実家を出る

レス8 HIT数 3289 あ+ あ-


2010/10/21 17:22(更新日時)

短大を卒業したら実家を出ようと思っています。
住むのは北陸地方です。
今からお金を貯めていこうと思いますが、いくら程貯めてから家を出るべきでしょうか?

また、母親の過保護、過干渉が嫌で家を出ますが、何と言うべきでしょうか😥?
父親は実家に居てほしい気持ちはあるけれど出たければ出ても良いと言ってくれました。
母親は結婚まで必ず実家に居なさい。結婚は25歳以上でしなさいと言われました💔

No.1430749 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

北陸の物価がどれ位か分からないけど余裕みて…100万は用意してた方がいいんじゃないかな⁉足りないと困るだろうし‼余れば生活費などに回せるだろうし…親に対してイラっとくる時もあるけど…実際家出ると親のありがたみがわかるよ😃

No.2

仕事先は決まっているの?
行ってから『お金がなくて生活出来ない😭』とならないように☝
ひと月いくらで生活出来るか考えていますか?

とりあえず百万円くらいは欲しいですね。(引っ越し代込み)

No.3

就職と同時に1人暮らしは大変だと思いますよ😥精神的に。

学生の時に1人暮らしを始めるか、社会生活に慣れてからの方が良いと私は感じました。

なので、1人暮らしの敷金礼金、家具、家電、家賃、生活費3ヶ月分位貯めてからって考えると1さん同様100万円位貯めてが良いかと😃

後1年?2年?のバイトで100万円は厳しいだろうし、就職2年目から1人暮らしなら、お母さんも多少安心かも😥でも依存が激しそうだから、合い鍵は内緒でお父さんか、兄弟にしとかないと、昼間に掃除とかしに偵察来そう😂

No.4

子を持つ母からの意見です。過保護 と 私も早く🏠を出たかった時期がありました。それから数年 実家から離れたところへ嫁ぎ 今となれば 母の言葉ひとつひとつに なるほど と 感謝と後悔の気持ちがいっぱいです。結婚は焦らなくて良い、25歳過ぎても30歳過ぎても 全く遅くはありません。
結婚という現実は とても大変だと お母様も身に染みておられるのでしょう。 犯罪が多い今の時代、娘のひとり暮らしは心配でなりません。
誘拐に合わないか、レイプに合わないか、変なことに巻き込まれないか、女の子だからこそ 心配なのです。
その心配をもちながらも 許してくださったお父様も 本心は心配の固まりです。
親は 子供がおじさん おばさんになっても 心配なのです。 とてもありがたいこと。どうぞ 親御さんに感謝をされて 離れても連絡はしてあげてくださいね😊 だって かわいい我が子は親にとって 命をあげられるくらい大事な宝です。

No.5

・引っ越し費用
・賃貸契約費用
・身の回り品
・家財道具一式

最低でも五十万円は必要なのでは。賃貸のランクに依ってはもっと必要ですね。
五十万円から百万円が妥当かと。

実家の近くに引っ越すなら、悪い事は云わないから実家で生活して母親に子離れしてもらうように努力しよう。

まぁ、働きだしたら今より家にいる時間なんて少なくなるんだから、干渉は今より減るでしょうね。

No.6

余裕を持って100かな。最初は必要最低限の物だけ揃える感じで。
友達も親に干渉されるのが嫌で一人暮らし始めたけど、その時はもう契約をしてから親に言ったみたいです😁
主さんのお父様が賛成してくれているのなら協力してもらってはどうでしょう❓

No.7

みなさんレスありがとうございます😊
100万ほどは用意しておきたいと思います。

親が心配してくれているのも十分分かります。
しかし、19歳にもなって彼氏や好きな人ができることさえ反対されます😣💦
もし、遠い所へ引っ越したとしたら、きちんと連絡は入れるようにします。

No.8

一人暮らしは 大変だょ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧