不審に感じる。

レス16 HIT数 4500 あ+ あ-


2010/07/20 06:49(更新日時)

マンション在住です。
電気ガスその他、検査(調査)員が来る場合、事前にマンション側からの知らせがありますよね。

知らせなしで
「○○の検査(調査)に参りました。オートロック解除お願いします。」
って来る業者。
たまたまインターホンに出た住民にオートロック解除を頼むって怪しく思います。

私は断ってますが、本当に不審な業者だとしたら、他の住民さんが怪しまずにオートロック解除してしまうと、マンション内に入られてしまいます。

入られた場合、かかわってない住民(私も)にまで何か被害が起きる事ってあるのでしょうか?

タグ

No.1370095 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

電気・ガスのメーターを調べる為では?

No.2

>> 1 1.さんレス有り難うございます。

電気ガスなどメーターに関係ない内容の業者の時もあるし21時過ぎて来るのもあり、怪しんでしまいます。

No.3

電気ガス水道は住民に開けてもらわなくても確認してます😥
メーターが外付けになっているか、管理人がいる時間にしか来ないのでは?

管理会社に連絡して、業者を入れる場合は住民に知らせる、住民に開けてもらわなくても入れるように管理人がいる時間のみにしてもらうようにしてはどうですか?

No.4

>> 3 3.さんレス有り難うございます。

はい!住民にオートロック解除を頼む業者について一度管理者さんに話してみますね。

No.5

気持ち悪いですね‼
管理人さん管理会社に報告をして下さい

まだ気になるようでしたら年に一回開かれる総会で話してみるのも

娘がマンション暮らしなので、知らない人からのインターホンは絶対でない事荷物も絶対うけとらない。留守のふりして宅配ボックスに入れてもらう事、

直接ドアのチャイムなんか鳴らされたら絶対でない😱
なにかあった後では遅いです。気をつけてね‼

  • << 7 5.さんレス有り難うございます。 直ドアで来てインターホン鳴らして更にノックされた事もあります。 「布団専門のクリーニング屋ですが、お宅の布団の種類を確かめさせて下さい」 って言うそうです。

No.6

確かに不審ですね😥

せっかくのオートロックなのに他の住人が何も疑問に思わず開けてしまったら…と思うと不安だし💦

管理人さんや管理会社に相談した方がいいです❗

  • << 8 6.さんレス有り難うございます。 その手口を使うってことは、使えるからですもんね。

No.7

>> 5 気持ち悪いですね‼ 管理人さん管理会社に報告をして下さい まだ気になるようでしたら年に一回開かれる総会で話してみるのも 娘がマンション暮… 5.さんレス有り難うございます。

直ドアで来てインターホン鳴らして更にノックされた事もあります。
「布団専門のクリーニング屋ですが、お宅の布団の種類を確かめさせて下さい」
って言うそうです。

No.8

>> 6 確かに不審ですね😥 せっかくのオートロックなのに他の住人が何も疑問に思わず開けてしまったら…と思うと不安だし💦 管理人さんや管理会社に相… 6.さんレス有り難うございます。

その手口を使うってことは、使えるからですもんね。

No.9

たぶん分譲マンションと思います。
基本自住戸玄関から直接インターホンからのコールの場合は自住戸扉を開けないことです。
もし不審に思ったらどこからかの依頼を尋ねてください。国とか役所とか管理会社とか抽象的な名称なら断ったが無難と思います。
管理会社から依頼と言われたら管理会社はどちらですか?と尋ねてみて反応を確認してください。

  • << 11 9.さんレス有り難うございます。 次来た時、インターホン出てしまったら確かめます。

No.10

もしも本当だったら、闇雲に疑うのは失礼なので「確認しますので、会社名とお名前、会社の電話番号を教えてください。申し訳ないですが、このご時世ですから、必ず確認するようにしてるんですよ。」と言う様にしてます。

  • << 12 10.さんレスありがとうございます。 私は用件を聞いて、 「必要な時は自分で判断して決めますので、すみません。」 と言って断っています。

No.11

>> 9 たぶん分譲マンションと思います。 基本自住戸玄関から直接インターホンからのコールの場合は自住戸扉を開けないことです。 もし不審に思ったらどこ… 9.さんレス有り難うございます。

次来た時、インターホン出てしまったら確かめます。

No.12

>> 10 もしも本当だったら、闇雲に疑うのは失礼なので「確認しますので、会社名とお名前、会社の電話番号を教えてください。申し訳ないですが、このご時世で… 10.さんレスありがとうございます。

私は用件を聞いて、
「必要な時は自分で判断して決めますので、すみません。」
と言って断っています。

No.13

私は怖い事がありインターホン見て知らない人なら絶対出ません。

というのも、宅配便か何かかと出てしまって、怪しい人だったので「開けるのは無理です」って断ったらしつこく話し込まれ、時間切れで切れても何回もピンポンピンポンとやられて…
挙句には知らない住民が帰って来て、そのまま入って来たのがインターホンに映ってました😨

他にも夜に帰っていると私をつける黒い影…怖くなりサッサと帰るとマンションの入口までついてきて私の後から入って来ました😭
その後、うちのマンションの人全員に直接ピンポンならしまくって出て行きました😭
後から通報しましたが、何もなくて良かったです😠

オートロックでも全然安心じゃないですね😢

No.14

>> 13 13.さんレス有り難うございます。

怖い目に合ったんですね。今後、今まで以上に警戒心を持とうと思いました。

No.15

世帯個別の (火災報知器点検など)
訪問依頼ならば,
事前に 通知が くるのが セオリーで、 更に メーター検針 なとは
事前に指定業者が管理会社や大家に ロック解除権限 を もらってるはず なので

個別に いちいち インターホン解除 してもらう
なんて 考えられないけど …

そのあたりを管理系列に確認されたら, すぐ わかるのでは?

No.16

>> 15 15.さんレス有り難うございます。
マンション玄関に管理室のような部屋があるので、お手紙をドアの隙間から入れておきました。
次、不審な業者が来たら
「以前お手紙した者です」
って話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧