法律【刑法】に詳しい方!!!

レス14 HIT数 3563 あ+ あ-


2010/07/08 01:34(更新日時)

教えてください。

先日暴行・脅迫を受けました。相手とは面識もあって警察署で事情聴取をした上で、後日本人どうしで金銭面の話し合いをするということで和解書にサインもしました。
しかし、その和解書には治療費を支払うとしか書いていなかったらしく慰謝料は支払う意思はないと相手に言われました。

よく内容を読まなかった私も悪いのですが警察から詳しく説明も受けていなく、「お金を支払うことで解決」とだけ言われていたので当然、慰謝料も含まれているものだと思いました。

和解書がある場合、後から内容証明を発行する事は不可能なのでしょうか?

そのときはとても混乱していて、言われるがままサインしてしまいましたが、悔しいです。

私は未成年なので和解書を書くにしろ、立件するにしろ、親の同意は必要ではないのでしょうか?

本当に困っているので教えて下さい。

No.1364522 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

そう考えています😔

No.5

>> 3 和解書の文面は誰が書いたの? あなたはよんで確認しなかったの? 文面の中身は治療費のみ支払うとかいてある? 和解書の内容をみてみないと… 和解書には「怪我の治療費を全額負担する」と書いてありました。

警察の方からは何の説明もされず、「誠意が伺えない場合立件します」と相手に伝えると
「そうゆうのは逆に脅しになります」と刑事さんに言われました。

No.6

>> 4 それは刑法とは関係なく民法の話です 民法上、和解は契約となりますが、未成年者が契約をするには親などが代理するか同意が必要となります 同意を… ありがとうございます!

やはり和解書を取り下げてからじゃないと内容証明を送ることは難しいのでしょうか?
取り消す場合は弁護士の方や親の同行は必要ですか?

質問ばかりすみません!

  • << 11 刑事告訴しない旨の書面なのですか? そうだとしたら、慰謝料請求するしないは全く別の話になりますよ

No.12

>> 7 ◎スレに 暴行・脅迫と記載されてますが、怪我をされた訳ですから、暴行傷害になります。 ◎相手は刑法204条 傷害罪 10年以下の懲役又は3… 詳しく教えていただいてありがとうございます😣!

No.13

>> 9 改めて読み返すと的外れなレスですね。 …ゴメンナサイ🙏 いえ😃どうもありがとうございます。

診断書は手に入るまで時間がかかると言われ、待っている状態です。

あくまでも、示談を前提とした内容証明を送りたいという考えなので、刑事告訴をするかどうかはその後の相手次第のつもりです。

なんか考えが曖昧ですね…😣すみません。

No.14

>> 10 8さんの言う通り、和解書(同意書)はあくまで当人の刑事的な意思を表すもので、慰謝料等は民事上のことなので、記載がなくて当然ですし、もちろん民… すごく分かりやすい回答ありがとうございます!
大学の出席のこともあるので診断書は発行してもらいます。

私は相手が知り合いなこともあり、「誠意が見られる場合は立件はしない」と相手と警察に伝えました。

確かに和解書はありますが、損害賠償は別に求めていく意思を示していたので、相手方の「治療費のみ」と言う返答に納得ができません。

匿名さん の言うとおり要点をまとめて専門の方に相談するのがいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧