友人から絶縁されました。

レス76 HIT数 11602 あ+ あ-

名無し( ♀ 3kIp )
10/09/14 12:56(更新日時)

5年以上は付き合いがあった子が居てその子の結婚が決まったんですが
ある時その子と式のドレス写真を見ていて一つだけ古い感じの
ダイアナ妃が着てたようなドレスがあって思わず
これだけ古臭いねと言いました。
そのドレスは友人の母親が着たドレスで友人は私の一言に激怒しました。

私はその場で謝りましたが事態は絶縁となりました。

私の言葉選びの誤りも悪いけれど
もともと気心知れた付き合いで
私は友人に悪気があって言ったわけでもなく
悪意なんか持つはずもないのですが

人間関係は難しいですね。
言葉の行き違いでこうにもなるなら
だれを信じたらよいでしょう。
意見をください。

No.1418409 10/09/11 20:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/09/11 20:33
匿名さん1 

私の感覚では、それはほぼ100%ご友人が悪いと思います
よく5年も続きましたね…そんな人と💧

No.2 10/09/11 20:38
八方美人ちゃん2 ( 20代 ♀ )

言葉て難しいですよね。

よほど思い入れのあったドレスだったのでしょうか⁉

にしても激怒で絶縁までいくとは・・・

ちょっと心狭いかも💧

No.3 10/09/11 20:38
セカンドインパクト ( 20代 ♂ TAG8c )

>もともと気心知れた付き合いで

↑ これ、ホント怖いですよね・・・、過信しすぎると必ずトラブルになるから

「親しい仲にも礼儀あり」って言葉があるけど、やっぱ古人が言うことは的を得てる

でも今回の一件は、そのドレスに特別な思い入れがあったとしても、ちょっと不条理に思える。

だもんで、実はこれは切っ掛けで、相手は日頃から主さんになんらかの不満を抱いていて、ここぞとばかりにキレたのかもしれませんね・・・

  • << 14 横レス失礼します。 まだ、女の子に聞きたいスレにレスしてるんですか? 最後の使徒さん…

No.4 10/09/11 20:43
ラブラブさん4 ( ♀ )

『古臭いね』は気を悪くすると思います。
でも絶縁までいくとは他の方もいってたように日頃から徐々に溜まってたものがあったのでは?
主さんはその友人とよく喧嘩したりしてたんですか?

No.5 10/09/11 20:46
匿名さん5 

それほど強い思いのあったドレスだったのか・・母親から無理矢理着させられて嫌な思いをしたのか・・・
どっちにしろ主さんももう少し言い方があるような😓イキナリ絶縁はあれにしても、だんだんフェードアウトしたくなる友人になりそうです💧

No.6 10/09/11 20:47
ラブラブさん6 ( ♀ )

その友達にとっては大切なドレスだったのでは?

一番みんなに見せたくて楽しみに思ってたドレスを古臭いって言われたらやっぱり気心しれた人でも傷つきますね😢

絶縁まではいきすぎな気もしますがその友人の気持ちが全くわからない事もないです。

私も祖母の形見として譲り受けた指輪がありますが代々受け継いでいる物で、リメイクもしてないので100年近く前のデザインですが大好きな祖母の形見なのでよく使います。

友人に初めて言われた一言が『なんかババくさい💍だね(笑)』が今でも忘れられないぐらいショックな発言でしたよ😣

そのコとは一応まだ友達やってますけどね😥

No.7 10/09/11 20:49
匿名さん7 

今回の件に限らず、あなたにはズバズバ言うところが、あっての絶縁なんじゃないですかね

No.8 10/09/11 20:52
匿名さん8 ( ♂ )

主に対して、今まで積もり積もるモノがあったのかも。
気をつけなはれや。

No.9 10/09/11 20:55
ラブラブさん9 

友人関係は、本当に難しいですね。私もちょっとした一言で絶縁されたことがあるので分かります。

古臭いと主さんが見えたのだから、やはり古臭い部分はあったのだと思います。図星だっただけに傷ついたのだと思いますよ。本当にそのドレスに自信があれば、堂々としてるし「価値の分からない人ね~」くらいで済みます。

皆さんも言っているように普段から色々主さんへの不満が溜まっていて、爆発したんだと思います。

ブチ切れる友人はいりません。絶縁になれて良かったと思いましょうねんけど

No.10 10/09/11 20:59
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

ある程度の信頼関係があっても、とても傷つく時ありますよね。

関係が切れてしまうほど、相手にとってとんでもない地雷の場合もあるんですね…

悲しいですね😢


悪気はない言葉とわかっていても、友達から言われた一言、行動で忘れられないものがあります。

とてもショックでした…
絶縁にはなりませんでしたが険悪なムードになったのを覚えています。

主さんにとって大切友達なら、解決して元どおりの関係になれるといいですね。
時間が相手の方の気持ちを和らげてくれるといいですね。

No.11 10/09/11 21:27
ちょい悪おやじ11 ( 30代 ♂ )

古いというニュアンスをこめつつもっとやんわりとした他のいい方も有ったかもしれない

しかし事情を知らなかったわけだから

古臭いねって言っちゃったのは事故みたいなもの

不可抗力

いくら思い入れがあっても絶縁は大袈裟だしやりすぎ

よって相手が9

主さん1

肝心なのはその友達が言い過ぎたかなって気付く事が重要

それまで主さんは何もしなくて大丈夫でしょう

しかし相手が主さんに対し、多少のわだかまりが有り、それがたまたまそのタイミングで出たかもと考えるならば話しは変わってきます

ま、それだとしても大人げないのは相手かな

No.12 10/09/11 21:37
匿名さん12 ( ♀ )

えっ!?ただ友達とドレスのサンプル写真見てあーだこーだ話してるときにたまたま友達の母親が着たドレスを古臭いって言ってしまっただけでしょう?しかも、形が似てるだけで全く同じ物ではないでしょう?逆に全く同じ物だとしても細部まで娘が覚えてるもんですかね。しかも、親の結婚式の時のドレスで古臭くないわけないじゃん。友達もブライダル屋さんが言わないような本音が聞けてよかったと心の中で思っておけば良かったのにね~。

No.13 10/09/11 21:48
名無し ( ♀ 3kIp )

>> 12 式場でドレスを試着した時に撮った写真をその子の家で見てました。

その子の母親のドレスはその時持っていって着たんでしょう。

ちょっと冗談通じない子で
このまま付き合ってても息苦しい付き合いになってたと思います。

No.14 10/09/11 22:10
匿名さん14 

>> 3 >もともと気心知れた付き合いで ↑ これ、ホント怖いですよね・・・、過信しすぎると必ずトラブルになるから 「親しい仲にも礼儀あり」って言… 横レス失礼します。


まだ、女の子に聞きたいスレにレスしてるんですか?

最後の使徒さん…

No.15 10/09/11 22:20
匿名さん15 ( ♀ )

言葉って1つ言い間違えると、とんでもない風に取られたりしますよね😥
主さん冗談通じないって友達の事を言ってるけど…通じない人だって分かってたら慎重に言葉を選んで話さないとならなかった友達だったんじゃないでしょうかね😥
友達に古くさいって酷い事言ってごめんね🙇って一言は謝り、めんどくさい友達とは縁を切るのが良いと思います😃

No.16 10/09/11 22:24
匿名さん16 ( 20代 ♀ )

どんな事であれ、結婚式の事や葬式の事など、冠婚葬祭に関する事にケチをつける人は特に不味いと思いますよ…💧

そういう席の事は個人レベルじゃなく、親族、一族レベルの話しになりますし…

少しマナーを学んだ方が良いかと思います😥


悪気があって言ったなら最低だって話しで、悪気無くそんな失礼な事を言えるあなたの神経を疑ってしまいます😱


バーゲンとかセール品についての話しなら聞ける話しですが、ウエディングドレスの話し…

絶縁はやりすぎにしても不味いと思います💧

No.17 10/09/11 22:41
匿名さん17 ( ♀ )

日頃から主さんが知らず知らずのうちに、その友人にとって気になる発言をしてたとか…?で、とどめの一言に友人がキレたってことはないですかね

No.18 10/09/11 22:49
社会人さん18 ( 20代 ♀ )

やり過ぎとは思いますが主のマナー知らず・無神経の方が悪いですね。

悪気あったらド最低なだけで、悪気なくても言っちゃいけない言葉ある事位人間やってたら分かるでしょう。

No.19 10/09/11 22:54
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

お友達、今までずっと我慢していたのだろうと思います。
親しき仲にも…です。
結婚という節目には、友達の選択に否定的な事は言わないのが礼儀です。相手から問われたのなら別ですが。
今回の事を機に、一度ご自分の言動をよく確認してみてはいかがですか?
お礼を読ませていただいた感想として、ちょっとワガママな風に思ってしまいました。
お友達は今後また節目節目で主さんにバカにされたりケナされたりしたくなかったのでしょう。
赤ちゃんの名前でも、購入した家でも…
気持ちのよい人と付き合いたいですもの。

No.20 10/09/11 23:03
灼熱のスナイパー ( ZmyHc )

古臭い⇒最近なかなかみないデザインだね。

くらいに抑えておけばね。絶縁はやりすぎだとしてもやっぱり口は災いのもとを肝に命じる必要がありますね。

No.21 10/09/11 23:50
匿名さん21 

私の友達にもいましたよ、普段は悪い子じゃないんだけど、たまにトゲのある言葉を吐く子。
本人は悪気はないと思います。
でも私はその度にカチン昤と来てます。

今は離れて会わないからいいけど。

主さんもそんなタイプに思えました。

これからは…友達なくしたくなければ、空気を読もうね。

No.22 10/09/12 00:00
匿名さん22 

気心しれていない関係だったんだと思います。感覚の違いだし、知らずに言った言葉が不愉快だったからって絶縁はないとおもいます。主さんが気づいてないだけで何度も不愉快になったのかもしれないし、互いに必要とする間柄じゃなかったのかもしれないし、縁がない友人だったんですよ。

No.23 10/09/12 00:16
匿名さん23 

元々お友達は、貴方に対して不満がかなりあったのでは?
それが母親の事を馬鹿にされる様な発言をされ、爆発したというか…

No.24 10/09/12 00:54
名無し ( ♀ 3kIp )

主です。
彼女は草加の子で活動熱心で私も活動に携わってましたが
微妙に引っ掛かる部分はありました。
普通の人とは違う感覚っていうのかな。
私は疑問を感じてて、嫌だなと思うとこもあったから。
これで良かったと思います。
本当の友達なら後々謝って、も~反省してよね!
って感じで四角四面にならずに逃げ道残してくれるような
また縁は続くと思うし…

  • << 26 創価のことですか? うちは無宗教ですが、宗教だからとくくる人の気持ちがわかりません。 人としてそういう言い方はないと思います。 失礼ですよ。
  • << 60 主って無神経なうえに甘えてるのね。 取り返しつかない発言ってあるよ。 なんでも仲がよければ許してもらえるとか思ってるなら勘違い。

No.25 10/09/12 01:15
匿名さん21 

>> 24 結局主さんが「嫌」という気持ちがあったから、言い方にもトゲがあったんだろうな…。

No.26 10/09/12 01:25
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

>> 24 主です。 彼女は草加の子で活動熱心で私も活動に携わってましたが 微妙に引っ掛かる部分はありました。 普通の人とは違う感覚っていうのかな。 私… 創価のことですか?

うちは無宗教ですが、宗教だからとくくる人の気持ちがわかりません。

人としてそういう言い方はないと思います。

失礼ですよ。

  • << 28 彼女を通して関わった宗教ですが 疑問を感じたということです。

No.27 10/09/12 01:27
匿名さん27 ( ♀ )

私は親友と大喧嘩した事があるけど、お互い言い合って仲直りしました。
言い間違いじゃなかったけど。女ってひかないとこあるからねぇ。

結婚式に関する事にけちつけたのはまずかったかなぁ。
でもその後謝ったのなら許してくれてもいいのにね…。

No.28 10/09/12 01:40
名無し ( ♀ 3kIp )

>> 26 創価のことですか? うちは無宗教ですが、宗教だからとくくる人の気持ちがわかりません。 人としてそういう言い方はないと思います。 失礼で… 彼女を通して関わった宗教ですが
疑問を感じたということです。

No.29 10/09/12 01:54
社会人さん29 

いるいる、こういう悪気なく無神経な人。

相手の方は、他のレスにもあるように、今までに積もり積もったものがあって、我慢ならなかったんじゃない?

自分が言われて嫌なことは、人には言わないことですね。

No.30 10/09/12 03:02
匿名さん30 ( ♀ )

あらまぁ…😓
友人の絶縁はやり過ぎだけど主さんは今回の事で良い勉強になったのでは?世の中言って良い事と悪い事がありますからねぇ~
以後気をつけましょう。相手の立場で物事を考えられる人間になりましょうね?

No.31 10/09/12 05:16
アドバイザー31 ( ♀ )

主さんは悪気ないだけに悪質に感じてしまう😥
私の親戚の叔母は、「ウチは孫が男の子なのは後継ぎでずっと繁栄して続いていくからだ」と無神経発言してた。
親戚に女の子しか生まれなかった人に対していう言葉じゃないよな~と思う。
他人への配慮に欠ける人は問題発言が多々ある。しかも気がつかない。 結婚式関係で笑ったり、品定めする発言する、ダメ出しは禁句だと思う。
出産もそう。

No.32 10/09/12 07:17
名無し ( ♀ 3kIp )

>> 31 ケチはつけてません。
他のと比べて
たんに古い型のドレスだねと言いたかったんですが。
言葉の選び方を間違った結果です。

その友人と付き合うと草加の付き合いが付きまとうので
離れたかったからちょうど良かったのかと思います。

No.33 10/09/12 07:41
匿名さん12 ( ♀ )

>> 32 私なら、気心しれた主さんみたいにはっきり言ってくれる子に写真見せてアドバイス欲しいです。お世話言われたいなら、はっきり言う主さんじゃなくてウェディングプランナーに相談すれば良かったのにね…。自分で納得して自分で決めたいなら、式当日までのお楽しみにしとくか、決定してから見せるでしょ。主さんと友達は離れて良かったかも。

No.34 10/09/12 07:47
名無し ( ♀ 3kIp )

>> 33 私はその人のこと考えたらはっきり言うタイプなので
あなたのような人がいると安心です。

これからはもう人にはとやかく言わずにいんじゃない?かわいい~って調子合わせとけばいいのかなと思いました。
それだと上辺の付き合いなんじゃと思ってしまい
これからの人づきあいいったいなんなんだろうと考えてしまいます。

No.35 10/09/12 08:32
匿名さん35 

事情を知らなくても関係無いでしょう。
何で『レトロだね😄』って言ってあげないの?
ボキャブラリー少ないの?
てか、駄目を選んで指摘するんじゃなくて、一番似合うと思ったドレスを選んで奨めてあげれば良かったんじゃないの?

そうすれば、友達も嫌な思いをしなくて済んだんじゃないですか?

何を言っても謝れば済むと思ってる主さんが原因で起こっている事態でしょうに😒
しかもちょっと逆ギレな感じは何故…?
本気で誠心誠意謝ったのか疑問です。

その人の事を考えて発言するなら、もっと言葉の使い方を学んでからにした方が友達なくしませんよ。


長文失礼しました😒

No.36 10/09/12 08:54
名無し ( ♀ 3kIp )

>> 35 奨めるとかはなく
友人が写真を見せてきたから
たんに感想なり話の流れで言ってただけですね~
ボキャブラリーはたぶん少ないですよ。
少ないよりしゃべりが上手くないタイプですよ

No.37 10/09/12 09:54
大学生さん37 ( 20代 ♀ )

私は成人式で母の振り袖を着たんですが、やっぱり昔のだから、今時の振り袖より柄とかも古めかしい物だったんです。
その時やっぱり、結構ズケズケ言う子に「古くさいねぇ」と言われました。グサッと来ました⤵
でも逆に、「伝統的で素敵」と言ってくれる子もいて、救われました。
主さんは同じ状況になった時、どっちの言葉がうれしいですか?どっちの子とずっと友達でいたいなぁって思いますか?
私の振り袖を古くさいと言った子は、自分では「私はサバサバしてて、みんなに本音で接するタイプ。」と言ってました😥
でもみんなは、その子のこと苦手ですよ。ただの言葉使いがキツい子だよね~って感じです。
主さんも気をつけた方がいいです✨

No.38 10/09/12 12:07
社会人さん29 

ただ単に、自分は間違ってない、相手は草加で冗談通じなくて...っていう主張に
そうだよ、主さんは間違ってないよ!相手が怒りすぎなんだよ!って同意してほしいだけでしょ。

人に反対意見を言われたら、でも、だってって言い訳をして、逆切れ。相手は面倒な所あったから、縁切れて丁度良かった、くらいな感じ。

それって、本当に友達だったの?(笑)
縁切れて丁度よかったなら、グチグチ言いなさんな。

12番の人のように、はっきり物を言ってくれるほうがいい、って人とだけお付き合いしたらいいんじゃない?波長の合う人と。

「私はこういう性格だから」許されるっていう主張が、どんな場面でも通じると思ったら甘いと思います。
自分が悪かった時に、相手に譲らない人のほうが疲れます。

  • << 41 同感。 主さん器ちっちゃい。

No.39 10/09/12 13:01
名無し ( ♀ 3kIp )

思いやりということですか?

結局人付き合いは上辺でやらないとまずいということ。
女はとくに誉めていろと言うことですね。
ちなみにちゃんと謝っています。

私が同じ立場でも何とも思いません。
この子はこういう子、こういう意見を持った子なんだなと思うだけです。
好みが合う人なんてそうそういません。
上っ面で同調してる人は直感が働くのか見抜けます。
上っ面で合わせてくる人付き合いは何の意味もありません。
それは友達と思いません。
本音がぶつからないから友人ではありません。
だったら自分が心底素敵だなと思った時に相手に伝えればいいだけ。
今回は言葉選びが間違って言わずにいいところ言ってしまったんですね。

だけど本当に友達なら悪意を持っていうはずないとは思うし
その子は上っ面な付き合いの子だったんだと思います。

  • << 51 自分が心底素敵だと思った時に相手に伝えればいいだけ。 ↑こうご自分で思っていらっしゃるならそうしたらいいんじゃないですか? あなたはお友達のドレスを素敵とは思えず、古臭いと思ったのですよね? じゃあそれは胸にしまって、言わなければいい。あなたは言いましたよね。それじゃただの感じ悪い人です。 本当に素敵と思った時に、相手にきちんと伝えられる人なら、逆に好印象です。この人に誉められてうれしいって思えます。 でも主さんは違いますよね😠ただの嫌な女ですよー。 多分お友達は前々から主さん苦手だったと思うな。今回の事で爆発しちゃったんでしょ。 それかあんまりあなたのこと親しいと思ってなかったとか。 親しい子に言われたら普通に受け入れられるけど、大して親しくない人に言われるとムカッとすることって、結構ありますもん。

No.40 10/09/12 13:09
匿名さん40 ( 30代 ♀ )

主さんがズケズケ言っても、相手が我慢してくれてたから、主さんは居心地がよくて、気の知れた関係だと誤解してたんだと思います。

彼女は爆発したから分かったけど、気付かないうちにフェードアウトしていった人もいたと思いますよ。

自分を見つめ直す機会にして、今後に生かして下さい。

彼女の思い入れの強いドレスだったかもしれないし、金銭的にそれしか着れなかったかもしれないよ。

人が選んだ物や人の持ち物に、ケチをつけるのはNGだよ。

友達は嬉しくて見せただけで、選んで欲しいんじゃなかったと思うよ。

何でも言える関係って、自分の事を何でも言えるって事で、相手の気持ちを無視していい関係とは違うと思います。

  • << 42 人は居心地良いもの求めるんですね。 私はきれいごとが嫌いです。 女は特に持ち上げていかないといけないから面倒です。 仲間意識に欠けるんでしょうか。 そういえば女はグループ作って身を守りますね。 彼女のことを思って誉めるか 彼女だから自分の意見は聞いてもらうか 彼女とはわかりあっていたようで実はわかりあってなかったのかも。 誰かが言ったように彼女が我慢してたと思うし 彼女は彼女で本音は言ってこない人で 合わせる人なんだと。 わかりあってなかった結果かもしれません。 この人はこういう人だからと認識してもらわなければ後々面倒になりますし。 彼女とは合ってなかったんですね。

No.41 10/09/12 13:15
匿名さん21 

>> 38 ただ単に、自分は間違ってない、相手は草加で冗談通じなくて...っていう主張に そうだよ、主さんは間違ってないよ!相手が怒りすぎなんだよ!って… 同感。

主さん器ちっちゃい。

No.42 10/09/12 13:25
名無し ( ♀ 3kIp )

>> 40 主さんがズケズケ言っても、相手が我慢してくれてたから、主さんは居心地がよくて、気の知れた関係だと誤解してたんだと思います。 彼女は爆発した… 人は居心地良いもの求めるんですね。
私はきれいごとが嫌いです。
女は特に持ち上げていかないといけないから面倒です。
仲間意識に欠けるんでしょうか。
そういえば女はグループ作って身を守りますね。

彼女のことを思って誉めるか
彼女だから自分の意見は聞いてもらうか
彼女とはわかりあっていたようで実はわかりあってなかったのかも。
誰かが言ったように彼女が我慢してたと思うし
彼女は彼女で本音は言ってこない人で
合わせる人なんだと。
わかりあってなかった結果かもしれません。
この人はこういう人だからと認識してもらわなければ後々面倒になりますし。
彼女とは合ってなかったんですね。

No.43 10/09/12 13:41
ラブラブさん9 

>> 42 主さんは、まだお若いんだと思います。

見たまま、思ったままをストレートに言って良いのは、子供だけです。

大人になると、上辺の付き合いが主流になります。世の中そういうものです。
赤ちゃんの写真を見せられてブサイクでも「ま~可愛い」ということで成り立つんです。「あまり可愛くないね」と主さんはハッキリ言いますか?本当の友達だから?もし自分の子供に対して可愛くないと思ったから可愛くないと言ったと友人に言われたら、本当の親友だから言ってくれたんだ。ありがたいと思えますか?

No.44 10/09/12 14:01
名無し ( ♀ 3kIp )

>> 43 かわいいのニュアンスが違いませんか?
赤ちゃんはか弱いからあれがかわいいんです。
顔の造形を誉めるために使ってないと思います。

親しい友人間なら
赤ちゃんであろうが顔の造形について言います。
こいつはイケメンに成長しそうね!
とかやり取りありますが
かわいくないと言われたらわいくないんでしょう。と思うだけです。
女の子なら早めに手をうっとこうと思えます。

  • << 47 褒める言葉ならいくらでもOKですよ。イケメンになりそうとかね。でも可愛くないと言ってはダメですよ。主さんが言われて平気でも、言ってはいけないと思います。それは分かりますか?
  • << 48 歪んでるね たぶん 間違ってるかは 分かんないけど 私なら、そんな友達要らない

No.45 10/09/12 14:29
匿名さん17 ( ♀ )

ああ言えばこう言う…みたいな
主さん、ご自分でもレスされてたように、人づきあいっていうか、コミュニケーションの取り方が不器用なのでしょうね。もっと要領よくふるまえたら(=大人になれたら)、主さん自身も周りの人も楽になれるのに

No.46 10/09/12 14:47
名無し ( ♀ 3kIp )

>> 45 それはあるかもしれません。

私も気をつけたいですが間違いはあります。
きちんと謝ってダメな場合やっぱり私をよく思ってなかったからだと思います

No.47 10/09/12 14:56
ラブラブさん9 

>> 44 かわいいのニュアンスが違いませんか? 赤ちゃんはか弱いからあれがかわいいんです。 顔の造形を誉めるために使ってないと思います。 親しい友人… 褒める言葉ならいくらでもOKですよ。イケメンになりそうとかね。でも可愛くないと言ってはダメですよ。主さんが言われて平気でも、言ってはいけないと思います。それは分かりますか?

No.48 10/09/12 15:24
大学生さん48 ( ♀ )

>> 44 かわいいのニュアンスが違いませんか? 赤ちゃんはか弱いからあれがかわいいんです。 顔の造形を誉めるために使ってないと思います。 親しい友人… 歪んでるね


たぶん
間違ってるかは
分かんないけど


私なら、そんな友達要らない

No.49 10/09/12 15:34
社会人さん29 

あのさ😥言い方キツかったかもしれないけど。

意見言われても “あーそうですかー、所詮女ってこうだし、どーせ私はこういう人間ですからー” って、いじけてるか開き直ってるように聞こえるよ?

自分が失言したことで、相手に拒否られて、あなた自身が傷ついてるんじゃないの?

相手も傷ついてるんじゃない?同じように。たった1回の失言で絶縁する人って、少ないと思うよ。

誉めること=上辺だけ、綺麗事ではないですよ。
ドレスを否定したから、じゃ今度は誉めればいいんでしょって考え方は、極端だと思う。
誉めなくたって、上辺だけじゃない、深い付き合いできるよ。
自分の本音の表現の仕方だって、相手を傷つけないような言葉を選べばいいんじゃない?

ウニか栗じゃないんだから、殻にこもったトゲトゲしい関わり方しなくても、仲良くなれるよ🌰

自分は人が傷つくことを知らずに言う部分がある(誰だって、一度はあるんだから)、だから次から気をつけて話そう。で、いいんじゃないの?

No.50 10/09/12 15:44
名無し ( ♀ 3kIp )

>> 49 絶縁はその発言してからすぐではありません。
とにかく草加の絡みもあり私自身が嫌気さしてたと思います。
私から離れたかった部分もあります。
今回はこれでおわって良かったと思ってます。
私の失言より根底にわだかまりがあって弾けたんだと思ってます。

複雑だったんです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧