科学的に『音』に詳しい方

レス5 HIT数 1415 あ+ あ-


2010/10/22 04:37(更新日時)

音に付いていくつか質問があります。まずは

『音』に『質量』はあるのですか?あるならばその法則は『高音=軽い』
『低音=重い』て良いのでしょうか?

タグ

No.1438410 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

音はいわゆる空気の振動です。なので、重さありません。
しいて言うなら、空気の重さが音の重さです。
しかし、音の高さは音波の振動数により変わります。高い音は振動数が多く、低い音は振動数が少ないです。
よって、高い音ほど音波の空気の密度が高くなるので、若干、重いかも知れません。

※以上のように書きましたが、音に重さは無いと考えて頂いて結構です。

一般に音が重い、軽いなど言うのは質量ではなく、音色の話です。

長レス申し訳ありませんでした。

No.2

詳しくはありませんが、
音は運動であり、物質ではないので質量はない
と記憶しています。

水が揺れると波になり、船にぶつかる。
波は運動で、質量は持っていない。質量は水である。
水を空気に変えたものが音である。

と思います。

No.3

1さん2さん、大変御礼が遅れましたが、レス有難う御座います。質問の理由は単純に『気になったから』なのですが、お二人のわかりやすい設定で納得出来ましたので実にスッキリしました。おかげできちんと眠れそうです。

No.4

面白い質問ですね。 音の質量を計測した人はいまだありません。つまり無いのです。音圧のみです、音のエネルギーはすなわち空気の音圧です、エネルギーは確かにあります、アインシュタインのエネルギー等価の法則によればエネルギーと物質は等価ですから音を物質に変換できたとしたら厳密にはないわけではありません、ただ一般的には電気信号をスピーカーに加えれば音に変換できるように、エネルギーです、あえていうなら音の発生に使われた電気の質量とでもいいましょうか。

No.5

宇宙空間では音は伝わりませんね、音のエネルギーは伝えるものがなければ、伝わらない。宇宙は静かですね、

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧