こんな新人…

レス119 HIT数 17791 あ+ あ-


2011/03/05 00:19(更新日時)

相談させて下さい。
うちの会社にいる新人のことです。

・いつまでたっても仕事は覚えれない。
(何度教えても、できていなくて、いい加減イライラしてきました💦)

・コミュニケーションがうまくとれてない。

・失敗が続き、いつまでも暗い顔をしている。

・きつく言えば、泣く。

おかげで社内もどんより…

皆さんの会社にもこんな人はいますか!?

また、どう接していますか!?

早く覚えてほしいのに、どうしてあげたらいいか分かりません😥

No.1411167 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

その人、多分苛められてるとか被害妄想しだして、そのうち辞めると思いますよ。

No.2

>> 1 本当迷惑ですね。

辞めてほしいとさえ思ってしまいます。

No.3

たまに、自分が仕事出来ないことを棚に上げて、「パワハラだ!」とか言い出す奴がいるから気を付けて。

  • << 5 お礼/ふざけるなと言いたい。 自分が悪いことも自覚してほしいところです…。

No.4

長い目で育てないと無理ではないですかねっ。彼女に対して、欠点を一気に求めるのは難しいと思いますよ…
新人教育があなたの仕事なら、試行錯誤で頑張って下さい。

  • << 6 お礼/私も自分の仕事があり、正直手がいっぱいです。 それなのに…暗い小さな声で何回も。 何を伝えたいのかが伝わってこないんです。

No.5

>> 3 たまに、自分が仕事出来ないことを棚に上げて、「パワハラだ!」とか言い出す奴がいるから気を付けて。 お礼/ふざけるなと言いたい。

自分が悪いことも自覚してほしいところです…。

No.6

>> 4 長い目で育てないと無理ではないですかねっ。彼女に対して、欠点を一気に求めるのは難しいと思いますよ… 新人教育があなたの仕事なら、試行錯誤で頑… お礼/私も自分の仕事があり、正直手がいっぱいです。

それなのに…暗い小さな声で何回も。

何を伝えたいのかが伝わってこないんです。

No.7

それで新人が辞めてしまったら、教育係の指導力不足で、その人も仕事上、能力不足になると思いますよ。
就業してどのくらいかは知りませんが、基本的に新人は使えないのが当たり前で、新人のメンタルケアも仕事に入ると思いますけどね。
叩くだけじゃ折れますよ。

No.8

>> 7 お礼/でも、最近、新人は下を向いてばかりで、あいさつの声も小さいし、関わりを避けているようにしか思えません。

相談や質問も他の人のところへ行ってばかりですし。

その態度にイライラするんです。

私もまだ入って半年ですが、努力しました。

みんなに気を使い、任せてもらえるようにがんばりました。

あの子は、どうしてあんなにできないのか……

No.9

自分だけの物差しで計っていては、他人を理解するのは難しいですよ。
仕事にも向き不向きがあり、皆覚える早さも違います。
新人もあなたがイライラしているから話しかけづらいのではないでしょうか?
あなたも、入って日が浅いようですし、もう少し長くお勤めになられている余裕のある方に、新人指導を代わっていただいたらどうかと思いますけれど。

  • << 11 お礼/私も頑張ってはいます。 しかし、気が合わないのです。
  • << 14 1番さんに同意です🎵 人って気持ちに余裕がないと思いやりのない言葉を言ったり態度にでますよね… そんな時、イライラしている人には接しずらいでしょうね。 ここであなたの不満や愚痴を言っても気持ちは楽になるかもしれませんが、自分も成長出来ないし、新人さんも成長出来ないでしょうね。何の解決もなりません。 新人だから仕事は出来ないのは当たり前だと思って下さい。すぐには覚えられない事もあるでしょう…そう思うと気が楽になるかもしれません。長いめで見てあげて下さい。 慕われる様な上司と慕われない様な上司とでは、新人に慕われる様な上司の方がいいでしょ。 新人指導頑張って下さい。
  • << 96 全部のレスを読んでいないけど、あなたのレスに賛成✋

No.10

たかが半年で随分、上からですね。
指導する側にも向き不向きはありますよ。
威圧的でイライラしてるあなたが新人の笑顔を消してるんでは?

  • << 12 お礼/本当に反省しているように、泣いてみせるのに、前の失敗を忘れているのです。 同じことを繰り返していて、客観的に見ていてかわいそうに思うこともありますが…

No.11

>> 9 自分だけの物差しで計っていては、他人を理解するのは難しいですよ。 仕事にも向き不向きがあり、皆覚える早さも違います。 新人もあなたがイライラ… お礼/私も頑張ってはいます。

しかし、気が合わないのです。

No.12

>> 10 たかが半年で随分、上からですね。 指導する側にも向き不向きはありますよ。 威圧的でイライラしてるあなたが新人の笑顔を消してるんでは? お礼/本当に反省しているように、泣いてみせるのに、前の失敗を忘れているのです。

同じことを繰り返していて、客観的に見ていてかわいそうに思うこともありますが…

No.13

気が合わなくてもやっていかなければいけないのが会社であり、社会でもあると思います。
一度、入社半年の私には新人指導は荷が重いので、慣れた方に変わっていただきたいのですがという主旨を上の方に相談されてはいかがでしょうか?

  • << 20 お礼/できないで済むなら、代わっていただきたいですねぇ~

No.14

>> 9 自分だけの物差しで計っていては、他人を理解するのは難しいですよ。 仕事にも向き不向きがあり、皆覚える早さも違います。 新人もあなたがイライラ… 1番さんに同意です🎵

人って気持ちに余裕がないと思いやりのない言葉を言ったり態度にでますよね…

そんな時、イライラしている人には接しずらいでしょうね。

ここであなたの不満や愚痴を言っても気持ちは楽になるかもしれませんが、自分も成長出来ないし、新人さんも成長出来ないでしょうね。何の解決もなりません。
新人だから仕事は出来ないのは当たり前だと思って下さい。すぐには覚えられない事もあるでしょう…そう思うと気が楽になるかもしれません。長いめで見てあげて下さい。

慕われる様な上司と慕われない様な上司とでは、新人に慕われる様な上司の方がいいでしょ。



新人指導頑張って下さい。

  • << 21 お礼/社会人なら、もう少し積極的にみんなの中に溶け込むことを覚えないと、結局しんどいのは本人だと思うんですよね。 いつまでも、フォローしてもらえると甘えた態度をとられると…いい加減にしてって思います。

No.15

たかが半年で先輩風ふかせすぎなのでは?

気が合わないとか、友達じゃあるまいし。

  • << 25 お礼/だって先輩ですし。

No.16

それって先輩風吹かせるてか泣けば済む⁉仕事に対する姿勢甘すぎじゃないですかねー(-.-;)

  • << 26 お礼/甘いですよね。 きっと甘やかされて育ったために、ちょっとしたことも耐えられないのでしょう。。

No.17

私は毎年なぜだか、新人を任されます😥
ある程度の期間で、進歩がない、やる気を感じないようなら、
他部所に飛ばします☝
ほとんどの人は、辞めていくように仕向ています😤
バイトであっても、やる気のある人材には、社員になれるように働きかけています。
会社は、慈善事業ではありません。
気長に育てる余裕がないんです😱

  • << 27 お礼/育てる余裕ないですね。 経験者、しかもテキパキできる人、大歓迎です。

No.18

誉めて伸ばす。

No.19

時間かけて~とか書いてる方は、会社に余裕があるのでは?
中途採用ならば、ですけどね…
新卒なら今後見据えて時間かけます。

  • << 23 同意! 仕事なんだから金貰ってる以上プロとして自覚しなきゃ。 その新人甘すぎ。
  • << 28 お礼/その人は中途採用です。 ちょっと社会経験もあるはずなのに、なんなんでしょうね? 常識が身についていないといいますか。

No.20

>> 13 気が合わなくてもやっていかなければいけないのが会社であり、社会でもあると思います。 一度、入社半年の私には新人指導は荷が重いので、慣れた方に… お礼/できないで済むなら、代わっていただきたいですねぇ~

No.21

>> 14 1番さんに同意です🎵 人って気持ちに余裕がないと思いやりのない言葉を言ったり態度にでますよね… そんな時、イライラしている人には接しずら… お礼/社会人なら、もう少し積極的にみんなの中に溶け込むことを覚えないと、結局しんどいのは本人だと思うんですよね。

いつまでも、フォローしてもらえると甘えた態度をとられると…いい加減にしてって思います。

No.22

現に新人指導出来ていないですよね?
出来ないことを上の方にどうするのか相談し、指示を仰ぐのは間違ってないと思いますが…
プライドが邪魔しちゃうんでしょうか…?
一人で働いているわけではないので、相談できる事はした方が良いと思いますよ。

  • << 29 お礼/私の気持ちが分かってくれる、同僚もいます。 上の人も、この子はちょっと…ミスも多いし、話もうまく合わないし…あれ? みたいな顔をしています。 うーん。思っていることは同じ気がするんですが、相談してみます。

No.23

>> 19 時間かけて~とか書いてる方は、会社に余裕があるのでは? 中途採用ならば、ですけどね… 新卒なら今後見据えて時間かけます。 同意!
仕事なんだから金貰ってる以上プロとして自覚しなきゃ。
その新人甘すぎ。

  • << 30 お礼/自分と同じくらいの額を貰っているはずです。 社長が守ってくれているようなので、つけあがっているのかもしれません。

No.24

相手がイライラしているのは、コミュニケーションが下手な人間ほど分かります。だから萎縮して質問もしにくいし、声も小さくなるのでは?同じ失敗を繰り返すのはよく理解出来てないからではないでしょうか。イライラしながら教えられても質問も出来ないし、説明も満足じゃない時がありますよ。

  • << 31 お礼/今日も、私の質問にすぐに答えてくれなくて、イライラしました。 電話で待たせているし、難しいこと聞いてないのに、「うーん…そうですねぇ~〇〇〇だと…思い…ます。」って。 遅いし、はっきりしない。はぁ

No.25

>> 15 たかが半年で先輩風ふかせすぎなのでは? 気が合わないとか、友達じゃあるまいし。 お礼/だって先輩ですし。

No.26

>> 16 それって先輩風吹かせるてか泣けば済む⁉仕事に対する姿勢甘すぎじゃないですかねー(-.-;) お礼/甘いですよね。

きっと甘やかされて育ったために、ちょっとしたことも耐えられないのでしょう。。

No.27

>> 17 私は毎年なぜだか、新人を任されます😥 ある程度の期間で、進歩がない、やる気を感じないようなら、 他部所に飛ばします☝ ほとんどの人は、辞めて… お礼/育てる余裕ないですね。

経験者、しかもテキパキできる人、大歓迎です。

No.28

>> 19 時間かけて~とか書いてる方は、会社に余裕があるのでは? 中途採用ならば、ですけどね… 新卒なら今後見据えて時間かけます。 お礼/その人は中途採用です。

ちょっと社会経験もあるはずなのに、なんなんでしょうね?

常識が身についていないといいますか。

No.29

>> 22 現に新人指導出来ていないですよね? 出来ないことを上の方にどうするのか相談し、指示を仰ぐのは間違ってないと思いますが… プライドが邪魔しちゃ… お礼/私の気持ちが分かってくれる、同僚もいます。

上の人も、この子はちょっと…ミスも多いし、話もうまく合わないし…あれ?
みたいな顔をしています。

うーん。思っていることは同じ気がするんですが、相談してみます。

No.30

>> 23 同意! 仕事なんだから金貰ってる以上プロとして自覚しなきゃ。 その新人甘すぎ。 お礼/自分と同じくらいの額を貰っているはずです。

社長が守ってくれているようなので、つけあがっているのかもしれません。

No.31

>> 24 相手がイライラしているのは、コミュニケーションが下手な人間ほど分かります。だから萎縮して質問もしにくいし、声も小さくなるのでは?同じ失敗を繰… お礼/今日も、私の質問にすぐに答えてくれなくて、イライラしました。

電話で待たせているし、難しいこと聞いてないのに、「うーん…そうですねぇ~〇〇〇だと…思い…ます。」って。

遅いし、はっきりしない。はぁ

No.32

うち、暗くはないし泣かないけど早く覚えない💦

うち的には優しく教えて欲しいけど失敗とかしてはいけないことしたら叱って欲しい✨

うちが主さんの立場なら泣くとかありえん👍泣いてんぢゃーねーよって思うかも

No.33

>> 32 お礼/きつく注意すれば、すぐに黙り込み、泣きそうになります。

私は、あの子の親ぢゃないのに…

No.34

優しく注意するように気をつけています。

ただ当たり前なことを言って、落ちこんで黙り込んでしまうのは、どうしたらいいですか?

No.35

どうしてこんなに進んで仕事をしてくれないのでしょうか?

尻拭いは私です。
もう嫌です。

No.36

ここで、今日あったことのはけ口にしようと思います。

気分の悪いスレで申し訳ありません。まだ見てくれている人がいたらですが…💦

ちょっとぶりっこなかんじがまたイライラ。

みんなで話をするときは合わせて笑ってるだけだし。

目も合わしたくないわ。

No.37

今日も新人は、なんか一人でいました。

自分から入ってきなよ。

一番下だから他の人にチヤホヤされてるのか、知らないけど、こっちが冷たくしてもヘラヘラしてる。

いやいや。その笑顔意味分からないからー。

No.38

これって主さんが新人嫌いなだけですよね⁉

No.39

>> 38 お礼/嫌いといわれれば、そうかもしれません。

この前は、新しい制服をもらってみんなから、細いね~かわいいね~新鮮だね~って、言われて嬉しそうにしてましたよ。

若いだけでしょ。
常識もないし、ミスは多くて暗そうなのに、チヤホヤされてヘラヘラしてるのが、無償にイライラするんです。

No.40

大変ですね💦

ここで吐く分には良いと思います。
しかし会社では隠した方が良さそうですね、何だかトラブルあるとめんどくさそうな感じですし💦

ストレスを溜め過ぎて体を壊さないようにお気を付けて下さい💦

  • << 43 お礼/ご心配していただき、ありがとうございます。 最近、何に対してもやる気がでないし、イライラします。 他人に優しくするほど、自分にも余裕がありません。

No.41

その子に嫉妬してるだけじゃん。きっとその子が主さんより、かわいいから。

少し、長い目で見てあげなよ。その子は、その子なりに一生懸命なんだから。

  • << 44 お礼/そうですね。 分かってはいるし、理解してあげようとも思うんですが、人に合わすのが面倒くさくて。 嫉妬ですか?私から見れば中の下だと思います。

No.42

あの~性格歪んじゃいますよ❓せっかく二十代なのに年下に嫉妬ですか😱妬みにしか見えません✋

  • << 45 お礼/歪んでしまった心はどのようにすれば、戻るのでしょう。 性格が暗そうなので、たいして人気はなさそうですよ。 ただ、失敗を気にしていないような、あのヘラヘラ顔が嫌なんです。 自信がないときは、思いっきり顔ひきつっていますしね…。

No.43

>> 40 大変ですね💦 ここで吐く分には良いと思います。 しかし会社では隠した方が良さそうですね、何だかトラブルあるとめんどくさそうな感じですし💦 … お礼/ご心配していただき、ありがとうございます。

最近、何に対してもやる気がでないし、イライラします。

他人に優しくするほど、自分にも余裕がありません。

No.44

>> 41 その子に嫉妬してるだけじゃん。きっとその子が主さんより、かわいいから。 少し、長い目で見てあげなよ。その子は、その子なりに一生懸命なんだか… お礼/そうですね。

分かってはいるし、理解してあげようとも思うんですが、人に合わすのが面倒くさくて。

嫉妬ですか?私から見れば中の下だと思います。

No.45

>> 42 あの~性格歪んじゃいますよ❓せっかく二十代なのに年下に嫉妬ですか😱妬みにしか見えません✋ お礼/歪んでしまった心はどのようにすれば、戻るのでしょう。

性格が暗そうなので、たいして人気はなさそうですよ。

ただ、失敗を気にしていないような、あのヘラヘラ顔が嫌なんです。

自信がないときは、思いっきり顔ひきつっていますしね…。

No.46

同じ境遇で共感しました。
失敗もヘラヘラ笑いながら言い訳ばかりで謝らない、行動がのんびりでお客様を待たせるのも平気…などなど社会人としては最低ランクです。
3年間試行錯誤をして教えてきましたが上司も私もお手上げです。
余計な仕事が増えるだけなので、できるだけ接しないようにしています。

第三者から見れば、嫌いだからとか嫉妬だとか感じるかもしれませんが、わざわざそんな醜いことをしたい筈がありません。
単純なことではないので上記のような簡単な一言で片付けないでほしいものですね。

  • << 48 お礼/その通りです。 後始末の処理の方が大変なんです。 クレームの対応も遅いし、社内の伝達もうまくできてないんで。 新人が相談に来る度、またか…とため息とどうしようもないイライラが! 言われたことはしようよ!

No.47

私はアルバイトで新人な時、先輩がとても
厳しかったです。
レジ打ちなど失敗も
多々あり、嫌な感じで
しかられつらくて
泣いた時もあります。
一人の時ですが。
そしてみんなとのコミュニケーションも
なんとなく入りづらいし、
ニガテな先輩がいるからなかなか話せない
という時期がありました。
イライラするのも
わかりますが
言われる方の気持ちも考えてみてください。

きっと必死だけど
うまくできないだけなんです。

わかってあげて下さい…

  • << 49 お礼/わかってあげたいんですが。 いいところが見つからない新人なので。 あなたのように、がんばってそれなりにやってくれているのなら、分かってあげられるけど。 昨日も人をイライラさせてましたからね。

No.48

>> 46 同じ境遇で共感しました。 失敗もヘラヘラ笑いながら言い訳ばかりで謝らない、行動がのんびりでお客様を待たせるのも平気…などなど社会人としては最… お礼/その通りです。

後始末の処理の方が大変なんです。

クレームの対応も遅いし、社内の伝達もうまくできてないんで。

新人が相談に来る度、またか…とため息とどうしようもないイライラが!

言われたことはしようよ!

No.49

>> 47 私はアルバイトで新人な時、先輩がとても 厳しかったです。 レジ打ちなど失敗も 多々あり、嫌な感じで しかられつらくて 泣いた時もあり… お礼/わかってあげたいんですが。

いいところが見つからない新人なので。

あなたのように、がんばってそれなりにやってくれているのなら、分かってあげられるけど。

昨日も人をイライラさせてましたからね。

No.50

あなた大変ね。大丈夫?精神的に疲れてるでしょう。自分の事で精一杯な感じがします。主さんは年上の方や先輩方の話をちゃんと聞いていますか?ちゃんと尊敬して接していますか?主さんも知っているように、世の中にはいろんな人間がいて自分の思いどおり考えどおりにはならないようできているのですよ。主さんにも感情があるように、後輩にも感情があります。素直に一度上司に後輩との接し方を教えて頂いたらどうですか。可愛げのある人間は嫌われません。主さんは最初から100%完璧に一人で仕事されていたわけじゃないでしょう。嫉妬や妬みも入ってきているようですから。一人で抱えずに上司に相談。

  • << 51 お礼/今日だって数え切れないほどのミスをおかしてます。 人間としてどうなんでしょう! 上の方は割と新人にも私にも理解のある方なので、うまくいくように対応してくれています。 しかし、新人のミスなのに上の方が怒られていました。 もう、そろそろみんなも我慢の限界でしょう。私はとっきに限界です。 可愛げですね。そういう人になれたらいいですね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧