ごめんね

何かあなたのレスが重なる度に、最初のあなたのレスの心理は真実でない気がします

「大きいミスだ、私はダメだ、会社へも迷惑がかかっている、辞職もあり?」
と話していますが、後のレスを見ると
「5、6回なら多くはないと思う...、会社では、それなりに居場所はあります」と、読めるんです。
好きな会社ですから、当たり前なのですが...

悪くいえば、現状の分析より、慰めが欲しかっただけの気がします

私の個人的意見は、ミスの回数も重要ですが、ミスの内容は、最も重要だと思います

人間は完璧ではありませんが、ミスから学び、繰り返さない為の対策や
仕事への気合いの入れ方 は、ベテランこそ最も必要なんではと思います

好きな仕事のはずなのに、その仕事で悩むのは、つまらない事と思いませんか?

あなたの後ろには、あなたの助けが必要な人がいます

  • << 13 レスありがとうございます。 謝らないで下さい。自分でもそう思っているから失敗するのだと思います。 失敗して落ち込んだから慰めて、と思っているだけなのでしょう。 それを繰り返しているから成長しないのですよね。 もう一度初心にかえって考えてみようと思います。自分では気づいてない部分もありました。いろいろとご指摘ありがとうございます。

No.12

>> 7 レスありがとうございます。 もう三年にもなるのに、失敗が多いなんておかしいですよね⤵ はい。何度もしてきた仕事の中でのミスが多いです。一… 度重なるミスが単純なものならば、作業終了時に確認の一手間を加えることで防ぐことができます。可能なら、ミスを起こしやすいポイントをチェックリストにして、実際にチェックをいれることが効果的です。

単純に確認で防げるものじゃない場合は、やはり原因を探り、工程を工夫するなどして対策する必要があるのではないでしょうか。

  • << 14 レスありがとうございます。 今日出勤して他の従業員にも聞いてみました。 皆いろいろと細かく注意していました。 それも参考にして自分なりのミスを防ぐ改善策を考えてみます。 ありがとうございました🙏

No.13

>> 11 主さん、ごめんね 何かあなたのレスが重なる度に、最初のあなたのレスの心理は真実でない気がします 「大きいミスだ、私はダメだ、会社へも迷惑… レスありがとうございます。

謝らないで下さい。自分でもそう思っているから失敗するのだと思います。

失敗して落ち込んだから慰めて、と思っているだけなのでしょう。

それを繰り返しているから成長しないのですよね。

もう一度初心にかえって考えてみようと思います。自分では気づいてない部分もありました。いろいろとご指摘ありがとうございます。

No.14

>> 12 度重なるミスが単純なものならば、作業終了時に確認の一手間を加えることで防ぐことができます。可能なら、ミスを起こしやすいポイントをチェックリス… レスありがとうございます。

今日出勤して他の従業員にも聞いてみました。

皆いろいろと細かく注意していました。

それも参考にして自分なりのミスを防ぐ改善策を考えてみます。

ありがとうございました🙏

No.15

貴方は気づいて相談できるのだからたいしたものです。

失敗して会社に多大な損害与えても、また何度も繰り返す人もいます。

かなり初歩的なミスを何度注意されても繰り返す人がね。

迷惑かけても同僚には失敗すいませんもなく(笑)

製造業なら最悪です。
信用を失うだけならいいけども中小企業なら会社が倒産するかもしれません。
今の景気だと、一つのミスが命取りになります。


でも貴方は他人に相談する頭があるので大丈夫!
いつまでも今の気持ち忘れずに!

No.16

私も仕事で今までミスしてしまったことがあります。今年は乗り越えたいです!私もバイト五年してます。気持ちわかります

No.17

>> 16 レスありがとうございます🙇

私は昨日新年早々やってしまいました⤵😢

でもそれをもう二度としないようにすると誓いました。

辛いこともありますが一緒にがんばりましょうね😊

No.18

分かります。
私も失敗しない用に仕事をしているんですかやっぱり失敗してしまうんです😞

No.19

>> 18 レスありがとうございます🙇

私と同じような方がいらっしゃるのですね。

私も失敗しないように、次は絶対しない❗と決めるのですが...その1ヶ月後にまたやらかしてしまうんですよね⤵

失敗を繰り返しす人はやる気がないように見られますが、やる気があるからこそ失敗しないようにと思うし、自分なりに頑張ってはいるんですよね⤵

仕事に対する誠意とか根気が足りないのでしょうか😔⤵

何がなんでもこの会社にいたい❗という気持ちがないからかもしれません。

でも辞めると他を探すのが大変、新しいとこでやっていけるか不安...の繰り返しの毎日です。

No.20

仕事が大好きならば、どんなに辛くても乗り越えていけると思います。自分なりに、失敗しない方法を考えてみては?メモを取る癖をつけるとか、写メで残すとか、自分なりのノートを作るとか、いろいろな方法があるかと?世の中は甘くはありません。自分で解決策を見付けないと!

No.21

失敗というより不器用なんですかね?

No.22

失敗を繰り返ししてても、上司から「クビだから来るな」って言われていないのだから、主様は、必要だよ。泣いても頑張って仕事してるし、ドジだって天然だと思います。私、何度も転職して、頑張って来たけど、今、挫折中だから、仕事を続けられるのだから、頑張って欲しいです。諦めたら、駄目だよ。叱られるのは主様が必要だから。落ち込まないで下さい。

No.23

皆様レスありがとうございます。

今月から一番大変なレジ担当にされました。自分が仕事出来ないからだと思っています。

なんか、もう怖いです。何もかも。一度ミスをしたら必ず月のシフトを減らされますし...失敗するから減らされるのは分かります、でも...

でも私以外の人は何度失敗しても、全くシフト減らされるとかはないんです。

それが、一番苦しいです。失敗しないように頑張ろうとしている自分は何なのだろうと思ってしまいます。

すみません。感情的になってしまいました。

皆様の意見を参考に、ミスしないように、慣れた仕事も落ち着いて確認を怠らないように、頑張ります。

皆様のお言葉、本当にありがとうございます。

No.24

誰にだって失敗はありますし恐れないで下さい。

ネガティブ思考に考えてると失敗しやすいのでポジティブに考える事をオススメします❗

No.25

>> 24 レスありがとうございます。

上手く行かないことばかりですが、前向きに考えて、これ以上不幸を呼ばないように、失敗しないようにしないといけませんねo(_ _*)o

ですが世の中上手く渡って、どんどん偉くなる人間もいるのが不思議です。

苦労せずに偉くなるなんて、私には考えられないです。正直うらやましいです。

No.26

私はバイト始めて3ヶ月失敗ばっかりです😥

やっぱり向いてないのかな~って思うけど仕事好きなんです

失敗しなくなりたいな~💡

  • << 28 主です🙇 まだ3ヶ月じゃないですか😃今はまだ、失敗も勉強のうちですよ😊

No.27

私は今の会社に入って二年、そして今の部署に移って2ヶ月なんですが、今日は二つミス浮上です。昨日も一つありました。頼りにされて配属されたはずなのに、こんなにミスしてもう上司もあきれてると思います。幻滅させてると思うし、迷惑かけてしまう事が自分的にかなり苦しいです。

  • << 29 主です🙇 その気持ち、とても分かります。 失敗しないようにと、どんなに気をつけていても、ミスすることありますよね⤵ 私は、もう来月で辞めようと思います。 人間関係でかなりイジメられているので...その圧力からさらにミスしてしまう始末... 言い訳といって頂いていいです。 世の中、上司と、上司のお気に入りに目を付けられた人は終わりですから⤵ 私なんですけどね。これはお店が出来たときからなぜかそうでした。 私情になり申し訳ありません🙇💧 でも、ミスをしても、それを返上出来るようなことができれば、悩まずに済むんでしょうね。 私には難しい問題です。

No.28

>> 26 私はバイト始めて3ヶ月失敗ばっかりです😥 やっぱり向いてないのかな~って思うけど仕事好きなんです 失敗しなくなりたいな~💡 主です🙇

まだ3ヶ月じゃないですか😃今はまだ、失敗も勉強のうちですよ😊

No.29

>> 27 私は今の会社に入って二年、そして今の部署に移って2ヶ月なんですが、今日は二つミス浮上です。昨日も一つありました。頼りにされて配属されたはずな… 主です🙇

その気持ち、とても分かります。

失敗しないようにと、どんなに気をつけていても、ミスすることありますよね⤵

私は、もう来月で辞めようと思います。

人間関係でかなりイジメられているので...その圧力からさらにミスしてしまう始末...

言い訳といって頂いていいです。

世の中、上司と、上司のお気に入りに目を付けられた人は終わりですから⤵

私なんですけどね。これはお店が出来たときからなぜかそうでした。

私情になり申し訳ありません🙇💧

でも、ミスをしても、それを返上出来るようなことができれば、悩まずに済むんでしょうね。

私には難しい問題です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧